ゆるゆるらいふ

とりあえず、今日も一日機嫌よく・・・

日本フィルハーモニー交響楽団  シンフォニック・エンターテインメント

2013年08月24日 | 音楽
オーケストラの演奏で、クラッシク以外の楽曲を聴くことができる、という
シンフォニック・エンターテインメント

会場は池袋にある東京芸術劇場コンサートホール。

指揮・プロデュースは渡辺俊幸さんとおっしゃる方。

失礼ながら存じ上げないけれど、プロフィールをみると、
「翼をください」で知られる、フォークグループ「赤い鳥」のドラマーとのこと。

え?赤い鳥にドラムの人なんていたっけ?
なんて思ってしまった無礼者の私・・・。

ご本人のトークによると、幼少のころからドラマーを目指していたが、
その後音楽に関して次々とやりたいことが生まれ、アメリカの音楽学校に留学なさったとか。

現在は、作曲・編曲・プロデュースその他もろもろ、幅広くご活躍なさっている。

才能って、ある人にはあるのねえ・・・

「ファンファーレ・フォー・ザ・セレブレーション」という
明るく、勢いのあるオープニングで音楽会の第1部がはじまる。

渡辺さんが、演奏する曲について一つ一つわかりやすく解説してくださりながら、
プログラムは進んでいく。

情けないけれど、クラッシクのコンサートでは、どこで拍手したらいいかわからずに
なんとなく、周りを伺いながら、さぐりさぐりって感じだけれど、
このコンサートは聞いたことがある曲が多いし、1曲が短く、終わりがはっきりわかるので、安心して聴いていられる。

・・・レベルが低い

映画音楽の「ムーン・リバー」「ゴッドファーザー」はオーケストラで演奏すると、
やはり迫力がちがう。

ディズニー・ファンタジー・オーバーチャーと題してのディズニーメドレー。
ピーターパン・白雪姫・シンデレラ・ピノキオのテーマ曲がゴージャスにそして軽快に演奏される。

ワン・ノート・サンバでは、主旋律がほとんど同じなのに、アレンジとハーモニーで
こんなに違って聞こえる、っていう実例を演奏。
ステキなボサノヴァだ。

第1部の締めくくりは、渡辺氏の代表作
NHK朝の連続テレビ小説「おひさま」のメインテーマと
同じくNHKの大河ドラマ「利家とまつ」のメインテーマ。

こんなところでご活躍なさってたのね

さてさて、第2部が始まったところで、ゲストが登場

この日のゲストはグレープ時代からの友人と言うさだまさしさん。
アルバムの編曲を渡辺氏がなさっていたらしい。

さださんは歌ってる時間よりもお喋りの時間の方が、圧倒的に長い
もはやコンサートなのか、トークショーなのかわかりません

でも、歌はやっぱりすてき

秋桜・夕凪・風に立つライオン・青の季節・・・

オーケストラがバックだと、さびの盛り上がりがハンパじゃない

ハンパじゃなさ過ぎて声が聞こえなくなりそうなくらい・・・

かなり時間が過ぎたところで、さださん退場

最後は渡辺氏の映像音楽メドレーで締めくくり

宇宙兄弟~海峡~解夏~サトラレ~銀河機攻隊マジェスティックプリンス~平成モスラ


アンコールにはもう一度さださんが登場し、「主人公」を熱唱。

歌の中の景色が目の前に浮かんでくるようなこの歌、大好きです

日ごろ舞台を観ることが多くて、オーケストラの演奏を聴くことはほとんどないけれど、
たまにはいいかも

このオーケストラに所属する友人は、この日は北海道でコンサートだとか。
お会いできず、ちょっと残念

外は雨が降ってじめじめの夜だったけれど、ちょっとさわやかな気分で帰りました








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナチュラルカラーリース

2013年08月11日 | フラワーアレンジメント
この季節、暑さのために生花はすぐに枯れてしまう・・・

で、必然的にプリザーブドフラワーをチョイスしてしまう・・・

けれど、今月のレッスンは一味違う。

ナチュラル素材を使ったリース

リース台もナチュラル。




材料はこんなにたくさん



どんぐりなどが入っていて、ちょっと秋っぽい


基本的にはこれらを直接、グルーガンでリース台に貼っていく。
アレンジというよりは工作?

大きいものは、重さで落ちたりするので、キリで穴をあけて、フローラルテープを巻いた竹串を差し込む。
この竹串をリースに差し込みグルーガンで留める。




紫陽花は小分けにしてワイヤリング。




あとは、自分で位置を決めて、ペタペタ貼っていくのだけれど、
材料がたくさんあって、貼っても貼っても終わらない・・・

  

なんとなくグルーピング。


そして出来上がりはこちら



やってるうちになんだかよくわからなくなって、
最後は適当になっちゃったけど、ま、それはそれなりに・・・

これに、ゴールド系の材料を付け足せば、クリスマスもいけそう

たまにはお花じゃない材料っていうのも目先が変わってちょっと楽しい

来月は生花の予定です








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑気払い

2013年08月10日 | グルメ

暑い暑い毎日・・・

「暑気払いをしませんか?」

とのお誘いをいただく

もちろん、行かせていただきますとも

誘ってくださったのは、フラワーアレンジでご一緒させていただくみなさん

この日集まったのは、私も含めて5人。

ほぼ、同世代なので、共通の話題も多く、気兼ねなく参加できるのがうれしい

お店も予約していただき、すべてセッティングされている中にのこのこ出かけて行く私

この日の会場は、自転車で5分のイタリアン

「十勝ットリア カステロ」

その名の通り、北海道、特に十勝地方のチーズなどの食材を使ったお料理がとっても美味しい。

予約してくれたお料理は

十勝ディナーコース。

まずは季節のオードブル



北海道野菜のテリーヌ

テリーヌってフレンチじゃなかったっけ?と思ったけど、
まあ細かいことは気にしない

次に野菜のスープ



トウモロコシのスープに、フォアグラがはいってる。
はじめて食した組み合わせ・・・

メインは十勝のポーク



柔らかくて、さっぱりとして、とっても美味しい

このあと、ピザが2種類

 

トマトのピザと、バジルとマッシュルームのピザ

生地がもっちもち

すっかりお腹がいっぱいになったところでデザート登場



アイスクリームの周りのオレンジ色は夕張メロンがピューレ状になったもの。

なんだか贅沢

「カプチーノでございます」と出てきたのは、どう見ても普通のブレンドコーヒー

あれ、っと思ってたら、お店の人が

間違えましたと 飛んできた

私はもともとお酒が飲めないので、いつもソフトドリンクを飲んでいるのだけれど、
この集まりではみなさんほとんどお酒を飲まないし、特にこの日は
みんなが一滴も飲んでないので、健全に9時で解散

大変おいしくいただきました

この日のメンバーで、今もスクールの会員なのは二人だけ。
その他の皆さんはときどき、単発レッスンにいらっしゃるが、なかなかお会いできないのが残念

でも、こうやって、声をかけていただき、スクールの外でお会いできる機会があるのは
とっても嬉しいこと

いつも、すべてお任せで のこのこ出かけて行くだけの私ですが、
これからもよろしくお願いします






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄帰る

2013年08月09日 | 演劇

昨夜、突然やってきて泊まっているイトコを置き去りにして、
1人で観に行ってきたこの舞台。

夫はもちろん会社、息子たちは学校や塾、とそれぞれ予定があり、
イトコには申し訳ないが、せっかくのチケットを無駄にするわけにはいかないので
お留守番をお願いする。

で、池袋にある東京芸術劇場、シアターウエストへ

永井愛さん作・演出のこの作品は、14年前に書かれたものとおっしゃっていたが、
そんな古さはみじんも感じさせない、まさに「今」のお話しだ。

唯一時代を感じさせたのは、おじさん役の二瓶鮫一さんの持っている携帯に
アンテナがついていたことくらい・・・

小学生の息子がホームステイで留守中の夫婦の家へ、
16年前に面倒事をおこして失踪し行方の分からなかった兄が、
ホームレスとなって転がり込んでくるところから、話が始まる。

この夫婦の夫を堀部圭亮さん、妻を草刈民代さん。

罪悪感があるのかないのかひょうひょうとしている帰ってきた兄に鶴見辰吾さん。

その他には・・・

姉~伊東由美子さん
姉の夫~小豆畑雅一さん
叔母~富士夏子さん
妻の友人~枝元萌さん

まだ、公演が始まったばかりなので、詳しい内容を言うわけにはいかないけれど、
きっかけが、失踪したお兄さんが帰ってくる、というなかなか起こりえないこととはいえ、
そこから発生する人間模様は、何がきっかけだったとしても、どこの家でもおこりそう。

兄弟姉妹での立場の違いによる葛藤や、親戚とのかかわり、
婿、嫁の立ち位置、当事者の無責任・・・
どこかで見たことがあるような・・・

そこに、弟の妻の友人が登場することによって、妻の「母」としての人間関係が絡む。
今回は少年野球チームのお世話係としての人間関係・・・
自分たちの子がホームステイのために合宿に参加していないのに、
合宿を手伝うかどうか・・・の葛藤。
行かないと子供が監督にいじめられるかも、ほかのお母さんたちに悪口をいわれるし・・・
う~ん、いかにもありそう

今回、弟の妻である草刈民代さんの役どころは、「正しい人」
聡明で、冷静できっちりと正論を言う人だ。
だけど、兄との関係の中で次第にバランスがくずれて・・・

10分の休憩をはさんで2時間半。
結構長かったけれど、ぐいぐいひきこまれて、一気に最後まで、って感じ。

たまたまこの日は、終演後、永井愛さん、鶴見辰吾さん、草刈民代さんと芸術劇場の館長さんの4人による
トークショーがおこなわれた。

ちょっと、得した気分

休憩時間に永井さんのエッセイを買ったところ、売り場の中にまさかのご本人がいらして、
サインしてくださった

ここのところ、マイブームの一人で行く舞台鑑賞。
お得感いっぱいの午後でした

明日はちゃんと仕事します




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【観劇メモ】ABKAI ~えびかい~

2013年08月07日 | 歌舞伎


時間が遅いので、ほとんど参加することのない、戯曲セミナー後の飲み会に、
たまたま参加したこの日、劇作家協会スタッフの方に1通のメールが入る。

市川海老蔵さんの公演のお手伝いをしてくださる方を募集しているとのこと。
1日でもいいけれど、2日以上出てくれたら、報酬の代わりに公演のチケットをくださるですって
希望する方に、このメールを転送します・・・

公演は市川海老蔵さんの自主公演「ABKAI(えびかい)」

どうしよう・・・
ほとんど参加したことのない飲み会で・・・でも・・・
「はい
と手を挙げてしまう私・・・

他に3名ほど手を挙げて、その夜、さっそくメールが届く。

取りまとめてくださるのは、先日観劇させていただいた、「てがみ座」を主宰する長田さん。

すぐにシフト表が送られてきて、8月5、6日の昼の部のお手伝いをすることに。

年齢を聞かれなかったことに一抹の不安を抱きながら、
当日、約束の時間に渋谷のシアターコクーンへ。

スタッフTシャツいただきました
これを着用して販売します。



この日の演目の花咲じいさんがモチーフ。
もちろん、こちらも販売いたしております・・・

この日、開演前、休憩時間、終演後とお手伝いをして、合間に観劇させていただく。

1階の一番後ろの席とはいえ、ほぼ真ん中の通路側。
席種は一等席
いいのかしら・・・

この日の演目は
一幕目が歌舞伎十八番のひとつ「蛇柳(じゃやなぎ)」
主人公の丹波の助太郎と蛇柳の精魂、そして最後の方にでてくる金剛丸照忠を海老蔵さん。

助太郎の狂乱を封じ込める高野山の僧 定賢を演じるのは片岡愛之助さん。

こちらは、いかにも歌舞伎って感じの、舞踏劇。
あでやかで、迫力がある。

恥ずかしながら、歌舞伎はあまりわからないので、詳しいことは言えない上に、
今回の公演にはイヤホンガイドが無いので、何を言ってるかはよくわからないけれど、
美しく、艶やかな舞台には目を見張るものがあり、引き込まれる

二幕目は
「疾風如白狗怒涛之花咲翁物語(はやてのごときしろいぬどどうのはなさきおきなものがたり)」
ご存じ、花咲かじいさんだ
演出は宮本亜門さん。

私たちがよく知る花咲かじいさんより、もっと社会風刺が強い、ちょっぴり大人のお話し。
とはいえ、口調や舞踏は歌舞伎のそれだけれど、今の口語で台詞を言うので、おそらくは子供でもよくわかりそう。

ここでの海老蔵さんはなんと犬のシロ
まさかの顔だけが出た犬の着ぐるみで登場。

それと、悪いおじいさんの二役だ

いいおじいさんは片岡愛之助さん。
一幕の眼力するどい高僧とはうってかわって、人のいいやさしいおじいさん。

舞台セットも一幕の豪華なものとは違い、
絵本のような素朴で、やさしい感じで、学芸会を彷彿とさせる・・・

随所に笑いをちりばめ、舞踏の部分では手拍子がおこるなど、
ちょっと歌舞伎とは思えない気軽が感じで、楽しい演目だった

なんだか申し訳ないのでカーテンコールは見ずに、売り場に飛んで帰る。

売り場の責任者の若い女性は「見てきてよかったのに~」と言ってくださったが・・・

翌日は、成田屋貸切公演だったので、成田からバスでお客さんが到着。

前日はそれほど忙しくなかったが、こちらの皆さんはとにかくお土産それもおせんべいを
たくさん買っていかれる。

前日のおせんべいの売り上げは50個程度だったが、この日は200個も

貸切公演恐るべし

この日はご挨拶のために、奥様の小林麻央さんもロビーにいらっしゃった。

お顔がびっくりするほど小さく、思ったより背が高くてらっしゃる。
グリーンがかったお着物がよくお似合い

思わぬところから思わぬ経験をさせていただくことになり、
とても楽しい不思議な2日間をすごさせていただいた。

関係者のみなさん、ありがとうございました











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする