さいばい日誌

放流用のマダイやアワビなどを育てる種苗生産の現場をご紹介します。

池掃除

2019-02-25 11:44:53 | 貝類生産
今日は朝から池掃除をしています。

池というと、公園にあるものや貯水池のようなものを
思い浮かべる方が殆どかと思いますが、当協会では
飼育水槽のことを「池」と呼んでいます。


アワビの直飼育を行っている巡流水槽


池の水を抜き、ホースで
古くなった珪藻などのゴミを落としていきます。
このとき、波板上の稚貝が落ちないように、
水量を手で調節しています。


水が抜けると、壁に付着した稚貝の姿が。


順調に育っているようで、一安心です(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国舟山市より視察

2019-02-19 08:44:41 | その他

2月18日(月)、東京海洋大学胡夫祥教授の案内で、
中国舟山市海洋漁業局の職員6名が当協会および
神奈川県水産技術センターを訪問しました。


当協会では、栽培漁業の考え方と種苗の放流効果などを
説明しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トコブシの選別

2019-02-15 14:40:30 | 貝類生産
今日はトコブシの選別を行っています。


巡流水槽にて直飼育中のトコブシ稚貝たち。
付着しているシェルターを水槽から取り出して、


エタノール海水に浸して麻酔をかけます。


麻酔が効き始めたタイミングで、
シェルターから貝を撫でるように落としていきます。
まだ小さく殻も薄いので、優しく扱います。


剥がした稚貝を集めます。


ふるいで振ってサイズ別に分けていきます。


サイズ別に水槽に収容します。

放流サイズになるにはまだ時間がかかりますが、
順調に育っているので成長が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする