
スーパーに梅や赤紫蘇が並ぶ季節になった。
この季節ならではのお楽しみ、
紫蘇ジュースと梅シロップを仕込まねば!
まずは紫蘇ジュース
きれいに洗って
鍋で煮に出す。
色は抜けた紫蘇を取り出し、お砂糖を加える
だけ・・・
私は炭酸で割っていただきます。
梅シロップは2種類
まずは普通の梅
梅が入って売ってた袋は
ジッパーが付いてて
洗ってこの袋に戻して凍らせて、
氷砂糖を入れたら出来上がり
この梅シロップが出来たころ、
生協に注文していた
パープルクイーンという小梅が届く
これも一晩凍らせて、
氷砂糖を入れて置く
後ろの瓶が袋で作ったシロップ。
冷蔵庫に保存しにくいので、
最終的に瓶に移す。
パープルクイーンはきれいなピンク色のシロップができる。
昨年も買ったのだが、味は普通の梅シロップだけど、
色がきれいでテンションが上がる
これも炭酸で割っていただきます。
紫蘇も梅もどちらも後味がさっぱり。
「この季節だけの・・・」って、なんか嬉しいし得した感じがする
私はお酒が飲めないので
梅酒は作らないけれど、
もし飲めてたら絶対作ったよな~
このあとは梅干です
お仕事ブログも書いてます
暮らしに役立つブログ | 晶設計室 (sho-designroom.com)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます