卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

ARABAKI ROCK FEST.11 (2日目)

2011-08-30 23:17:35 | ロックライブ
「ARABAKI ROCK FEST.11」の2日目です!!


前日は国道沿いのJAの産直施設の駐車場で車中泊し、朝方に前日の汗を流す為に「秋生温泉」の公衆浴場へ行ってから(後述します)、また戻ってきてそのまま昼頃に会場入りしました。

アラバキと奈良美智のコラボTシャツを購入したりで時間潰してました。


まず軽めにハナガサステージで「MONOBRRIGHT」をチラッと観てみました。

元ビートクルセイダーズのヒダカトオルが加入してからは見違えるとほどにいいバンドになったモノブライト。

ま、好みじゃないのですぐ移動しましたが。


そのままバンエツステージにて「MO’SOME TONEBENDER」を観ます。

去年もアラバキにてモーサムを観たけど、そんなに印象は強くはなかった。
が、最近のモーサムはドラマーでコンポーザーの藤田がギター弾いたりして、プラスサポートドラマーを入れての編成になったという事で注目はしてた。

途中から観たのだが、いきなり藤田はギター弾いてて、たまにサンプラー、そしてドラムを叩いてたりの大暴れしてた。
ドラムってもドラムセットを2人で叩くという見た事ない編成。

おなじみの「ロッキンルーラ」も聴けたから良かったよ。

いやー、ベテランのモーサムがここにきて更に進化したのである。
ベテランでこの暴れっぷりは頼もしい限りである!
最初から観てみたかったなぁ・・・。


そのままバンエツステージにて「元ちとせ」を観ます。

ロックではないが、シンガーとしての元ちとせを一度聴いてみたかったのもある。

でも何故か英語曲が異常に多くてがっかりした・・・。
もう少し独自性を出して欲しかったもんだが。

「ワダツミの声」を聴けたからまぁいいとするが、「ハイヌミカゼ」聴きたかったなぁ・・・。


途中ハタハタステージに立寄って「the telephones」をチラッと観ました。

ほとんどが踊れるロックチューンで盛り上がり必至。
なかなか面白いバンドだからもっと売れてもいいなと思いました。


そしてミチノクステージへ移動して「ASIAN KUNG-FU GENERATION」観ます。

アジカンも去年のアラバキに次いで二回目の観戦だ。

セットリスト
1.新世紀のラブソング
2.マジックディスク
3.ループ&ループ
4.リライト
5.Re: Re:
6.君という花
7.ソラニン
8.転がる岩、君に朝が降る

相変わらずの大人気のアジカンだが、正直全然好きでもない。
が、ほとんど知ってる曲だったから良かったです。
いい曲ばかりだなぁとは思うが好みじゃないのよね・・・。決して悪くは無いけど。
でも観て良かったです。


その後アラハバキステージにて「つしまみれ」見ます。

30歳は越えたであろう3Pのガールズバンド。

最初の曲の「献血ソング」だが、あれを本気でやってるあたりがつしまみれが売れないわけだなあとしみじみ・・・。

途中からウルフルズのウルフルケイスケが参加したが、別段面白いことするわけでもなく、ただつしまみれの曲のサポートギターみたいでそれもガッカリ・・・でした。


そしてミチノクステージにて「吉井和哉」を観ます。

イエローモンキーすらまともに聞いた事ないのだが、せっかくなので予習としてニューアルバムを聴いてみたが、これがまた傑作アルバムだった。
なので興味なかったけど観てみる事にした。

セットリスト 
1.LOVE&PEACE
2.VS
3.MUSIC
4.ONEDAY
5.BURN
6.ビルマニア
7.FLOWER

ニューアルバムから中心のセットリストだったので大いに楽しめた。いい曲ばかり。

で、まさかのイエモンの「BURN」を披露したのである!!
この曲のライヴ初披露(14年前とか言ってた)は仙台でのライヴだったという理由でやってくれたそうだ。
イエモンはちゃんと聞いた事無いのに、歌詞は何故かちゃんと知ってるという。
そんくらいいい曲だから知ってるんだろう。

それにしても吉井和哉はめちゃめちゃカッコいい!!
特別にメイクが濃いわけでもないが、あの日本人離れした綺麗な顔立ちにはうっとりだったよ・・・。

いやー、曲も良かったし、ステージングも良かったからすっかり好きになっちゃいましたよ!
ワンマンライヴあったら次は行くと思う。
しかも無性にイエモンが聴きたくなった・・・。


この時点で17時で、まだまだステージはあるが、自分はこのへんで終了する事にしました。
明るいうちに帰りたいなと・・・。
エレカシと9mmも観たかったが我慢して帰りました!!


ちなみに2日目の出演者たち。
「エレファントカシマシ」「9mm Parabellum Bullet」「黒猫チェルシー」「Ken Yokoyama」「salyu x salyu」「10-FEET」「仲井戸麗市」「The Birthday」「the HIATUS」「POLYSICS」「マキシマムザホルモン」他。


早めに帰ったけど、今日も色々観れて良かったです。


大震災の中心地・仙台の隣でのロックフェスなので、アーティストのMCでの対応は人それぞれ。
直接的に言う人、暗に匂わせる人、何も触れない人、それぞれである。
それでも特別な気持ちは伝わったし、アーティストたちは自分たちのできる仕事をきちんと全うしたと思います。


フェス前は宮城に行くことすらとても大儀だったのだが、いざ参加すればそれはそれは楽しめて当然である。

来年も参加するかは未定だけど、今年もたくさんのライヴを観れて良かったです。

頑張ろう東北!!

ARABAKI ROCK FEST.11 (1日目)

2011-08-29 23:59:46 | ロックライブ
「ARABAKI ROCK FEST.11」に行ってきました!!


当初は例年通り春の開催を予定していたが、震災の影響で一時開催すら危ぶまれる事態にも陥ったが、延期によって今回の夏開催に漕ぎ着けたのである。


27日目の1日目、弘前を7時半に出発。
4時間もすれば到着するのは過去2回参戦の経験から予測していたが、まさかの不測の事態が発生。高速道路の出口渋滞に引っかかったのである!
例年も多少は混雑するのはあったが、今回は被災証明提出でのタダ乗り目当ての輩によっての出口渋滞である。
ETC搭載者を区別しての管理もしていなかったから、自分は無理矢理側道を突っ走っていったのもかなり時間が経ってからだったので、結局高速下りるだけで50分ほどのロス・・・。ここから駐車場へ。
例年通りのP-2駐車場確保したら、このP-2の場所も全然違う場所になっており、これまた迷う羽目に・・・。
駐車場から無料バスで会場入りしたのは予定より1時間以上かかってしまった・・・。

なので大遅刻したせいで一番楽しみにしてた「サンボマスター」が観れなかったという・・・。
タダ乗りクソヤローたちのせいで・・・。


気分を変えてここからロックフェスを楽しむ事にする。


到着後最初に観たのはミチノクステージでの「くるり」です。

くるりはいつのまにか5人編成のバンドになってました・・・。
ギター、ドラムス、トランペットが加入しました。

セットリスト
1.ハイウェイ
2.ワンダーフォーゲル
3.シャツを洗えば
4.旅の途中
5.奇跡
6.一歩(新曲)
7.ブレーメン
8.お祭りワッショイ

トランペットの女の人はコーラスも出来るから、ユーミンのパートも歌えるって事でレパートリーも増えそうだし、「ブレーメン」のオーケストラの部分のトランペットも良かった。ブレーメンのアウトロ部カッコいいわ~。

シングルが多めで楽しめたかなと。


続いてアラハバキステージにて「ねごと」です。

全員20歳そこらのガールズ4Pバンドのねごと。
CD聴いた限りでは大好きなバンドで楽しみにしてた。

セットリスト

1.インストゥルメンタル
2.透き通る衝動
3.ループ
4.七夕
5.メルシールー
6.カロン

でも正直、想像以下だったかも・・・。
第一に、音のバランスが悪い。ギターが異常に音が大きかったりするから調和してなかったりする。ベースは低かったし。
ボーカルの幸っちゃんも声量があんまりないし。
単純に迫力が全然ない。やはり経験不足からなのか。
とりあえず全員大学卒業してからが勝負のバンドだろう。
曲単体はいい曲ばかりなので良かったけど。

余談だけど、ドラマーの小夜子のMCはあまりに声がアニメ声で可愛すぎる声で会場がざわついたという・・・。


ここから急いでハタハタステージにて「クラムボン」を観ます。

「サラウンド」を途中からギリギリ聴けたのはまあいいとする。後は新曲とか古い曲。
ちゃんとガッツリ観てみたかったのはある。


続いてミチノクステージにて「Cocco」を観ます。

去年のロッキンオンジャパンフェス以来、二度目の観戦。
その時は当時の最新アルバムを中心に展開したから楽しくなかった。
でも今回は最近リリースしたベスト盤中心の曲だったから、昔のヒットも多くて口ずさめる曲ばかりですごいいいライヴだった。

セットリスト
1.音速パンチ
2.インディゴブルー
3.強く儚い者たち
4.Raining
5.樹海の糸
6.ポロメリア
7.花柄

魂を込めて歌ってるのがわかる圧巻のステージでした。
相変わらず情緒不安定なのか、感受性が豊か過ぎるのか、曲間のほとんど泣いてましたが・・・。

最後の曲の「ぶっ殺す」という歌詞・・・、度肝抜かれましたわ。


続いてハタハタステージにて「エゴラッピン」を観ました。

森の妖精モリゾーみたいな全身緑色の誰も真似しない独特のファッションのよっちゃんです。

エゴは大ファンだからもちろん楽しみにしてた。
でもセットリストがイマイチだったかも・・・。
去年出したアルバムから何曲かやるのはわかるけど、「Dear Mama」なんかファンでも盛り上がるわけ無いしさ・・・。

セットリスト
1.サイコアナルシス
2.a love song
3.Dear Mama
4.love scene
5.GO ACTION
6.BRAND NEW DAY

「a love song」と「love scene」は似たようなスカソングだし、「GO ACTION」と「BRAND NEW DAY」はどちらも盛り上がるけど似たようなアッパーチューンだし・・・。
「色彩のブルース」か「くちばしにチェリー」のどっちかやってほしかったけど。
ま、良かったのは良かったけども、普通にもの足りないわな・・・。


続いてハナガサステージにて「KIMONOS」を観る。

「ZAZEN BOYS」の向井とLEO今井のユニットのキモノズ。

向井が普通のロックに飽きてYMOみたいな音楽をやりたいのか?といった音だったが、ライヴは意外や意外、かなり楽しめた。

セットリスト
1.Miss
2.Haiya
3.Yureru
4.No Modern Animal
5.Mogura
6.Soundtrack To Murder
7.Almost Human
8.Tokyo Lights

前半は打ち込みだったが、後半は生ドラムになり、しかも生ドラムの方が断然踊れたんだよね。
普通にロックでしたね。楽しかったです。


そして今日最後はハナガサステージにて「女王蜂」を観る。

謎のバンド女王蜂だが、ライヴがすごいとの情報により確かめたくて遅くまで待ってた。

そもそもバンドメンバーの性別すらはっきりしない。
ボーカルのアヴちゃんはどうやらニューハーフなんだろう。
後は多分女だと思う、といっても自信はない。ベースは確実女だろうが。
特にドラムは男顔負け(女だよね!?)のパワフルなドラミングだったし。ギターもかなり上手い。
4人全員がヤマンバギャルメイクしてるのである。

音はパンク寄りのハードロックで、プラス独特のダンスビート、そして歌謡的な印象も受ける。

ボーカルのファルセットからのダミ声の切り替えがまたすごい!
どこからどうやって声出してるのか、男とも女とも言えないキモチ悪いボーカルなんである。

ちょっとイロモンっぽいが、バンドの実力は確かなものだ。
来月メジャーデビューするので、それも楽しみだし、世間がこのバンドをほっとくわけがない。
今後の女王蜂の動向には目が離せない。


以上、ガッツリ観たライヴのみじっくり書いてみました。

その他の出演者たち。
「サンボマスター」「東京スカパラダイスオーケストラ」「斎藤和義」「ハナレグミ」「SEKAI NO OWARI」「モンゴル800」「スチャダラパー」「eastern youth」「JUN SKY WALKER(S)」「THE BACK HORN」「the pillows」「LOVE PSYCHEDELICO」など。


そんなわけで1日目の終了は21時半過ぎ。
遅刻したからその分夜遅くまで観戦してました。

1日目はロックフェスに一番最適な薄曇の天気だったので、体調も良好なままハシゴできてよかったです。

2日目も頑張ります!!

NHK交響楽団演奏会東北公演

2011-08-27 00:34:51 | 音楽鑑賞
N響の弘前公演に行ってきました!

あのN響が青森市ならまだしも弘前で公演するってんだからもちろん前々からチケットを購入して臨みました。


駐車場が確保できずに急いで向かって5分前にギリギリ到着です。
弘前市民会館は満員御礼でした。


今回の公演は「NHK青森放送局開局70周年記念」と「弘前城築城400年記念」としての公演です。
今回のプログラムは秋田公演の二ヶ所のみの特別プログラムですよ!


さっそく開演です。

指揮はイギリス人のジェームズ・ジャッド氏。
ベルリンフィルでも振ったことのある実力派。
N響とは何度か共演があるそうだ。


・「エグモント」序曲/ベートーヴェン

まず小曲から。
ゲーテ作の舞台「エグモント」の劇付随音楽より序曲をお送り。
序曲ながら名曲なので単独での公演もよくあるそうで。

重厚感と後半の歓喜に満ちたクライマックスはベートーヴェンの真骨頂。
小曲ながらベートーヴェンのエッセンスが充分に凝縮された曲である。

N響のパワフルさが如実に発揮できていたと思います。
序盤からやってくれました。


・ヴァイオリン協奏曲第一番/ブルッフ

ソリストは韓国人のシン・ヒョンス。
ロン・ティボー国際音楽コンクール優勝の美人ヴィオリ二スト。

そういえばヴァイオリンコンチェルトって初めて観る。
ピアノコンチェルトは何回も観たことあるけど。だから楽しみにしてた。

スカイブルーの艶やかなドレスにて登場のシン・ヒョンスです。

第一楽章から観客を虜にするヒョンス。
弾いてない時間の動作ですら目を奪われるカリスマ性の持ち主。

疲れてたのもあって第二楽章はほとんど寝てたけど、第三楽章は名旋律というのもあり、超絶技巧を披露してくれました。
見事なテクニックでありました。

でも実は照れ屋なのかな?大拍手に戸惑うのが可愛かった。


15分の休憩あり。


・交響曲第九番「新世界から」/ドヴォルザーク

名曲中の名曲。
新世界とはアメリカのことであるが、全体的にスラブの旋律と、アメリカ先住民の民俗音楽をミックスした独特のメロディからなる。

第一楽章の主題は他の楽章にも何度も登場するキャッチーなもの。
スラヴォニックなドヴォルザークらしいダイナミズム感じる旋律が心を掴む。

第二楽章はお馴染みの「家路」。
誰だかわからんけど、このメロディに日本の詞をつけて、学生に帰宅を促す歌になったという・・・。
ノスタルジックなメロディですな。

第三楽章の冒頭はほぼベートーヴェンの交響曲第九番の第二楽章と酷似しているが・・・。

そして誰もが知ってる第四楽章の冒頭の主題は鳥肌ものです。
第一、第二、第三楽章の主題がちらほらと出現し、そしてダイナミックな音楽に戻る。

コーダの盛り上がりはさすがのN響だと思わせる力を見せ付けた。

そんなわけで感動のまま本編終了。

アンコール
・管弦楽組曲第三番・第二曲よりアリア

いわゆる「G線上のアリア」。
ストリングスのみの絹のようなしとやかに旋律を奏でてくれました。


いやー、さすがのN響でしたね。
指揮もソリストも文句なしだったから相性も良かったんではないか。

一流のオーケストラってパワフルなんだなぁと単純に思いました。

弘前という地元でふらっと見られて大満足でした。

十二湖~青池

2011-08-26 00:58:19 | 観光地
やっとデジタルレコーダー購入した。
ま、ブルーレイではないけれどね。ま、どうでもいい話。


先日「津軽半島西海岸弾丸ツアー」を敢行した。
津軽半島の北端から南端まで行くという、その日の気分で決めた無謀なドライブである。

その最終目的地が「十二湖」である。

数年前に何となく十二湖に来たが、青池まで歩くのが面倒かなんかでそのまま帰ったという、情けない過去があるので、今回はちゃんと行きました。


十二湖は白神山地の北西部、青森と秋田の県境あたりに位置し、33の湖沼から形成される。
300年前の能代地震によって、現在の「崩山(くずれやま)」の土砂が崩落。
崩落によって堰き止められた川が大小の湖沼になったという説が有力である。
崩山の大崩(おおくずれ)から見ると湖沼数が12に見えることから十二湖になったと言われている。
偶然にも面積が10,000平方メートルを超える湖沼数は12となっている。
十二湖の中でも「青池」は有名である。


国道101号線から十二湖方面への道路を1kmほど進むと「アオーネ白神」(旧「サンタランド白神)という拠点施設」がある。
宿泊・観光・レストラン・温泉施設などがあるので、十二湖の行き帰りに立寄るのがいいだろう。

ちなみに「アオーネの湯」に行ったら日帰りは17時迄で入れず・・・。
というか日帰り入浴はずっと休業していて、夏休み期間だけ特別に営業していたが、それでも入れなかった・・・。
ま、ここの温泉は「ウェスパ椿山温泉」の運び湯だからいいけどさ・・・。


アオーネ白神から3kmほど峠道を登ると十二湖群に辿り着く。
「青池」の歩道入り口(「森の物産館キョロロ」)まで車で行けるが、ここは有料駐車場なので、700m手前の無料駐車場に停めるのがいいと思う。
ブナ林散策も出来るし、途中に茶屋もあるし。
遊歩道から青池までは10分と掛からずに着く。


「青池」は面積約975㎡、最大深度約9mとかなり小規模な池です。そのため池の底がちゃんと見えます。
コバルトブルーのインクを流し込んだような鮮やかな青の輝きを放つ理由は科学的にも証明さていないようです。
この小さな池に何故か淡水魚が泳いでいます。
そして厳冬期ですら青池は凍結しないそうです!

なんとも美しく神秘的であります。
太陽の輝きによってその色合いを変えるそうで、その日は快晴だったので、綺麗なコバルトブールーでした。
ここだけ異空間のような感覚を覚え、時間もゆったりと流れている気がします。


とりあえず青池が最終目的地だったのでそのまま帰りました。
夏場はアブがすごいので、対策に気をつけたほうがいいでしょう。

青池の他にも湖沼はたくさんあるし、近辺のブナ林のトレッキング、崩山の登山、日本キャニオンと他にも見どころがあります。

暑さも収まってきた時期に気持ちのいい散策が出来てよかったです。


「津軽半島西海岸弾丸ツアー」は無事終了。
西海岸を眺めながら弘前の帰路につきました・・・。

白神温泉 静観荘

2011-08-25 00:31:08 | 温泉(西津軽郡)
高校野球部員は純真無垢で清廉潔白なのか!?そんなわけない。
アイドルに処女性求めてるような幻想である。
飲酒してる限りでは健全な少年である(喫煙はスポーツマンとしての健康面から控えるべきだが)。
文句言う輩は微々たる罪すら犯した事ない人間なのかと問いたいが、少年期に飲酒も喫煙もしてない人間の方が異常であることは間違いない。ま、どうでもいい話。


先日「津軽半島西海岸弾丸ツアー」を敢行した。
津軽半島の北端から南端まで行くという、その日の気分で決めた無謀なドライブである。

竜飛からひたすらひたすら南下して深浦町の岩崎まで。
真夏の晴れ間の海岸ドライブは最高である。


そして「白神温泉静観荘」に行きました。

場所は、国道101号線沿い、県道28号線白神ラインの交差点あたりにあります。


宿泊施設ではあるが、立寄りも可能だったりする。

以前は真冬に訪れた時は、宿泊客がいないので加温しておらず、湯温が低いのでと断られた。
今回は真夏なので絶対大丈夫だろうと飛びこむ。
しかし、玄関で呼んだところで誰も出てこない・・・。
ふと横を見ると料金箱がある。
そういえば料金箱に入れてそのまま入るのが通例、みたいなのをネットで見た様な気がする。
なので一応お湯が張ってあるかを確認したうえで、大丈夫そうだったので料金箱に入れて浴場へ。


施設のすぐ裏には五能線が通り、脱衣場からは海が見えるが残念ながら浴場からは見えない。

浴場は浴槽が一つのみ。
天井付近の苔がやや気になる・・・。

カランは9ヶ所だったか。水しか出なかったけど・・・。

お湯は笹濁り色で、金気臭、甘味と塩気、ツルツル感あり。
この甘さと塩気、そして見た目はまさにポカリスエットです!ポカリ温泉です。

浴槽は40度の8人サイズ。
おそらく源泉掛け流しだろうお湯がドバドバと掛け流し。
泡付きシュワシュワで、溢れ出しも大量。

トド湯したかったけど、無断で入ったのが不安で・・・。
しかも時間もあまりなかったから早めに出ました。
帰りはオバちゃんが受付にいましたけどね。


お湯はかなり良かったです。遠出した甲斐がありました。
次回は時間を気にせずゆったりと浸かりたいです。

 

オススメ度(温泉評価)・☆☆☆


泉質・ナトリウム-炭酸水素・塩化物泉
泉温・40度(季節によって加温あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など

料金・300円
備品・なし
施設・宿泊

住所・深浦町岩崎字平舘7-4
電話・0173-77-2411
立寄時間・要相談

道の駅こどまり ポントマリ

2011-08-24 01:22:10 | 道の駅・物産施設
高速道トラック無料化打ち切り・・・。そりゃそうだ。トラック運転手の友人も怒ってた。
それより以前盛岡に遊びに行った際のIC出口の被災証明提出によっての大渋滞は参ったな・・・。確実にお前ら被災者じゃないだろっ!!って車ばっかり。
ま、そのうち被災地のみは無料になるだろうが。ま、どうでもいい話。


先日「津軽半島西海岸弾丸ツアー」を敢行した。
津軽半島の北端から南端まで行くという、その日の気分で決めた無謀なドライブである。


まず訪れたのが「道の駅こどまり・ポントマリ」である。

国道339号線「竜泊ライン」沿いにあります。

小泊の中心地から竜飛に向かって峠を少し越えた辺りに海岸線が開けた場所にあります。


すぐ目の前は日本海が望み、海水浴場やオートキャンプ場もある。

施設自体は1階の物産館と2階のレストランと小規模なもの。


物産館には水槽があって、活魚が泳いでおります。

海産物の加工品がメインで売られています。
特にイカ系が多かったかな。
オリジナルの食べるラー油なんかもある。

入り口店頭でもイカ焼が売っていました。

そして「海峡ドッグ」という、イカの唐揚げがコッペパンにホットドッグみたいな形状になってる面白い食べ物が気になったので帰りに買って食べましたが美味しかったです。


ちょうど昼時だったので2階の「レストラン竜泊」で食事することにした。
2階からは日本海が眺められ、テラス席もありました。

メニューは海産物の定食や丼、ラーメンやカレーもあります。

せっかくなので海のものをって事で、三種類あった「三色丼」の中から「三色丼・B」を注文しました。

「三色丼・B」はイカ・イクラ・ウニの三色丼です。
味噌汁とおしんこ付き。
全て小泊港で漁獲されたものを使用しているそうです。なので新鮮です。
中でもウニは美味かったなぁ。


竜泊ラインは冬季閉鎖するので、それに伴ってこの道の駅も冬季閉鎖します。
なのでなかなか訪れる事が出来なかったけど、トップシーズンにはドライブの拠点として便利な施設です。

 


住所・中泊町小泊字折腰内45
電話・0173-27-9300
営業時間・9:00~17:30
定休日・なし
※冬季休業あり(11月上旬~4月中旬まで)

ホテル竜飛

2011-08-23 00:15:01 | 温泉(東津軽群)
酒は飲んでもバレるな!
それにしても計ったかなのようなタイミングだな。ま、どうでもいい話。


先日「津軽半島西海岸弾丸ツアー」を敢行した。
津軽半島の北端から南端まで行くという、その日の気分で決めた無謀なドライブである。


まず「ホテル竜飛」へ。

場所は竜飛岬の高台にあります。


実は最初「竜泊温泉」を狙って行ったが、運悪くちょうど清掃中でした・・・。
その為、急遽そのまま竜泊ラインを北上して竜飛まで。
「ホテル竜飛」へ入ります。

ホテルだが日帰り温泉も受け付けている。

ちなみにホテル竜飛の真下には青函トンネルが通っているという。

日帰り入浴客は左手のお食事処専用の入り口から入り、スリッパに履き替えてからフロントで受付する。
右手奥に浴場があります。


4年前に浴場をリニューアルさせ、津軽海峡が眺望出来るような造りになったそうだ。
その際に源泉も変えたみたいだ。

浴場は内湯と露天風呂があります。

カランは18箇所で、仕切りあり。

お湯は無色透明無味無臭だったと思います。塩素消毒臭が強めで残念。

内湯は42度の15人ほどのサイズ。
溢れ出しはあるけど加温しての循環です。

露天風呂といっても、窓を取り外しただけの半露天の岩風呂で42度の2人サイズ。
ここもバリっと循環です。
それにしても虻が何匹もブンブン飛んでて落ちつきません・・・。


ま、ここはお湯の事はあまり気にしません。循環でも温泉があるだけ素晴らしいです。

何よりこの日は天気が良かったから、北海道が望めました。
津軽海峡も穏やかで綺麗に輝いていました。

竜飛岬を散策した帰りに(特に階段国道は絶対汗をかくので)こちらの温泉に入って絶景を眺めるのもいいでしょう。



オススメ度(温泉評価)・☆☆


泉質・カルシウム・ナトリウム・硫酸塩泉(低張性弱アルカリ性温泉)
泉温・35度(加温・循環・塩素消毒あり)
効能・神経痛・筋肉痛・関節痛など

料金・500円
備品・シャンプー、リンス、ボディソープ、無料ドライヤー、化粧水など
施設・宿泊、食事処、大広間、売店など

住所・外ヶ浜町字三厩龍浜54-274
電話・0174-38-2011
立寄時間・11:00~20:00(受付は19:00迄)
定休日・なし

らあめんダイニング Piyo2 (閉店)

2011-08-22 01:13:20 | ラーメン屋(弘前市)
久し振りに飲みすぎて吐いた・・・。いい歳して恥ずかしい・・・。
飲みすぎ注意!ってか酒飲まないと寝れません。ま、どうでもいい話。


先日飲みに行ってから〆のラーメン食べにこちらに入りました。
「らあめんダイニングPiyo2(ピヨピヨ)」です。

場所は、弘前市の本町坂下りてすぐの交差点を右折すると右手にあります。


今月初旬にオープンしたばかりです。

ここは秋田県のラーメンチェーン「元氣屋」の系列店です。

「らあめんダイニング」という銘打っているのもあり、鍛治町という立地柄、普通のラーメン屋ではなく、つまみやご飯もの、お酒も多数用意している「らあめんファミレス」というスタンスで営業しているそうな。

店内は、まぁ、酔っぱらって忘れましたが・・・、カウンターと座敷席だったか。あと、二階席もありました。


ラーメンメニューは「比内地鶏しょうゆらあめん(630円)」「だししょうゆらあめん(680円)」「もやし炒めらあめん(700円)」「スタミナしょうゆらあめん(700円)」「白みそらあめん(680円)」「だしみそらあめん(730円)」「ねぎみそらあめん(780円)」「辛みそらあめん(680円)」「スタミナみそらあめん(750円)」「比内地鶏しおらあめん(630円)」「だししおらあめん(680円)」「梅しおらあめん(680円)」「しおタンメン(700円)」「ねぎしおらあめん(780円)」「つけめん(780円」)です。

各種トッピングいろいろあり。
各種大盛り100円増し。

サイドメニューは山ほどありまして、ギョーザ、ご飯もの、サラダ、焼き鳥などいろいろあります。

ドリンクメニューも各種あって、ビール、梅酒、日本酒、サワー、カクテル、ソフトドリンクと豊富にあります。


今回は「比内地鶏しょうゆらあめん」を注文した。630円也。

スープは名前からもわかるように、比内地鶏の鶏ガラがメインでしょう。
津軽地方ではあまり味わえない鶏ガラが効いたスープはやや濃い目。

麺はストレート細麺。
スープによく合います。

具はチャーシュー、メンマ、ネギ、みず菜、のり、まいたけ。
まいたけは果たしてラーメンに合ってるのか?


なかなか美味しかったとは思います。
ま、酔っててあまり憶えてないのもあるし、飲んだ後で腹いっぱいだったのもあるし・・・。


鍛治町で飲んだ後、もしくはもう一軒軽く飲みながらラーメンも食べられる店としてはアリだと思います。


オススメ度(ラーメン評価)・☆☆


住所・弘前市桶屋町
電話・不明
営業時間・18:00~3:00
定休日・なし
※駐車場なし

インドレストラン TAJI (店名変更)

2011-08-21 22:14:18 | 洋食・中華・カレー屋
光星学園よくやった!大健闘だよ。ま、どうでもいい話。


先日弘前のインドレストラン「TAJI(タージ)」に行ってきました。

場所は、弘前市のさくら野の入り口の向かいあたり。
ラーメン屋「幡」の隣です。


以前は「ダルビッシュ」というカレー屋だったので、その店に行くつもりだったのだが、いつのまにか店が変わっていました・・・。


弘前市駅前の東横インの1階と「かだれ横丁」にある「カンティプル」系列らしいです。
青森市にも同名の店があるし、店のロゴも似てるから同じ系列なのかも。よくはわかりませんけど。


8月いっぱいまでプレオープン中となっていました。
グランドオープンは9月1日からだとか。


店内は4人掛けのテーブル席が9ヶ所ほどありました。

インド人なのか、何人なのかは不明ですが、2人ほどいました。

ホールもインド人らしい人がカタコトの日本語で対応してくれます。
日本人スタッフがいないのがやや不安でしたが・・・。


メニューはまだ本決まりじゃないのかな?
メニュー表もちょっと見づらい感じ。試行錯誤中?なんでしょうか。

単品カレーは全て950円。
ポーク・チキン・マトン・シーフード・エビ・グリーンカレーとか10種類ほどいろいろありました。

セットもあったのでAセット頼みました。1200円也。
カレーは全ての種類から一品選べ、ナンかサフランライスより選べる。辛さも調節可能。
ドリンクもメニューは少ないが選べる。
あとサラダ・スープ・タンドリーチキン・デザート付き。

自分は「チキンカレー」のサフランライスのセットです。
彼女は「エビカレー」のナンのセットです。


まずサラダがきて、野菜のスープ、さらにタンドリーチキンと続きます。
ピリ辛でスパイシーなタンドリーチキンはビールが飲みたくなりました。

チキンカレーも中辛でちょうどいい食べやすさ。
ココナッツミルクのまろやかさと何種類ものスパイスが絶妙なバランスでした。
チキンも柔らかかったです。
サフランライスも甘めで柔らかめで自分好みでした。

彼女のエビカレーとナンも少しもらったけど、ナンはふんわりでものすごい美味かったです!
ナンだけでもパン感覚でバクバク食べられる。
エビカレーは何故かかなり辛めで、中辛と注文した筈だが伝わってなかったのか・・・?
でもエビカレーも美味しかったです。

デザートはラッシーだかで、久し振りにタピオカ食べました。


味は全体的にとても美味しかったです。
セットで1200円は安いかと思います。
個人的にはとても気に入ったので通いたいくらい。

日本人向けのカレーよりは本場のカレーの方が好きな事が自覚できました・・・。


ランチは980円でカレーバイキングしてるので、色んなカレーを味わいたい人はランチがおすすめです。

 

オススメ度(飲食店評価)・☆☆☆


住所・弘前市大字高崎2-13-2
電話・不明
営業時間・11:00~15:00/17:00~21:30
定休日・不明

※「カンティプル」に店名変更しました。

モヤヒルズ温泉

2011-08-20 10:03:48 | 温泉(青森市)
ファミマの「生とろプリン」美味いね。
サークルK・サンクスの「天使のプリン」も美味い。
コンビニスウィーツ恐るべし。ま、どうでもいい話。


先日こちらの「モヤヒルズ温泉」に行ってきました。

場所は、青森市のモヤヒルズスキー場の「ヒルズクラブ」という施設の中にある。


実は最初にすぐ近くの「ホテルヴィラシティモヤ」に行ったのだが、地震の影響で営業中止していた・・・。

なのでそのままこちらへ直行した。


冬は当然ながらスキー場のモヤヒルズであるが、夏場も「ヒルズサンダー」やいろんな自然を利用した施設として家族連れに楽しまれているようである。

スキー場として一度利用した事はあるが、その頃はここに温泉があるとは知らなかった。


まず受付だが、1階で済ませることになる。
1階と言っても坂になっているので、通常の入り口は2階なので注意が必要だ。
そのままレストランとは逆方向の右手の奥に登ると温泉・サウナ・温水プールがある。

350円支払うと温泉だけでなく、サウナと温水プールも利用出来ると今知った。
でもこの日は温水プールが機械の故障だかで使用できなかったが。


脱衣場もそうだが、浴場も随分と狭い。
ついでに温泉も取ってつけたような狭さではあるが、あるだけ偉い。

6人サイズで43度の浴槽が1ヶ所あります。

カランは3ヶ所とシャワーが1ヶ所ある。

お湯は無色透明で極薄い金気臭と金気味、スベスベ感がする。

湯温低いので加温にて掛け流ししている。
でも結構な投入量で、溢れ出しも多い。

なのでせっかく貸切状態だったのでトド湯しました。
それにして加温なんだから夏場はもう少し低く設定してほしいが。


冬場はスキーやスノーボードの後に気軽に入れるから体を温めて汗を落とすには最適な温泉かもしれません。

 

オススメ度(温泉評価)・☆☆


泉質・単純温泉(低張性中性低温泉)
泉温・25.4度(加温あり)
効能・神経痛・筋肉痛・関節痛など

料金・350円
備品・無料ドライヤー、有料ロッカー
施設・サウナ・温水プール・レストラン・売店など

住所・青森市雲谷字梨野木63
電話・017-764-1110 
営業時間・10:00~21:00
定休日・なし

青森美術館開館5周年記念「光を描く印象派展」

2011-08-19 00:46:29 | 美術鑑賞
青森美術館で絶賛展示中「光を描く印象派展」に行ってきました!


7月9日からの企画展であるが、仕事が忙しくてなかかな行けないでいたけど、やっとまるまる休みの先日行ってきました。


16日はまだまだお盆休みの人が多いのか、駐車場はものすごい車の数です。
県外ナンバーの方が多かったかもしれません。

15時半頃にも関わらず館内もすごい人の数です。


うつろう光を捉える印象派絵画は、どのように描かれたのか。
鮮やかな色彩と生き生きとした筆のタッチを生み出した絵画理論と画材とは―。

ドイツ屈指の印象派コレクションを誇るケルンのヴァルラフ・リヒャルツ美術館は、印象派誕生の謎を解き明かすべく、4年がかりで作品を調査しました。赤外線や顕微鏡などを使った科学的な調査を含め、その成果を一挙公開した展覧会は大反響。フィレンツェとウィーンにも巡回し、3会場合わせて60万人が訪れています。

青森のみで開催される日本展には、ヴァルラフ・リヒャルツ美術館から約60点を超える名画とその研究成果が出品されます。さらに日本国内の名品も加えて、時代を超えた印象派の魅力にせまります。


そもそも自分が絵画に目覚めたのは印象派からである。
印象派の絵画はわかりやすいし、光の加減や空間を現実以上に描くという絵画技法は日本人の感性にもあっているようにも思える。


モネ、ルノワール、セザンヌ、マネ、ゴーギャン、ピサロ、ゴッホといった錚々たる大物画家たちの作品が並ぶ。


ただ絵画を展示するのではなく、科学的、技巧的に作品を調査して、いかにして作品を描いたかが分かるような独特な企画展になっている。

各章より見どころを掻い摘んでみる。

第一章より
いきなりのモネの「積みわら」と「睡蓮」が並ばれている。
睡蓮の幻想的な空気感はモネの真骨頂だ。目を奪われる。

マティスの風景画もあるのがちょっとしたみどころか。

第二章より
クールベ、シスレー、カイユボット、ルノワールの風景画が並ぶ。

第三章より
水辺周辺の絵画が並ぶ。
モネも何点かあり。
ロートレックの風景画もあった。

第四章より
マネの「アスパラガス、静物」、ゴッホの「クリシーの橋」、ルノワールの「縫い物をするジャン・ルノワール」と見どころ多し。

ゴッホはいかにもと言った黄色の発色が見事だ。

ルノワールの絵は企画展の中でベストで好きな絵だ。
ルノワールが得意とする幸福な人間が醸し出すふんわり感はこちらにも幸せな気分にしてくれる。
今にも動き出しそうな写実性も意外とあるのに驚いた。


第五章より
ブーグローの超写実的な娘の絵が異端的に飾られている。
これはこれで大変素晴らしいですが。

セザンヌも二品飾られている。
まだセザンヌらしいアンバランスさはないが、セザンヌの緑は映えていた。


第六章より
モネの贋作が飾れているのが面白い。
そしてマネの真作と怪しいのも飾られている。

ゴーギャンの風景画もあります。


そんなこんなで終了。
あれ、意外と少なかったなと・・・。
結構ゆっくりと観覧した筈だが。40分くらいで終わってしまった。

相変わらず常設のアレコは最後に観れるのであとでゆっくりと観るとして、とりあえずの奈良美智の「あおもり犬」も見ておく。


この日も暑かったので喉渇いたからレストランで高いアイスコーヒー飲んでから時間あったのでもう一周した。

好きな作品だけ眺める事にしたけど、印象派の近くで観るのと遠くから観るのと全然違ったりするから面白い。

いやー、それにしても点描の作品多すぎだな・・・。
自分は点描画があんまり好きじゃないのでね。

展示方法も大物を最後に持ってくるとか工夫して欲しかったもんだが。


ま、でも世界的な作品観れて心も浄化された気分になれました。


会期は10月10日までとまだまだあるので、時間があったら訪れてみてはいかがでしょうか。

 

中華そば 田むら

2011-08-18 01:23:11 | ラーメン屋(青森市)
いやー、久し振りに津軽地方に大雨降ったね。まさに恵みの雨。
ちょっと寒いくらいだけど。ま、どうでもいい話。


先日久し振りに青森市のラーメン屋「田むら」に行ってきました。

場所は、国道103号線・観光通り沿いのサンワドーの交差点を緑方面へ曲がる。
150mほど進んだら奥野中央公園に向かって右折し、50mほど進むと右手にあります。


2年振りくらいか、随分久し振りに訪れた。
見事に迷いまくってやっとこさ入店できた。

13時頃入ったが、お盆時期もあってか大変な賑わいであった。


店内はカウンターが8席、4人掛けテーブル席が5ヶ所、4人掛け小上がり席が6ヶ所あります。

厨房に3人、ホールに2人といった体制でした。
でも券売機システムです。


ラーメンメニューは「あっさり煮干(550円)」「鬼にぼし(650円)」「煮干しこく味噌(650円)」「ざる中華(490円)」「背脂しょうが中華(650円)」「煮干坦々麺(650円)」「冷やしまぜそば(600円)」「つけ麺(650円)」「特製中華(700円)」です。

各種大盛り50円増し。
各種トッピングいろいろあり。

サイドメニューは「特製餃子(380円)」「ライス(50円)」「ライス・大(100円)」「おにぎり(90円)」「完熟リンゴジュース(200円)」となっています。


今回は「煮干坦々麺」を注文しました。650円也。


スープは、あっさり煮干しスープにピリ辛のラー油の中華スープが注がれていて、二色のグラデーションになってます。
あっさりとした坦々麺ってな感じですかね。

麺は中細の縮れ麺だったかと。
自家製麺で美味いです。

具は挽肉、メンマ、白髪ネギです。


この日も暑かったし、ピリ辛もあってか、大量の発汗を伴っての食事となりました。

珍しい名前の坦々麺でしたが、ちょっと期待しすぎたか。でも美味しかったです。

やはり迷わず「鬼にぼし」を頼むべきだったかも・・・。

 

オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆


住所・青森市緑3-4-12
電話・017-722-8667
営業時間・11:00~16:00
定休日・水曜日

道の駅よこはま 菜の花プラザ

2011-08-17 01:00:39 | 道の駅・物産施設
今更だけど「ロックインジャパンフェス」に行きたかったなぁ・・・。ま、どうでもいい話。


先日「恐山」に向かう途中に立寄ったのが「道の駅よこはま」です。
国道279号線沿いにあります。


横浜町といえば「菜の花」が有名です。
菜の花の作付面積が日本一だそうで、5月の満開の時期は多くの観光客が訪れます。

陸奥湾に面しているので、ホタテを中心とした海産物が多く捕られています。


建物は1ヶ所のみですが、地元の青果、加工品、惣菜、お酒などのお土産物が数多く取り扱われています。
左手にはレストランもあります。

中でも作りたての惣菜やお菓子が目立ちました。
ホタテを使ったものや、菜の花を使ったドーナツなどがあります。


さて、何度か訪れてるのに今まで食べる事の出来なかったのが「菜の花ソフト」です。
菜の花が練りこまれたソフトクリームですが、冬季は売れないのか作ってないので、いつも食べられずにいました・・・。
今回やっと食べられます!

見た目は黄色と思いきや緑です!
菜の花の葉や茎も練りこまれているので、緑色に仕上がっています。
別段クセもなく美味しかったです。


横浜町を目的に訪れるのはそうそうないが、下北半島に旅に出る時は必ず途中に休憩で立寄るので、ありがたい施設です。


住所・横浜町字林ノ脇79-12
電話・0175-78-6687
営業時間・8:00~18:00(11月~3月は9:00~17:30)
定休日・なし(11月~3月は毎週火曜日)

ダイニング 海の灯

2011-08-16 02:59:59 | 居酒屋・焼き鳥・ダイニング
原爆症に認定されなかったからって全ての原因を国のせいにするな!シベリア抑留も国のせいにするな!戦争責任を国のせいにするな!
全ては時代のせいです。それ以外にない。
同情はするけど、逆恨みした人間は尊厳を失うだけだ。ま、どうでもいい話。


先日、こちらの「海の灯(うみのあかり)」に飲みに行ってきた。

場所は、弘前市の県道28号線沿い、ドーミーインから弘前公園方面へ100mほど進むと左手にあります。
小堀旅館の隣です。
ビルの二階にあります。


オープンして1年かそれぐらいか、最近出来たようなお店だと思います。

店内は海をイメージした青い照明が印象的です。

カウンターが4ヶ所、4人掛けテーブル席が2ヶ所、6人掛け小上がり席が1ヶ所、座敷席が4ヶ所くらいあったかと思います。

テーブル席と小上がり席は個室になっているのがいいです。

ちなみに店内は無線LAN完備だそうです。


居酒屋ダイニングのお店なので、飲み放題もあったけど、60分制だったので絶対足りないから普通に頼みました。

メニューは居酒屋にありがちなものから、一風変わったものまで、ご飯ものもいろいろありました。

ドリンクもカクテルや焼酎、日本酒もいろいろ取り揃えていました。

自分はビール3杯ほど飲んでからずっと日本酒飲んでました。


今回頼んだのは「アボカドとマグロのサラダ」「とりから」「枝豆」「シャカシャカポテト・ガーリック」「チーズポテトもち」「シロコロホルモン」「お刺身盛り合わせ」「つぶ串焼き」「ホヤ酢」「カンパチカマ焼」「ホッケ焼」です。

味はどれも美味しかったです!
「とりから」はコンソメソースに付けて食べるのも新しくて美味かったし、全体的に海鮮物が新鮮で美味しかった。

でも正直量が少ないのが残念でした・・・。
「アボカドとマグロのサラダ」は値段上げてでももう少し量を多くしてほしい。
刺身盛り合わせは6種類ほどが二切れずつは値段的にもどうかと思う。味は良かったのだが。
男2人では足りなかったので、女子2人でちょうどいいくらいだろうか。


余談だけど、店員がものすごいカッコよかったという。
男の自分でもカッコいいなぁと見惚れるほどでした。
ハーフかなぁ?笑顔が物凄い素敵でした。


個室もあるし店内の雰囲気も良く、店員もいい感じだったし、味も良かったのではあるが、メニューによっては量が少なすぎるで、4人位で訪れる時はどうかと思った。
また訪れてみる時には改善して欲しいところです。

 

オススメ度(飲食店評価)・☆☆☆


住所・弘前市本町95 丸二ビルB号 2F
電話・0172-55-0374(予約専用は0066-9674-49389)
営業時間・17:00~翌2:00(L.O.翌1:30)
定休日・日曜日(祝祭日の場合は月曜日)

あづましの里温泉

2011-08-15 02:04:13 | 温泉(つがる市)
「アラバキロックフェス」のチケットがやっとこさ郵送され、そしてやっとこさタイムテーブルが発表された・・・が、イマイチだなぁ。
観たいアーティストカブッたり、時間が合わなかったり・・・。
ま、チケットは買ってしまったから上手く合わせて好きなの観たいと思います。ま、どうでもいい話。


先日、つがる市の「あづましの里温泉」に行ってきました。

場所は、国道101号線から木造方面へ県道114号線へ折れる。
2kmほど直進するとローソンがあるのでこの交差点を県道115号線に左折する。
200mほど進むと右手にあります。


敷地内の右手に公衆浴場、奥に家族風呂が別棟であります。

コインランドリーの「洗っていいとも!」が笑える。


浴場は内湯が一つで、水風呂とサウナ、上がり湯があります。

カランは32ヶ所の仕切りあり。
カランのお湯とシャワーも温泉利用している。

お湯は緑色で、塩気、若干の油臭がし、ツルツル感あります。

浴槽は25人は入れる大きなもので、43度くらい。

お湯は高温だが、低温の別源泉もあると思われ、混合しているのかな?

水風呂も薄い緑色しているから別源泉だろう。
低温で入りやすい。

ちなみにサウナは90度の12人サイズでテレビ付き。

浴後はベタベタ感が残った。


木造町もなかなか名湯が多いが、ここも素晴らしいお湯で、気軽に公衆浴場で堪能出来るのが魅力である。

 
 (敷地内の家族風呂と「洗っていいとも!」)

オススメ度(温泉評価)・☆☆☆


泉質・ナトリウム-塩化物泉(高張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・62度
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など

料金・350円
備品・無料ドライヤーあり
施設・家族風呂、マッサージ、コインランドリーなど

住所・つがる市木造字藤田28
電話・0173-42-3232
営業時間・5:30~23:00
定休日・なし