goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるゆるらいふ

とりあえず、今日も一日機嫌よく・・・

父の日のLEGO

2025年06月22日 | 家族

先週の日曜日は父の日。

息子達から夫へのプレゼントは「LEGO」

どういう基準なのかはわからないが

私へのプレゼントは

「LEGO Architecture」という建築物のシリーズだが

夫のは「IDEAS」というシリーズだ。

前回はベスパというバイクを作っていた。




今回は電話ボックス

昨年、定年退職した夫は

今、時間がたっぷりあるので、

黙々と作っていた。

ほぼ1日かけて出来上がったのがこれ

かわいい

花壇なんかも付いていて

電話ボックスの中には黄色い電話帳もある。

屋根の上のボタンを押すと

ランプも付きます!

なかなか芸が細かい。

ちなみに父の日の夕食は

息子が予約してくれた近所の回転ずし。

息子2人と夫は尋常じゃない食欲

回らないお寿司屋さんにはとても行けません・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年1月15日

2025年01月15日 | 家族
新年初回転寿司
息子たちの食欲が尋常じゃない💦
家族4人でお寿司のお皿約50枚プラスラーメンと天ぷら😱
私はほぼ戦力外です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義母の誕生日会

2024年03月18日 | 家族

夫の母が93歳の誕生日を迎えた

夫の実家はイベントが多い

誕生日会、母の日、敬老の日、クリスマス、新年会、親戚一同の餅つき大会・・・

夏の旅行もある

けれど、ここ数年、コロナの影響ですっかり回数が減った

とくに餅つき大会はもう消滅かもしれない

昨年あたりから旅行や誕生日会がボチボチ復活

義母と二人で暮らす義弟も3月生まれなので、

合同の誕生日会となった

会場はディズニーランドにほど近いホテルの和食レストラン

お店の入り口前のホールの窓からは海が見える

お料理は事前に予約してあったので、

席について飲み物をオーダーし、

乾杯したらすぐに運ばれてくる

義母にお祝いの花束を渡し

うちの息子達や姉の娘が義弟にプレゼントを渡す

それを持ってお店の人に記念写真を撮っていただく

義母が座った席からは

葛西臨海公園の色とりどりの観覧車や

羽田空港発着の飛行機の明かりが見える

それが気になるらしく

5分おきくらいに

あそこに光ってるのはなんだろう?

あの下りてくる光は飛行機?

と尋ねる

そのたびごとに夫や義姉、義弟は

あれは観覧車だよ

そうだね、飛行機だね

と毎回初めてのように答える

時には聞かれる前に先回りして

あそこに見えるのは観覧車だよ

なんて言っている

この家族のこういうところは

ホントにすごい、といつも思う

義母への愛情があふれているのだ

義母にとっての孫たちが全員揃うことも

彼らが働き出してからはなかなか難しくなってきた

おしゃべりをしながらゆっくりと食事をし、

デザートに和食レストランらしい最中アイスをいただき、

9時ごろにはお開きとなった

家の中では一人で歩いている義母も

外では誰かの手を借りないと足元がおぼつかない

来るときは義弟が手を引いてお店に入ったが

帰りはうちの息子たちが両側から手を取る

写真はピンボケだけど

孫二人に手を取られ、義母は嬉しそう

元小学校の教師でかくしゃくとした義母だったが

さすがにここ数年は認知症も進んできている

次に集まるのはおそらく母の日

外食できるのはいつまでだろう、と考えると

ちょっとせつない気持ちになる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日遅れのホワイトデー

2024年03月15日 | 家族

ホワイトデーの翌日である今日の朝

夫が、「これ、ホワイトデーの・・・」

と、小さな箱を渡してくれる。

 

ありがとう、と言いつつ、

昨夜もうちにいたのになぜ今?とちょっと不思議な気がした。

 

なんだかもじもじ、そわそわしている夫・・・

 

じつはこれは息子が買ったものだ、と言う。

 

お父さんがきっと用意してないから

これを自分が買ったことにしてお母さんに渡したらいい、

と自分が仕事に行く前に渡してくれたんだとか・・・

 

良心の呵責に耐えかねた夫のカミングアウト

 

息子ったら、そんなに心配してくれなくても、

最初っからアテにしてないし、

っていうか忘れてたし・・・

 

ああ、彼女がいないのがホントに残念

 

がんばれ、うちのオトコたち!

 

お菓子はおいしくいただきました

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半分この思い込み

2023年05月29日 | 家族

食パンが1枚しかなかったから、半分に切って食べた、と夫が言う。

 
私の分を残してくれたようだ。
 
で、残り半分を見ると、薄い💦
 
え?厚さを半分?
 
普段は予め切れてる食パンを買うので、おそらく夫はパン切りナイフを初めて使ったはず。
 
にしてはキレイに切れてる。
 
実は、食パンが残り一枚ってわかってた私は、夫が食パンを食べると思い、前日にいただいていたスコーンを食べ終えていた。
 
そこそこお腹いっぱいだったけど、せっかくなのでこれもいただく。
 
でも
厚さを半分にするのか〜、とちょっと不思議な気がした。
 
私だったら
 
迷わずこういうふうに半分にする。
 
でも、思いは人それぞれなので、私の分を残してくれたことに感謝して、何も言わないでおこう😅


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする