広島 100 000 000 1
DeNA 000 200 00X 2
勝利投手:バウアー1勝3敗
敗戦投手:玉村2敗
セーブ:伊勢2S
DeNA 000 200 00X 2
勝利投手:バウアー1勝3敗
敗戦投手:玉村2敗
セーブ:伊勢2S
打線は初回1死後に四球と安打で1死1、3塁として、末包が四球を選んだ際に、一走の小園がスタートを切り、二塁への送球を確認した三走の羽月が本盗を決めて1点を先制しました。
先発の玉村は2回に死四球で2死1,2塁とするも石上を三振に斬って無失点で凌ぎましたが、4回に安打と四球に羽月の失策により無死満塁のピンチを背負い、佐野に2点適時打を浴びて逆転を許しました。なおも、無死1,2塁のピンチは後続を断って追加点は許しませんでした。
玉村は5回から7回まで三者凡退に抑えて、7回を2安打3四死球6奪三振2失点でマウンドを降りました。
8回は塹江が連打で1死1,2塁のピンチを招きましたが、牧を三振、四球を挟んで佐野も三振に斬って無失点で凌ぎました。
8回は塹江が連打で1死1,2塁のピンチを招きましたが、牧を三振、四球を挟んで佐野も三振に斬って無失点で凌ぎました。
打線は2回から5回まで三者凡退に抑えられると、6回は四球と盗塁で1死2塁としながら、小園は捕ゴロ、末包は中飛に倒れてしまい、8回には3塁打で1死3塁とするも、田村と羽月が三振に倒れて得点を奪えず、DeNAに逆転負けを喫して、今季初の同一カード3連敗となりました。
玉村は失点した4回以外はDeNA打線を無安打に封じる素晴らしい投球でしたが、打線の援護に恵まれず、今季初勝利を挙げることができませんでした。
この3連戦は全て先発投手が好投しながら、打線が十分な援護点を挙げられない一方で、守備が乱れて失点に繋がって競り負けてしまいました。
この3連戦は野手陣は拙攻で得点を奪えないことから、失点を防ごうという思いが強くなりすぎて、焦りが出て失策に繋がる悪循環に陥っているように思います。
明後日からは9連戦が始まりますが、チームとして攻守のリズムが悪くなっているので、まずは原点の守り勝つ野球を取り戻すことでチームに良い流れを作り、チームを上昇気流に乗せてほしいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます