ゆるゆるらいふ

とりあえず、今日も一日機嫌よく・・・

たまにはクラシック ~日本フィル定期演奏会~

2012年09月29日 | 音楽
小・中・高と一緒の同級生がビオラ奏者として所属している
日本フィルハーモニー

新聞に広告が出ていたので、
たまにはクラシックでも聞いちゃおうかな~、と
衝動チケット買い

公演日が近いこともあり、ぴあは売り切れ。
日本フィルのホームページで申し込んだら
一人一枚しか買えなかったので、一枚買って一人でプラプラと出かけて行く

会場のサントリーホールに行く前に、東京駅でちょっと寄り道
新丸ビルで働く同級生に、手渡すモノが・・・。

私の周りでプチブームをおこしている、塩麹「米子ちゃん」
地元北海道のお米を使って作られている、特産品。
500グラムで300円というリーズナブルなすぐれもの

彼も、この夏帰省した時に購入してみて、
奥様ともどもファンになり、私が買うときに一緒に、ってことに。

コンサートの開演まであまり時間もなく、
近くのスターバックスにも空席が無かったので、
丸ノ内線の券売機の脇で怪しい取引のようにブツを渡す

立ち話もそこそこに、会場へ。

丸ノ内線の国会議事堂前の駅で降りて、歩いて行こう
と歩きはじめたら、遠い・・・

クラシックのコンサートだし、と日ごろ履くことのない
高いヒールの靴を履き、ちょっとだけおしゃれをしたのがいけなかった
歩き方がぎくしゃくして、速足ができない

駅のホームを端から端まで突っ切って、駅の構内をほぼ一駅分
延々と歩き続けること20分弱

足の指の感覚が無くなってくる

やっとホールにたどり着いたのは、開演5分前

あぶないあぶない

さてさて、この日の演奏は・・・

指揮は、小林研一郎氏。

曲目は

ブラームス 交響曲第2番 ニ長調 作品73

ブラームス 交響曲第4番 ホ短調 作品98

すみません、わかりません・・・

それぞれの曲がだいたい45分弱。

どちらも、第4楽章がとても荘厳な感じ・・・な気がする

素人が余計なことを言うまい

ただ、いつもは途中で うつらうつらしてしまうけど、
今回は大丈夫

結構、堪能させていただきました

ここのところ、仕事が忙しく、土日も打ち合わせなどでゆっくりできず、
ちょっと心がカサカサしていたので、
美しい音楽をきいて、少しでも潤いを取り戻さねば

でも、少しくらいは予習が必要ね

この日も、うれしい偶然が

たまたま、同じ日にチケットを買っていた、友人夫に、
15分の休憩時間にばったり
アイスコーヒーをごちそうになる

終演後、ホールを出たら、これまた たまたま来ていた
高校の友人にばったり

う~ん、あいかわらず、狭い世界で動いている・・・

たった今演奏を終えた友人たちの飲み会に誘ってもらったけれど、
今回はご辞退させていただく。

そして、地元に戻り、偶然途中駅で会ったので飲んでます、
という友人たちと合流し、結局12時過ぎまで・・・

長い長い、そして有意義な1日でした


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月のシーズンフラワー

2012年09月23日 | フラワーアレンジメント
「ナチュラルマテリアルのスティックデコレーション」

という長い名前の今月のアレンジ

ラタンを絡めたスティック状の土台に、
ナチュラルカラーのプリザーブドフラワーやいろいろな素材を
グルーガンで貼りつけたり、直接刺したり、
ワイヤーで結んだり・・・

ナチュラルな素材たちはこちら。




プリザーブドフラワーにワイヤリングを施さなくていいので
今日は簡単ですよ と先生がおっしゃる。

が、しかし、私は尋常じゃない不器用のため、
この手の工作系がもっとも苦手だ

みんながすいすい素材を貼りつけていく中、
プリザーブドのアジサイが絡まってるのがなかなか取れない、とか
くっつけようと思ったところと違うところについちゃった、とか
超低レベルな部分でじたばたしていて、気が付くとみんなが
終わってしまっている、というのがいつものパターン

ああ、本当になさけない・・・

このスクールの助かるところは、
作っている課題も、行く時間も帰る時間もそれぞれまちまちで、
「この時間内に来てくださいね」というざっくりなところ。

みんなそれぞれに、いろんなことをやってるので、
同じスタイルのアレンジをやってる人が終わってしまっても、
他の課題の人たちとなんとなくまじってれば、
それほどめだたない

最後には いいんだか悪いんだかわからない状態で勝手に終わらせ、
先生の「家に帰れば世界に一つの作品ですから
の言葉をよりどころに、次回の予約をして終了、となる

とりあえず家に帰って玄関に飾り、なんとなく自己満足

ま、これはこれってことで

来月は毎年恒例のハロウィンアレンジ

ここ数年プリザーブドで作っていたので、どんどん作品がたまってくる。
ということで今年は生花で。

来月は工作はないから、そんなに時間がかからないはずなんだけど・・・









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いっしょに現場

2012年09月21日 | 住宅
次男のクラスメートのお母さまが同業者で、
以前にランチをご一緒させていただき、
「現場あるある」話しで盛り上った

その時に、近々現場が始まる、という話をしたところ、
たまたま彼女のご自宅の近くということもあり、
ぜひ、見たい、と言ってくださる

そういうことはすぐに真に受ける私

今月末には出来上がってしまうので、
ホントにお誘いしてみたところ、ホントに来てくださった

超大手事務所にお勤めだった彼女。
手がけていたのはおそらく大きな大きな建築物ばかりでしょうが、
「出来上がっていく過程を見るのが好き」
とおっしゃり、今日半日お付き合いくださった。

施主ご夫妻のご都合でお引越しの日が今月末から
10月2日に変わったとはいえ、残すところあと10日たらず。

現場は急ピッチで進んでゆく。


ユニットバスもほぼ組みあがったし、



洗面所も形になってきた。



養生でよくわからないけれど、キッチンもセッティング済み。

 

寝室のクローゼットも形になってきたし、



廊下の物入れも、もう少し。



ちょっと狭いけれどご主人の寝室の書斎コーナーも。



こまごました打ち合わせをしている間、現場をご覧いただき、
妹や監督さんとランチにもおつきあいいただいて、この日は解散

わざわざ来てくださってありがとうございました

このあと、車で妹を送った帰り道、
いつもの高速道路ではなく、海沿いの道を走ってみる

幕張界隈の海辺は泳ぐのはムリだけど、見るのはきれい

ちょうど、夕方になり、とてもいい感じだったので、
路肩に車を停めて、写真を撮ったり・・・



ほとんどわからないけど、右のほうの、ぺったんこの建物が
千葉マリンスタジアム。



明日は朝から、施主のご主人と打ち合わせ。

いよいよ、竣工までカウントダウン

やっと涼しくなってきたことだし、あと少し、がんばりましょう
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペシャル物干し台

2012年09月18日 | エクステリア
お客様がウッドデッキをご希望のとき、
必ず施工をお願いする、スペースウッドさん

お付き合いは10年以上になる。

いつもすてきなウッドデッキ作ってくださり、
お客様の評判もすこぶるいい

都内に住む、高校の同級生のお宅のデッキも貼り替えていただいた。

基本はウッドデッキだけれど、お願いすれば
たいていのモノは作ってくれる。

我が家を建てたとき、よくあるアルミのガレージは味気ないので
お願いしてみたところ、



ちょっといい感じのガレージが出来上がった。

左側の門扉も一緒につくってもらう。

門扉などはアルミよりはるかに安価

ガレージに至っては、「同じのを作りたい」
と飛び込みのお客さんが来たくらい。

ちなみにその方のガレージの施工前と施工後

  

予算があるのでシャッターがご立派

ついでに塀などの外構も設計させていただいた

私の自宅1km圏内に、同じ形のガレージを我が家も含めて4か所施工。

ところで、10年前、我が家のウッドデッキやガレージをお願いしたときに、
物干し台はどう?と聞いてみると、
できるよ、っておっしゃるので、これも作ってもらった。

10年たって、足元が腐ってきたので、今回デッキを貼り替えるときに
またまたお願いしてみた。

前回は高さの半分のところに振れ止めの横桟が入っていたので
真ん中2本の物干し竿にはシーツなどの長モノが干せなかった。




ここは改良できませんかねえ~、とお願いしてみると、
考えてきます、と言ってできた改良型がこちら。

じゃーん



上部に振れ止め1本と、左右にバッテン。

しかも、前回は土の上に直置きのため、足元が腐ったことが不本意だったらしく



ピンコロと呼ばれるこんなものまで

職人魂恐るべし



8月中旬、ウッドデッキ完成時に間違えてしまったベンチ。




収納ベンチの図面も書いたのに・・・。ただのベンチがきてしまった
スペースウッドさん、痛恨のミス

で、今回一緒に持ってきてくれたのがこちら。




座面を上げると収納。



これこれ、これを待ってました

ベンチのお隣のガーデンシンクももちろん作っていただいた。


まちがえたベンチは、
よかったら使ってください、とおいていってくれたので
ありがたく使わせていただく

あとは、庭をかたづけるだけ・・・

さて、これらのガーデングッズたちは丈夫で長持ち、本当にすばらしい

ただ、たった一つ難点が・・・

すべてのものを、堅木のデッキ材を使って作ってしまうので、
尋常じゃなく重たい

物干し台は大人の男性二人がかりでやっと動くか動かないか。

当の本人たちが、
作ってきちゃうと重くてトラックからおろせないから、現場で作ります、
と言ってるくらい

収納ベンチの扉も重いので、もし指をはさんだらつぶれちゃうかも

モノを入れたら多分動かせない


そんな欠点を加味してもなお、
私は彼らのなんでも作ってくれる職人魂と、
どんなふうにできるんだろう、というわくわく感がたまらないので
ついつい「こんなのできます?」とお願いしてしまう。

たとえ、物干し台の隣の夏ミカンが大きくなって、
物干しが動かせないから夏ミカンを切ることになろうとも


ということで、お客様には積極的にはお勧めしていません














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場報告 ~日々めまぐるしく~

2012年09月16日 | 住宅
一度着工してしまうと、リフォームの現場は
日々、目まぐるしく進んでいくので気を抜いていられない

引っ越しの日が決まっているので、土曜日はもちろんのこと
祝日も職人さんたちは頑張ってくれている

のんきに買い物なんてしていると、決まって電話が・・・。
ダイエーのアナウンスなんかが後ろに流れていると
どうにも気まずい・・・

「すみません、今、外なんで・・・」などと言うと
「ですよね~」なんて言われちゃう

さてさて、現場は間仕切り壁がほぼ立ち上がり、
部屋の形が具体的にわかるようになってきた。
ここで施主のご主人と、現場で電気関係の確認をする。
コンセントの位置とか、照明の位置など、図面上で見ていただいても
立体的にイメージするのは慣れないと難しく、
今一つピンとこないので、実際に見ていただくのが一番確実だ

リフォームなので今まであったものを動かしたり、新設したりと
一段とわかりにくい。

すっかり変わってしまった2階の様子。

吹き抜けだった2階のホール。



ここは玄関と納戸に



濃い茶色のドアは、寝室のウォークインクローゼットのドアを移設。



ウォークインクローゼットだったところは



ユニットバスを組み入れ、浴室に。



一坪タイプなので浴槽も大きく、ゆったりしている。



トイレの前にあった洗面台は、新設する洗面脱衣室に移設するので



ここは収納に




吹き抜けとトップライトのある明るい階段ホールは



お子さんが小さいうちは家族みんなのファミリースペース。
大きくなったら仕切りをつけて子供部屋にできるように。





2つ並んでいた個室は



間仕切りを取り外してLDKに。



左のドアから現場監督さんがVサイン


これは今回初めて使ってみたリフォーム用の床材
WPBリフォームフロアー(パナソニック電工)



木質系のプラスチックボードを1.5mmの厚さに加工したシート。
貼った感じがまるでフローリング。

このシートを採用したのは、既存のフローリングを撤去する費用が
捻出できなかったため。



写真右側が既存のフローリング。
左がWPBフロアー。

既存のフローリングの上に、専用のテープでペタペタ貼っていく。
厚さが1.5mmしかないので、建具に影響することもない。

というと簡単そうだけど、大工さんはとても面倒らしい・・・

「深爪だからシールがはがせない」とか
叫びながらがんばってくださる・・・

面倒な素材を選んでしまってスミマセン

連休明け火曜日にはいよいよキッチンがセットされる。

先週、施主ご夫妻には無事女の子が誕生
現場のみんなにとっても嬉しいニュース

引っ越しは月末。

みなさん、もうひとがんばりです


























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする