ゆるゆるらいふ

とりあえず、今日も一日機嫌よく・・・

おうちレッスンがちょっと楽しい

2020年05月29日 | フラワーアレンジメント

G.Wならぬステイホーム週間にレッスン動画付きの花材を買って、アレンジしたのがちょっと楽しかった。

 

「おうちレッスン」は行き帰りの時間が必要ないので、自分のペースでのんびり受けられる。

でもまさか、このあと2回も続いてやっちゃうとは・・・。

 

まずは生け花。

花材と一緒にこんなレジュメが送られてくる。

 

 

同時に、簡単な動画もLINEに届く。

 

 

お花が入っていた箱にはこんなお顔が。

 

今年から小学生になったけど未だに休校中で学校に行けないお嬢さんが落書きしました、と微笑ましいメッセージ。

 

 

写真を見ながら花を生ける。

 

葉っぱ(キキョウラン)をくるくるさせてホチキスで止める。

バランスが難しい・・・

 

とりあえず出来上がって写真を送ると

「トルコキキョウはもう少し真ん中がいいです」とアドバイス。

 

そんなこんなで出来上がったのがこちら・・・

 

それっぽくなったので、床の間に飾ります。

 

 

こんな時なので、書家として活躍している同級生(三上石城氏)が書いてくれた「楽」という書を一緒に飾る。

 

 

もう一つは初めての寄せ植えレッスン。

 

 

レッスン動画を見ながら寄せ植え、っていうのもどんな感じなんだろう、とついつい申し込んでみちゃう。

 

 

届いたのはブリキのバケツと、こんなに入るの?っていうくらいの花とハーブ。

 

土や鉢底の石、使い捨ての手袋や土を救う紙コップも。

気持ちが上がる

 

この日は届いたのがもう午後だったので翌日にやろう、と思ってこのまま庭に出しておいた。

 

翌朝見ると、

・・・やられた

 

鉢底の石がぐちゃぐちゃ。

紙コップはどこかに行ってしまい、土の袋も下に落ちている。

花が散ってないのがせめてもの救い。

 

 

犯人はこいつら

 

外出自粛になってから、やたらとカラスが多くなった。

おそらくだけど、飲食店がお休みなので、ゴミが少なくなったのではないだろうか、と私は勝手に思っている。

 

 

夕方、少し涼しくなってから、と思っていたが、日差しがガンガンのデッキでノートパソコンを見ながらなんとか寄せ植えてみる。

 

ナチュラルテイストの寄せ植えができあがりました。

 

果たしてこれでいいのかどうかはよくわからないけれど、見るのは自分と家族だけなので良しとしよう

 

 

生け花は床の間

 

寄せ植えは庭のデッキに

 

となると玄関がちょっと寂しいので、スーパーで買った小ぶりの芍薬を飾ってみる。

昨年フラワーアレンジのレッスンで作った竹かごと紫陽花の壁掛けと一緒に。

 

長かったステイホームもそろそろ終わりそう。

家でじっとしているうちにいつのまにか春が終わり初夏になっている。

 

どうなることかと思ったけれど、家にいる時間が長いからできることもなかなかたくさんあるものだなあ。

 

家族がずっといるので仕事はなかなかはかどらなかったけれど・・・・。

 

このまま、コロナが収束してくれるのを祈るのみ、ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の庭 Part3 庭が一番華やぐ季節

2020年05月25日 | ガーデニング

我が家の庭が一年中で一番華やぐのは春から初夏にかけて。

5月の初めに蕾だった花たちが

このところの暖かさと、時折の雨でぐんぐん咲いていく。

大好きなエゴノキの花も降ってくるようだ。

 

どうも今年は花も実も

例年よりもにぎやかな気がする。

ステイホームで交通量が明らかに減っているので、

バイパスが近い我が家の庭の空気が

ちょっときれいなのかもしれない。

 

 

 

植えた覚えが無くて名前もわからないけど

きれいな花が咲いているこれはなんだろう?

 

 

 

 

植えた覚えがないシリーズのピラカンサス。

家の裏のほうでものすごい成長を遂げている。

 

 

 

 

アイビーにまみれたクレマチスも次々と咲いてくる。

 

 

 

 

夏ミカンの花がこんなに咲いたのは初めてかもしれない

 

 

 

 

柚子の花は、ほぼ夏ミカンと同じビジュアル。

こちらもいつもよりたくさん咲いている。

 

 

 

 

デラウェアは袋をかぶせないといけないだろうか・・・

 

 

 

 

いつも台風でなんとなく消えてしまうオリーブの実。

今年はどうだろう。

 

 

 

 

 

このピンクは蚊が来ないはずのハーブ

 

 

 

この黄色は猫が来ないはずのハーブ

どちらも効果なし・・・

 

 

 

ソヨゴの花は小さくてとても地味だけど、クリスマスのころに赤いかわいい実を付ける。

 

 

 

 

 

ヤマボウシの花はシンプルで風車みたい。

 

 

 

 

 

ブルースターがこんなに咲いたのも初めてかも。

 

 

 

 

紫陽花の最初の一輪も咲き始めた。

 

 

 

 

ジューンベリーの実が赤く色づく。

鳥との闘いの日々が始まる。

息子が大好きなジャムのために死守せねば・・・

 

 

 

ラベンダーもちらほら

 

 

 

 

花が終わったモッコウバラの枝に、見たことが無いのがいる

ヤモリはよくいるんだけど・・・

 

 

もはや、庭ではなく里山・・・

 

今年は家にいる時間が長いので、庭に出てみることが多いし、

通りすがりに雑草を抜いたりするので、比較的荒れていない。

 

トマトやセロリ、枝豆、水茄子などの野菜もちょっぴり植えてみた。

 

もうすぐ緊急事態宣言も解除されて日常に戻っても、ちゃんとお手入れしないと・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Flatiron Building(フラットアイアンビルディング)・・・LEGOでStay Home

2020年05月22日 | インテリア

【Flatiron Buildhing】

New York City,NY,USA

 

息子たちがLEGOをプレゼントしてくれるようになって何年くらいになるだろうか。

誕生日、母の日、クリスマスなど、いつもではないがLEGOアーキテクチャーシリーズをプレゼントしてくれる。

 

過去に作ったのはこれ

 

LEGO三昧

LEGO完成!~フランク・ロイド・ライト落水荘~

 

が、作るのにまとまった時間が必要。

途中でやめるとわからなくなってしまう。(私は・・・)

 

なので、まだいくつか作ってないものがある。

 

「STAY HOME」の今こそチャンス

 

ということで、以前にもらったこれから作ろう。

 

 

 

フラットアイアンビルディング

 

もたもたしていたら、テレワークに飽きた夫が箱を開けて作り始める。

 

こらこら

 

 

 

 

色々とやらなければならいことがあって、なかなか手を出せないうちに夫の作業はどんどん進む。

 

時々、自宅待機中の次男も参戦。

 

 

結局私が手を出せないうちに出来上がってしまった。

 

 

 

この数日後、私の誕生日がやってきて、次なるレゴが・・・

 

 

今年の新製品で、東京の名所をまとめたものらしい。

 

長男曰く

「東京オリンピックのお土産にしようと思ったんじゃない?」

 

なるほど、確かにそれっぽい。

 

私の住む地域ではまだ緊急事態宣言が解除されていないので、

家族の在宅はもうしばらく続きそう。

 

今度は私が作ります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の庭 Part2 ・・・ 挿し木のバラが次々と咲きます

2020年05月20日 | ガーデニング

バラが日ごとに開花する。

 
今年は特にたくさん咲いてる気がする。
 
それはバラに限ったことではなくて、いろんな花が例年よりたくさん咲いてる気がする。
 
 
 
最初に咲いたのは冒頭の大輪のバラ。
 



このあと、小さなバラたちが次々と咲き始めた。
 
 
 
 


白い小さなバラは玄関わきの植木鉢


同じようだけどビミョーに違う。



この白いバラは玄関わきのクリスマスローズやツルニチニチソウにまみれて咲いている。

 
 
 
 
ノイバラはずーっと昔に切り花で実だけついてるものを買って、その後適当にグサッと土に挿したらこんなに大きくなってしまった😅
 
 
 
 
 
 
他にも名前がわからないバラが庭のあちこちに咲いている。
 
 
 
 
このピンクのバラは姫リンゴのそばに、というか陰に・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
この、濃いピンクはブルーベリーのそば。
 
 
 
 
 
 
この赤いバラはヤマアジサイとサルスベリの間の足元に。
ヤマアジサイの枝を切ったら見えてきた。
 
 
 
 
 
 
我が家のバラは全部挿し木。
 
フラワーアレンジのレッスンで使ったバラの茎や、お花をいただいて、花が終わった頃の茎をとにかく挿す。
 
3節くらいの長さに切って、葉っぱをちょっと残して挿す。
 

挿すときに挿した足元はぎゅっと固めてぐらぐらしないようにする

結構そのまま根付く。
 
なんとなくこんな風に挿してるだけで、これが正しいのかどうかはわかりません😅
 
 
 
 
 
これは葉っぱの付いてなかった下の方の茎だけど、新芽が出てきた。
挿し木成功❗
 
 
 
 
 
お隣にはヒペリカムを挿してみた。
ヒペリカムも割と高い確率で挿し木が成功する。
 
 
 
ちなみに我が家のヒペリカム、セダムもすべて挿し木。
 
とにかくなんでもかんでもいろいろ挿してみる。
 
 
 
 
 
バラのお手入れは大変ってよく聞くけど、うちのバラたちは ほぼほったらかし。
 
虫が付けば薬を吹きかけ、たま~にスプレー式の肥料を時々シュッてするだけ。
持ち主に似て丈夫になるのだろうか・・・。
 
 
わりと早いうちに野生化します。
 
 
もっとちゃんとお世話をすればバラの花びらの色など もっともっときれいだったのかもしれないし。
 
 
 
花束などのお花をいただいて、そのまま捨てるのではなく、「挿し木」で何度も楽しむのもお得感があってなかなかのもの。
 
特にバラは「得した」感がハンパない。
 
 
みなさまもぜひお試しくださいませ。
 
 
ただ、地植えは計画的に!

適当に植えると、せっかくいろんな種類があるのにあちこちでグダグダに咲いてしまう。
 
 
うちの庭のように・・・
 
 
 
ちゃんと植えればバラ園のようになるかも
 
 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【観劇メモ】「12人の優しい日本人を読む会」を観ました!

2020年05月13日 | 演劇

G.Wならぬステイホーム週間の最終日、

三谷幸喜さんの「12人の優しい日本人」をzoomを使って読み合わせて、

無料で配信する、という情報を知人がFacebookにアップしていた。

詳しくはこちら↓

「12人の優しい日本人を読む会」

三谷幸喜さんが劇団サンシャインボーイズ時代、もちろん日本には陪審員制度はなかったが、もしあったとしたら、という密室劇。

1990年から度々上演されたらしいがこの時は観ていない。

が、2005年にパルコ劇場で再演されたものは観ている。

江口洋介さんとか石田ゆり子さん生瀬勝久さんなど錚々たるメンバーだった。

ほとんど動きが無い中、12人のそれぞれのキャラクターと役割がはっきりしていて、一人一人のセリフと、ところどころホントに細かいところのばかばかしさにぐいぐい引き込まれた。

コロナがじわじわと蔓延し始めた2月末の「天保一二年のシェイクスピア」の公演中止に始まり、

3月4月はもちろん、5月6月の舞台もほぼ中止。

何回払い戻しの手続きをしたことだろう。

新しいパルコ劇場で観劇できるはずだったのに・・・

と、悶々としているときにこの企画だ。

ほぼサンシャインボーイズの方たちで読み合わせるとのこと。

吉田羊さんなどの新メンバーも混じっていて、それもまた楽しみ。

呼びかけた近藤芳正さんの「みんなzoomに不慣れでどうなるかわからないけど、とにかく最後までやる」というスローガンも楽しい。

5月いっぱいは公開する、ということだが、やっぱり生で観たい。

実はYouTubeをテレビ画面で観たことがなかった、と言うかそもそもYouTubeをほとんど観たことが無かった。

緊急事態宣言を受けて自宅待機になっている次男にお願いしてセットしてもらう。

Amazonプライムから、簡単に観られたのね

せっかく会費を払ってるのに、Amazonプライムで無料で見られる映画もサッパリ観ていない。

もったいない・・・。

開始時間に(私の操作方法に)トラブルがあるといけないので、次男も待機。

無事始まってからは、かぶりつき状態。そんな私を夫も次男も遠巻きに見ている。

作品自体がちょっと長いので前半と後半に分かれる。

後半は18時から。

夕飯の支度の時間だ

私が、あまりに恨めしそうな顔をしていたのか、夫と息子たちは「観てていいよ」とデリバリーの相談を始めた。

後半はとにかく山場がたくさん。

被告が有罪か無罪かの瀬戸際だ。

最初は無罪11有罪1

全員が一致しないといけない。

話し合ううちに気が変わったり、また戻ったり。

この言葉のキャッチボールがとてもそれぞれの自宅からやっているとは思えない。

ズームでやるのにちょうどいいのを選んだなあ、と感動する。

途中から夫も観始めて、二人でテレビの前に張り付いた。

息子たちは別室のパソコンの前で「出前館」がどうのこうの、と言っている。

有罪、無罪が二転三転して最後には・・・

とこれを言うわけにはいきませんね

最初はほとんどの人が「無実でいいじゃん」とちゃっちゃと終わらせて、帰ろうとしていたが、白熱してきてピザの出前を取るシーンがある。

見終わったころに息子たちが頼んだデリバリーが届き、受け取りに出るとピザの箱

息子たち、そこの所を観ていたのか

と思ったら、箱はピザだけど中身はお好み焼きだった。

お好み焼きもデリバリーできるのね

読み合わせとはいえ、皆さんすっかりそれぞれのキャラになり切ってるところがさすが❗(当たり前ですよね)

ほんとにおもしろかったです。

殆どすべての舞台や映画などのイベントが中止のなか、たくさんのアーティストの皆さんがいろいろな形で無料の配信をしている。

こんな贅沢なことはちょっとない。

コロナのおかげでできないことが多いけど、そんな中にも楽しみは見つけられるんだなあ、としみじみ思う。

生の舞台が観たいのはもちろんだけど、それも命あってのこと。

ほとんどの県が緊急事態宣言解除になったけど、私の住む県はまだまだ。

一日も早い収束を心から願う。

先にも書いたが、「12人の優しい日本人を読む会」は5月いっぱい無料配信中。

ぜひともご覧くださいね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする