goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるゆるらいふ

とりあえず、今日も一日機嫌よく・・・

たくさんのヒマワリを使ったヒマワリアレンジ

2025年08月08日 | フラワーアレンジメント

今月のレッスンは

生花のヒマワリをたくさん使った

バスケットアレンジ

 

私はバスケットだけど、

花器は各自持参なので、

バスケットじゃない方もいる。

 

このバスケットは2019年にレッスンで使ったもの

その時はこんなアレンジだった

 

ミル・フルール(1000の花) - ゆるゆるらいふ

 

このバスケットに

オアシス2/3をセット

 

花材はこれ

 

ひまわり

(ダージリン・ビンセントネーブル・ビンセントクリアオレンジ)

姫ひまわり

フロックス

スプレーバラ

ソケイ

レモンリーフ

キイチゴ

 

大きいヒマワリ(ビンセントネーブル)

から挿し始め、どんどん挿していく。

ダージリンは紅茶みたいな茶色のヒマワリで、

いいお値段らしいので目立つところに。

ただ、花が下を向いているので挿し方が難しい。

 

それでも何とか形になりました。

 

生花に触れると癒されるし、

ひまわりってなんだか元気が出る

 

なんとなく暑い夏も乗り切れそうな気持になる。

 

でもやっぱり暑いけど・・・

 

 

お仕事ブログ

暮らしに役立つブログ | 晶設計室

 

note

karm|note

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トロピカルな床の間〜今日いち-2025年7月18日

2025年07月18日 | フラワーアレンジメント

梅雨があけたみたいですね。
暑いので床の間もトロピカルに。
大きなアンスリウムがおもちゃみたい💕

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年7月12日

2025年07月12日 | フラワーアレンジメント
ひまわりの季節🌻 
ひまわりのスワッグと大きなバスケットいっぱいのひまわりアレンジを玄関に飾ります。
どちらも数年前に作ったもの。
造花だけど、ホンモノっぽい💕
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青いバスケットに青い花を活ける

2025年07月11日 | フラワーアレンジメント

今月のレッスンテーマは

「青を活ける」

ブルーのバスケットに

青い花をアレンジする。

目にも涼やかなアレンジだ。

生花と造花を選べるのだけれど、

今の時期は花がすぐ痛むので、

今回は造花に。

花材はこれ

バスケットはこれ

グレイッシュなブルー

ここにオアシスを1/2セットして、

大きい花(今回はダリア)から挿していく。

実物や小花は小分けにしてワイヤリング。

私はややグルーピング気味にアレンジしてみた

ダリアのエリアと

バラのエリア

涼し気に仕上がりました

生花には無い種類の青い花を楽しめるのは、造花ならでは。


先月のヒマワリと共に、

この夏は涼し気なブルーを飾って

夏を楽しませていただこう!

来月は生花のヒマワリ。

2か月ぶりの生花だ。

楽しみ楽しみ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラフラワーのひまわりアレンジ

2025年06月28日 | フラワーアレンジメント

花のモチが悪くなるこの季節。

 

今月のフラワーアレンジスクールのレッスンは

ソラフラワーやプリザーブドフラワーを使ったアレンジ。

 

 

ソラフラワーって初めて使った。

なんでも東南アジアの「ソラの木」の皮を使って作ったものなんだどか。

 

プリザーブドの紫陽花を使うのも久しぶり。

 

器はこれ

 

黒のブリキがかわいい!

 

まずはワイヤリング。

このテの花は花首だけなので

ワイヤーで茎を作る。

 

相変わらず時間がかる・・・

 

でもワイヤリングが終わってしまえば、

後はすいすい・・・

 

 

できあがりました。

 

紫陽花を飾っていたけれど、

いつのまにかヒマワリの季節になってきた。

 

そろそろ紫陽花のアレンジを片付けて、

ひまわりを飾ろうかな・・・

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする