ナベゲンの公演が先週あったの知らなかった…。観たかったな…。ま、どうでもいい話。
先日こちらの田舎館村の「老人憩の家」に行ってきました。
場所は田舎館村役場の裏手の田んぼアートのある田んぼに沿って進み、すぐ右折すると左手に郵便局が見えるので、その手前にあります。
看板など無いのでわかりずづらいが、温泉マークが目印です。
こちらは田舎館村の老人福祉センターの温泉です。
廃校を利用した造りでして、全体的にかなり鄙びてます。

老人福祉センターなので田舎館村の高齢者は昼間のみ無料入浴出来る。
平日夜間と土日祝日は1日中、村内外の誰でも有料で利用できます。
脱衣場です。

備品等何もなし。
浴場は浴槽が一つのみ。

シャワー付きカランは6ヶ所あります。
カランのお湯も温泉利用しています
お湯は無色透明、弱塩気、ほぼ無臭、弱ヌルヌル感あり。
浴槽は45度の5人サイズ。

源泉掛け流しです。
浴槽に合わない湯量がドコドコと大量掛け流しされており、溢れ出しもすごい量です。
しかしなかなかの熱めです。
一昨年入った時は38度しかなく、何でも年々源泉がぬるくなってきていたとの事でなかなかのぬるめの温泉であったが、去年だかボーリングし直してまた熱めのお湯に戻ったみたいです。
昨日は30度近い気温だったのでぬるめのお湯を期待してたら激熱湯で裏切られた…。
そんなわけで良い湯でした。
熱めにはなったけど、お湯は変わらず気持ちいいヌルヌルめの湯だし、何より150円と激安で入れるのが最大の魅力かな。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
泉質・ナトリウム-塩化物泉(低張性アルカリ性高温泉)
泉温・47.6度(源泉掛け流し)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
料金・150円
備品・無し
施設・日帰りのみ
住所・田舎館村畑中字藤本169
電話・0172-58-3555
営業時間・16:00~21:00(平日)/9:00~21:00(土日祝日)
定休日・無休
先日こちらの田舎館村の「老人憩の家」に行ってきました。
場所は田舎館村役場の裏手の田んぼアートのある田んぼに沿って進み、すぐ右折すると左手に郵便局が見えるので、その手前にあります。
看板など無いのでわかりずづらいが、温泉マークが目印です。
こちらは田舎館村の老人福祉センターの温泉です。
廃校を利用した造りでして、全体的にかなり鄙びてます。

老人福祉センターなので田舎館村の高齢者は昼間のみ無料入浴出来る。
平日夜間と土日祝日は1日中、村内外の誰でも有料で利用できます。
脱衣場です。

備品等何もなし。
浴場は浴槽が一つのみ。

シャワー付きカランは6ヶ所あります。
カランのお湯も温泉利用しています
お湯は無色透明、弱塩気、ほぼ無臭、弱ヌルヌル感あり。
浴槽は45度の5人サイズ。

源泉掛け流しです。
浴槽に合わない湯量がドコドコと大量掛け流しされており、溢れ出しもすごい量です。
しかしなかなかの熱めです。
一昨年入った時は38度しかなく、何でも年々源泉がぬるくなってきていたとの事でなかなかのぬるめの温泉であったが、去年だかボーリングし直してまた熱めのお湯に戻ったみたいです。
昨日は30度近い気温だったのでぬるめのお湯を期待してたら激熱湯で裏切られた…。
そんなわけで良い湯でした。
熱めにはなったけど、お湯は変わらず気持ちいいヌルヌルめの湯だし、何より150円と激安で入れるのが最大の魅力かな。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
泉質・ナトリウム-塩化物泉(低張性アルカリ性高温泉)
泉温・47.6度(源泉掛け流し)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
料金・150円
備品・無し
施設・日帰りのみ
住所・田舎館村畑中字藤本169
電話・0172-58-3555
営業時間・16:00~21:00(平日)/9:00~21:00(土日祝日)
定休日・無休