あっという間に1年が過ぎ、今年最後のレッスンは毎年恒例お正月アレンジ

例年は壁飾りとアレンジ両方を作るのだけれど、今年はアレンジだけ。
その分、ボリュームがすごい

花材は・・・




ピンポンマムやスプレーマム、着色された稲穂や先生のご自宅の松。
そして小さな丸いしめ縄みたいなの。
まずは土台となるカゴにオアシスをたいらにセット

この上にオアシス1/3を縦にして乗っける。
さらにその上に

これをのせて固定。
ここまでが大変で時間がかかるけれど、アレンジしはじめるとスピードアップ


どっか~ん

かなりのボリュームなので、床の間に飾ります。
玄関には先に作ったこれを。

さて、例年、このあとに夫の実家の仏壇用にアレンジを作ります。
夫の実家は諸事情から仏壇が2つあるので、2種類のアレンジを。


あまった松で壁かけを作ります。
玄関はこれ。


床の間の壁飾りも。


以前、色彩塾で作ったクリスマスリースを お正月っぽく再アレンジしたり。
ちょっとビミョー・・・。



とりあえずお花に関してはお正月準備は万端。
でも、大掃除とかおせちとか、まだまだやることはいっぱい

ともあれ・・・
皆さま、今年はお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。