卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

松川温泉 松楓荘

2020-12-17 23:47:01 | 温泉(岩手県)
この松川温泉巡り(及び岩手旅の一部)は今年1月に行ったものでコロナでゴチャゴチャしてたので遅れたけどほぼ1年前のものですのであしからず。
あと松川荘にも行ってるけど撮禁なので記事なしです、あしからず。ま、どうでもいい話。





だいぶ前に「松川温泉」の「松楓荘(しょうふうそう)」に行ってきました。


場所は松川温泉の三軒の旅館のうち一番東側にあり、県道212号線沿いに看板があるので左折し100mほど下ったところにあります。


こちらは松川温泉で一番古い旅館です。


ロビー。

館内も結構鄙びています。


廊下に猫の写真がいっぱい貼ってあった。

会えなかったけど看板猫の黒猫がいるらしい。


こちらの浴場は男女別内湯、男女別新浴場、混浴露天風呂、女性露天風呂、混浴洞窟風呂とあります。



まず一番奥にある内湯へ。

浴槽が1つあり、男湯と女湯の間に巨岩が聳える。

カランはないが切り株で作った掛け湯が2つある。


浴槽は47度の10人ほどのサイズ。深め。

湯口からは源泉掛け流しで、加水はあったかどうか。

お湯は乳白色、弱酸味、弱硫黄臭あり。


お湯はいいけど熱過ぎるのですぐ退散…。



続いて6年前にできた新内湯へ。

脱衣場。



新内湯は浴槽が二ヶ所。


カランは無いが、洗い場には木製の樋が壁際に加水湯?が流れるように造ってある。



熱め浴槽は43度の4人サイズ。

加水掛け流し。

ぬるめ浴槽は40度の4人サイズ。

こちらは加水率高めで適温。

お湯は奥の内湯と同じ。


壁や天井は木製で以前は木の匂いが強かったが6年間も経つと壁や天井も落ち着いた色になってた。



続いて混浴露天風呂へ。

脱衣場は男女別になってます。

カランや洗い場は無しです。


浴槽は53度の10人強サイズ。

湯口からは源泉かけ流し。


さすがに絶対に入れない熱さだった…。
前回もだったけど温度管理は徹底してほしい。宝の持ち腐れだ。
渓流沿いにあるので景色も良くて解放感もすごいのでもったいない。



最後に名物の洞窟岩風呂へ。

フロントから新内湯に向かう少し手前の左側に入り口があるのでそこで履物を借りて(今の季節だと長靴が用意されている)外に出てつり橋を渡るとあります。

つり橋はなかなかの手作り感。


洞窟岩風呂は崖下に掘られた岩風呂です。


脱衣スペースは非常に狭い。
洗い場はない。

洞窟を掘りぬいて造られた浴槽は45度の10人サイズ。

源泉に直接加水ありだったか。

お湯は内湯と同じ。


洞窟風の岩風呂は圧迫感はない。


一応混浴だけど、特に異性の先客がいたら時間ずらして違う浴場行って後からまた来て空いてたら入るのがマナーでしょう。


そんなわけでとても良い湯でした!

名物の洞窟岩風呂は前回来た時は崖崩れの恐れがあって閉鎖してたけど復活したのは嬉しかったです!

ただこの時期は雪崩の危険があると入れないので真冬来る時は要確認。


数年前に来た時より温度管理が雑になってたのが残念なのでそこはしっかりしてほしい。

 

個人的オススメ度・☆☆☆☆(4.3)


泉質・単純硫黄泉[硫化水素型](低張性弱酸性高温泉)
泉温・61.6度(加水あり)
効能・神経痛、リウマチ、皮膚炎、糖尿病、婦人病、アトピー、高血圧症など

料金・600円
備品・シャンプー、石鹸
施設・宿泊、日帰り入浴、売店、食事処、広間

住所・岩手県八幡平市松尾寄木1-41
電話・0195-78-2245
立寄時間・8:00~20:00
定休日・水曜日

松川温泉 峡雲荘

2020-12-16 23:50:47 | 温泉(岩手県)
具合悪くて昨日一日中寝てて、今日も一日寝て休みたかったけど大雪だから雪かきしてたわ。
っても弘前はまだ積雪マシな方で助かったけど今週いっぱい雪降り続けるし、遊びに行ける体力ないので家でおとなしくしてます。ま、どうでもいい話。





だいぶ前に「松川温泉」の「峡雲荘(きょううんそう)」に行ってきました。


場所は松川温泉の県道212号線と県道318号線・樹海ラインの交差点の近くにあります。


こちらは秘湯を守る会の旅館です。


ロビー。

建物の外観は近代的な造りだが内装は和風な趣である。


浴場は男女別内湯、混浴露天風呂、女性露天風呂とあります。


男湯の内湯と混浴露天は繋がっているが、混浴露天専用の脱衣場もあり。
女湯の内湯は女性専用露天と繋がっているが、混浴露天とは繋がっていない。


内湯の脱衣場。


内湯は浴槽が1つ、掛け湯とあります。


カランは無しで、水蛇口は3ヶ所あり。

掛け湯。

加水源泉だと思います。


内湯は42度の15人ほどのサイズ。

加水掛け流し。

お湯は水色乳白色、酸味、強硫黄臭あり。



男湯の内湯の小窓から直接混浴露天風呂へ行く事が出きます。


混浴露天は大きな岩風呂が1つあり。


岩風呂は44度前後の20人サイズ。

源泉掛け流しのようだが蒸気パイプより蒸気も投入してるみたい。


露天からの眺望は山々に囲まれての雪見風呂。

近くの地熱発電所も見える。


混浴ですが女性にはきびしい造りだと思うしワニ野郎がいつもいる印象なので注意。


そんなわけでとても良い湯でした!

お湯だけなら内湯だけでも充分堪能できるが、露天風呂は何度入っても素晴らしい名湯です!
 


個人的オススメ度・☆☆☆☆★(4.6)


泉質・単純硫黄泉[硫化水素型](低張性弱酸性高温泉)
泉温・53.7度[内湯]、65.1度[混浴露天]、63.6度[女性露天](加水・加蒸気あり)
効能・神経痛・リュウマチ・皮膚病・糖尿病・婦人病など

料金・600円
備品・ボディソープ、シャンプー、石鹸、貸出ドライヤー
施設・宿泊、日帰り入浴、売店、大広間

住所・岩手県八幡平市松尾寄木松川温泉
電話・0195-78-2256
立寄時間・8:00~19:00
定休日・不定休

台温泉 藤助屋旅館

2019-02-03 00:00:01 | 温泉(岩手県)
無事仙台から帰宅。
昨日仙台に着いてからappleに電話して調べてもらったらやはりアカウント乗っ取られて勝手にゲーム課金されてたんだが、結局全額返金の対応になるとの事でホッとした。
仙台に遊びに来たのに気が気でなかったのでやっと安心して食って飲んで、そんな中で我が高校の一個上の先輩の新井浩文逮捕の衝撃ニュースが飛び込んでくるし、サッカーアジアカップの決勝で負けるしでビジホに泊まり、何故かツインの部屋でベッド一個空いてるし…。
朝起きたら母親から仕事もせず雪かきもせず遊びに歩いてなんたらかんたらってLINE送ってきやがって、せっかくアカウント不正利用問題が解決したってのに朝から気分悪くさせやがって腹立つし、でも今回の仙台の目的の山里亮太の140っていうトークライヴはほんとひどすぎる内容で面白かったし、いろいろ美味い物食えたので結果良いとする。
冬はほんと遊びまくったので明日から地道に仕事に励みます!





昨年末の岩手旅にて「台温泉」の「藤助屋(とうすけや)旅館」に行ってきました。


場所は台温泉街の入り口から左回りで進んで行って「精華の湯」と温泉神社の中間あたりの左手。
「水上旅館」の向かい、「松田屋旅館」の手前です。


駐車場は建物右手の松田屋旅館の駐車場の一番手前を借りてもいいようです。


こちらは鄙びた小規模の旅館です。

雰囲気と規模的に民宿といった感じです。


ロビー。


浴室は左手の方に進んで階段を下りていくと1ヶ所のみあります。

一応混浴らしいが基本的に客の状況によって男湯にしたり女湯にしたり、貸切利用も出来るらしい。


脱衣場。

男女分かれておらず1ヶ所のみ。


浴室は更に階段を下っていきます。

浴槽が2ヶ所あります。

シャワー付きカランは1ヶ所あります。



主浴槽は46度の3人サイズ。

自家源泉の薬師の湯と台温泉2号線のブレンド湯が蛇口湯口から掛け流し。


お湯はほぼ透明、微玉子味、芒硝臭、少量の赤茶湯華あり。


小浴槽は46度のギリギリ2人サイズ。

謎の機械から塩ビ管を通して投入だが、お湯は隣の浴槽と同じ湯使いらしい。

謎の機械。

なんだかわからないけど作動してる様子。


どちらも激熱なので加水しても良いとの事だったが湯もみして何とか源泉で頑張って入ってみたがさすがに数秒しか入れず。
 

そんなわけで良い湯でした。

自家源泉との混合泉はしっかり効能のあるであろう良泉だが、温度管理はしっかりしてほしい。

浴室は1ヶ所だが多分いつも空いてると思います。



個人的オススメ度・☆☆☆★(3.3)


泉質・単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・50度(源泉掛け流し)
効能・高血圧症、動脈硬化症、末端循環障害、リウマチ症疾患など

立寄料金・300円
備品・ボディソープ、、石鹸
施設・宿泊、湯治、日帰り入浴

住所・岩手県花巻市台温泉2-25
電話・0198-27-2720
立寄時間・8:00~18:00
定休日・利用状況による

川尻温泉 ほっとゆだ

2019-02-02 00:00:07 | 温泉(岩手県)


仙台でお泊まり!ま、どうでもいい話。





昨年末の岩手旅にてこちらの「ほっとゆだ」に行ってきました。


場所はほっとゆだ駅にあります。


こちらは駅舎併設の温泉です。


建物の右手が駅舎、左手が温泉になってます。

大浴場の他に貸切風呂もあります。


脱衣場。



浴場はあつめ浴槽、ふつう浴槽、ぬるめ浴槽とあります。


カランは7ヶ所で、うちシャワーは4ヶ所。


あつめ浴槽は47度の4人サイズ。

ここだけ湯口があり、源泉掛け流しでしょう。
循環表示もあるが循環は無いと思う。
激熱なので2秒だけ入った(笑)


ふつう浴槽は43度の6人サイズ。

隣のあつめ浴槽と繋がっていて適温になります。


ぬるめ浴槽は39度で、寝湯になっているので2人サイズ。

湯口からだいぶ遠いのでぬるめ。


お湯はほぼ無色透明、無味、無臭、スベスベ感あり。
塩素消毒による弱めの塩素臭あり。


壁には信号機が付いていて電車の発車時間を色で教えてくれます。

青色は発車時間が45~30分前、黄色は30~15分前、赤色は15分以下前、無灯はそれ以外。


そんなわけで良い湯でした。

有名なので何となく立寄ってみたがとにかく貸切状態なのでよかった。

源泉にこだわって加水してないが、塩素消毒はもったいないけど施設柄仕方なしか。

ほっとゆだ駅を利用する人は入らないと損ですねー。



個人的オススメ度・☆☆☆(3.2)


泉質・ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・64.1度(源泉掛け流し、塩素消毒あり)
泉温・神経痛、筋肉痛、関節痛など

料金・300円
備品・無料ロッカー、有料ドライヤー、ボディソープ、リンスインシャンプー、貸しタオル
施設・大浴場、貸切風呂、駅舎

住所・西和賀町川尻40-53
電話・0197-82-2911
営業時間・7:00~21:00
定休日・第2水曜日

つなぎ温泉 菅旅館

2018-08-21 23:20:39 | 温泉(岩手県)
金足農業残念だったねー。
漫画みたいに勝ち続けてきたが最後は順当にボロ負けしたけどずっと面白かったねー。
来年こそ東北のどこの高校でもいいから優勝してくれ!ま、どうでもいい話。





先日「つなぎ温泉」の「菅(かん)旅館」に行ってきました。


場所はつなぎ温泉郷の温泉神社の前にあります。


こちらは小さな温泉旅館です。


玄関。

フロントは2階にあるのでまずブザーで旅館の人を呼び出しましょう。

2階でお支払い。

日帰り入浴のスタンプカード1回1コ押印、10コ貯まると1回入浴無料みたい。


2階の奥に男女別内湯があります。


脱衣場。

狭め。

浴室との扉は開けっ放しでいいみたい。


浴室は浴槽が一つ。

シャワー付きカランは2ヶ所。


浴槽は44度の2人サイズ。

チョロチョロ源泉掛け流し。

お湯は無色透明、無味、微硫黄臭あり。


浴室と浴槽の床は十和田石かな?


展望窓からは雑然とした庭が望める…。


そんなわけで良い湯でした。

つなぎ温泉の湯としてはかなりシンプルの方でしょうか。

こじんまりとした浴室ではあるが、空いてるのでゆったり入るでしょう。



個人的オススメ度・☆☆☆(3.3)


泉質・アルカリ性単純硫黄泉(低張性アルカリ性高温泉)
泉温・72.5度(源泉掛け流し)
効能・関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症など

立寄料金・400円
備品・ボディソープ、リンスインシャンプー、石鹸
施設・宿泊、日帰り入浴

住所・盛岡市繋塗沢34
電話・019-689-2229
立寄時間・14:00~20:00
定休日・不定休

渡り温泉 ホテルさつき

2017-12-13 23:54:38 | 温泉(岩手県)
花巻南温泉峡巡りで3軒周った最後に「山の神温泉優香苑」にも入ったけど撮禁になっちゃったので記事化無し。
でも無料入浴だったからいいとする。ま、どうでもいい話。





先日の岩手旅行にて「花巻南温泉峡」の「渡り温泉ホテルさつき」に行ってきました。


場所は花巻南温泉峡の「ホテル志戸平」の裏手にあります。


こちらは大型温泉ホテルです。

左隣に「別邸楓」もありますがそちらは宿泊専用。


ロビー。


フロントにて「あきた日帰り温泉」本にて半額割引させてもらいました。


脱衣場。



浴場は内湯、露天風呂、寝湯、水風呂、サウナがあります。


シャワー付きカランは11ヶ所。


内湯は42度の25人サイズ。

加水・循環・塩素消毒あり。

お湯は無色透明、無味、無臭。

塩素消毒臭あり。


寝湯は39度の2人サイズ。

隣の水風呂は15度の3人サイズ。


サウナは94度の3人サイズ。


露天風呂スペースは岩風呂があります。


岩風呂は42度の10人強サイズ。

循環湯か。


眼前には小山が聳える。


そんなわけでまあまあ良い湯でした。

解放感があるのが魅力かな。



個人的オススメ度・☆☆


泉質・アルカリ性単純温泉
泉温・67.4度(加水・循環・塩素消毒あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など

立寄料金・600円
備品・シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、無料ロッカー、無料ドライヤー、化粧水、整髪料、飲水機など
施設・宿泊、日帰り入浴、レストランなど

住所・岩手県花巻市湯口字佐野21-8
電話・0198-25-2110
立寄時間・11:00~15:00
定休日・無休

松倉温泉 Garden Resort 悠の湯 風の季

2017-12-12 23:49:01 | 温泉(岩手県)
今日やっと復活した日景温泉に行って来たが、きれいにリニューアルされてた。
男女別浴場は以前と逆になってて、露天風呂は男湯が新設され、以前の混浴が女湯露天になったようだが、冬季は露天風呂閉鎖で入れず…。しかも露天は新源泉らしくて入って確認したかったが。
とはいえ内湯のお湯は以前と変わらずの塩化物白濁硫黄泉の名湯でした!またこのお湯に浸かれて感無量!
ご時勢なので撮影禁止という事で空いたんだけど残念だがそれで記事化無しです。
貸切風呂もあるが1時間2000円と高額なのでさすがに考えるが入りたいわ…。
そういえば以前の看板猫は創業者に引き取られたと思うが、現在は看板犬の秋田犬がいて温厚で可愛かった。他にヤギもいるらしいが…。ま、どうでもいい話。





先日の岩手旅行にて「花巻南温泉峡」の「松倉温泉風の季(とき)」に行ってきました。


場所は花巻南温泉峡の一番手前にあります。


こちらは人気のリゾートホテル風旅館です。


ロビー。


フロントにて「あきた日帰り温泉」本にて半額割引させてもらいました。


脱衣場。



浴場は内湯、半露天風呂、露天風呂とあります。


シャワー付きカランは10ヶ所だったか。


内湯は42度の10人強サイズ。

加温掛け流し。冬季のみ加温か。

お湯は無色透明、無味、無臭、微ツルツル感あり。

塩素消毒臭あり。


半露天風呂は42度の7,8人サイズ。

加温掛け流し。

半露天というか窓が網戸になってます。


露天風呂スペース。


露天風呂は44度の3人サイズ。

加温掛け流し。

窓からは豊沢川の流れが木々の間から見渡せます。


そんなわけで結構良い湯でした。

お湯はまあまあだが露天の景色はいいので人気はあります。



個人的オススメ度・☆☆★(2.5)


泉質・アルカリ性単純温泉)
泉温・44.8度(源泉掛け流し?、加温、塩素消毒あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など

立寄料金・600円
備品・シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、無料ロッカー、無料ドライヤー、化粧水、整髪料、飲水機など
施設・宿泊、日帰り入浴、レストランなど

住所・岩手県花巻市湯口松原36-3
電話・0198-38-1125
立寄時間・10:30~16:00(土曜・休前日は~15:00)
定休日・無休

大沢温泉

2015-12-08 00:06:34 | 温泉(岩手県)
さて、東京のどこに観光に行こうかって事で、朝に東京に着くので、まず靖国神社に行くとして、その後特に無し。
都内各所の美術館の企画展調べたがいいのやってない(東京都美術館の「モネ展」は13日で終了…。)
じゃ歌舞伎座にでも行って、一幕見席あってタイミングあったら観ようかなーと。
アメトーークの銭湯芸人で東京にも黒湯の天然温泉が結構あるってやってたし、東京にまで行って温泉入るってのもありか。
ベタな観光地は行く気もしないので、19時までどう時間潰そうかのー。ま、どうでもいい話。





先日の花巻南温泉峡100円ツアーにてこちらの「大沢温泉」に行ってきました。


場所は花巻南温泉峡の大沢地区の県道12号線から少し下ったところにあります。



こちらの温泉旅館は手前右手の綺麗な大型ホテル「山水閣」、左手奥の古い湯治場「自炊部」、川向うの大正建築と茅葺屋根の風情ある旅館「菊水館」と3棟に分かれてまして、日帰り利用でも各施設の浴場に入れます。


受付は基本的に自炊部の帳場でします。

ちなみに11時~14時に限っては山水閣受付で1000円払うと大浴場「山水の湯」も入れる。

しかし山水閣の2ヶ所の浴場は循環利用だし、自炊部受付でも山水閣の「豊沢の湯」は利用出来るので、山水の湯にどうしても入りたい人のみ山水閣で受付すればいいですがそんな人は少ないでしょう。


普通に自炊部にて支払いします。

今回も「じゃらん温泉パスポート」で100円入浴させてもらいました。



自炊部で受付して右手に進むと山水閣と繋がっていて、山水閣の「豊沢の湯」にも入れます。


豊沢の湯は開放窓の半露天風呂が一つあります。

シャワー付きカランは6ヶ所あります。


浴槽は43度の20人ほどのサイズ。

ここだけ半循環掛け流しです。


お湯は無色透明、無味、無臭、弱ヌルヌル感あり。

循環なので塩素臭が多少あり。


去年夏場の昼間に行った時は窓が全面開放されてたのでダイナミックな展望でしたが、冬だとさすがに窓は閉め切っていて眺望悪し。

ここの浴場は循環なのでお湯にこだわる人はパスしてもいいが、展望窓が開いてたら景色最高なので入る価値ありかも。


こちらはさっと入ってすぐ出ました。



自炊部の左手に進むと3つの浴場があります。
男女別「薬師の湯」、女性専用露天風呂「かわべの湯」、混浴「大沢の湯」とあります。



男女別の薬師の湯は混んでたし、空くのを待ってまで入るほど価値はないので今回見送り。

それほど広くも無い浴場で、小さめの浴槽が2つあって、カランはあるのでカラン目的で入るって感じかな。



前回入れなかった菊水館の「南部の湯」へ。


大沢の湯の手前当たりの出入口で靴を履き替えて一度自炊部を出て、橋を渡って進むと菊水館があり、一番左側に南部の湯の入口があります。


脱衣場です。

かなり狭いです。



南部の湯は浴槽が一つと掛け湯もあり。


シャワー付きカランは3ヶ所あります。


掛け湯です。

もちろん源泉ですね。


木造浴槽は42度の4人サイズ。

浴槽内に直接投入の源泉掛け流しのようです。


昼間は窓から豊沢川が眺められるんでしょうが、夜だと何も見えん。


ここは狭い浴室なので人数が多いと落ち着かない。



湯治部に戻る際にまた橋を渡りますが、名物の混浴の大沢の湯が橋から丸見えです。
夜だとほとんど見えないけどね。



最後に混浴の「大沢の湯」へ。

大きな川沿いの混浴露天風呂です。


カラン(シャワー無し)は3ヶ所あります。


浴槽は43~44度の30人ほどのサイズ。

源泉掛け流しです。


お湯は無色透明、無味、弱芒硝臭、ヌルヌル感あり。


すぐ眼前に豊沢川が流れ、茅葺屋根の菊水館も風情があるしで、景色は素晴らしいです。

っても冬だと16時にはもう暗く、しかもみぞれがシンシンと降って気持ちいい入浴とはいきせんでしたが。



女性用脱衣場ありますが、入浴は解放感あり過ぎて女性にはきついかも。
女性専用時間は日帰り時間最後の1時間の20時からとかなり遅いので大変かと。
暗くなってからだと照明も薄いので入りやすいかなと思いますが。



そんなわけでとても良い湯でした!

とにかく名物の大沢の湯は素晴らしいですね。

泉質も単純泉ながらヌルヌルなので気持ちいいです。

旅館なのに朝早くから遅くまで日帰り利用出来のも嬉しいです。



個人的オススメ度・☆☆☆☆


泉質・アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)
泉温・51度(源泉掛け流し、一部循環あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など

立寄料金・600円(山水閣受付11:00~14:00は1000円)
備品・シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、無料ドライヤー
施設・宿泊、日帰り入浴、食事処、売店など

住所・岩手県花巻市湯口大沢181
電話・0198-25-2021
立寄時間・7:00~21:00
定休日・無休

鉛温泉 藤三旅館

2015-12-07 00:55:58 | 温泉(岩手県)
薬研温泉の古畑旅館廃業か。残念である。
老舗中の老舗で、総ヒバ造りの浴場は素晴らしかったのだが、夏にギリギリ入れただけまだマシか。
どこか営業引き継いでほしいもんだが。ま、どうでも良くない話。






先日の花巻南温泉峡100円ツアーの2軒目にこちらの「鉛(なまり)温泉 藤三(ふじさん)旅館」に行ってきました。


場所は花巻南温泉峡の一番奥の、鉛温泉スキー場近くの県道12号線沿いに看板があるので右手に曲がって少し下ったところにあります。



こちらは歴史ある大型の温泉旅館です。


600年程前に1匹の白猿が温泉で傷を癒していたのを見つけたのが開湯の起源だそうです。



今回は「じゃらん温泉パスポート」にて100円入浴させて頂きました。
っても別途入湯税70円掛かるので170円入浴ですが、っても激安で入れました。



こちらは現在浴場が4ヶ所あります。
「白猿の湯」「桂の湯」「白糸の湯」「銀の湯」です。

時間帯によって男女入替や清掃があるので入れない事も結構あるので注意。


そして源泉を5本所有しており、浴場によって源泉掛け流し、あるいは高温と低温の混合泉にて使い分けています。



ロビーです。



ロビーから左手に進むと「銀の湯」と「白糸の湯」があります。


「銀(しろがね)の湯」は入替制ですが日帰り時間帯は男性しか入れません。

浴室は浴槽が1ヶ所のみ。

カランは2ヶ所あり。


浴槽は36度の3人サイズ。

桂の湯源泉を源泉掛け流し。


お湯は無色透明、無味、微芒硝臭あり。


狭い浴室なので無理して入る必要はないでしょう。



隣の「白糸の湯」は大きめの内湯が一つ。


セパレート式シャワー付きカランは4ヶ所あり。


浴槽は42度の15人サイズ。

桂の湯源泉を源泉掛け流し。


お湯は白銀の湯と同じ。


ここはやや広めの内湯で、カランや脱衣場の使い勝手はここが一番いいでしょう。

男女入替制だが、ちょうど男湯になったので見学のみ。



ロビーから右に向かうとまず「桂(かつら)の湯」があります。
ここは男女別の内湯付き露天風呂です。


浴場は内湯と露天風呂が2ヶ所あります。

シャワー付きカランは4ヶ所あり。


お湯は無色透明、無味、弱芒硝臭、白と黄土の羽根状の湯華あり。


内湯は42度の6人サイズ。

お湯は下の湯源泉と、桂の湯源泉の混合泉の源泉掛け流し。


露天風呂スペースは内湯からも脱衣場からも直接行けるようになっている。

岩風呂が2ヶ所あります(女湯は1ヶ所らしい)


手前の岩風呂は42度の6人サイズ。

お湯は内湯と同じ、源泉掛け流し。

岩風呂のマーブル模様が鮮やかですね。


階段を下ると小さな岩風呂があり、45度の2人サイズ。

同じく源泉掛け流し。

渓流のすぐ近くにあるので景色は抜群。



そして桂の湯の向かいにある名物の「白猿(しろざる)の湯」へ。

こちらは混浴ですが、時間帯によって女性専用時間あり。


浴場はとても開放感があり、階段を下りていくと浴槽が2ヶ所ある。


カランは水栓蛇口のみ2ヶ所あり。


お湯は無色透明無味無臭。


立ち湯は41度の15人サイズ。

天然岩風呂で、足下自噴されている。

深さ1.25mの日本一深い浴槽です。


小浴槽は29度の1人サイズ。

ここは「白猿の湯」源泉100%かも。



混浴ですが、解放感ありまくりで脱衣場もなく仕切りのみで、バスタオル巻きとかもNGだったはずなので女性は大変きびしいでしょうから何回かある女性専用時間に入るのが無難。


混浴なのでここだけ撮影禁止になってますが、他の客が無人時に従業員に断りを得ると撮影可能のようです。



そんなわけで良い湯でした。

名物の立ち湯はネタ作り程度に入ってみるかって程度でしょうか。
浴場の解放感ある造りは気持ちいいけどねー。

個人的には桂の湯の露天が一番好きかな。

どこも特徴の薄い単純泉ばかりなので浴場のハシゴしても正直飽きるので、桂の湯と白猿の湯だけ入ればいいと思います。



個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)


泉質・単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)など
泉温・39度~59.1度(源泉掛け流し)
効能・リウマチ、胃腸病、神経性疾患、糖尿病、循環器疾患、呼吸器疾患など

料金・700円
備品・シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、石鹸、無料ロッカー、無料ドライヤー、化粧水など
施設・宿泊、湯治、日帰り、売店、大広間

住所・岩手県花巻市鉛字中平75-1
電話・0198-25-2311
立寄時間・7:00~21:00
定休日・無休

山の神温泉 優香苑

2015-12-06 00:03:06 | 温泉(岩手県)
ラーメンウォーカー東京23区を購入した。
東京のラーメン屋全然知らんし、有名どころであっても土地勘ないのでどこにあるのかすら知らんので一応資料として予習しておくために。
日中は時間あるので3軒くらい行けたらいいなー。ま、どうでもいい話。





先日の「花巻南温泉郷」100円ツアーにてこちらの「山の神温泉優香苑」に行ってきました。


場所は花巻南温泉郷の下シ沢の県道12号線沿いに看板があるので曲がり、道なりに進むとあります。



こちらは宮大工造りの大型旅館です。


以前は「幸迎館」でしたが、2013年に優香苑として生まれ変わりました。



日帰り入浴は時間帯によって受付が変わります。


17時までは左手の「とよさわ乃湯」の温泉棟で受付します。



17時以降は本館のフロントロビーで受付する事になります。


浴場は「とよさわ乃湯」と「こもれびの湯」に2ヶ所あります。


とよさわ乃湯は日中の受付する温泉棟からすぐですが、こもれび乃湯は本館のフロントからだと右手の方にあるようです。

というのを今知ったもんで、こもれびの湯の存在を知らずに入れませんでした…。


17時以降だとフロントロビーで受付するので2ヶ所の浴場をきちんと説明受けると思いますが、17時前だと説明されないと思います。


なので今回はとよさわ乃湯の方だけの入浴です。



今回は「じゃらん温泉パスポート」で100円入浴させてもらいました。



脱衣場です。



とよさわの湯は内湯と露天風呂があります。



シャワー付きカランは10ヶ所あります。


内湯は42度の20人サイズ。

源泉掛け流しです。


お湯は無色透明、ほぼ無味、弱芒硝臭、強ヌルヌル感、白消しゴムカス状湯華が少しばかりあり。


内湯の男女仕切りの壁は中国陶器で出来た芸術的な作品のようです。



露天風呂です。



岩風呂は40度前後の30人サイズ。

ここは加温掛け流しでしょうね。


豊沢川沿いの高い位置にありますので景色も結構いいです。


露天風呂としては花巻南温泉峡でも最大級のようです。



ちなみにこもれびの湯の内湯は解放感あるようだが、露天はだいぶ小さいようです。
スチームサウナもあるとか。

そして源泉も違うようです。



そんなわけでとても良い湯でした!

調査不足でこもれびの湯には入れなかったが、多分とよさわの湯だけ入っても全然満足できるかと思われます。

特にとよさわの湯の露天風呂は素晴らしいですね。


大型旅館なので期待してなかったが、お湯も掛け流しでヌルヌルの単純泉も気持ち良かったです。



個人的オススメ度・☆☆☆☆


泉質・アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)
泉温・42.3度(源泉掛け流し、一部加温あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など

立寄料金・700円
備品・シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、石鹸、無料ロッカー、無料ドライヤー
施設・宿泊、日帰り入浴、食事処、売店、宴会場、ラウンジ、マッサージ


住所・花巻市下シ沢中野53-1
電話・0198-38-5526
立寄時間・10:00~21:00
定休日・無休

国見温泉 森山荘

2015-06-17 00:33:24 | 温泉(岩手県)
岩手の本屋で「いわて日帰り温泉2015」が売ってたので買おうかなと思って立ち読みしたけど、あんまりそそられなかったのでパスした。
acuteで出してる本だし、せっかくだから北東北日帰り温泉本復活してくれないかー。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「国見温泉森山荘(もりさんそう)」に行ってきました。


場所は道の駅雫石から国道46号線を秋田方面へ暫く走らせると国見温泉の看板があるので曲がり、7kmほど峠道を登って終点にあります。



こちらは駒ケ岳の登山口の近くにある登山者の拠点となっている旅館です。


右手にある食堂や売店のある受付で支払ってから正面奥の内湯のある建物へ。



脱衣場です。




浴室は内湯が1つのみ。

シャワー付きカランは手前と奥に別々に計2ヶ所あります。
効能のために体を洗わないように注意書きがあります。

 

お湯は薄いエメラルドグリーンで、エグミ、硫化水素臭、弱ツルツル感あり。

白い湯華が油膜みたいに湯面に浮いて多少白くなっています。


内湯は42度の5人サイズ。

源泉掛け流しです。
男湯と女湯の仕切りの中間に湯口が一つのみです。



一度外に出て、そこから階段を下ると露天風呂があります。


露天風呂は混浴です。

脱衣場は別だがかなり狭いので、昼間の混浴は女性には大変厳しいかと思います。


露天風呂は39度の5人サイズ。

源泉掛け流しです。
石塚旅館からの引き湯という事もあり、多少距離があるのでぬるめになっているのかな。
 

ここはとにかく景色が抜群で開放感があります。


しかもこちらにはブヨがほとんどいなくて快適だった。



露天の手前の方にペット風呂もあります。

ペットもこの名湯に浸かれるんです。

皮膚病に効能あるみたいです。

病気や怪我が治ったペットたちの写真もたくさん貼られていました。

ペット入浴の立寄りはもちろん、1日1組限定でペット同伴宿泊もやってるようです。



そんなわけでものすごく良い湯でした!!

石塚旅館の露天が激熱とブヨの大群で全く落着けなかったが、こっちの露天はぬるめだったし、ブヨもいないし、景色も素晴らしかったしから露天に関しては森山荘の方か断然良かった。
お湯は石塚旅館より多少薄い程度でそれほど気にならなかった。

前回は登山客で混んでてお湯の状態が悪かったが、今回はタイミング良く露天も貸し切り、内湯も帰り際に客が来たくらいでとてもリラックスできてお湯を堪能できて大満足でした。


石塚旅館は立ち寄り時間がそれほど長くはないが、森山荘は立ち寄り時間が朝早くから夜遅くまで受け付けていてとてもありがたい。



個人的オススメ度・☆☆☆☆★(4.5)


泉質・含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩泉(低張性中性高温泉)
泉温・49.8度(源泉掛け流し)
効能・運動器疾患、リウマチ、婦人科疾患、皮膚疾患など

料金・500円
備品・無料ロッカー、リンスインシャンプー、ボディソープ
施設・宿泊、湯治、コテージ、キャンプ場、売店、食堂

住所・岩手県雫石町橋場国見温泉
電話・090-1930-2992
立寄時間・7:00~20:00
定休日・無休(冬季休業あり)

国見温泉 石塚旅館

2015-06-16 00:00:08 | 温泉(岩手県)
岩手に行く前に石川あたりでヒッチハイクしてる青年を見かけた。
反対車線にいたので行先はわからないが、場所的にアップルロードに立ってたので旧岩木町方面?
ヒッチハイクとかしてるくらいだから衛生的に問題ありそうな…、特に男はいやだな。女性だったら考えるけど。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「国見温泉石塚旅館」に行ってきました。


場所は道の駅雫石から国道46号線を秋田方面へ暫く走らせると国見温泉の看板があるので曲がり、7kmほど峠道を登り、終点の「森山荘」の手前にあります。



こちらは国見温泉に2軒ある旅館のうちのひとつで、とても有名な旅館です。



まず新館の右手奥に「薬師の湯」があるのでそちらへ。
こちらは男女別大浴場です。


脱衣場です。



浴場は内湯が一つのみ。

シャワー付きカランは4ヶ所あります。

お湯はエメラルドグリーン白濁で、エグい渋み、強硫化水素臭、弱ツルツル感あり。

浴槽は43度の10人強サイズ。

源泉掛け流しです。


感動的に鮮やかなエメラルドグリーンの色と濃い泉質にうっとり。



続いて逆方向の旧館の小浴場へ。

小浴場は男女別で、男湯は内湯と混浴露天が繋がっていて、女湯は専用の露天風呂がある。


小浴場は内湯が1つ。

カランは1ヵ所あり。

 

お湯は鮮やかなエメラルドグリーンで、ここだけ濁っていない。

浴槽は44度の3人サイズ。




混浴露天は、女性専用露天風呂もあるのでこちらはほぼ男性専用と化している。

脱衣場もあります。


浴槽は45度の6人サイズ。

源泉掛け流しです。

そして湯口付近の浴槽床は大量湯華が山のように積もっている。


ここだけ無色が少し薄くてびっくりしました。



そして最悪な事にブヨが大量にいて、浴槽が熱くて長湯出来なかったのですぐ上がるとブヨに刺されるって繰り返しで、結局20ヶ所くらいさされたという。



そんなわけでものすごく良い湯でした!

両方の内湯は絶好調だったが、露天が何故か薄くて、ある意味綺麗で珍しくあったかと思うようにする。


この時期にもうブヨが大量にいるのは計算外だったが、アブよりはマシだと思ったら大間違い、小さくて大量にいると大変であった。


露天に行くなら要注意で、快適に入るならもっと早いオープン仕立ての5月中旬、もしくは秋頃がいいかなと。

 

個人的オススメ度・☆☆☆☆★(4.5)


泉質・含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩泉(低張性中性高温泉)
泉温・54.5度(源泉掛け流し)
効能・運動器疾患、リウマチ、婦人科疾患、皮膚疾患など

料金・500円
備品・無料ロッカー、リンスインシャンプー、ボディソープ
施設・宿泊、売店、食事処、個室、広間

住所・岩手県雫石町橋場国見温泉
電話・019-692-3355(090-3362-9139)
立寄時間・10:00~16:00
定休日・無休(冬季休業あり)

新安比温泉 清流閣

2015-06-15 00:00:12 | 温泉(岩手県)
家の近くの田んぼが埋め立て工事してる。おそらくりんご畑にするのだろう。
その隣の畑も元々田んぼだったし、その隣の畑も元々田んぼだった。
減反政策の影響もあるだろうが、去年みたいに米の価格が暴落すりゃコメ農家なんてやってられないので苦渋の選択だろう。
日本人は米だろっ!と言いたいところだが、白米は大好きだけど朝はパンだし、夜は晩酌するので炭水化物取らないし、さすがに昼は米食べるけど0麺類出されると食べない時もあるので、下手すりゃ1日米食べなかったりするので全く持って説得力無いな…。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「新安比温泉清流閣」に行ってきました。


場所は安代IC近くの国道282号線沿いの安代小学校のある交差点を西寄りの山手に進んで行くとあります。
安代ジャンクションの真下にあります。



こちらは人気の温泉旅館です。


新館のやや高層のりんどう館と、旧館の2階建てのあじさい館とあり、新館宿泊はやや高めですが、旧館の湯治料金は4320円からと意外と格安。


日帰り利用はあじさい館から入ります。


今回は「じゃらん温泉パスポート」で100円入浴させていただきました。



浴場は2ヶ所あり、金の湯と露天のある大浴場元湯と、銀の湯のある「らくらく湯」とあります。



まず「らくらく湯」へ。

フロントから左手に進んで新館の方に進んで行くと客室の途中の左側にあります。


「らくらく湯」は瀬戸内寂聴がらくらく湯とネーミングしたんだって。


脱衣場です。

大浴場と違ってこちらは浴場ともこじんまりとしてます。


浴室は浴槽が一つ。


シャワー付きカランは5ヶ所あります。


浴槽は43度の3人サイズ。

加温掛け流しです。


お湯は笹濁り、弱塩気、弱金気臭と弱ガス臭あり。


インパクトが無い様に見えてしっかり効能あるお湯です。




続いて大浴場元湯です。

フロントから左手すぐの階段下りて地下にあります。


脱衣場です。




浴場は浴槽が2ヶ所と、露天風呂、水風呂、サウナとあります。


シャワー付きカランは10ヶ所あります。


熱め浴槽は43度の6人サイズ。

加温掛け流しです。


主浴槽は42度の8人サイズ。

同じく加温掛け流し。


お湯は赤茶濁り、強塩気、微金気臭あり。

塩素消毒もありますがあまり気にならない程度。



露天スペースです。

景色はまあまあ良い。


手前が歩行浴で、奥が立ち湯となっていて38度。

ここは残念ながら沸かし湯です。



水風呂は25度の3人サイズ。



ちなみにスウェーデンサウナは温度不明、6人サイズ。




そんなわけでとても良い湯でした!

とにかく名物の金の湯は強烈ですし、効能もなかなかでしょうね。

意外と銀の湯も素晴らしいので、時間があったら代わる代わる入ってゆったり湯治するのがいいでしょう。



個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)


泉質・ナトリウム-塩化物強塩泉(高張性中性低温泉)※金の湯・銀の湯
泉温・32.4度※金の湯、38度※銀の湯(加温・塩素消毒あり)
効能・きりきず、やけど、慢性皮膚病、慢性婦人病など

立寄料金・700円
備品・リターン式コインロッカー、無料ドライヤー、ボディソープ、シャンプー、コンディショナー
施設・宿泊、湯治、日帰り入浴、レストランなど

住所・八幡平市吹田43-1
電話・0195-72-2110
立寄時間・10:00~18:00
定休日・無休

須川高原温泉 大日湯

2014-10-16 00:00:56 | 温泉(岩手県)
家族も夜の職場でも風邪ひきが多くて、こりゃ伝染されても困るなーって事で気を付けて数日前からイソジンうがい始めましたが、今日は急にちょっと具合悪くなったので風邪引いたかも。
何とか栄養ドリンクで誤魔化したけど、念のために常備薬の風邪薬で乗り越えなきゃならん。
やっぱり疲労で抵抗力落ちてるな。何もせずとも鼻血も出るし。ま、がんばろ。ま、どうでもいい話。





だいぶ前にこちらの「須川高原温泉」に行ってきました。


場所は栗駒山の国道342号線沿いの秋田県と岩手県の県境にあります。
「栗駒山荘」のすぐ近くにあります。



こちらは栗駒山の岩手県寄りの登山口近くにある大型の温泉旅館です。


とてつもなく広い駐車場は200台以上は駐車しててビビりましたが、ほとんどの客は登山客の車のようです。



今回はあまり計画立てずに来たのもあるんですが、内湯と露天があるのは知ってましたが、本館に内湯があって、離れの独立したに露天があって、それぞれ別料金なんてことは知らなかったので、今回は露天の「大日湯」のみの利用です。


露天風呂「大日湯」の利用はこちらから。

本館より少し離れた登山口の隣にあります。



大きな露天風呂が一つあります。


カラン(シャワー無し)は3ヶ所あります。



浴槽は43~44度の40人ほどのサイズ。

源泉掛け流しです。


お湯は水色白濁、酸味、硫黄臭と硫化水素臭あり。


鮮やかすぎる美しいスカイブルーの源泉ですが、湧出量は毎分6000リットルととてつもない量ですがしかしほとんど捨ててるようです。



しかし登山帰りの客がものすごく多くかった…。空くまでかなり時間を要しました。



そんなわけで素晴らしい温泉でした!

泉質的には最高峰の温泉だとは思います。

登山口近くという場所的に激混みなのは仕方なし。


今回は露天のみの利用でしたが、次回は内湯に入ったみたいです。



個人的オススメ度・☆☆☆☆


泉質・含硫黄・鉄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉[硫化水素型]
泉温・50.5度(源泉掛け流し)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など

立寄料金・600円(内湯は別途600円)
備品・ボディソープ、リンスインシャンプー
施設・宿泊、日帰り

住所・岩手県一関市厳美町祭事山国有林46林班ト
電話・0191-23-9337
立寄時間・6:00~21:00(内湯は9:00~16:00)
定休日・無休

松川温泉 峡雲荘

2014-09-17 00:01:04 | 温泉(岩手県)
ももクロの曲って全てヒャダインが作ってるわけではないのね。
ももクロの知ってる曲は「サラバ愛しき悲しみたちよ」と「泣いてもいいんだよ」だけなんだけど、前者は布袋寅泰作曲で、後者は中島みゆき作詞作曲なんだってね。
他の曲は全く知らんので、じゃそもそもヒャダインってどんな曲書いてるのか調べてみたが何一つ知ってる曲なかった。
何で売れてる曲も無いのに彼は有名なの?何で音楽と関係ないテレビ番組とかに結構出てるの?とか非常に疑問だけど全く興味ないのでどうでもいいけど。ま、どうでもいい話。





先月の「松川温泉」巡りの三湯目にこちらの「峡雲荘(きょううんそう)」に行ってきました。


場所は松川温泉の県道212号線と県道318号線・樹海ラインの交差点の近くにあります。



こちらも秘湯を守る会の旅館です。


建物の外観は近代的な造りだが、内装は和風な趣である。



今回は「まっとうな温泉」本にて無料入浴させて頂きました。感謝です!



こちらの温泉は男女別内湯、混浴露天風呂、女性露天風呂とあります。

奥に進むと浴場があり、突き当りの右手に男女別内湯、左手に混浴露天風呂がある。

男湯の内湯と混浴露天は繋がっているので混浴露天専用の脱衣場入口から入り必要はあまり無い。

女湯の内湯は女性専用露天と繋がっているが、混浴露天とは繋がっていない。



まず男女別内湯へ。

内湯は浴槽が1つ、掛け湯とあります。


カランは無しで、水蛇口は3ヶ所あり。

掛け湯です。

加水源泉だと思います。



お湯は青みかかった白濁で、ほぼ無味、強硫黄臭。


内湯は44度の15人ほどのサイズ。

加水しての掛け流し。


内湯も悪くないけどメインは混浴露天なのでさっと浸かって移動します。

男湯の内湯の小窓から直接混浴露天風呂へ行く事も出きます。


混浴露天は大きな岩風呂が1つあります。

原生林に囲まれており、景色的には木を眺めながらの入浴となる。
奥には地熱発電所も見えますが。


岩風呂は40度前後の20人サイズ。

源泉掛け流しのようだが、更に松川温泉らしく蒸気パイプより蒸気がゴボゴボと浴槽へ。


お湯はほぼ内湯と同じだが、水色がとても濃い。


以前は真冬に来たので雪見風呂が何とも美しかったが、夏場もまた清涼感があって気持ち良かった。


混浴ですので、この造りとしては女性にはきびしい造りです。
日帰り時間も夜遅くまでやってるので夜なら大丈夫でしょうか。
浴槽の大きさが変わるくらいだから、無理せず女性専用露天風呂で充分なんじゃなかろうか。

以前来た時は明らかなワニ野郎がいたので注意です。



そんなわけでとても良い湯でした!

ものすごく綺麗なスカイブルー硫黄泉に感動しました。


松川温泉の旅館はどこも夜遅くまで日帰り利用出来るのがとてもありがたいので、ゆったり3軒廻らしてもらいましたが、「松楓荘」の洞窟風呂は利用禁止だったし、「松川荘」の露天は清掃中で入れなくて消化不良でしたが、こちらでは思いっきり堪能出来て大満足でございます。

 

個人的オススメ度・☆☆☆☆★(4.5)


泉質・単純硫黄泉[硫化水素型](低張性弱酸性高温泉)
泉温・53.7度[内湯]、65.1度[混浴露天]、63.6度[女性露天](加水・加蒸気あり)
効能・神経痛・リュウマチ・皮膚病・糖尿病・婦人病など

料金・500円
備品・ボディソープ、シャンプー、石鹸、貸出ドライヤー
施設・宿泊、日帰り、売店、大広間

住所・岩手県八幡平市松尾寄木松川温泉
電話・0195-78-2256
立寄時間・8:00~20:00
定休日・無休