goo blog サービス終了のお知らせ 

かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

マイセン & ドレスデン

2019年08月16日 | Europe・Middle East・Africa


北ドイツ旅行も、いよいよ後半。
まずは、マイセン。
東洋の白磁を再現したところから、新たな発展を遂げた。
改めて、その素晴らしさを実感。



その後、ドレスデンへ。
空襲で、かなり焼けたが、ようやく復活してきて、ちょうど夏のフェスティバルと重なり大にぎわい。
ドイツの古都をまた満喫。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Potsdam & Berlin,

2019年08月15日 | Europe・Middle East・Africa


今日は、まずPotsdamへ。
Potsdam宣言が作られた会議会場だが、列強のいかに勝手なことか。
日本は、あまりにも、うぶだった。



その後、Berlinで、観光だったが、冷戦時代の名残が、そこそこに。
移民問題もあり、まだまだ大変そう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュヴェリーン城

2019年08月14日 | Europe・Middle East・Africa


今日は、、ハンブルクから、ベルリンへの移動日。

途中、シュヴェリーン城に寄ったが、お城らしいお城。
行ったことはないが、北のノイシュバシュタイン城と呼ばれている。

東ドイツ時代、掠奪にあったが、こつこつ復興して、復活した。
一部は、州会議事堂として、使用されている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wismar, Lubeck & humburg

2019年08月13日 | Europe・Middle East・Africa


今日は、生まれて初めて、旧東ドイツに足を踏み入れた。
Wismarの街。
世界遺産になっているが、空襲の跡がまだ、生々しく、70年以上経って復興半ばという感じ。 元々スウェーデン領だったこともあり、8/15からのスウェーデン🇸🇪祭りの準備のまっ最中。



次に訪れたLubeckは、旧西ドイツになるが、7つの尖塔がトレードマーク。
空襲は、受けたものの、かなり修復されており、西と東の差を感じる。



ハンブルクに戻って、夜はビートルズ所縁の地巡り。
短時間だが、かなり発見。
資料が古い部分もあり、100%とはいかなかったが。
危ない一画。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレーメンとハンブルク

2019年08月12日 | Europe・Middle East・Africa


今年の夏は、北ドイツを回ることにした。
行ったことがあるのは、フランクフルトだけで、ほとんど初めてのとこばかり。
特に、旧東ドイツ地域は、関心大。
最初は、ブレーメン。
音楽隊だけと思ったら、とんでもない。
ハンザ同盟の中心的都市だった。



午後はハンブルクに移動。
ミュンヘンに次ぐドイツ第ニの都市だが、ここも凄い。
港では、ロッテルダム、アントワープに次ぎ、欧州三位。
ドイツの底力を見た?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする