さいばい日誌

放流用のマダイやアワビなどを育てる種苗生産の現場をご紹介します。

年末年始のお知らせ

2013-12-26 16:55:47 | その他


2013年は明日27日で終業いたします。
2014年は1月6日(月)から始業いたします。

本年もありがとうございました。
来年も何卒よろしくお願い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マコガレイの採卵

2013-12-26 13:03:53 | 魚類生産
いつもは年明けに採卵するマコガレイですが、
昨日の朝、市場で良い親魚が入手できたので、
早速、採卵しました。



メス

メスにしては少し小ぶりかな?




オス

メスと比べてだいぶ小さいです。

どちらもお腹が膨らんでいます。




まずはメスのお腹を押して卵を出します。

この時、卵が成熟していないとダマになったり、
卵巣ごと出てしまったり、血が混じったりします。

今回は、良い状態で出てきました。




続いて、オスのお腹を押して精子を出します。

この時、精子は複数個体のものを使います。




人工授精させて、計量。

およそ53万粒でした。

孵化率によりますが、必要数には充分な量をとることができました。




水槽にそのまま入れます。

マコガレイの卵は沈着粘性卵のため、
そのまま入れても流れずに水槽の底にくっつきます。




入水用の配管にも付着していました。




受精卵です。


そして今朝。



想定より早く発生が進んでいました。

年内に採卵したのはコレが狙いで、
昨年の試行で水温が高いと育成スピードが
だいぶ違うことがわかったので、
少しでも海水温が高いうちに採卵して
仔魚の成長を良くしたかったんです。

通常だと孵化まで1週間程度かかりますが、
週明けには孵化が終わっているかもしれません。

みんな無事に孵化しますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アワビの仔貝

2013-12-20 09:35:00 | その他


12月2日に採卵したマダカアワビの仔貝です。

どんどん殻が広がってきています。




横からみるとこんなかんじ。

巻いている部分も横たわり、全体的に平べったくなっています。




殻長は約0.6mm

元気いっぱいに成長中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アワビの池出し

2013-12-16 09:55:51 | 貝類生産


前回の採苗から数日後、波板に付着したアワビの池出しを行いました。




採苗棟から屋外水槽に移動。




ココでしばらくの間、珪藻を食べて成長します。




池出し5日後、今日のアワビ仔貝です。

殻が徐々に平べったく広がってきました。




ものすごい速さで歩きます。

およそ0.4mmの小さなアワビです。

いっぱい食べて元気に成長しますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アワビの生産

2013-12-09 13:26:17 | 貝類生産
クロ・メガイと続いたアワビの採卵も、
師走に入って最後のマダカアワビとなりました。



オスの放精




メスの放卵

人工授精を経て、



孵化・幼生管理を行い、

浮遊生活から匍匐生活へと移行するタイミングで、




採苗を行います。




週末に採苗したロットを見てみます。




白い粒々が波板に付着している幼生です。


顕微鏡で覗いてみます。




歩いているのを上から見た図。




下から見た図。




横から見た図、です。


まだ泳ぐための繊毛が残っている個体もいますが、
順調に匍匐生活を始めているようです。

これから成長に伴ってどんどん殻が変形していきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする