さいばい日誌

放流用のマダイやアワビなどを育てる種苗生産の現場をご紹介します。

ヒラメ・メバルの放流 <横浜市金沢>

2024-07-09 14:38:30 | 放流、イベント

6月27日(木)、横浜市金沢漁港で稚魚放流がありました。


活魚トラックで運ばれてきた稚魚を
カゴごと遊漁船へとリレー移動。


船上で海からくみ上げた水を張った容器に入れていきます。


海水の濁りが強かったので、酸欠にならないよう、
酸素量を計測しながら出港。


八景島シーパラダイスの地先で無事放流。

事業放流のあと、
地元の金沢小学校と、関東学院六浦小学校の児童たちによる
放流体験も実施されました。


当協会専務理事による種苗生産のおはなし。
まずはヒラメについて。


そしてメバルについて。


その間に放流用バケツに稚魚を入れていきます。


おはなしが終わると、ライフジャケットを着けて
遊漁船へ。


続いて稚魚の入ったバケツもリレー。


しばし観察して出港。


放流場所のサーフコースター横に到着。


放流!
「元気で大きくなってね~」


帰港前に高速クルージング体験☆


児童たちの放流体験のあと、横浜市職員による放流体験も。

今回の放流では、横浜市漁協金沢支所よりメバル稚魚3,000尾、
東京湾地域遊漁協議会よりヒラメ稚魚2,000尾が放流されました。

東亜建設工業株式会社の皆さんにも、放流準備等、お手伝いいただきました。

関係者の皆様、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒラメの稚魚放流 <平塚>

2024-07-04 16:10:34 | 放流、イベント
6月26日(水)、平塚市でヒラメの稚魚放流がありました。

場所はひらつかタマ三郎漁港
まずは関係者による事業放流です。


活魚トラックから、カゴに入ったヒラメを定置網漁船へ。
カゴを開けて、稚魚を船の水槽(ダンベ)に移します。


積み終わったら出港です。


事業放流


この後のイベントに参加する横浜ゴム株式会社の職員さんも
事業放流に参加。


ダンベに入れた稚魚も、クレーンを使って吊り上げて


ダイナミックに放流です。


その後、放流イベントの来賓による記念放流の準備。


記念放流
参加されたのは、平塚市長、横浜ゴム会長・社長、常務
KTグループ会長、神奈川中央交通社長、平塚市漁協組合長


ほどなく、平塚市の港小学校5年生が到着。
体験乗船&ヒラメ稚魚放流がはじまりました。
まずは平塚市の落合市長からのあいさつ。


平塚市漁協の杉山組合長からのあいさつ。


昨年、本社を平塚市に移転した横浜ゴムの山石会長からのあいさつ。


クラス別に遊漁船、庄三郎丸・庄治郎丸・浅八丸に乗り込みます。


平塚ビーチパーク沖で放流!


放流された稚魚を一生懸命見送っていました。


そのまま、沖をクルージング。
まずは平塚沖の波浪観測タワー。ちょうどメンテナンス作業中でした。


事業放流でお世話になった定置網「日海丸」の漁場見学
1時間弱の体験乗船でした。


帰港後、休憩中に簡易タッチプールで稚魚と触れ合う児童たち。


最後に、当協会の今井専務からヒラメの種苗生産のおはなしを聞いて
児童たちは元気に帰っていきました。

地元企業と漁協(遊漁船と漁業者)、小学校の貴重な交流の場に
参加させていただきました。
関係者の皆様、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マコガレイの放流 <小田原・腰越>

2024-06-20 15:17:30 | 放流、イベント
6月17日(月)、マコガレイの稚魚放流がありました。

まずは小田原から。

そうは見えませんが、活魚トラックから船へと稚魚を移しているところです。


ホースを使って海水ごと移動。
この方が、稚魚にダメージがありません。


移動したことに気付いているかな?


地先にて放流。

場所は変わって腰越です。

船に稚魚を乗せて移動中。


そして放流。
記者会見のような放流風景です。

今回は、(公財)相模湾水産振興事業団より各5,000尾、
2ヶ所で合わせて1万尾のマコガレイ稚魚が相模湾に放流されました。

マコガレイの刺身といえば夏。
数年後、大きく育って漁獲されますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒラメの放流 <長井・佐島>

2024-06-13 16:05:16 | 放流、イベント
6月12日(水)、ヒラメの稚魚放流がありました。

まずは長井。

先日のイベント同様、井尻港からの岸壁放流です。


当協会から1万尾、
(一財)横須賀西部水産振興事業団から7,000尾、
長井町漁協から5,000尾、
合わせて22,000尾を放流しました。

続いて佐島。

こちらは船に稚魚を移して、


地先に放流。
当協会から5,000尾、
(一財)横須賀西部水産振興事業団から4,000尾、
湘南漁協佐島支所より1,800尾、
合わせて10,800尾を放流しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒラメの放流 <長井・荒崎クリーンフェスタ>

2024-06-11 09:55:44 | 放流、イベント

6月9日(日)、横須賀市長井でヒラメの稚魚放流がありました。


まずは井尻港で関係者による事業放流4,000尾


そして荒崎海岸へ。


マイクロプラスチック調査も行われました。

そして稚魚放流へ。

当協会専務理事によるヒラメの種苗生産のおはなしから。


その間に放流用の稚魚をバケツの中へ。


バケツリレーで放流台へ。


放流!


ビーチクリーンで綺麗になった海辺から
1000尾のヒラメ稚魚を放流しました。


地元から多くの参加者が集まりました。

稚魚放流は全部で5,000尾、
(公財)日本釣振興会神奈川県支部が種苗提供されました。

関係者の皆様、ありがとうございました。
また秋に、よろしくお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする