「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

撮影したワンコの写真をどうするか?

2010-12-31 00:17:56 | 内装・インテリア
デジカメ時代だから撮影して自分で編集するのは簡単。それを古典的写真の形式に打ち出す方法は多様かつ簡単。写真屋さんやスーパーや電器店の店頭で作業して、スグ受け取り。インターネットで送信してセブン・イレブンでスグに受け取り。自宅でプリンターで印刷。でもいっぱい作ったところで、アルバムに貼ったとしてもその後ろくに見ることがないので注意が必要だ。

これは今年夏の八ヶ岳山麓でのワンコの川遊び。199円の額を3つ買い、それに入れてしまった。



これも同じ時の川遊びの様子。茶々之介君は水が好きだ。



これは昔の写真。現在6歳にして暴れん坊の茶々之介君が、もっと暴れん坊だった1歳未満の写真。ゴールデン・リトリバーのアイラ翁がケージに入ると、茶々之介は「オレは2階に寝る!」とケージの上に上がるヘンな犬だった。



しかし、額に入れた写真をどうしましょ?

ダイニング・ルームは額だらけ。



こんな具合。



こっち側も。



階段も廊下も。洗面所もトイレも寝室も。我が家は額が多い。



これがトイレ。



これもトイレ。便座に座るとこの風景。右の写真の男性はこの家を建ててくれたブレイスの丸山代表



さて、3つの額をどうしましょ?

・・・でトイレに設置することにした。



このように。これから毎朝。茶々之介の写真を見ることになる。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝から森に入りたがる野性児のワンコの散歩につきあうのは大変@七里ガ浜

2010-12-29 00:08:21 | ペット
寒い朝だ。最も日の出が遅いシーズン。それでも6:30amには明るくなって来る。朝から張り切る茶々之介。人にお尻を向けて、外を睨みつけている。「さあさあ、とーちゃん、早く散歩に出かけましょう」



遊歩道右端へ寄って、左前方の鳥の動きを凝視。疲れる散歩だ。遊歩道くらいもっと普通に優雅に歩けないのかね。



皆さん、ガン・ドッグは散歩に不向きです。

彼が向かいたがっている場所はここ、広町の森(ずいぶん前に撮影した写真です)。屋外での彼の興味はリス、鳥、ボール。場所なら海、鎌倉山、広町の森、浄化センターの広場だ。



以前も書いたけれど、海のイメージがある七里ガ浜だが、住居区分で言う「七里ガ浜1~2丁目、七里ガ浜東1~5丁目」はグルッと山や森に囲まれている。本日茶々之介君が向かっているのは、左上方の広町の森(黄色い字)である。



さささささぁ~、早足早足。るるるるるん♪



こっち、こっち。とーちゃん、早く早く。



壁沿いにまっすぐ、まっすぐ。そして左折。



おーーーー、見えて来た。



真正面に広町の森の端っこが。左右どっちから行こうかなぁ~~???
実は、どっちからでも広町の森に行けるんだよなぁ~~。悩むのって楽しいなぁ~。



森の入口で静止! 何が何でも森に入るつもりの茶々之介。



よじ登り、ジャンプ!



どんどん行く。上へ、上へ!



日の出後ではあるが、まだ暗い森の入口付近。やーねー。茶々之介は必死で、においを嗅ぎ、坂道を登る。すでに脚に落葉が絡んでいる。



「ハチに注意」・・・どうやって注意しましょ。



何、ハチ?



ハチだって?



幼少時、八ヶ岳でハチに刺されて以来、苦手な茶々之介。

「この先狭く危険」。そんなとこほど楽しいんだけどと、行こうとする茶々之介。ダメですよ。



桜の巨木が連なるエリア。春はとてもキレイになる。クンクン。
落葉の香りを嗅ぐ。楽しいのう。



「がさがさがさ!」っと音がした。むむむむ・・・・。毛がベタっと寝て、身が締り、茶々之介は全身がレーダー化する。



ぎゃーー! リスだ! 噛んでやる! と、茶々之介は暗闇に突っ込もうとして大騒ぎ。ダメだっちゅうのに、わからんヤツ。



これだから広町の森の散歩は大変なのだ。リスだらけだから。

しつこくリスを目で追っている。人間より動体視力に優れているようで、すぐ見失ったりするので、笑える。



もう諦めなさいってば。



帰宅。喉が渇いたそうです。



皆さん、ガン・ドッグを飼うのは止めましょう。疲れるだけです。
飼うならせめて回収専門のワンコにしましょうね。追跡系はダメ。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズキヤの羊スジ肉でユーラシア大陸的煮込み料理 + 北アフリカのエッセンスでクスクス@七里ガ浜自宅厨房

2010-12-27 00:32:33 | 食べ物・飲み物
さあ、新しい料理に挑もう。大陸的なメニューだ。大人で4人分のレシピ。



本日は羊肉だ。しかもスジ肉。憧れだったんだなぁ、マトンのスジ。合計450gである。



こんなんだよぉ~ん。南信州遠山郷のジンギスカン肉・山肉専門店、いつものスズキヤ http://www.jingisu.com/ で購入。
若旦那、リスザルさん、作りますよぉ~!



羊肉が愛される広大なユーラシア大陸中央部に思いを馳せ、マトンのスジを調理しよう。ヨーヨー・マが見事なリーダーシップを発揮したシルク・ロード・アンサンブルのメロディー♪ 羊肉にスパイスが複雑に絡まるのだが、なんとも単純な料理が出来る!・・・予定。



このヨーヨー・マの企画はすごく面白かった。観ていて聴いていて、心がゆったり大陸的になるのであぁ~る。

まずは羊のスジを軽く煮る。するとアクが出て来る。肉のパワーの証。煮こぼそう。



とーちゃん、すごいにおいやんか!、と茶々之介登場。



いよいよ圧力鍋の加圧を楽しむ時間。



蓋をして加熱。この加圧状態に入ってから40分かけてスジ肉を揉みほぐす。おそらく圧力鍋の中は地獄絵巻。40分も熱と圧力をかけられては、さすがに羊のスジ肉でもたまらないだろう。



その間に野菜を切る。タマネギ2個、ニンジン2本、ハクサイ8分の1(たまたま残っていたので使った。キャベツでもレタスでも可。なくても可)、ニンニク2~3カケラ、香菜少々。



梅酒のチューハイ。うまいねぇ。



調味料、スパイス類が勢ぞろいだ。必要なのはブイヨン・キューブ4個、コンソメ少々、クミン、コリアンダー、ガラムマサラ、コショウ、各適量、ハリサ(アリッサとも)どっさり、バター大さじ1ハイ分くらい、砂糖ほんの少々くらいかな。



まだスジ肉を圧力鍋で煮込み中。



肉が茹であがりましたよ。



陽の光を浴びてキリスト様のよう。「ボクって神々しい?」



オリーブオイルでニンニクを熱して、そこにタマネギを入れて炒める。次がニンジン。



何か落ちた、何か落ちた。



それから羊のスジ肉、ハクサイ、そして最後に完熟トマトのカットを加えて炒める。



完熟トマトはイタリア製の缶詰めを利用。安いわぁ! 400cc缶を2缶、合計800cc分使う。



また炒める。大変ですわ。分量が全部大量なので、体力も要る。



で、前述のスパイス類、調味料を順次投入して行く。多少は順番を考えるが、なにから行っても、そう大差はない。ハリサを加えた段階で燻した香りが強くなる。ガラムマサラはあまりたくさん入れない方がよい(でないと、カレーのようになってしまう)。コンソメの入れ過ぎは禁物。塩辛くなるから。あとは適当でいいだろう。好みだ。そしてゆっくり煮詰める。さらに酒を大量に入れて、また煮込む。

取り出したのはクスクス。アラビア文字はわからない。何て意味が書いてあるのでしょ? 「コレ食べたら不味いぞ、アホ」だったりして。



バターを使いふかしたところ。



煮詰まって来た。



煮込まれ続けたスジ肉をつまむと・・・



ん~~、トロトロだゼェ~ット! 水木のアニキは、我が鎌倉の市民。



さて、そろそろお片づけが気になって来たので、洗い物を一部済ませる。圧力鍋のやっかいな肉のこびりつきには重曹が良いですぞ。



出来た! どこがスジ肉でどこが野菜か?? 圧力鍋で加圧40分、鍋で煮込むこと1時間。圧力鍋でクタクタにされたスジ肉が、今度は普通の鍋で煮込まれエキスをグングン浸みこませて、トロトロでおいしくなるのだ。



クスクスと一緒に皿に盛り、香菜を刻んだものを載せると。。。



完成ですっ!



さあ食べましょう。汗をかきながら。すごいスパイス。中近東の香り。でもクスクスにハリサで北アフリカでもある。



調理中に横でお正月の準備が進んでいた。



獅子舞も。カクッ・カクッ!



うさぎ。早いなぁ、次は2011年か。羊のスジ肉食べて、頑張らないとね。



今回使った羊のスジ肉。なんと450gで500円。ご購入はスズキヤで。 http://www.jingisu.com/
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーモント・キャスティングス社創立35周年記念メダリアンを、ファイヤーサイド社からもらう

2010-12-26 00:13:13 | 八ヶ岳西麓の楽しい暮らし
赤々と燃える薪ストーブ。そのそばでよく寝るウチの犬。



上下3枚の画像は、前回八ヶ岳西麓(長野県諏訪郡原村)の山荘に行った時に撮影したものだ。

この薪ストーブは私にとって3台目。米国製⇒ドイツ製と来て、再び米国製。今まで使った中で一番利口である。
【デザイン】 
極端にクラシックなデザインでもなく、またスッキリし過ぎのモダンなデザインでもなく、適度な感じ。米国東海岸トラッド風(?)
【機能】 
いかにもアメリカ的にかなり考えて作られている。ドアのデザインや配置、燃焼中も素手で触れる木製のハンドルやその動作の軽さ、点火や燃焼度合いの調整の容易さ。さらに安全性への配慮。燃焼に関しての環境への配慮。
【オプショナルな楽しみ】 
オプションで買える関連グッズのバラエティー。

輸入総代理店ファイヤー・サイド http://www.firesidestove.com/ の努力もあり、全体的にサービス精神が旺盛だ。



北欧製の澄ましたストーブとちょっと違うんだなぁ。このストーブの製品名は「アンコール・エヴァーバーン」 



米国Vermont Castings社のベストセラー製品「アンコール」を、形をほとんどそのままに触媒無しにしたバージョンである。これを「エヴァーバーン」と呼んでいるのは日本だけのようだ。

Vermont Castings社は創立35周年だそうだが、私にとってなんともアメリカっぽいこの薪ストーブのイメージは、同社設立よりさらに古いこの曲♪ 甘ぁ~い雰囲気。



で、本題。
創立35周年記念のメダリアンが発行されたのだ。ファイヤー・サイドから頂いてしまった。ご覧のように包装され、さらに封筒に入れられ、宅急便で鎌倉の自宅に届いた。



ポール・キャスナーさん(ファイヤー・サイドの社長 ↓の画像)、有難う。



そしてスタッフの皆さん、有難う!

直径10cmほどのものだが、ストーブと同じく分厚い鋳鉄製であり、かなりの重量である。机の上に置いておいて、うっかり落としたりしたら大変。足の上に落ちたら骨にひびが入り、タイルの上に落ちたらタイルが割れるだろう。



この厚み、わかりますか? すごいでしょ?



前回の記事で紹介した南信州遠山郷のジンギスカン肉・山肉専門店のスズキヤ http://www.jingisu.com/ のウェブサイト作成に係わられたアトリエwebの森 http://webnomori.net/ の代表を務めるこくえゆかさん(通称:モモンガさん)は、ファイヤー・サイド社のウェブサイト作成にも係わっておられ、私はモモンガさんからこの件を教えてもらい、ファイヤー・サイド社に応募してこのメダリアンを入手したのだ!



いいでしょぉ~。Vermont Castingsのストーブ・ユーザーなら垂涎のグッズ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズキヤのジンギス・スタンダードで、東アジア的混沌の超他人丼@七里ガ浜自宅厨房

2010-12-25 02:39:01 | 食べ物・飲み物
ピン・ポォ~ン♪ クール宅急便で、鼻の利く茶々之介君が大注目の荷物が到着!



ジャン! 肉のスズキヤって何? と言う人はスズキヤのホームページをどうぞ! http://www.jingisu.com/



私にとって「ジンギス」と言えば、もうひとつがこれ♪ ウゥッ!ハァッ! なぜかドイツのグループだ。何度聴いてもいいなあ。エンターテインメントに徹してる感じがして良い。



スズキヤではこの歌を社歌に定め、毎朝始業直前にこれを遠山郷に響き渡る大音量で鳴らして全従業員で合唱し、激しいリズムに合わせて体操するのであぁ~る・・・ウソ。

南信州遠山郷は山肉(鹿、猪、熊他イロイロ)の聖地。また南信州は人口密度で言うと北海道以上に「濃い」ジンギスカン地帯なのだ。スズキヤはそんなお土地柄のジンギスカン・山肉専門店。



同封されていた冊子「南信州山肉ジビエ・山味三昧」。



長野県飯伊連合猟友会の編集だ。「飯」は飯田、「伊」は伊那だろう。



中にはこの山肉店の代表格スズキヤも紹介されている。



で、これがスズキヤの定番商品「ジンギス・スタンダード」。誰でも簡単に調理出来て、これさえあれば生きて行けるという味つけ加工済みのお肉パック。野菜と一緒なら尚おいしくバランスもいい。



簡単に切っておく。で、今日はジンギスカン焼肉を!・・・するわけではないのだ。



タマゴにタマネギ・・・と来れば親子丼だ。だが、今日は他人丼をつくる。しかも甘辛味つけ済みジンギス・スタンダードを使い、中華味で作る。外観と味のギャップに驚く勝手な創作の品。たっぷり二人分を作るレシピ。



しかも香菜が。



水200cc + 酒30ccを沸騰させ、中華鶏ガラスープの素を溶かし、そこにタマネギ3分の1を細く切って入れる。10分ほど弱火で煮る。



ジンギスを焼く。後でダシと一緒に煮立てるので、先に焼いてジンギス本来の甘辛味を閉じ込める。



焼けたジンギスの入ったフライパンに、ガラスープを中身も一緒に入れて、強火で煮立てる。



軽く溶いたタマゴ5個。



フライパンにタマゴを入れ、フライパンを揺らしてものの10秒ほど。



ごはんの上に載せれば完成。他人丼は普通豚か牛だが、これはジンギスカン羊肉を使った東アジア的混沌の超他人丼だ。中華ガラスープの塩味で、香菜を載せ、七味もふる。



全体像はこんなの。



結局何ももらえない茶々之介君は眠くなる。



ジンギスカンのマトン、中華風鶏ガラだし、香菜、コショウ、しかしどう見ても和風でただの親子(他人)丼の外観。ジンギスの甘辛味と喧嘩してはいけないので、普通親子丼に使われる砂糖は使わない。あっさり塩味の中に、ジンギスの甘辛味が残る。あまりに親子丼(他人丼)を見慣れ過ぎ、食べ過ぎである日本人にとっては、外観と味のギャップがデカイ変わり物の料理。

交錯するアジアの味。これでキムチの刻みを入れれば、極東各国融和の超他人丼となる。最近問題の多いこの地域の緊張緩和剤となるかも。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このシーズン、キャンドル・アレンジメントは縮小再生された

2010-12-24 00:01:00 | 内装・インテリア
Have yourself a little Merry Christmas!・・・って特に大したことはないんだけど。
甘々なクリスマス・ソングよりはこっちがパンチ効いてていいかな。ケニー・ロギンスでフットルースだ♪



これも私、カラオケ得意だじょーー。

先日このブログで紹介した妻のキャンドル・アレンジメント。私が「太平洋に浮かぶ米国海軍の空母のよう」と称した長大な作品。



これが一部利用に堪えない状態となり、それらを除去し、少なくなった部材で再生作業が行われた。

それがこれだ(↓)。



何度も使え、それでいて違った作品に仕上がる、お得感たっぷりな趣味。



細部を見てみましょう。



また別の角度で。



さらに別の角度で。



その隣にはサンタ・クロースが多数。Ho-ho-ho-ho!



Ho-ho-ho-ho-ho-ho! Ho-ho-ho!



Ho-ho-ho!



Ho-ho-ho-ho! Ho!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つまらない紅葉@七里ガ浜の小さな庭ワンダーランド

2010-12-22 21:25:52 | 
我が家のイロハカエデ。毎年紅葉の季節にはくやしい思いをする・・・だって全面的に派手派手な真っ赤に紅葉しないから。



まだ緑のところも。



ご覧のとおり、少々汚い紅葉。海沿いの紅葉は難しい。でも近所でも、たまにキレイに紅葉したカエデも見かけるんだがなぁ。



こんな木なんです。まもなく剪定をしなければ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Danger Zone! 米軍の戦闘機でKenny Loggins聴いて神戸に帰るの巻 / 益生號へ叉焼を買いに行きましてん

2010-12-20 17:00:06 | あちこち見て歩く
神戸でのアポの時間に間に合いそうもなかったので、試しに、米軍戦闘機を西へ500kmほどチャーターしてみた。機内では、iPodでこの曲を最大音量で聴いてみたが、爆音がとんでもなく、加速度もすごくて気持ち悪くて、音楽なんて全然聴こえなかった。
Danger Zone♪ Kenny Logginsの代表曲。私がカラオケで得意とする曲だ! トム・クルーズ、カッコいぃ~



もうノリノリで、Gonna take you right into the Danger Zone♪ 
Wow! いくらでも歌っちゃうぞぉ~。

冗談、冗談。
私iPod持ってないから戦闘機内で聴けないし。

以下、PERFECTなバイリンガル(標準語と関西弁)の私は関西風に書く。

新幹線のぞみで西へ。新神戸駅で下車。やっぱりええわ、神戸は。山が海に迫ってシャレた都会や。パン屋・ケーキ屋と教会がやたら多くて、ガラン・ガラン♪言うて鐘が鳴る街。京都の人は碁盤の目の通りに慣れてて、「上ル、下ル」と南北方向を常日頃意識して住んではるから、方角はお手のモン。神戸人もそや。何でも「山側、浜側」。傾斜がきついから、京都以上にスグわかるわ。山は北で、海は南。「三宮駅を浜側行ってスグ」なんて言い方で場所を教える土地柄や。



今まであちこち住んだけど、神戸はええとこでっせ。



市内をスタスタ。懐かしわぁ~。



でもね、大急ぎでここへ。ニイハオ、南京町。



しかも、よそ見はせえへん。ひたすらここへ向かいますねん。



私にとっては「肉」言うたらココや!



益生號。昔から私は腸詰め、叉焼言うたらここばっかり。横浜中華街でもそやけど、店によって味がちゃう。誰でも慣れ親しんでる味が好き。腸詰め買おう思たら、売り切れやった。そんな殺生やぁ~。戦闘機に乗ってKenny Loggins聴きながらわざわざ来たんやでぇ! 

そやけど人気もんの益生號。しゃーないわ。



ご覧のとおりの住所、電話番号。でもとにかく買って帰る。100gが325円の安い叉焼を。横浜よりはるかに安いわ。

神戸から米軍戦闘機やったら、七里ガ浜沖の米軍空母まで20分で戻りまっせ(ちゃうって)。



鎌倉の自宅でさっそく叉焼を切ってみたろ。



おいしいもんはキレイわ。



タレで食べますねん。葱と香菜をたっぷりとつけますねん。



ニラ玉キムチ炒めもサービスしまっせ。ニラ、タマゴ、キムチをゴマ油で炒めただけやけど、うまいでっせ。



叉焼にタレをかけたところですわ。



あっという間に食べ終わったさかいに、次の部位を。何せ1.2kgあるんやから、惜しむことあらへん。うまいわぁ~。慣れ親しんだ旨味。ほのかに甘い叉焼。



********************************【オマケ: 池田編】***********************************

池田にも寄りましてん。大阪府池田市は即席ラーメン発祥の地。そう、あのチキンラーメンはこの池田市の小屋みたいな建物の中で生まれたんでっせ。よぉ見なはれや。これは阪急宝塚線池田駅前。右手の看板には「ラーメンのまち池田」とありまっしゃろ。左手は・・・わかりまっか? 前後左右全面チキンラーメンのパッケージのバスや。



こないして、関西食の旅はあっけなく終わりましてん。

日清のインスタントラーメン発明記念館も、ここ池田にありまっせ。http://www.nissin-noodles.com/
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初動画: リンゴをもらい、退屈を紛らわす茶々之介君

2010-12-19 00:00:00 | ペット
冬ですし、なんたってこれを!



Choo~Choo~Tra~in♪ 
この中に、頼まれて仕方なく飛び入り参加で踊る私がいるんですよ!
息切れし、脚がもつれて大変でした・・・ってウソ。

************************************************************

冴えない動画で悪いですが、↓のが本題。

Naoさん、見てますか? 動画載せてみましたよ。ただリンゴを食べるという単純な内容ですが。。。



さて、茶々之介君6歳。胃腸が弱いオトコで、専用のドッグフードのみを食べている(そうでないと激やせして危険)が、リンゴならOK。

・・・短いコメントだ。

動画に不慣れなため、私はこの動画についてどうコメントしたらいいのか、よくわからない。なんだか書けないなぁ~。このブログとしては文章が異例の短さでひとコマの記事が終了。そのうちまた動画に屋外で挑戦しますねーー。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つまらない買い物

2010-12-18 10:00:45 | モノ・お金
長年使って来た日立の電子レンジがぶっ壊れた。電子レンジにあまり興味がないので、簡単な機能のモノを使って来た。部品もなくなるそうなので、買い替えることにした。



上の画像にデジカメを持つ私が写っている。

インターネットでヤマダ電機WEB.COMのサイトを開き、そこで注文した。翌日には届く。シャープの最もシンプルな部類のオーブン・電子レンジだ。20,700円也。



古い電子レンジをどける。



新しい電子レンジがそこへ収まる。



なんとも興奮度の低いショッピング。実体的に何も変化せず、お金だけがかかる。どうも私は電化製品に関心が持てないらしい。しかも古い電子レンジを捨てるという面倒な作業がある。重いしねぇ・・・。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする