「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

Yさんご紹介、ナポレオンの故郷コルシカ島風イカとジャガイモのトマト煮@鎌倉七里ヶ浜自宅厨房

2019-03-31 12:23:15 | 食べ物・飲み物
ご近所の奥様Yさんのご紹介で、この本を知った。

大森由紀子先生の著書。



フランス料理ながら、ふだんのおかず。

いいじゃないの。

この本には数多くのレシピが掲載されているが、その中でもYさんが気に入っているというイカとジャガイモのトマト煮。

それを作ってみましょう。

地中海に浮かぶコルシカ島の料理らしい。

イカだもんねぇ。コルシカ島って、いいところなんだろな。

コルシカ島生まれの人と言えば、ナポレオン。



ナポレオン関連の音楽と言えばこれ。

ベートーベンのピアノ・コンチェルト第5番♪



アシュケナージの若い時の録音だよ。

私が中学生だった時のものだ。父が繰り返し聴いていた。

大森先生によれば、まずイカの解体ショーをやれ!とのこと。

西友七里ヶ浜店で購入したスルメイカの生。



脚を引っこ抜くといろんなもんが出て来る。

これ何?



目を取って、口を取って、洗って、切って。

こうなる。キレイでしょ。



これでイカの解体ショーは終了だ。

ナポレオンも、若い頃はコルシカ島でイカを食べたのかなぁ?? きっと食べただろうね。

ベートーベンは? きっとイカを食べたことはないだろうねえ。

これ(↓)なんでしょうね?



イカの背骨。

背中から出て来たまるで樹脂みたいな透き通ったもの。

「背骨」というには、柔らかすぎる。

でもまあとにかくこういうのを抜いてしまう。

野菜サラダ作成。

ササっと。冷蔵庫にある野菜を使いましょう。



トマト3個。2個は煮てしまう。1個はサラダに入れる。



こんな風なサラダ。



あとはドレッシング。

酢と油と醤油。これで終わり。



タマネギは適当に細かく刻む。



どうせ溶けちゃう。

パセリ。これは最後に料理に入れる香りづけだ。



ウィルキンソンは強炭酸でおいしいよ。これを飲みながらつくりましょ。



トメイトォ~。ざく切りだ。



さらにメークイン。



ジャガイモではなく、メークイン。

しかも皮つき。すでに大森先生のレシピをかなり逸脱しているが。



たまらなくなって出て来たドガティ君。



「上の方から、かなり匂ってきます」



大量にニンニク。

刻みすぎ? きっとそうね。でもおいしい。



STAUB使ってつくりましょう。



ローリエ。さらにレシピにはないけれど、鷹の爪。



ちょっとだけピリッとね。

oliveオイルにニンニクに鷹の爪にタマネギ。



「おとーさん、タマネギでいいから、ください」



ふたたび、ざく切りのトメイトォ~。



さっさと炒めましょう。

このワインご存じですか? アルパカのシャルドネ・セミヨン。



アサヒビールが日本で販売。

関税の関係で、日本でチリワインの快進撃は続くが、これがその先兵。

とにかく安い。おそらく日本で最も売れているチリワイン。

西友七里ヶ浜店では税抜き488円だ。

好き嫌いはだれにもある。

そういう好みは別にして、488円という価格に対して味わい、香りはいいだろうね。

いきなりですが、イカを投入。



先ほど解体ショーをしたばかりのイカ。

西友七里ヶ浜店で仕入れた、生のスルメイカ。

再度アルパカ。



アルパカのシャルドネ・セミヨン(二種のブレンドらしい)を鍋にちょっと注ぐ。

メークインも入れた。そして塩と胡椒。



ローリエも入れて軽くかき混ぜる。



これで終わりですぜ。

なんて簡単な地中海料理。コルシカの人たちって幸せ。

見るからにおいしそうだ。

イカの出汁が出て、あとは塩と胡椒。トマトの風味。ニンニク、oliveオイル。

自分で勝手に唐辛子も加えた。

「おとーさん、最後には何かボクにくれるよね?」



もらえないと思うよ。

おいしい風景。コルシカ料理を簡単にご自宅で。



「どうしても見せてほしい!」とドガティ君が言うので、見せてあげる。



首がながーーい。

扉(鳩サブレで有名な豊島屋のパン店)のバタールを食べましょう。



キッチンでアルパカを試飲中。



かなりしつこい視線。



このワンコ、扱い易い子なんだけど、それなりにワンコ。

ご近所のYさんが紹介してくれた、大森先生の本はいいですね。

こちらが本日作成中のイカとジャガイモのトマト煮。



これ、ハチノスなんだけど、カレー粉やナツメグを使うらしいんだ。



次に作ってみようと思っている。

魚も肉もいろいろとレシピがあって、みんなとってもシンプル。

だれでも作れそうなものが多い。



Yさん、どうもありがとうね。

Yさんに紹介されて、私はAmazonでこの大森先生著の古本を買った。

400円くらいだったと思うよ。

でも送られて来たのは、書店かどこかの倉庫にあったのか、まったくの手つかず。キレイな本だった。



間もなくできるよ。

サラダの準備。



ドレッシングかけて。



さあ、パセリをかけて、軽く和えましょう。



出来た!



コルシカ島のイカとジャガイモのトマト煮。

うまそうでしょう?

塩と胡椒だけだよ。



パン食って、サラダ食って、ワイン飲んで。



アルパカのシャルドネ・セミヨン。



なんて簡単に作れるものなんだろ。

味つけも自分の好みに塩入れるだけだ。

イカの出汁が出てる。ニンニクやオリーブオイル。

鷹の爪。さらにパセリの香り。



Yさん、どうもありがとうございました。

とてもおいしかった。

この「イカとジャガイモのトマト煮」はこのまま「タコとジャガイモのトマト煮」にもなるんじゃないの。

「ホヤとジャガイモ」でも「ホタテとジャガイモ」でも。。。(笑)



サラダもたべる。

イカが落ちてこないかと、ずっと待っている首がながーーい犬。



ドガティ君はイカはちょっと無理ですねえ。

以上、コルシカ島的ランチでした。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ電稲村ヶ崎駅前のはぶか牛肉店で買った牛スネ肉を赤ワインで煮込んでランチ@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2019-03-30 09:03:59 | 食べ物・飲み物
さあ、この強いワインを飲もう。



オーストラリアのマクラレーン・ヴェイルにあるダーレンバーグのシラーズ・グルナッシュのブレンド。

強烈だよ。



初めて飲んだ時はそのパワフルなことに驚いた。

ロッド・スチュワートのアルバムを聴きましょうね。



皆さんもYouTubeで聴いてくださいね。



強烈なワインに負けない強烈なメシを作ろう。

牛スネ肉を圧力鍋使って赤ワインで煮る。

でもドボドボ使うので、先にお見せしたワインを使っていては、飲むものがなくなってしまう。

なので、料理には、こちらのワインを使いましょう。



なんとペットボトル入りです。



ブロッコリー解体中。サラダに使います。



タマネギはたっぷり1個半使いましょう。



試しに煮込み用に買ったワインを飲んでみる。爽やか!



クマさんの容器の中は蜂蜜だ。これも味付けに最後に使う。

タマネギを切りました。



こちらはごちゃまぜのサラダ。



ニンニクも肉を炒めるのに必要だ。



スライスする。



中華鍋でタマネギを炒める。茶色くなるまで。



くいしん坊ワンコのドガティ君が出て来る。匂うらしい。



何ももらえないので、あきらめて去ってゆく。



出た! 稲村ヶ崎駅前のはぶか牛肉店で買った牛スジ。



どぉ?

イイ感じでしょう。



古いコインをキッチン・ハイターで洗浄中。



8年くらい前に買った200年以上前の銅貨だが、よごれがひどいので、洗浄中だ。

ちょっと手強いスネ肉を切った。



「おとーさん、匂いますね♡」



「そこにあるのは、何ですか?」



「ボクにも見せて!」



ブイヨン、ローリエ、蜂蜜。



さきほどよく炒めたタマネギ。



スネ肉は手ごわいので圧力鍋を使うと便利。

スネ肉に塩と胡椒。



空いた中華鍋にニンニクと油を入れて加熱。



スネ肉には小麦粉を。



そして適度に焼く。少しでいい。



圧力鍋にタマネギを入れる。



スネ肉とニンニクを入れる。



中華鍋で炒めたものが全部入った。

そこに煮こむために買った赤ワインをどぼどぼ入れる。



500ccくらいは入れよう。

さらにマッシュルームをたくさんいれちゃう。そのまま。



加熱する。アルコールを飛ばす。



そして圧力鍋にふた。さらに加熱して、放置。

その間にサラダの盛り付け。



まだ圧力が弱いので、密閉状態になってない。



暇なので、ダーレンバーグの強烈なシラーズ・グルナッシュを飲む。



22年前初めて飲んだ時から変わらぬ強烈さ。

完全密閉状態がこれだ。かかれ、圧力!!! 



スジ肉よ、柔らかくなれ。

「おとーさん、シュッシュって言ってますね」



サラダ以外には、バゲットにフライドポテトもつけちゃおう。



「おとーさん、見せて」

仕方ないので見せてあげる。

どうですか、理解しましたか?



コインの洗浄が終了。

マン島(英国王領)のコインだ。



歴史的にマン島は英国王領であるだけで、英国ではない。

議会は独自にあり、通貨も今でも独自だ。

「マン島の」という意味の形容詞はマンクス。

通貨はマンクス・ポンドと言う。

マンクス・ポンドは英国のポンドと等価だ。

マンクス・ポンドはマン島の中で通用し、マン島の中では英国のポンドも使える。

しかし英国ではマンクス・ポンドは使えない。

一昔前のベルギー・フランとルクセンブルク・フランの関係に似ている。

逆サイドは英国王ジョージ3世。1ペニー銅貨なのだ。



王領マン島の硬貨にふさわしい。

アメリカ独立という問題を抱え、自身は精神疾患を抱えた王様。

ジョージ3世の悩みは大きかったろうね。英国史は面白い。

1813年の鋳造だ。



売り出せば円貨で2,800万円ほど・・・ウソォ~。

せいぜいたったの5,000円くらいだ。

どこで買ったと思いますか?

ロンドンの骨董市・・・違うんだなぁ、阪急百貨店ロンドン店・・・じゃなくって大阪の本店。

圧力鍋の蓋を開けた。



ちょっとずつワイン、蜂蜜、ケチャップを足して、さらに煮る。



最後に味見して、塩と胡椒。

ポテトを揚げる。いい香りだ。



出来ましたよ、牛スネ肉の赤ワイン煮。



手強かったスネ肉は、今や箸でも切れる。

トロットロだ。

なんて私は上手なんでしょう(笑)。



よく煮込まれたスネ肉。

こってりとおいしい味。



手強い肉ほど、味わい深いものになるのでした。

サラダもね。ポテトもね。



バゲットもね。

しっかり煮込まれたスネ肉。そしてシラーズ・グルナッシュの強いワイン。



ベスト・マッチングでした。

あぁ~おいし。
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母と会うのに、鎌倉七里ガ浜と兵庫県の山の中を、弾丸往復

2019-03-29 12:00:47 | あちこち見て歩く
自分が還暦になろうとすると、自分の周囲の人もそういう人が多くなる。

すると周りでは親の介護の話が出ることが多い。

というわけで、私はまた兵庫県の山の中へ。

早朝4時に自宅で起床、妻にJR藤沢駅までクルマで送ってもらう。



電車がまだ動いてないので、駅前のタクシーもほとんど動かない。



鎌倉とは違い、おとなりの藤沢は明け方まで営業している店はあり、そこにいた人がたまにタクシーに乗る。

5時前にシャッターが開いて、藤沢駅の中に入れる。



東海道上りの最初の電車は5:04am。



東海道も横須賀線もだけど、遠くの場所をつないで、「なんとかライン」と呼ぶのは止めてほしいよね。

TAKASAKIとはMAEBASHIなんて標示されてる。

私が乗る下りは最初の電車が5:15am。



こちらは正しくATAMI行きだ。

まだこんな時間。25分ほど寒いホームで待たないといけない。



下りはだれもいなーーい。



電車もがらがら。車両内にお客さんは10人以下。



エッセイを読んでいたら、小田原駅に到着。



ここで小田原に停車するこの日最初の新幹線ひかりに乗り換える。



830円の鯛めし食いたいなあ。うまそうだなぁ。でも朝からこれはちょっと重いな。



エッセイを読み、その後寝てたら、もうにゃごや。



もうちょっと寝よう。

するとすぐに新大阪。



腹減った。まだ朝8時過ぎだが、私は起床から4時間以上。

かなり旨そうに見える。



大阪周辺のJRはなんだかたいへんなことになってしまったようだ。



すでにかなりホームは混んでいた。



でもこれは序の口。

JRの大阪京都間で車両故障があり、ダイヤは乱れ始めた。

新大阪駅で、大阪駅や、さらに母の住む施設の最寄り駅である三田駅(兵庫県三田市)に向かって動けなくなった。

電車はたまに来るがそれはすでに満員すし詰め状態であるが、新大阪駅でその電車から降りる人は少ない。

だから新大阪駅のホームで待っている人は、やって来た電車に乗り込めないのである。



JRは全国的にたるんでる。

車両や架線の事故や故障が多すぎる。

でもとにかく遅れに遅れて新大阪駅から大阪駅に移動できた。



大阪駅でも、向いのホームはすごい人。本来ならラッシュアワーはすでに終了しているはずの時間帯だ。



予定より1時間20分ほど遅れて三田に着いた。寒いっ!



いつも冬は寒い三田。

そして母と対面。いろいろ会話する。

痴呆症はゆっくりと進んでいる。

私がまったくわからないなんてことはない。

でも会話はだんだん成り立たなくなっている。

母の言うことは支離滅裂になってきている。

私には理解不能なことが多い。

ひとつの文章で長く私が話すことは厳禁。母の理解を越える。

私の言うことや簡単な質問に対する母の反応も、だんだんかみ合わなくなって来た。

少し前なら母は自分で話しながら「自分が話したいことの半分も話せない」なんてことを言っていた。

今はそういうこともなくなり、まったく筋が通らないことを単発的に話すだけだ。

好き嫌いが激しかった母は、今は介護士さんたちの言うことに素直に従うようになったそうだ。

これは環境への慣れもあるが、多くは痴呆症が進み、好き嫌いの感情が薄れていることによるようだ。

いろいろ施設の事務の方たちや、介護士さんの現場長の方とお話して、施設を出た。

再び三田駅。



これから帰るよ。

ガラガラの快速。大阪駅経由、新大阪駅へ行く。



新大阪駅に到着。



地下の味の小路へ。



今日は朝から何も食べていないのだ。

でももう夕方に近い。



串カツのどん(↑)は開いてないので、お好み焼き(↓)の店へ。



午後4時前だ。まだランチセットが食べられる。



ネギおこセットを頼む。

そして生ビール。



来た! ネギおこセット!!!



どや、おいしそうやろ?



う~、食べた。



しかしなんか足りんな。

またなんか食べたいな。



でもちょっと書店で時間をつぶし、帰り途に読む小説を探す。

そしてまた小田原に停まるひかりに乗る。4:16PM発だ。



じゃがりことストロングゼロのビター柚子。



そして小説読んで寝て帰ろう。

起きたら熱海あたりで、小田原に到着。



そこから在来線に乗って藤沢へ。

藤沢から江ノ電で七里ヶ浜駅へ。

七里ヶ浜駅に着いたらもう遅い。

朝から、夕方の例のネギおことじゃがりこ食っただけで、夜になったらまだ足りない。

ちょっと立ち寄り。生ビール。



おつまみが出るよ。



この店をご存じか?

ひらめがぶら下がっている。店主のお友達が釣ったものだ。



夜は寒いぜ。



お店の中はポッカポカ。

お店の名物、牛乳ラーメン。



おいしい。。。シチューみたい。

このお店はこちら、ハイブリット。七里ガ浜高校の生徒やサーファーでいつも賑わうお店だ。



食べたら帰りましょう。

4時起きで弾丸往復ツアー。

いろいろあるが、とりあえず母は元気だった。

家までもうすぐだ。



すっかり遅くなったな。
コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旨々 (*`艸´) 台湾屋台御飯的魯肉飯(ルーローハン)@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2019-03-28 00:00:53 | 食べ物・飲み物
憧れの台湾。


【Source: gif cada】

うまいねぇ、これ。

台湾屋台的魯肉飯(ルーローハン)。

豚バラを生かした料理。



うっかりしてデジカメの画像の多くを消去してしまった。

でも残った写真もあるので、お見せしましょう。

醤油、砂糖、五香粉、八角、オイスターソース、紹興酒で刻んだ豚バラ肉を煮る。



玉子にきくらげ。こちらはホット&サワー・スープの具材。



八角と五香粉。これさえあれば無敵さ。



この2種類の香りづけの材料が普通につくるだけで、なんか本格的になる。

もうね、すごぉーーい香りだよ。



スープもできて来たよ。唐辛子、胡椒そして酢が効いたスープだ。



完成だ。



煮詰めた豚バラに煮汁。

甘辛い。そしてスパイシー。さらに八角の甘い香り。最高です。

豚バラを煮詰めると、脂がかなり煮汁の中に溶け込む。

煮詰めた豚バラ肉だけを網で拾い上げ、まずはごはんに載せる。

そして煮汁は少しだけごはんにかける。

玉子にパクチーもつけちゃおう。



ほんと、いい香りだなー。

玉子にきくらげの入ったホット&サワー・スープ。



また見せちゃう。いいでしょう、魯肉飯(ルーローハン)。



サラダもあるよ。



叙々苑のたれ、辣油、ごま油、酢、醤油のドレッシング。

中華風のドレッシングさ。

あぁ~、おいしい。

自分で言うのもなんですが、もう気絶しそうにおいしい。



本場台湾のは食べたことない。

なぜなら台湾に行ったことがないからだ。

しかーーし、これ、かなりおいしい。

台湾はとっても親切で優しいおともだち♡

またこれを作って食べましょう。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安上りに博多ムードに浸りたいなら、マルタイの博多長浜とんこつラーメンがよか~@鎌倉七里ガ浜

2019-03-27 12:56:22 | 食べ物・飲み物
前にもご紹介したけれど、みなさま、これをご存じでしょうか?

安いですよ、おいしいですよ。ぜひ食べて頂きたい。

先日買ったのも、西友七里ヶ浜店で200円以下。2玉だよ。



博多とんこつ的スープだと思うのよ。お値段からして、たいしたもの。

もっと高く、そんなにおいしくない博多とんこつラーメンを出すお店もあるからね。

マルタイ社製の即席めん、博多長浜とんこつラーメン。

細い麵もいかにもそれっぽいよ。

さあ、みなさん、食べてみよう。

「博多のとんこつラーメン食べとるとよ。うまかぁ~」と言う気分になりますよ。



マルタイは昔から、日清やサッポロや明星など、全国的な即席ラーメン・メーカーと競ってきたメーカー。

福岡市のメーカーだよ。



以前も書いたけれど、これを作るのに楽なところは、麺を茹でている鍋の中に粉末スープの素と油を入れてしまえるところだ。



即席めんを食べるのだから、この際徹底的に楽しないと。

西友で出来合いの焼豚、紅ショウガも買って来よう。



きくらげだって水で戻せばいいのだ。

ごまも西友で買おう。



我が家から最寄りの西友七里ヶ浜店でね。

あとはネギ。これも西友のだよ。



上手に切れました。



「おとーさん、大事件です。おかーさんが、家を出てしまいました」



ドガティ君が告げに来た。

長い人生そういうこともあるよ。

おかーさんだって、家を出ることもあるんだよ。

おかーさんは大好きなピラティスに行ったんだと思うよ。

やったじゃないか! オトコふたりだ。

チューハイのロング缶を飲もうや。飲むのは、おとーさんのみだけど。



博多のとんこつラーメンもキッチンで立ち食いしようや。

自由なオトコのキッチン!

きくらげを切る。



具材がそろって来たよ。



簡単にマルタイラーメンとは言え、いろいろ揃えておかないと、ものすごぉ~くおいしくはなってくれない。

「ボクが手伝うことは何かありますか? 手伝ったら何かくれますか?」



ないと思うよ。

手伝っても何ももらえないよ。

ところで不思議に思うことがある。

外で売っているきくらげって、なぜにあんなにか細長いんだ?



不思議ですねえ。あれって別物なの? 

あそこまで細長いのって、スーパーに売ってるのでは、ないね。

でもとにかく用意が整いました。



どんぶりの用意。

親子丼もうどんも担々麺もこのどんぶりさ。



以前も書いたかもしれない。このどんぶりは中国の景徳鎮で製造されたらしい。



中学か高校の地理で習ったでしょう。

中国では陶器と言えば景徳鎮。

これも景徳鎮で製造され(たぶん)、その後英国に輸出された。

そしてロンドンのレスター・スクエアとピカデリー・サーカス近くの中華街のお店に並べられた。

偶然、私に買われて、ハートフォードシャー州の私の自宅に持ち帰られた。

その後日本通運によって日本に持ち帰られ、なぜか今は鎌倉の七里ガ浜にあるという数奇な運命をたどったどんぶり。

さて1リットルほどの水を鍋で沸かす。



クリステルで・・・いや、クリステルでなくていいが、これ、便利なので。



「なんでもいいから、なんかください」



硬めで90秒茹でましょう。



このキッチンで立ち食い。



お湯は沸いたか??



まずは1玉を。



お湯は1リットル(2玉分)、麺は1玉。



そこに粉末ソース、調味油を2玉分ぶちこむ。



マルタイ社によれば、麺を茹でたお湯にスープの素や調味料をぶちこんでいいという。

たしかに問題なかった。

ほら、できたよ。



パッケージ風に盛り付けてみた。



スープの味をチェック。

オッ! やはり旨いかも!!



キッチン立ち食い博多のラーメン。

あぁ~うまい。なんてうまいの。

博多風の細麵。



おぉ~、店で見るような場面。



ずずずぅ~っと食べましょう。

あぁ~美味かった。



チューハイ飲んで一休み。



「替え玉ください!」なぁ~んて、自分ひとりで叫んでみる。



「あいよぉ~!」なんて店主風に、自分で答えてみる。

そしてにわか店主は「硬さは?」なんて尋ねてみる。

にわかお客は「バリカタで!」なんて答えてみたりして。



ではそれで。

1分で湯掻いてみましょう。



さあ、替え玉ができたぞ。



どや?



渾身の替え玉茹でおろし!!

さあ、うまいか?



おいしい博多長浜とんこつラーメン。

マルタイさん、すてき。

キッチンの作業、食事終了!



ごちそうさまでした。

安価に博多のムードに浸ったランチ。即席めんもそれなりに楽しんでみましょう。

しかし、これ、安くておいしいわぁ。。。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大建築をやたらみることになるお出かけ(2)北上し御茶ノ水の日大、南下して新橋のみっちゃん総本店

2019-03-26 00:00:01 | あちこち見て歩く
前回のつづき。

鎌倉でも歩き、都内に来ても歩く。

ついに錦町河岸まで来ちゃったよ。



神田の南だね。ここあたりからはビルが少々細かくなる。

間口の狭いビルもあるよ。



一方、如水会館なんてのもある。御三家のひとつ一橋家の屋敷があった場所、一ツ橋であり、一橋大学の一橋。



一橋大学関連の方にはおなじみの場所。

クラシックな建物があるよ。



こちらは学士会館。



アカデミックでんなぁ。

私の散歩は丸の内⇒大手町⇒竹橋⇒一ツ橋。普通の散歩コースじゃないねぇ。



最近の傾向。全国的な傾向だと思うが、オフィス街のすぐ近く、それも昔ならそれが建たなかったような場所にマンションが建つ。



大阪の淀屋橋を北端に御堂筋沿いなんて、ギリギリのところまで高層マンションだもんね。

このマンションの下は地下鉄神保町駅南端の出口になっている。



ここに住む人って便利だろうなあ。

江ノ電七里ヶ浜駅から歩いて10分以上かかるところに住んでいる人と比べたらねぇ。

私なんて朝から歩いてずっと電車乗ってさらに歩いているのに、今回の最終的目的地にまだ着いてない。

私の人生にかなりのハンディなのが住むところかもしれない、でもね、それで得られるものも多いのですよ。

こちら、小学館。サライもBE-PALも。昔からここにあるね。



ヘンなビルだ。下の2回部分が細い。



私はこういうデザインが苦手。

神保町界隈ってことでどんどん本の街になって来る。あと、スポーツ用品店の街ね。

こちらがすずらん通り。書店が多い。飲食店も多くて、魅力的な通りだ。



こちらはご存じの方も多いでしょう。



喫茶さぼうる。昔からのファンも多いはず。



スヰートポーヅ。ずっとこの位置にある。



これと同じアングルで、若いころから私は何度見ただろう。

この店、好きです。古地図がいつもウインドウの前に飾ってある。



江戸の古地図を額装して飾るなんて、かっこいいでしょうね。

駿河台下の交差点。中心に見えるのは明治大学。



これをリバティ・タワーと呼ぶらしい。

頑張った名前だ。

ここから駿河台に向かって文坂を上る。

こちらは日本大学。学校が多い。



楽器店も多いんだがね。

これが先ほどの明治大学。



でかいよね、リバティ・タワー。



ほら、「文坂」って書いてあるでしょう。



東京都のホームページによれば理由は不明。

でも学校が多いから?

湯島聖堂の方に上がって行くから?

楽器店の始まりだ。



エレクトリック・ギター、キーボードからコントラバス、バズーカ、ファゴットなんでも。

楽器店が並ぶのでした。それぞれ専門分野があるみたい。



中古ギター専門店だって。



ギターを弾くことを練習するのが好きな人もいる。

中には、弾くことを練習するより、高価なギターを買い増したり、高価な弦を買うことが好きな人もいる(←アトムとくーちゃんのパパ)。

そんな人(←アトムとくーちゃんのパパ)は、ここで断捨離も可能だ。高価なギターをここで売りましょう。



シモクラですよ。

売るならシモクラですよ。

ここは丸善。



向かいは博多天神。

とんこつラーメンがレギュラーで500円。昼は替え玉が無料。



あっさりとおいしいとんこつだ。

丸善で文庫本を買った。サラサラ読める小説。



垣谷美雨著「夫の墓には入りません」って本だ。

自宅に着くまでにおかしく読み切れそう。

さて、やっと目的地に着いた。日本大学歯学部!・・・と思ったら、大学がない。



隣の新館に移動してる。

キレイになったなぁ~。それに大きい。びっくりだ。



日大歯学部の病院にある口腔外科で半年に1度ほどの歯茎のチェック。

常に軽い炎症を起こしたような状態にあり、普段はそれで何も起こらないし痛くもない。

しかし場合によっては大ごとになることがあるらしく、たまにチェックしてもらっている。



3年来診てもらっているベテラン教授と楽しくお話。

大学のビルの建て替えの話になる。

私もここに来るまでに見た大量のビルの話をした。

明治時代から変わらないのはニコライ堂。いいね。



さて診察は終わった。帰るぞ。

東京メトロ新御茶ノ水駅へ。

この駅のホームは大変な高低差がある坂道の地下にある。

私は北側、坂道の最も高いところから、入った。

ここから入ると、ホームまではかなりの深さをもぐることになる。



東京メトロに乗ると次の駅は大手町で、そこで都営三田線に乗り換え。



行き先は新橋なのだが、乗り継いで新橋へ行く必要はなく、三田線の内幸町駅で降りて、新橋まで歩く。それが早い。



ここらあたりは風景があまり変わらない。



ビル内の店舗の入れ替わりは激しいだろうね。

とにかく新橋方面へ。



細い道をすり抜ける。

すると現れるのがみっちゃん総本店。



広島のお好み焼きの名店。

最近東京に出店した。

前から行こうと思っていたが、機会がなかった。

入店は1:30pmくらいかな。それでも結構お客さんがいた。

エレベーターで2階へ上がる。



むふふふ。

自然と笑みがこぼれる。広島でみっちゃんは行ったことがあるが、都内にみっちゃんがあるなんて。

関西人の私も、お好み焼きは広島のが圧倒的においしいと思うのだ。



朝から何も食べていない。そこに生ビールはしみる。



うぅ~、待ち遠しい。



やって来た。



ノーマルな肉玉。そこにイカ天(ダブル)、そば(ダブル)。

もうすごいです。

たまりません。久しぶりに食べるな、こりゃ。



へらでしっかり切って、中をお見せします。

どうすか、これ?

そばダブル。イカ天が甘みをしっかり出している。



たまらんなぁ。

満足して店を出る。ニュー新橋ビルのわきを歩いて横須賀線新橋駅へ。



JR鎌倉駅到着。江ノ電に乗り換える。



疲れました。でも早く帰らないと、ドガティ君が待っている。

朝からドガティ君と散歩、昼は東京まで行って都心を歩き回り、夕方七里に戻ってまたドガティ君と散歩と運動。

よく動く1日だ。
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大建築をやたら見ることになるお出かけ(1)日本経済の中心部へ

2019-03-24 21:37:14 | あちこち見て歩く
「おとーさんは おでかけ」

「ボクも おでかけ ルンルンルン♪」



本日の音楽。街で聞こえるノイズを歌った歌。BEAUTIFUL NOISE♪



中途半端な時間に出かける時は、たいてい七里ガ浜ペットクリニックに行く時だとドガティ君は知っている。

だって普段は朝夕の散歩だけなので。

わき目もふらず、ワッセワッセ。



ワッセワッセ。ペットクリニックが大好きというヘンなイヌ。



階段もピョンピョンピョン。



すごい勢いで上がって行く。



玄関ドアの前に到着。

「おねがいしまーーす ドガティです」

「おねがいしまーーす」



「はいはい」とお迎えされ、預けられて、さようなら。

私は出かけます。妻も出かけているので、しばらくペットクリニックの先生にお預け。



私は七里ガ浜住宅地の中を下へ、下へと向かう。



江ノ電七里ヶ浜駅へと歩いているのでした。



七里ヶ浜駅のホームで江ノ電を待つ。



これ、最近見かけます。



ペットのお世話をしてくれるらしいよ。

100%女性。男は人気がないらしい。



来ました、鎌倉行き。EERとは江ノ電のことですよ。



鎌倉駅に到着。



横須賀線に乗り換え。



読書して居眠りしてたら東京駅に到着。



丸の内北側のドームの天井はキレイです。



何度これを撮影したことでしょう。



丸ビルは変わりました。私が丸の内で働き始めた1983年はまだ古いのが残ってた。



このあたりだって、36年の間に総入れ替えさ。



変わったとはいえ、丸の内北口は昔から好きです。整然としているもんね。



振り返ると東京駅。これもずいぶん変わった。



大手町方向、つまり北を向いて歩きながら撮影。



まだ変わる。どんどん工事中。



発展する丸の内地区。

がんばる三菱地所。

ここ(↓)です。すっかり変わってしまったが思い出のエリア。



この場所(↓)にかつてあった、つまり今はないのだが、とにかくそのビルの中で私は社会人として1983年に働き始めたのでした。



それ以前はと言えば、関西の学生でした。

ずいぶんでかいビルになっちゃったねー。



道路の向かいは現時点で更地。元IBJ、つまりIndustrial Bank of Japan、つまり日本興業銀行本店だったところね。



さて、もとにもどり、かつて新人時代の私が勤めていたビルは建て替えられ、現在は超高層ビルになり、1階にはビアンキが入っている。



かっこいいじゃん。

となりはノース・フェイス。世の中変わったねえ。



こういうところにレストランやブティックやコンビニまで入る時代。

丸ノ内のオフィスビルの外側に面したところにビアンキですぜ。

東の方を見てみましょう。

あ、旧安田信託のビルが見えるね。あれは私の新人時代にあったのと変わっていない。



永代通りを挟んで北側に入ると大手町。

みずほ銀行に迫りましょう。



ここは林になっているよ。90年代初めに竣工したビルが早くも倒されて、その後林になった。



これはその後みずほの一角を担うことになる旧富士銀行本店のあとに建ったビル。その隣がさっきの林だ。



うまく開発したねー。



新しくてやたら大きなビルばかり見ることになってしまった。

でもそうでないのもあるよ。

大手町ビル。



変わってないねぇ。

土曜日だから中は閑散としている。雰囲気はまったく変わっていない。



大手町ビルを抜けて、西へ。皇居の方へ。



左も右も再開発。なのに取り残されたような一角。



将門塚。



昔からここにあります。



北へ向かう。

もう大手町を通り過ぎて、竹橋だ。

かつて旧輸銀(旧日本輸出入銀行)と呼ばれた銀行が入っていたビル。今は国際協力銀行でしたっけ。



80年代に何度か仕事で訪問した記憶がある。

道を挟んで東側には気象庁。



先ほどの旧輸銀が入っていたビルは、以前からKKRのホテルがある。



KKRとは国家公務員共済組合連合会のこと。

でもKKRと言えば、コールバーグ・クラヴィス・ロバーツを想像する人も多いと思うけど。

忌み嫌う人もいればあがめる人もいるだろうけど、とにかくすごいコールバーグ・クラヴィス・ロバーツ。

長すぎるので、休憩。

【つづく】
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピュア(ジャック・ラッセル・テリアのブリーダー)へ!(2)ドガティ君は里帰りし大量の親類縁者に会う

2019-03-23 05:16:15 | ペット
前回のつづきだ。

ワン・ワン・ワン!



ドガティ君はピュア(静岡市駿河区)に里帰りした。

ピュアはドガティ君の犬種、ジャック・ラッセル・テリアを育てておられるブリーダーさん。



ホームページはこちら: http://puppyland-pure.com/

ドガティ君はそこで生まれ、やがて縁あって神奈川県鎌倉市の我が家に来て、今回は初めての里帰り。

広野海岸公園でドガティ君を遊ばせ、用宗漁港でしらすと漬けのマグロのどんぶりを食べた我々夫婦は、クルマで移動。

こちら(↓)は、静岡市内の道路をピュアに向かう途中だ。



ピュアさんは山の中にある。



到着。

いきなり異母兄弟と「こんにちはぁ~」とご挨拶。

「ボクたち、兄弟? 親戚?」と会話。



こんな山の中よ。



ドガティ君はこういうところからやって来たのだ。

ご覧の男性(↓)はピュアさんの経営者で杉山さん。



ドガティ君を連れて、歩いておられる。

ドガティ君は本家の親類縁者たちとあいさつ。



親類縁者は、みんなかわいい。



ワンワン。



ワンワン・ワンワン。



スムース、ラフ、ブロークン。



ジャック・ラッセルは様々な毛質の子がいるのだ。

ワンワン・ワンワン・ワンワン。

ドガティ君はさらに冒険する。

こちらは杉山さんのお仕事用ワンボックス・カー。



ドガティ君はワンボックス・カーに入らせてもらった。

くんくん・くんくん。



ドガティ君はこのクルマの匂いや光景に覚えがあるらしい。

ドガティ君がかつて最初のワクチン等で獣医さんに連れられて行くときは、このクルマに乗って行ったらしいからね。



楽しいらしい。



「君、ボクと兄弟なのかな?」とドガティ君はクルマの上の段で待機している子に尋ねている(↓)



ドガティ君にとっては、とてもおもしろいところなのでした。

自分の脳の中にどこか記憶があり、自分と似た子がやたらたくさんいる場所。

そりゃあ、ドガティ君、満足でしょう。



「おとーさん、楽しいよ」



ドガティ君はニンゲンの間に座って、ニンゲンの話を聴く。



おとーさんとおかーさんは、杉山さんからフード論を拝聴していた。

どういうフードがいいか。

今のドガティ君なら、どうすればいいか。

カッシーさん(杉山さんの奥様)に連れられて、歩くドガティ君。



あぁ~、たのし♡

「ボク、上手に歩けていますかね?」



パピーちゃんと一緒のドガティ君。



後輩たちと走るドガティ君。

これもまた楽しいね。



後輩を見るドガティ君。こうやって見ると、ドガティ君もおとなです。



パピーちゃんが、私のところに来た。かわいいねえ。



布をくわえて、パピーちゃんと一緒に走るドガティ君。



パピーちゃんも楽しいらしく、みなで遊ぶ。



みんな元気だねぇ。

ワンワンワン。



この子たちはずっとこんな具合。



この子らのパワーはどこから来るんでしょ。

「遊んでー」なのか「何かちょうだい!」なのか(笑)。

とにかく元気。



ずーーっとこうやって、ワンワンワン。



相手して、撮影させてもらって。

楽しい時間だ。



やがてマン・ツー・マンで、ドガティ君のプラッキング講習会となる。



杉山さんがトリミングナイフを使い、ドガティ君をモデルに、プラッキングを実地に解説。

そりゃまあ見事なもので、サッサッサと手を入れて行かれる。



奥様トリマー登場、ドガティ君のプラッキング。



ドガティ君は立ったまま、ちょっと眠くなってきた。



はっ! ボク、寝てましたか?



あんよもキレイに。



フードのことやプラッキングのこと、いろいろお聴きした。

2時間半近く、我々はピュアにいたかな。

長い時間を割いていただき、誠にありがとうございました。

とても頼りになって親切なピュアさん。

ピュアさんでは、事前にご連絡して時間がある時なら、こうやってワンコが里帰りすることも歓迎される。

その成長具合を見て、飼い主はいろいろとアドバイスももらえるわけだ。

いいでしょ?ピュアさんって。

ドガティ君の大イベントは終了。

そろそろ帰ろうか。



ピュアさん、どうもありがとうございました!

・・・そして静岡市内を山の方から、海の方へ向かう。

途中「登呂遺跡」なんて書いてあったりする。



前回(1年前)もここを通ったな。「東が東京、西が名古屋」。



スケールのでかい表示の仕方。

静岡市は交通の要所だ。

東名高速を東へ。



御殿場まで60分だと。

遠いねえ。

鎌倉って、そこからさらに何時間?

由比のあたりの絶景。曇ってて富士山の見え方も冴えないが、いつもここはすごい眺め。



またもや富士川のSA。



大観覧車あり。



カップルはお楽しみくださいね。

二人っきりで、「富士山って大きいね!」なんて当たり前のことでも言いながら。

展望台(東名上り富士川SA)からの富士山。



ここはいろんな食べ物があるんだなー。



みんな大好き富士宮焼きそば。



しぞーか名物、黒はんぺん。



私はこれを買うの。しぞーかおでん。黒いよ。



さあ、帰ろう。



行きと同様、東名をまた秦野中井ICで降りる。

そして二宮で西湘バイパスに乗り、一気に平塚へ。



国道134号線をずっと東へ行ったら鎌倉だよ。

左手に、珊瑚礁(カレー店)が見えたら七里ガ浜住宅地はすぐだ。



今日はクルマをよく走らせたな。

とても楽しかった。ニンゲンも、そしてきっとドガティ君も。

今回ご紹介したドガティ君の実家、ピュア(静岡市駿河区丸子7463)さんには、最初に紹介したようなキレイなホームページがある。

ドガティ君の親類縁者がうようよいるよ。

ピュアの詳細な情報はなんでもそのホームページに掲載されている。

こちらだ⇒
 http://puppyland-pure.com/



ここから下3枚の画像は、古い写真だよ。

ちょうど1年前、昨年3月かな、我が家に来てまだ数日の頃の撮影だ。



このゴリラが当初は怖かった。今は平気。



ちっちゃかったねー。



誕生から7か月弱で我が家にやって来たドガティ君でした。
コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピュア(ジャック・ラッセル・テリアのブリーダー)へ!(1)静岡市の広野海岸公園、用宗漁港のどんぶりハウス

2019-03-21 15:00:28 | ペット
自宅の玄関。

このケージを出されると、ドガティ君は「どこか面白い所に連れて行ってもらえる!」と思うらしい。

勝手にそこに入って、様子見。



「わたし、はいってますぅ~♪」



そうかい。

それじゃ、クルマに乗ろう。



今回の外出は楽しいと思うよ。

ドガティ君が生まれ育ったブリーダーさんのところへ里帰りする。

1年ぶりだね。

妻もインスタ用画像スマホ連写!



富士山見ながら西へ! ここはまだ七里ガ浜。



藤沢、茅ヶ崎、平塚を越える。



すると大磯になるんだなぁ。



ここは東海道。伊藤博文も吉田茂も大磯が好きだったらしいよ。

松並木が見ごとだったりするよ。

大磯はやっぱり、立派な街だ。



秦野中井ICから東名高速に乗る。

ガンガン走る。

すると富士川SAに着く。



とても気持ちのいいSAだ。

好きなだけ富士山も見られるぞ。



どんどん見せちゃう。

どぉ・どぉ? いいでしょ?



とてもいい富士山。雲がかかって、ちょっとミステリアスな感じ。



富士山が見たい方、ぜひ富士川SAへ! 

ゆったりしたところなので、楽しめる。食事もお買い物も。



これで富士山は最後だ、どうぞ、お楽しみください。



再び東名に戻って西へ。



由比あたりは、高速と海がとっても近くなるところ。



さらにかなり走ると、静岡市内。

静岡市内の海岸部で、こちらは広野海岸公園に到着。

ドガティ君は寝てたらしい。「ここ、どこですか?」



静岡市の広野海岸公園と言うのですよ。



散歩して、ちょっと息抜きね。



「そうですか、ここは静岡なんですね。私が生まれたのも静岡でしたよね?」



「ふむふむ、静岡の匂いがします」

「シラスとか黒はんぺんとか桜エビとかうなぎとか緑茶とか安倍川餅とかわさびとかの匂い・・・」

「ほかにも三ヶ日みかんとか河津桜とかもありますが。。。他にも静岡おでんとかの匂い?」

それ、あなたどれも食べたことないでしょう?

さすが太平洋。スケールがでかい海。



それに沿って作られた公園もでかいのです。



「ここは私もなかなか居心地がいいです」



さあ、走るぞ。



「巨大な建造物がある公園ですね」



ドガティ君は探検する。

この公園が気に入ったらしい。



犬を飼う静岡市民はいいねぇ。

こんな広い公園があるんだ。

鎌倉市なんてね、広い公園はたいてい「犬を連れてくるのはやめましょう」って書いてあるよ。

世界的にも稀な「犬禁止」公園多数の鎌倉市。

でもまあそれも原因を作ったのは犬の飼い主だけどね。

しかしそれにしても「犬禁止」とは・・・。そのうち「子供のボール遊びはやめましょう」なんて看板が立つのかもしれない



それと比べれば犬天国の静岡市。



「ボクは楽しいです」



ドガティ君の海辺のモデル撮影。

行ってみましょう!

笑う ((´∀`))ケラケラ



憂い顔。。。



怖いか、この顔?



もう、いいすか?



これ、なんでしょうねー?



楽しかったね。

遊びは終わりました。

さあ、そろそろ移動しましょう。



はい、またクルマにに乗るのでした。



用宗漁港です。静岡市の西の方の漁港。



漁港って、いつも楽しいことがなにかあるところ。

鎌倉七里ヶ浜から近い小坪漁港だって、腰越漁港だってそうさ。

なにかいいもの、ないかなーー??



ほら、ありました!

どんぶりハウス!!



ここでニンゲンはランチを食べましょう。



いろいろメニューはありますね。



よく食う我々夫婦は用宗丼B。



マグロの漬けとしらす両方なのでーーす。

まあ、てんこ盛り。



かなりのものっすよ。



味噌汁にお茶。お茶はセルフサービスね。

漁港を見ながら食べるのでした。



あぁ~うまい。

次はいよいよ、ドガティ君の実家に行くよ。

【つづく】
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツはなかなか手ごわいので、藤沢に出かけ帰宅し、ロール・キャベツを食べる@鎌倉七里ガ浜

2019-03-20 19:30:04 | 食べ物・飲み物
所用で藤沢へお出かけ。

キャベツをいかに食べきるかを考えながら。前回の回鍋肉でキャベツを買ってしまった。

しかし我が家で回鍋肉を食べるのに使うキャベツはわずか。

キャベツは大きい。残りをどうするかを考えないといけない。

七里ヶ浜駅から江ノ電に乗る。わずかの距離の移動に、260円もの運賃を払う。



江ノ電藤沢駅を出て、JR藤沢駅方面に向かうと、こんなの(↓)できてた。初めて気づいた。



ツーリストのための案内所、荷物預かり所、そして地元の土産物も売る。



鎌倉市坂ノ下の三留商店の商品も売っている。



鵠沼の魚醤もあるよ。



用事は済んだ。

出来立てホヤホヤ・ピッカピカの藤沢市役所の新庁舎を見学しよう。



あまりにキレイで広くて驚いた。

トイレも借りた。とってもキレイだったよ。

あ、王将。久しぶりだな。行ってみたいな。



私は王将の焼きそばが好きなんだな。

でもまだ開いてない。



ちょっとビックカメラに寄ってみるか。



国産ウイスキーや国産ワインも数多くそろえてあって、面白かった。

ここ、面白いんだよ。格安散髪屋さんが2軒並んでいるんだ。



料金は右が900円、左が1,000円。消費税はどうなっているのか、よくわからない。

でもとにかく右の安い方はお客さんがいっぱい。左は空いてるんだな。

100円の差は、お客さんの入りに大きな影響を与える。

さあ、王将はやめて日高屋に行ってみよう。



セットで頼むとお得、野菜たっぷりタンメンと餃子。



このタンメン。野菜だらけで、スープは塩味。鶏ガラだしの効いた野菜スープみたいだ。



あーーおいし。

用事も済んだ、腹も膨らんだ。さあ江ノ電乗って帰ろう。



すぐに七里ヶ浜駅に到着。



循環バスに乗る。



100円で楽しちゃえます。

雨も降っているし、こういう時はありがたい。



西友で挽肉を買って帰らないと。ロールキャベツ用だ。



先日回鍋肉が食べたくなり、そのためにキャベツを買ってしまった。

でも夫婦2人でキャベツ買うと、どうしても余る。

だからそのキャベツをどうしよう?ってことになって、「じゃ、ロール・キャベツにするか」ってことになる。

しかしそれでもキャベツはあまり、「今度は千切りしてにトンカツにでも添えるか?」ってことになる・・・のかな?

とにかく今晩はロールキャベツにします(妻の担当)。

雨の中、跳ね上がる砂混じりの水で汚れちゃったドガティ君はお風呂。



新しいおもちゃを渡され、上機嫌で遊びながらシャンプー。



お風呂大好きなへんなイヌ。

だっておもちゃがあるんだもんねぇ。



遊び続けるドガティ君でした。



そのあと、夕ご飯の時間が近づく。

本日の課題はキャベツを使う料理、そう、ロール・キャベツ。

それを妻が作成中。



おいしそうにできてきています。



よく味がしみて、キャベツもやわらかくなって。



あぁ~あ、おいしい。

スープ温泉に浸りきった、挽肉にキャベツ。

おいしいねえ。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする