ゆるゆるらいふ

とりあえず、今日も一日機嫌よく・・・

さだまさしコンサートコンサートツアー”51”

2024年06月05日 | コンサート

【さだまさしコンサートツアー”51”】

2024/05/24 市川文化会館

この日の昼間、

お茶会でゆったりとした時間を過ごした私たち

初めてのお茶会はゆるりとした優しい時間の中で・・・ - ゆるゆるらいふ (goo.ne.jp)

お片付けを済ませたら

この日お茶会を開いてくれた師匠と一緒に

夫に送ってもらって車で15分ほどの市川文化会館へ。

さだまさしのコンサート会場だ。

兵庫県に住む師匠と一緒に

千葉県の市川文化会館で「さだまさし」の歌を聴くことになろうとは。

師匠が上京するという連絡をいただいたとき、

軽い気持ちで応募したチケットが当選した、というメールが来ていたところだった。

で、「どう?」と聞いたところ、快諾!

師匠はお茶会の時のお着物のままコンサート会場へ。

着物でコンサートってかっこいい!

コンサートツアー”51”の51は

デビューしてから51年なんだそう

51年も歌い続けるってすごい!

蒸気機関車のD51にも掛けてるらしく、

旅に関する歌がメイン

セットリストは

1.駅舎

2.それぞれの旅

3.指定券

4.決心~ヴェガへ~

5.東京

6.1989年渋滞-故大屋順平に捧ぐ-

7.ジャカランダの丘

8.pineapple hill

9.51

10.Believe

11.案山子

12.命の理由

13.まほろば

14.空蝉

15.ひき潮

とネットに出てました。

ものすごくファンってわけでもないので

最近の歌はあまりわからない

でも若いころレコード(古)を持っていたころの歌は

歌と共にいろいろなことが思い出される

そのころは

なんて美しい日本語なんだろう!

と、歌詞に聞き入ったものだ

そして相変わらずお話の時間が長い

ずいぶん前にやはり市川で2日間コンサートがあった時には

1日目はトークメイン

2日目は歌メイン

とチケットが売られていて、

トークメインのほうが早々に完売していた。

いや、おかしいでしょ

ちょっとトークにキレが無くなった気もするが

それでもやっぱり面白い

そして、相変わらずの美しい歌声。

小田和正さんの時もあまりの歌声の変わらなさにびっくりしたが、

さださんも同じくびっくり。

さださんはこの日の朝

市川市の親善大使に就任したらしい。

20年くらい市川に住んでいらしたのだとか・・・

そもそもはヴァイオリンの修行の為だったらしいが

人間、どう転ぶかわからないものだ。

さださんと共に年を取った私たち。

観客の年齢層が高いし、立ち上がることもなかった。

朝からお茶会の準備、お茶会本番を経て

休む間もなくコンサートへ。

師匠は明日も朝から用事があるらしい、

というか、そちらが本来の目的だ。

一日中お付き合いいただき感謝感謝

ホントに濃い一日でした。

みなさん、楽しくてわくわくして充実した一日をありがとうございました!

お仕事ブログも書いてます

暮らしに役立つブログ | 晶設計室 (sho-designroom.com)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初めてのお茶会はゆるりとし... | トップ | 初夏の庭 5月から6月 その1 »

コメントを投稿