ゆるゆるらいふ

とりあえず、今日も一日機嫌よく・・・

背が低い私の「食器棚の一番上の棚の奥が見えない問題」を解決!

2022年01月15日 | 片付け

年末に食器棚を少し片づけよう、と思い立った。

少し色が変わってきたり

景品でもらってほとんど使ってなかったり

使いにくくてそのまま・・・

などの食器を少しづつ処分

そういえば一番上の棚ってしばらくちゃんと見ていない

私は背が低いので、食器棚の一番上の棚は

手前の物しか見えない・・・

踏み台に載って、手前の物をどけてみたら

桝?

醤油さしみたいなものもある・・・

ふと下の段を見ると

細長いお皿が横に置いてある。

秋刀魚とか、

来客の時にちょこちょこしたものを盛り付けるのに重宝している。

そうか

長いものを縦に入れればいいんだ

長いお皿を集めてやってみたら

ばっちり納まる

ああ、この家を建ててなぜ20年近くも

これに気が付かなかったんだろう。

一番下の引き出しに、いろんな形の大皿に紛れて

ぐちゃぐちゃに入っていた長めのお皿が納まって

一番下の引き出しもすっきりした。

桝はどうする?

年末だったので、お正月用の南天の余りを挿してみたら

これは来年もできそうだ

同じように冷蔵庫の一番上の奥も見えないので

ペットボトルとか寝かせて入れようか・・・

そうだ、カトラリーの引き出しも・・・

一度にやると息切れして

きっと嫌になるので、少しづつやっていこうと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年こそスッキリしたい!お片付けを始めました

2020年01月20日 | 片付け

大晦日、元日を夫の実家で過ごし、2日は我が家に私の実家の面々が訪れ、3日にふっと一息。

習慣で仕事部屋のパソコンの前に座り周囲を見渡すと・・・

汚い・・・

大掃除の時もスルーしてしまった仕事部屋は惨憺たる有様。

よし!片付けるぞ!

でもちょっとずつ・・・とまずはすぐ横にある引き出しを開けてみる

まずはここから

とにかく基本に忠実に

実は、私はライフオーガイザーという片付けの資格を持っている

せっかく勉強したのに、自分の家も片付けていないことをずっと後ろめたく思っていた

今こそ、基本に忠実に

1、全部出す

2、分ける

3、選別する

4、収める

をやっていこう

まずは出してみる!

ただ、ここは仕事部屋。

全部出すと仕事ができない。

それに、あんまり大規模だとおそらくモチベーションが保てない。(私は)

なので、初日は引き出し1段~2段から

で、1段目を出してみたのが冒頭の写真です

なぜこんなに画びょうが

そしてクリップも

実はクリップは机の上のカップにもたくさん入っていた

ついでに2段目は

筆記具やら付箋やら

色んな要素が入り混じっている。

筆記具・付箋はここだけではなく、家のあちこちに点在している。

出かけた先で買ってしまったり、粗品でいただくので、いつの間にか増えていくものランキングではベスト3に入るだろう。

さらに、

昔懐かしい、フロッピーディスクのケースまで

しかもコムサ・・・

このほかにもステープラーの針とか一筆箋とかラベルシールとか・・・

これらはきっとこのあと他の引き出しからも出てくるに違いない。

とりあえず同じような種類のものに分けて輪ゴムでまとめる。

収納グッズをすぐに買わない!

このあたりで、このペンなどを収めるペントレイとか、仕切りの付いたトレイとかを買いに100円ショップに走りたくなるがぐっと我慢。

「片付け途中で片付けるためのグッズは買わない」というのは鉄則です。

と自分を戒める、

さしあたっては紙袋などにざっくり分けて、最終的な収納量が決まってから考えましょう。

とりあえずは、この引き出しから出てきたケースなどを使って付箋を整理。

後程、使う分だけを引き出しに残し、在庫を別のところに片付けることにする。

同様に、画びょうや筆記具もまとめました。

この日はここまで。

まだまだ先は長いけど、地道に片付けます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする