さいばい日誌

放流用のマダイやアワビなどを育てる種苗生産の現場をご紹介します。

台風対策

2013-08-30 16:53:18 | その他
台風15号が接近中です。

城ケ島でも朝から強い風が吹いています。

ということで、台風対策を施しました。



まずは屋外に置いてある水槽。

網などの道具も入っていて飛ぶと危険なので
中に水を張って飛ばないようにしておきます。




海に面した場所には堰板を設置します。




イソヒヨドリが応援するかのように
盛んにさえずっていました。




そして無事に設置完了。




もう一箇所も。


今回は波がそんなに上がりそうもないですが、
念には念を、ということで。

小網代の海上筏を含め、
何事もないといいのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザエの生産

2013-08-30 13:42:37 | 貝類生産
先月から、サザエの生産もはじまっています。



4日齢の稚貝です。
(8/19採卵)

0.3mmにも満たない小ささです。


そして今日、



11日齢です。

アンモナイトのような貝殻を背負って
元気に歩いています。




横から見てみました。

殻口から黒い眼が出ていて、
その下に足があり、
足と殻口をつなぐように蓋があります。

殻長はおよそ0.8mm

1週間で2倍ほど成長をしています。

トコブシ同様、成長を追っていこうと思います。


※参考

 以前ご紹介したサザエの採卵・発生の様子です。

 サザエの採卵
 サザエの幼生
 サザエの稚貝
 2年前の生産の様子ですが、今年とは成長スピードがかなり異なるようです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トコブシ 18日齢

2013-08-30 13:29:19 | 貝類生産


トコブシの稚貝は順調に育っています。

殻長は約1.2mm




貝殻に光沢もでてきました。

殻の内側にある上足触角の数も増えています。

食欲は旺盛で、密度の濃いところだと
波板上の珪藻が無くなってきています。

飢えてしまわないように、珪藻を付着させた
新たな波板を補充する予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トコブシ 11日齢

2013-08-23 10:45:02 | 貝類生産
トコブシの稚貝は、順調に育っています。



殻長は約7mm

触角は長くなり、うっすら色もついてきました。




こちらは約8mm

殻が半透明になってきています。

殻の中に見える突起は上足触角といい、
成貝(↓)になると足の周りにびっしりできる器官です。



正面からでちょっと分かりづらいかもしれませんが。

眼も、いずれはしっかりとした形になります。

頭部触角も、ギザギザではなく滑らかになります。

この大きさになるまで、何年かかるでしょうか。

これからの成長も楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マダイの放流 <小網代・平塚>

2013-08-19 13:40:55 | 放流、イベント
マダイの放流は、中間育成場である小網代でも行います。

8月6日(火)、

まずは一部を計量して、そのまま放流。




そして、それ以外の大半は、生簀網から直接解放します。




ロープを外すと網が海中へ下がり、そこから稚魚が出ていきます。




そして網の片方をたぐって全ての魚を出して終了です。



8月13日(火)は、平塚にて。



諸事情で一斉放流に参加できないため、
組合の船を使って放流します。




まずは活魚車から魚を出して、




魚槽ごと海に入れて放流!

なかなかダイナミックです。

このように、場所や組合によって放流の手法が違うのも
なかなか面白いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする