ゆるゆるらいふ

とりあえず、今日も一日機嫌よく・・・

舞台「友達」を家で観る!

2021年09月29日 | 演劇

【友達】

作:阿部公房

演出.上演台本:加藤拓也

新国立劇場 小劇場

友達 | シス・カンパニー | SIS company inc.

 

9月のアタマに観た「砂の女」に続き、

阿部公房作品が続いている。

 

もしかして、今、流行ってる?

 

加藤拓也さんの舞台は「心がざわつく」とどこかに書いてあった。

そもそも阿部公房自体がかなりざわつくけど、

確かにざわついた

 

一人暮らしの男、鈴木浩介さんの家のドアがある日ノックされる。

「ドア、どこ?」って思ってたら、なんと床についてる。

 

ドアを押し上げ、山崎一さんを先頭に、大きな荷物を持った9人の家族がぞろぞろとなだれ込んでくる。

 

これが男(鈴木さん)の不条理の始まり・・・

 

あっけにとられる男をよそに、家族は荷物を広げ、そこに住む準備を始める。

 

とにかく男と大家族の話が全くかみ合わないのだ。

 

家長であるお父さんの言うことは、民主主義の理屈にあってるようなあってないような。

最後は負けるに決まってる多数決で物事を決められていく。

 

警察や大家さんを呼んでも

彼らが「友達」と言うので、相手にしてもらえない。

 

大家さんに「僕、一人暮らしってことは大家さんわかってますよね」

と言っても

「一人暮らしってことはわかってるけど、交友関係までは・・・」

と警察への説明もなんだかもやもや。

でも確かにそうよね・・・と納得したり。

 

婚約者にも話が伝わらず、その家族の長男にうばわれちゃう始末。

時には暴力で財布や通帳も取り上げられ、

家の仕事の当番で仕事にも行けず、仕事を辞め、

お金が無くなってくると働けと言われ・・・

 

仕返しを考えてることがばれて檻

おそらくインテリでそこそこ裕福であろう男が

よくわからない家族たちに論破され、まったく太刀打ちできない。

 

この論点がかみ合わない感じは、どこかで見たことあるような気がしたら

政府の記者会見?

 

「そもそも」の所が違っていたら、まったく会話がかみ合わなくて、

どこまで行っても平行線・・・。

 

純粋無垢な感じの有村架純ちゃんがニコニコしながら怖いことを言ったりしたり・・・

かわいいから余計に怖さが際立つ

 

浅野一之さんがなぜか「おばあちゃん」なのが笑える。

オジサンなのになぜ?

女優さんじゃだめだったの?

と思うけどこれが違和感がないからさすがだ。

 

今、仕事している中でも、「そもそも」がぜんぜん違う人がいて、

本当に歯がゆいんだけれど、どうにもならない。

 

自分が「常識」と思っていたことが、相手にとってはそうでないとき、

どっちが正しいのかぐらぐらしてしまう。

 

でも、絶対に譲れない部分は譲らない!と決めて、周りに確認しながら進めているのだけれど。

 

あ~、どうしてこんなに伝わらないんだろう、の「男」のもやもや、いらいらがひしひしと伝わってきて

く~っと胸が苦しくなってくる。

 

やがて、取り込まれ、もくもくと洗濯物をたたんでいる男の姿がなんとも切ない。

 

数で押し切られている社会の縮図を見ているようだ。

 

悲劇的なラストのあと、家族たちはまた平然と次の家を探しに出てゆく。

怖い怖い・・・

 

こんなことあるわけないよな~、と言い切れないところがあって、心がざわつく。

観終わった後もなんともざわざわする。

 

こと舞台のチケットはシス・カンパニーの優先予約から始まって、

色々チャレンジしたけれどとうとうゲットできず、有料配信で家のテレビで観ることになった。

コロナ禍、こういうチャンスが増えて、ちょっとうれしい。

 

その反面、

いつも言ってるけど、配信は「カメラマンさんの目線」でしか見られないのが、ちょっと残念。

 

誰かがアップになっていると周りが見られないので、他の人が何をやってるかがわからない。

ちょっと消化不良気味。

 

かと言って小さい画面でずっと俯瞰っていうのもなんだかな~ってなるだろうし。

 

やっぱり劇場で観たいですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン2回目接種無事終了しました!

2021年09月24日 | ヘルス

新型コロナワクチン接種、2回目が終わりました。

2回目は

熱が出た

腕が腫れた

頭痛とだるさがひどかった

お腹が緩くなった

などなど

ネガティブな情報しか入ってこなかったので、

1回目に比べると、ちょっと怖かった・・・が

びっくりするほど何もない・・・

当日夜から翌日いっぱいは腕が痛かったけど、

1回目とそう変わらない。

熱も一番高くて36.5度。(平熱は35.7~8度)

冷却シートやポカリスウェット、解熱剤など

色々用意したけど、冷却シートを腕に貼ったくらいで終わった。

ちょっと拍子抜け。

っていうか、効いてるのかな、とちょっと不安になったりする。

ワクチン接種の時に用意したほうがいいものとして

冷却シートがはいっていたためか、どこも売り切れ。

子供用が残っていたので、買っておいた。

腕に貼るなら十分でした

さて、今回の接種直前、新たな情報がはいってきた。

それは、副反応を緩和するらしい漢方薬。

私が接種する2日前に、次男が1回目を接種した。

夫と私は集団接種会場だったが、息子二人は市内のクリニック。

息子は接種の際、現在服用している薬を持って行った。

皮膚科に通っている息子は、大人ニキビの治療薬として漢方薬を飲んでいる。

その漢方を見せたところ、たまたま漢方に詳しいお医者様が

「これは副反応を緩和する効果がありますよ」

とおっしゃったらしい。

で、私も前日から3日間ほど飲んでみた。

(ホントは人の薬を飲んではよくないですよね)

息子はちゃんと飲んでないのでたくさん余っていたし・・・

副反応がほとんどなかったがそのおかげかどうかはまったくわかりません。

気持の問題だったかも。

数週間前に先に2回目を接種した夫も、

漢方は飲まなくても大したことなかったし・・・

次男は、接種当日が夜勤明けでほとんど寝ておらず、

翌日も仕事で身体を動かしていたら、その夜微熱が・・・

1回目は副反応が軽いとはいえ、やっぱり動き回るのはよくないですね。

ちなみに、漢方の名前は

「十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)」

です。

さて、本当に副反応は緩和されるのだろうか・・・。

とりあえず、2回目が終わってちょっとホッとしました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2021年09月22日 | 季節

「中秋の名月が8年ぶりに満月と同日

という記事を見た。

 

恥ずかしながら、中秋の名月って漠然といつも満月だと思ってた・・・

 

「太陰太陽暦  の8月15日の夜に見える月のことを指します」、だって

 

 

外に出てみると、雲の切れ間にきれいなお月さま

 

 

スマホで撮ったけど、そこそこきれいに撮れてる

 

 

家に入ると、リビングの吹き抜けの窓からも見えてました

 

 

ちょっとうれしい

 

こういう時、吹き抜けを作ってよかったな~、と思う。

 

 

20日がお彼岸の入りだったので、お仏壇にお供えする仏花をアレンジした。

 

 

夫の実家は諸事情からお仏壇が二つあるので、

少し色を変えて2種類。

 

ここ数年で、駅周辺のお花屋さんが全部閉店してしまい、

ネットかスーパーの花売り場で花を購入するしかない。

 

スーパーの花売り場は鮮度に当たり外れが大きい。

そして今回は全体的にちょっと古い感じなので、

秋分の日くらいでダメになりそう・・・。

 

この花を買ったときに、ついでにススキを買った。

 

 

せっかくなので床の間をお月見バージョンに。

 

壁掛けは10年以上前に作ったものを発掘したが、

わりと保存状態が良かったので、復活。

 

ススキだけだとちょっと寂しい気がしたので、

庭に生えていた、ふわふわした花の咲いた雑草を一緒に飾る。

 

もう、すっかり秋ですね~

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレンジをリメイク・・・ハロウィンアレンジにしてみた!

2021年09月19日 | フラワーアレンジメント

片付けをしていたら、数年前に生花でハロウィンのアレンジをしたときのカボチャが出てきた。

ちょっと優しいハロウィンアレンジ - ゆるゆるらいふ (goo.ne.jp)

「優しいハロウィンアレンジ」とあるように、

ふわふわした素材で優しい色合い。

フラワーアレンジを長く続けていると、

造花やプリザーブドフラワーで作ったものがどんどん増えてくる。

なので、季節のイベントものは生花で作ることが多い。

そうするとピックなどの装飾品だけが残ってしまう。

そういえば昨年作ったヌードカラーのアレンジにあわせるといいかも、とふと思いつく。

ヌードカラーのアレンジ2種・・・バスケットとフレーム - ゆるゆるらいふ (goo.ne.jp)

ちょっとだけ花の位置を動かして、カボチャを入れてみる。

いくつかあったけど、これが一番しっくりくるし、

2つ入れるとちょっと重たい。

それだけだとちょっと寂しいので、

これまたずいぶん前に秋のアレンジを作った時の

皮のリボンを入れてみよう。

で、出来上がったのがこれ。

ちょっと地味だけど、有効活用できました

10月になったら玄関にでも飾ろうかな🎃

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色の花をアレンジしました!

2021年09月17日 | フラワーアレンジメント

今月のレッスンはバスケットを使った秋色アレンジ。

 

長年レッスンを続けていると、花器やバスケットがそこそこたまってくる。

 

ということへの配慮から、ここ数か月は好きな花器を持ってきていいことになっている。

 

 

今回、私はこのバスケットに・・・。

 

 

おそらく10年以上前にレッスンで使ったもので、

どんなアレンジだったかも覚えていないし、写真も残っていない。

 

かわいいので、お菓子やパンを入れて使っていた

 

 

花材はこちら

 

 

バラは2種類

アヴニールとラヴィニール・・・だとか。

ケイトウ

ヒペリカム

ちょっと渋めの色のトルコキキョウはアンバーダブルショコラ

小さなカボチャみたいなのは ハナナス(ソラナム)

ふわふわしたのはスモークグラス

赤い大きな蕾みたいなのはベニアオイ

赤と黒のトウガラシ

雪柳

ユーカリポポラス

 

秋っぽい色の花がたくさん

 

バスケットが平たいので、あまり高くしないアレンジにしよう。

同じ花を集めてアレンジする、グルーピングにしてみる。

 

こんな風になりました。

 

 

 

 

去年の今頃作った造花の壁掛けと合わせるといいかも。

 

 

 

玄関に飾りました。

 

 

ついこの間までヒマワリを飾っていた玄関が

一気に秋の気配。

 

 

この日は義父の月命日だったので、

仏花もちょっと秋色にアレンジしてみる。

 

 

庭で鳴く虫の声もすっかり秋。

 

なんだかんだで暑さ寒さも彼岸まで、ですね

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする