「北東北日帰り温泉」本をゲット!
おととしのは購入したけど、300~400円くらいの風呂代くらいケチるなよ、と割引を使ったことなかった。
でも自分は貧乏なのをすっかりと忘れていた為、2010年はこの本で割引しまくって温泉入りまくる事にする!ま、どうでもいい話。
今年最後の〆ラーメンとなるのは、弘前市の「にぼし亭」です。
場所は弘前市役所の隣で、大手門観光館の駐車場の向かいあたりにある。
12月1日オープンの新しいお店。
駐車場はないので、市役所に停めた(弘前市民だからいいでしょ)が、観光館の駐車場は1時間だか無料らしいので、そちらに停めてもいいだろう。
路駐してた奴もいたが、この時期は積雪があるので迷惑になるのでやめた方が良い。
階段を上がり二階へ。
店内は以前喫茶店だったのであろうと推測出来る間取りで、その半分のスペースだけしか使用していない。
カウンター4席とテーブル席4席の合計8席しかない。
オバちゃん一人で切り盛りしてるので、この人数が限界なのであろう。
とはいえ、オバちゃんが店主ではないらしく、他にオーナーがいて、その人がラーメンのスープを仕込んで、オバちゃんは店をまかされているような話である。
メニューは「にぼし中華」の並みと大のみ。
トッピングはチャーシューのみで、サイドメニューはライスのみ。
実質、醤油ラーメン一本で勝負しております。
今回は「煮干中華・並(700円)」を注文しました。
さてスープですが、これは超煮干系です!!いわゆる高橋中華系ですね。
緑掛かった黄土色はまるでドブ色(笑)煮干の粉末が表面にキラキラ浮いてます。
大量煮干と豚骨ベースで、酸味が感じられます。
完全なる煮干味なので、高橋中華そば同様、好きな人は大好きだが、嫌いな人は大嫌いのどちらかであろう。
麺は中太ストレート麺。青森市でよく見かけるモチモチの白い麺です。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ。
具の量がちょっと少なかった。チャーシューも美味いけど薄いの1枚だけだった。
正直、美味しかった!新店なのにここまでやるとは恐るべし。
でも、まだ改良が出来そうな感じもあった。もう少し美味しくなりそうだった。
具があまりに少なかったので、途中で麺しかなくなって、ちょっと飽きがきてしまったのが唯一の難点だった。
トッピングはいろいろあってもいいのではないかと思いました。
とはいえとても美味しかったので、この店の味が落ち着いたであろう時にまた訪れたいです。
オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆
住所・弘前市上白銀町10-1 2F
電話・080-6568-4453
営業時間・11:00~15:00
定休日・日曜日
※駐車場なし
※弘前市城東中央に「八助」に店名変更し移転しました。
おととしのは購入したけど、300~400円くらいの風呂代くらいケチるなよ、と割引を使ったことなかった。
でも自分は貧乏なのをすっかりと忘れていた為、2010年はこの本で割引しまくって温泉入りまくる事にする!ま、どうでもいい話。
今年最後の〆ラーメンとなるのは、弘前市の「にぼし亭」です。
場所は弘前市役所の隣で、大手門観光館の駐車場の向かいあたりにある。
12月1日オープンの新しいお店。
駐車場はないので、市役所に停めた(弘前市民だからいいでしょ)が、観光館の駐車場は1時間だか無料らしいので、そちらに停めてもいいだろう。
路駐してた奴もいたが、この時期は積雪があるので迷惑になるのでやめた方が良い。
階段を上がり二階へ。
店内は以前喫茶店だったのであろうと推測出来る間取りで、その半分のスペースだけしか使用していない。
カウンター4席とテーブル席4席の合計8席しかない。
オバちゃん一人で切り盛りしてるので、この人数が限界なのであろう。
とはいえ、オバちゃんが店主ではないらしく、他にオーナーがいて、その人がラーメンのスープを仕込んで、オバちゃんは店をまかされているような話である。
メニューは「にぼし中華」の並みと大のみ。
トッピングはチャーシューのみで、サイドメニューはライスのみ。
実質、醤油ラーメン一本で勝負しております。
今回は「煮干中華・並(700円)」を注文しました。
さてスープですが、これは超煮干系です!!いわゆる高橋中華系ですね。
緑掛かった黄土色はまるでドブ色(笑)煮干の粉末が表面にキラキラ浮いてます。
大量煮干と豚骨ベースで、酸味が感じられます。
完全なる煮干味なので、高橋中華そば同様、好きな人は大好きだが、嫌いな人は大嫌いのどちらかであろう。
麺は中太ストレート麺。青森市でよく見かけるモチモチの白い麺です。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ。
具の量がちょっと少なかった。チャーシューも美味いけど薄いの1枚だけだった。
正直、美味しかった!新店なのにここまでやるとは恐るべし。
でも、まだ改良が出来そうな感じもあった。もう少し美味しくなりそうだった。
具があまりに少なかったので、途中で麺しかなくなって、ちょっと飽きがきてしまったのが唯一の難点だった。
トッピングはいろいろあってもいいのではないかと思いました。
とはいえとても美味しかったので、この店の味が落ち着いたであろう時にまた訪れたいです。
オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆
住所・弘前市上白銀町10-1 2F
電話・080-6568-4453
営業時間・11:00~15:00
定休日・日曜日
※駐車場なし
※弘前市城東中央に「八助」に店名変更し移転しました。