「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

津久井郡の思い出

2010-05-11 14:47:02 | 環境・土地
用事があって、津久井湖(神奈川県相模原市緑区)近辺に行った。私はかつてこのあたりに住んでいたので、馴染みの風景だ。今では、発展著しく新しく政令指定都市となった相模原市緑区の一部だが、長い間このあたりは郡部であった。神奈川県津久井郡の4町(藤野町、相模湖町、津久井町、城山町)だった。



東京都や山梨県と接し、山々と渓谷と点在するダム湖が楽しめる地域。キャンプ好き、トレッキング好きにはたまらない所だ。

大阪万博(1970年)の頃、この津久井湖ではすでにブラックバス釣りが行われていて、釣り好きな関西のガキだった私にはそれがたいそう羨ましかったものだ。今では関西でもブラックバスだらけで、寧ろ駆除されたりしているが、その頃関西ではブラックバスは釣れなかったからだ。



ナビが指しているのは「根小屋」と呼ばれる地域だ。同名の地は日本中に多数ある。現在の相模原市緑区津久井町根小屋(旧津久井郡津久井町根小屋)である。

「根」とは山周辺の平らなところ。「尾根」の「根」でもある。尾根の両サイドは急峻でも尾根と呼ばれる細い部分は平らだからだ。あるいは山のふもとの平らな土地の「根」だ。現在私が住んでいる鎌倉市の隣、逗子市には「逗子市山の根」という住所がある。

小屋(古屋)とは、城についた武士たちの住処あるいはその集落である。津久井湖の南側は小高い山で、その上にはかつて立派な山城があった。一方山の麓の比較的平らな「根」を選んでそこに仕える武士たちの「小屋」があったから地名も「根小屋」となったのだろう。



津久井湖の東の町名は城山町(旧津久井郡城山町、現在の相模原市緑区城山町)だ。正に城山。このあたりは自然好き、歴史好きな人には魅力的な場所だ。旧津久井郡は楽しいところだ。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 犬とdyson(ダイソン) | トップ | 芝生の肥料@七里ガ浜の小さ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (茶太郎母ちゃん)
2010-05-11 20:12:07
相模原づいてますね。
茶太郎は藤野町の出身です。
主人の実家(所沢)にいる茶菜ちゃんも
同じ犬舎なんですが、
実家と現地集合で待ち合わせたら、実家
からの車の方が短時間で到着できたと言う
…(-_-;)
高速恐るべしです。
返信する
Unknown (おちゃ)
2010-05-11 21:29:42
母ちゃん

おっ!
藤野町ですか。渋い!
以前相模湖町に住んでいたので、藤野町の
渋さはよくわかっています。
茶太郎の渋さは藤野町らしさでもあった
わけですね。

中央高速に近い人の方が、あの沿線には
行きやすいですね。
鎌倉から、中央高速は遠いです~~。
返信する
Unknown (のっぱらひろし)
2010-05-11 22:13:40
おお 懐かしの津久井湖。

私も学生時代最後は津久井町の住民でした。
日本の原風景の代表田舎都市。
懐かしいなあ。
確かキョンキョンも津久井町の出と聞いたことがあります。


返信する
Unknown (おちゃ)
2010-05-11 22:29:26
ひろしさん

交野といい、津久井といい、
共通する「ちょっと田舎」の思い出は
多いですね。今後も共有しましょう。

津久井、ええとこですわ。
久しぶりに津久井湖に行って、なんだか
懐かしかったです。

今も津久井は鹿も出ますよ。
返信する
Unknown (のっぱらひろし)
2010-05-11 23:22:26
おちゃさん、さっきは電車のなか携帯で書き込みしました。
今、自宅のパソコンで津久井湖周辺の地図をみました。
大学4年生の最後の半年を過ごしました。
残念ながら住所が思い起こせません。
確か最寄のバス停は道志橋だったような。
その辺の地名の三ヶ木に覚えがあります。
近くの津久井高校のグラウンドにも行きました。
そこできょんきょんの出身校と聞きました。
また近くにつり橋がありました。
ああ 懐かしい。
今は相模原市なんですね。
津久井郡津久井町が懐かしいです。

交野も懐かしいですね。
北河内郡交野町、ここでも町民だったなあ。
おちゃさんは、私が町民だった頃、くわらんか市民だったんでしょう?
当時はマックはかわらんか市駅前のデパート1階まで行かないと食べれませんでした。


返信する
Unknown (おちゃ)
2010-05-11 23:31:59
ひろしさん

道志橋というと、三ヶ木からもスグ。
津久井町でも最も相模湖町寄りのところですね。

私が相模湖町で住んでいたのは、相模湖町でも
最も津久井町寄りで、ひろしさんもご存じの
あのアイラは若かりし頃、道志橋を何度も
渡り、散歩していたのでした。

そしてその下の道志川で水泳のワザを磨いた
のです。懐かしいなあ。アイラ、かわいかった
なあ。

そうです。くらわんか市民ですわ。
でもくらわんか餅より、交野町の苺の方が好き
でしたわ。
交野には芋も取りに行ったなあ。
返信する
Unknown (のっぱらひろし)
2010-05-11 23:52:39
へえ。アイラ君は道志橋が散歩コースだったんですね。
私は昭和57年~58年3月まで住んでました。
道志橋周辺はクラブの朝練でけっこう走ってました。
田舎だったので、私が見た風景もそのままおちゃさん、アイラ君も見てたのでしょうね。
津久井町民のあとは就職で西宮市民、芦屋市民、現在奈良市民です。
津久井町民の前は遡っていくと、調布市民、狛江市民、
京都市民ではなかったココは某駿○予備校時代、そして交野町民、
生まれは高槻市でした。
交野町民が長かったですが、地元民はイチゴ狩りも芋ほりもしてません。
外貨獲得のため、地元民はやらないんです・・・なんちゃって。





返信する
Unknown (おちゃ)
2010-05-11 23:58:17
ひろしさん
チャット状態やな。

長い歴史の中で町民時代と市民時代が
交錯してますね。
人それぞれの歴史がある、ことを感じます。

アイラは道志橋を何度も渡ってますよ。
川で泳ぐのを楽しみにしてました。

いいところでした~~。
隣にカラオケスナックがいきなり出来なければ
今も住んでたかも。


返信する
Unknown (のっぱらひろし)
2010-05-12 00:12:09
チャットにお付き合いありがとうございました。
これから津久井湖の夢でも見ますわ。
アイラ君と出合ったりして。
いっしょにララとアユと泳いでたりして。
おやすみなさい。

返信する
Unknown (おちゃ)
2010-05-12 00:16:45
ひろしさん

おやすみなさい。
私も寝ますね。
アイラは泳ぎがうまい。茶々之介と大違い。
レトリバーは皆水泳選手。
返信する

コメントを投稿

環境・土地」カテゴリの最新記事