卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

五所川原立佞武多祭り

2012-08-09 00:07:12 | お祭り
今年も「五所川原立佞武多祭り」に行ってきました!


適当に駐車してから歩いて会場入り。
西北中央病院の交差点のところで見ることにしました。


まず金木出身のスーパースターの吉幾三の「立佞武多」の歌で「ヤッテマレ」連発で盛り上げてくれました。


その後本編のネブタ。

じょっぱり太鼓かな?大型太鼓が先頭を切ります。

その後太鼓付きの中型ネブタ(トップ画像)が続きます。

何故か太宰治の組ネブタという斬新なものもあり(笑)


大型ネブタの最初は「叉鬼」です。
 
今年で引退ですね。
最初は農民が主役のネブタってダサっ!!って思ったけど、よく見るとかっこいい。
鬼になって熊を殺して生活するマタギは男の中の男だ。


大型ネブタはジラすにジラして登場するが、その間は中型の組ネブタがたくさん登場する。
年々中型組ネブタが増えてる気がする。

あいかわらず盆踊りや流し踊りとか組み合わせて何でもありなのが逆に面白い。


大型ネブタの二台目は「復興祈願・鹿嶋大明神と地震鯰」です。
 
今年の新作ですね。背面が観音様で綺麗です(撮り忘れ)。
もう大地震は起きませんように・・・。被災地が早く復興しますように・・・。


最後の大型ネブタは「義経伝説・龍馬渡海」です。
ブルーが映えますね。

そういや最終日って三台揃い踏みじゃなかったっけ?普通に終わりましたが・・・。


とはいえ、今年も楽しく観れる事が出来てよかったです~。
 

青森ねぶた祭

2012-08-06 00:01:43 | お祭り
今年も「青森ねぶた祭」に行って参りました!


訪れた3日の日中は十和田で温泉巡りをし、開始時刻に合わせて青森入り。
青い森セントラルパークに駐車して歩いて運行の国道沿いまで行きました。


青森ねぶたは大型で費用もかかるので、ほとんどが大手企業などがスポンサーとなって制作・運行されていますね。

この日は大型ねぶたが15台が運行していました。

 

市民団体の参加もあるので、正装のハネトは飛び入りでも参加出来るのが面白いシステムだなといつも思います。

 

今回は2時間近く最初から最後までがっつり見ました。


相変わらず、普段おとなしい青森人が1年分の溜まったものを爆発させておりました。


今年も青森ねぶた観れて楽しかったです!

 

弘前さくらまつり(4)~春に寄す

2012-05-08 00:07:21 | お祭り
弘前さくらまつりは7日で終了しました。
そんな最終日に散策がてらに入ってきました。


GW期間はこの時期に夏日が4日連続も続き、ソメイヨシノは開花から2日で満開になるという異常な状態になった。

その満開の次の日には台風並の暴風雨で一気に桜が散り、その後も雨が続いて早散りになり、今年は花見の時期が短すぎた。


以前の記事に満開はGW後半がいいとか書いておいて予想大外れしてすいません。


そんなわけで最終日っても全く期待しないで行ってみた。

そもそもGW期間に休み無くて、まともに花見出来なかったので、祭り期間にもう一度ただ祭り気分を味わいたいのもありまして行きました。


ソメイヨシノは園内はほぼ散ってます。
部分的に八分散りのところがチラホラある程度。


しかし本丸に行ったらシダレザクラが品種によっては満開になってます!!

ソメイヨシノだけじゃないのが弘前公園の強いところである。

 

本丸はシダレザクラが咲き誇っているので観光客も多かったし、飲んでる客も結構多かった。


そういや天守閣には夜も入城出来る様になったんだね。
展示はイマイチでも、最上部の景色はいいですからね。


一番遅くまで見頃な筈の西堀も八分散りですね。


園内は結構観光客いましたね。
平日ながら飲んでる団体客もかなりいた。


そんなわけで、今年はがっつり花見できなくて泣きたい気分でしたが、来年も桜は咲くので1年待ちましょう。

 

弘前さくらまつり(3)~春の祭典

2012-05-02 00:03:30 | お祭り
弘前勝手に観光大使の管理人のブログです。


4月30日に弘前公園のソメイヨシノは満開になりました!!

満開予想は5月3日だったし、自分はそりよりもう少し遅れるのでは?と思われるほど4月の上旬は寒かったし、しょっちゅう雪降ってたし・・・。


ここ最近、夏日が3日連続で続くという、異常気象(?)のおかげで予想より上回って一気に満開しました。


本来は、外堀→園内→西堀と順を追って満開がずれるので、弘前公園は他の花見の名所より長く花見できる事でも有名である。
しかしながら、今年は3日連続夏日でズレが生じないで、外堀と園内と西堀全て満開になるという珍しい状態になりました。


そんなわけで、開花状況確認の為だけに公園に行ってきました。

GW中日の平日の21時近くだというのにすごい観光客の数だ・・・。


外堀も満開です。

鶴の大橋もみどころの一つですが見事に満開。

 


下乗橋や二の丸付近も満開。

日本最古のソメイヨシノも満開。

 


外堀は一番遅く咲くのが通例だが、ここも満開です。

 
本丸のシダレ桜が多いが、こちらも満開。

 


まさかの園内全域満開になってます。これは珍しい!


そんなわけで、祭り会期は7日迄ですが、GW後半もちょうどみどころでしょう。

3日と4日は雨が降るらしいので注意して下さい。
満開時の雨はさほど散り時期を早めるものではないので大丈夫な筈です。


日本一の桜も今年は見事に咲き誇っているので、多くの観光客をお待ちしています。

 

弘前さくらまつり(2)~春の歌(無言歌)

2012-04-28 00:00:52 | お祭り
当ブログは弘前さくらまつりの駐車場情報を伝えるブログでもあります。


弘前さくらつまりの本格的な花見時期に備えて、駐車場情報を書いてみようと思います。


弘前公園の近くの通年の有料駐車場は、市役所前の追手門広場の「市立観光館」、「弘前文化センター」があります。

市役所の駐車場は土日祝日のみ有料となる。

亀甲門近くの民間の駐車場もあるが、特にこの近辺は一般民家の空きスペースを利用して勝手に駐車場にしてるところもある。


「弘前藩ねぷた村」の駐車場は祭り期間にバスターミナルになるようなので、一般車両が利用できるかは不明です。


その他の有料駐車場は土手町エリアに数多くあるが、公園からやや遠い分、比較的安価で利用出来るでしょう。


有料駐車場の料金は、30分100円と通常と変わらないところもあるし、祭り期間だけ値上げするところも多いです。

公園近辺の駐車場は1日(1回の出庫)1000円というところが多い。
(桜がまだ開花してなかったり散り桜時期は500円に下げたりもする)


無料駐車場はお馴染みの岩木川河川敷道路沿いの駐車場で、岩木橋近くと富士見橋近くの2ヶ所あり、ともに公園まで徒歩20分程度。


「弘前私立病院」の前も土日祝日のみ無料駐車場有り。ここも公園まで徒歩20分程度。

「弘前中央青果」と国道102号線沿いの「高田五丁目」で、どちらも弘前駅まで無料バスが出るようだ。
あくまで弘前駅までで、弘前公園ではない(公園までは100円の循環バスあり)。


他にも無料駐車場はアップルロード沿いの「弘前市墓地公園」と、国道7号線沿いの「掘越雪置き場」にもあり、公園近くまで無料シャトルバスがあります。


ま、こんな感じで参考程度に読んで各自ご利用ください。
駐車時間が夕方までのところも多いので駐車前に要確認です。
くれぐれも違法駐車はやめましょうって事でお願いします。


本題だが、弘前公園の外堀の桜は開花しました!

園内はまだまだ蕾ですが、日当たりがいいところは咲き始めています。


これから暖かい日が続くようなので、数日で一気に開花すると思われます。

本格的に花見を楽しみたい人はGW後半の訪れがいいと思います。

 
 (園内はまだ蕾だが、ほころび始めています)

弘前さくらまつり(1)~春の声

2012-04-25 00:00:50 | お祭り
当ブログは弘前公園のソメイヨシノの開花情報を伝えるブログでもあります。


そんなわけで、今年も「弘前さくらまつり」が23日より開催中!

24日の午前中に花見をするわけでもなく、祭りを楽しむわけでもなく、ただ確認しにいきました。
ま、桜は全く咲いてないのは知ってるんでね・・・。


まず市役所前あたりの外堀。
ここあたりが一番日当たりがいいので最初に咲く場所。
なんぼか蕾に赤みを帯びた程度。


続いて杉の大橋あたりに。

 

ここらへんも当分咲く気配はないですが、日当たりいいところは蕾が赤くなってるかな?


園内は完全に祭り体制ですが、客はまばら・・・。
咲いてないので当然だが、一般の出店はまだしも、市が運営してる事業やサービスは人件費の無駄じゃないか?と思われるほど暇してた。


そのまま二の丸から下乗橋あたり。

ん?何輪か咲いてる!?
これは実験だかなんかで無理矢理開花させたそうな・・・。

ここらへんもまだまだ咲きませんね。


ま、これ以上進んだところで無意味なので引き返しました。
園内でこれくらいだし、本丸はシダレが多いし、西堀は一番最後に咲くので見なくてもわかるので。


会期は毎年4月23日から5月5日までが基本的に決められている。
その後、開花に応じて期間を延ばしたりはするが(今のところ今年は5月7日迄)、23日からというのは変わらない。

だが、今年は遅咲きなのは何ヶ月も前からわかってた事。
今日のような祭り期間なのにガラガラ状態も分かりきった事。
せめて28日からにするとか対応すりゃいいのにね。


今年は5月に入ってからじゃないと花見は難しいのでは?と予想されます。

純粋に花見目的の人はGW後半の訪れがいいでしょう。

 

弘前雪灯籠まつり

2012-02-12 16:14:35 | お祭り
今年も弘前雪灯籠まつりに行ってきました。


後述するが、弘前交響楽団のコンサート終わってから急いで行ったので、消灯時間の21時までは30分も無かったですが一通り弘前公園内を廻ってみます。


まず杉の大橋前は雪の壁に穴をくりぬいてキャンドルを灯したものが出迎える。


二の丸付近はもちろん雪灯籠が作られているが、それにしても雪灯籠少な過ぎやしないか・・・?


直進してピクニック広場前は津軽錦絵大回廊があり、弘前ねぷたに使用されたねぷた絵を再利用して雪壁に飾っています。
これは去年から始めてたが、なかな面白いアイデアです。


四の丸は出店が数軒出ているし、飲食スペースもあるから温かい食べ物も食べるのも良いですね。


大雪象エリアは雪像が数体。もっと作れば良いのにと毎年思う。

メイン雪像は旧弘前市立図書館です。見事です。

奥には大型の雪滑り台があり、夜遅いのに子どもたち大はしゃぎしてました。


北の郭は今年もイルミネーションとキャンドルアートで煌びやか且つ幻想的な空間になっています。

キャンドルはカップに入れられ、カップには絵や文字を書く事が出来、市民参加型のスペースでもある。
東北大震災の復興を祈ったキャンドルが多く見受けられました。




本丸も雪灯篭が何基かあり、かなり大型の雪灯籠もあった。

本丸からは三の丸のミニかまくらが眺められる。


三の丸も通りましたが、近くでみるミニかまくらも幽玄でいいものです。


祝日というのもあっただろうが、夜遅いのに結構な観光客がいました。

昔は地味な祭りだったので、さほど客もいなかったし、ましてや若者がいなかったが、近年の雪灯籠まつりは若者やカップルが多く見られます。
それだけ華やかに祭りになりました。


近年のイルミネーションやキャンドルはとてもいいアイデアなので、来年もさらに素晴らしい祭りになって欲しいもんです。


個人的にはメインの雪灯籠をもっと多くあればいいと思うし、雪像ももっと増やして欲しい。
ここらへんは市民参加型の祭りだから簡単に出来ると思うのだが。

あと、祭りの会期が短過ぎるといつも思う。
建国記念日を挟んだ日曜から日曜の8日くらいはやるべきである。
冬の青森の観光業はあまりに脆弱なので、少しでも観光を活性化する機会は増やすべきだ。


期間が今日の夜迄なので、時間のある人はこれから急いで行って下さい!


五所川原立佞武多祭り

2011-08-08 23:39:00 | お祭り
「五所川原立佞武多(たちねぷた)祭り」に行ってきました!


早めに仕事が終わったので所用を済ませてから現地入り。
19時半頃に着いたらちょうど囃子の第一陣がやってきたので、行列のローソンから抜け出て座って観ました。


「じょっぱり太鼓」かな?大型太鼓を先陣に、まず中型立ちネプタ、そして組ネプタが盛り上げる。

「ヤッテマーレ、ヤッテマーレ」という独特の囃子にのっての運行です。

大型立ちネプタの今年の新作「義経伝説・竜馬渡海」も現われました。
さすがにデカイですなぁ。

地域や学校制作の中型立ちネプタはもはや大型に負けず劣らずの完成度と高さを誇っていたので、規定の3台の大型と他の中型というよりは、6台の大型立ちネプタだった気がするほどです。

大型の「夢幻破邪」は今年で見納めだが、勇壮でカッコいいです。

そして去年制作の「又鬼」ははっきり言ってダサい・・・。
何故かこれがトリでした。

そしてカラスハネトたちが通って終了というのは毎年の通り。
あんな奴ら一斉検挙すりゃいいのにね。


そんなわけで歩きながら観たので、1時間弱しかいなかったけど、久し振りの立ちネプタもいいものでした。


いつも思うけど、何で大型立ちネプタは3台に限定してるんだろ?
あれが10台あったら青森ねぷたも目じゃないよ。


そんなわけで津軽の夏祭りもずーっと天気がよくてよかったですね。
観光客は例の地震で少なかったそうですが。


今年は運良く弘前と青森と五所川原のねぷたを観れたけど、やっぱり全部素晴らしいです。
青森の火祭りは最高です。
ではまた来年楽しみにしましょう。


青森ねぶた祭

2011-08-04 22:18:51 | お祭り
「青森ねぶた祭」に行ってきました!

いろいろありまして、昼は上北に温泉巡りした後、青森市を通って帰るのでそのままねぶたを観ることにしました。

駐車場はどうしようかと思ったが、その前に松原の生協の駐車場に停めてたので(「山下屋」でラーメン食べてたから)そのまま駐車して歩いて会場まで行きました。

19時半頃に着きまして、4号線沿いで観ることにしました。

4日は大型ねぶたが18台参加したようです。

ねぶたって初めて観た時は、想像があまりに膨らんでいたのもあり、意外と小さいな・・・と思ったもんですが、実際は近くで観るとやっぱり大きいです!

組みねぶたはやはり手間がかかって製作されているだけあって芸術性が高いです。

ほとんどが企業団体なので、宣伝が目に付いてしまうけど、金がかかってるなぁと正直思えるほど良く出来てます。

ハネトも団体によって踊りが違ったりして面白ですね。
若い人は元気があってよろしいし。

近年何故か都市伝説と化している、ハネトの落とした鈴を拾うと幸福になれるっていうのが蔓延してて、鈴が落ちてると群がる子どもたち・・・。
自分から観客に鈴を投げるハネトたち・・・。


今年はやはり東日本大地震があったので、「がんばろう東北」がどこもかしこも掲げています。
青森市はほとんど直接的被害はないだろうが頑張ってますって事で。


本当は終了まで観ときたかったけど、帰りの渋滞に巻き込まれるのはごめんなので、1時間ほど観て帰りました。


でも久し振りにねぶた観たけど、ここまで素晴らしかったっけ?と思うほど感動しました。
年取ったから祭りの良さに気付いたのかもしれないけど。


そんなわけで「青森ねぶた祭」は7日まで行われますので是非観覧してください。

弘前ねぷたまつり

2011-08-02 12:21:35 | お祭り
「弘前ねぷたまつり」に行ってきました!

1日なので、ねぷたまつりの初日にあたり、審査日でもあり、土手町運行コースの日です。

前日の7月31日には東日本大震災の犠牲者を追悼する「鎮魂特別運行」も行われ、運行前には被災地に向かってねぷた囃子を奏でたそうです。


1日は天気も良かったが、夜は涼やかな風が流れ、心地よい観覧になりました。

上土手のハイローザ跡地にシートを敷いて軽めのお酒と露店でつまみを買って臨みます。


19時からスタートし、「じょっぱり太鼓」を先頭に、続々と各団体のねぷたが練り歩きます。

今年は弘前城築城400年の記念の年なので、津軽為信の武者絵が多かったかと思います。


そして今年は東日本大震災があったので、「がんばろう東北」を掲げるどころか、「がんばってます東北」と意気込んでところもあった。

とはいえ、運行もほぼ例年通りに行われ、いつもと変わらぬ活気のあるねぷた運行になったと思います。

途中の「剛じょっぱり太鼓」や、自衛隊の演舞もお馴染みです。

1日の審査日なので全台数の半分、45台のねぷたが出陣したとの事です。


歳もとったのもあり、純粋にねぷた絵の良し悪し、好き嫌いもあって、審美眼が光ります。
それでもねぷた絵の美しさに惹かれました。


終了時間は21時半くらいで、近年の厳格な運行指導によってとてもスムーズに運行できていました。

数年振りにガッツリとねぷた祭りを観覧したけど、やはりいいものでした。


津軽人は普段おとなしい気質ですが、ねぷたまつりとなると大いに興奮して盛り上がり、普段の鬱憤を解消するかの如く暴れる人も少なくないので、そこらへんも同じ津軽人としては面白いところです。


弘前ねぷたまつりは今年も元気に7日まで開催しています!!

第6回 古都ひろさき花火の集い

2011-06-20 01:50:33 | お祭り
先日「古都ひろさき花火の集い」、簡単に言うと弘前花火大会を観ました。


毎年の事ながら、夏至も近いまだまだ日の長い、しかも梅雨時期に季節先取りで敢行している弘前の花火大会であります。
なんだかんだで今年で6回目というのは驚きです。

去年は仕事で観られなかったので、今年は休みを取って備えておきました。

当日は薄曇りではありましたが、雨の心配も無かったので、安心して臨めました。


岩木川河川敷が花火の打ち上げ場所だけど、自分の家が近所ということもあり、ちょうど打ち上げる位置が、家々の間から見えるので、毎年自分の家の玄関から観るのが恒例ではあるけど、今年はもう少し河川敷よりの農道から観ることにしました。

近所では炭の匂いが充満し、どこもかしこもモツを焼いているようです。


河川敷近くの農道も、道路規制や駐車規制もしていけど、ここは地元の利点を生かし、裏道を駆使して農道に入り、勝手に人の畑付近に駐車して観ました。
ま、ここらへんは地元民なので大丈夫なんです。


花火打ち上げ前には、会場で津軽三味線ライブや「花嵐桜組」よさこい演舞が行われていたようです。


そして午前7時半スタート!

最初は大型花火が単発で間隔長めに打ち上げられてそんなに盛り上がりはしなかったけど、徐々に連発も多くなり、盛り上がりを見せていきます。

低空の花火は残念ながら位置的には見えづらかったけど、会場で観る人には感動できたでしょう。

会場では有料の観覧席があるけど、あまりに近所なので会場に行った事ないのである。
出店とかもあるだろうし、よさこいなど観られるからそれもいいでしょう。


中盤から後半にかけては連発連発です。

相変わらず風変わりなリンゴとかウサギ(?)みたいな花火もあり、しかしながら金色の花火がベタに一番好きですが。

ラスト5分は怒涛の連発にて大いに盛り上がって終了です・・・。


毎年1万発の打ち上げが予定と書いてはあるが、今年も1万発は確実に足りなかったであろう・・・。
ま、地震の影響もあるし、地震がなかったとしても不況なわけだったし。

でも今年も中止にならずに開催してくれて有りがたい限りです。

とても楽しく観れたので、来年も是非観れたらいいな~。

 

弘前さくらまつり(5)~花散れど我散らず

2011-05-08 00:44:37 | お祭り
今日も懲りもせずに「弘前さくらまつり」に行ってきました。

GWに合わせて延長した祭り期間はソメイヨシノの開花期間と見事にタイミングが合いました。


あいにくの雨模様の7日の夜。
追手門から本丸を通り、西堀までぐるりと散策してみました。


恒例の目視による開花状況です。
外堀は五分散りから八分散り。
園内も五分散りから八分散り。
本丸は三分散り。シダレ桜は散り初め。
西堀は散り初めから三分散りでした。


本丸のシダレ桜はまだ見頃です。
入園料は準祭り期間ってのもあったのか徴収してなかった。

西堀は散り始めであるが、これもまだ見頃だった。
桜のトンネルは十分な美しさを保っていました。


GW中だが、例年のような観光客の数は見当たらない。
地震の影響が甚大だが、早めに帰省する人が多かったのであろう。雨模様でもあったし。

今年の祭り期間の人出は例年の半数になったであろう。
今年は仕方ないと思えば仕方ないのではあるが・・・。

それにしても今年の祭り期間は異常に天気が不安定であった。
先々週から先週にかけてはほぼ毎日雨が降ってた気がする。
その分、気温も低かったし、風も強い日も少なくは無かった。
気分がローテンションな時勢の中で、天気の不安定さが加わったのは痛かったか。


園内で花見酒しようと思ってたが、雨模様なもんでさすがに中止。
出店で買いものしてから家飲みに変更。

あいかわらず「三忠食堂」は「津軽百年食堂」効果もあって人気がありました。


そんなわけで、今年のさくらまつりを訪れるのは今回が最後です。
今年は地震の影響で予定がなくなったのもあって、さくらまつりに何回も行けたので、それはそれでラッキーでした。
仕事柄、夜桜しか見れなかったけど、来年は昼間に訪れてみようかな。


今年は地震の影響を受けた弘前さくらつまりではあったけど、来年は被災地も目に見える復興もしてるだろうから、来年もまた同じ様に美しく咲き誇る日本一の桜を見れるように祈りたいです。

 
 (レトロな絵の看板でお馴染みの「三忠食堂」は大人気でした)

弘前さくらまつり(4)~桜に罪は無い

2011-05-04 23:54:08 | お祭り
今日もまた飽きる事無く「弘前さくらまつり」にいってきましたよ!


GW中日の3日の人出はなんと42万人という、過去3位タイという多くの観光客が訪れたので、弘前人としては嬉しく思います。

とはいえ、相変わらずの不安定な天気が続いています。
ほぼ毎日雨が降ってる気がするほどの天気の変わり様、そして低気温。
地震後の自粛ムードにプラスして、この不安定な天気は客足を鈍らせているようです。


今日の夜にまた花見に行ったが、出発時は小雨が降ってる肌寒い天気でありました。
が、しかしっ!!桜は満開中の満開でありました!!


おなじみの目視による開花状況です。
外堀は満開から散り始め。
園内は満開。ピークです。
本丸は行ってないので不明だけど、満開でしょうし、シダレ桜も見頃かと。
西堀も満開です。文句なしです


新聞にも載ってたが、節電もあるし、照明のLED化によって、ライトアップが例年と違ってさほど綺麗に見えないそうです。
自分も橋から西堀を見渡すと、ちょっと暗いかな?といった感じを受けました。
ま、今年は仕方ないのでそのへんはみなさん妥協しましょう。

ちなみに、西堀は数日の降雨によって水かさが増しており、しかも濁っていて非常に汚いです・・・。


相変わらずの日本一の桜ここにあり!!
ま、園内のソメイヨシノの樹齢も高齢なので、花の多さは年々減っていくのは仕方の無い事ですが、まだまだ日本一の桜は健在です!!


GWはもう少しあるので、まだ訪れてない方はお早めの来園をお待ちしております。


 
 (日本最古のソメイヨシノも満開です♪)

弘前さくらまつり(3)~本日、満開ワタシ色!

2011-05-02 23:30:13 | お祭り
本日、遂に弘前公園の桜が満開になりました!!


GWの関係ない仕事が毎日ある自分ですが、我慢できなくて仕事終わってから開花状態をチェックしにいきました。

着いたらもう22時過ぎだったが、GW真っ只中なので、遅い時間ながら人はいるだろうとは思ってたが、人はまばらにいるとして、それより何よりライトアップが消えていた・・・。
節電の為に例年より早く消灯するとは聞いてたが、あまりに早過ぎでは無いか・・・。暗くて桜が見えん・・・。
満開なので、さぞ夜桜も綺麗なはずだが、ぼんやり見えるのみ。
ま、もっと早く行けよって話であるが。


ソメイヨシノの開花状況ですが、外堀も園内も満開。
西堀は8分咲きくらい。
本丸のシダレサクラは種類にもよるが、5分咲きから満開くらい。

まつり期間は8日までなので、GW中はちょうどいいタイミングで花見が出来るかと思います。


余談だが、1人で公園に行ったらちょうど同じくして花見してた美女と合流できたので、3人で本丸のあずまやで軽く飲んで談笑しておりました。
3人とも若くないのに深夜迄楽しい時間を過ごしました。


ここんとこ不安定な天気が断続的に続き、低温も続いたので、満開は遅れるかなと思ったが、開花からはさほど遅れずに満開になったかと思います。


例年よりは観光客は減少してるのは仕方ありませんが、弘前公園の桜は今年も相も変わらず綺麗に咲き誇っているので、GWは是非とも弘前公園に花見にいらしてほしいです。


(昼間の外堀を通ったけど、すでに満開です!!)

弘前さくらまつり(2)~誰が為に花は咲く

2011-04-30 23:15:26 | お祭り
今日の「弘前さくらまつり」情報~!!


先日(29日)友人を誘って弘前公園へ行きました!

弘前公園の外堀は8分咲き程度、園内は3~5分咲き程度でした。
この分だと西堀は咲いてないだろうって事で見てないけど、咲き始め程度でしょうか。

そんなわけで園内のソメイヨシノはまだまだこれからというところでしょうか。
それでも今日(30日)の午前中は天気が良かったので、開花も進んだようです。

園内の満開はおそらく3日~6日くらいかと思われます。


GW初日ということで、人手は結構いました。例年よりは少なめとは思いますが。
その日の人手は20万人だか訪れたそうです。

出店も繁盛してましたね~。
GWに入る前までは人手の少なさに悲惨な状況だったみたいです。
なので訪れた人はガンガン消費しましょう!

ちなみに、キモチ悪い看板でお馴染みの「三忠食堂」は「津軽百年食堂」効果もあってか、大繁盛していました。

自分はお馴染みの「から揚げくん」の鶏皮のから揚げ(200円)を購入しましたが、あいかわらずアレはうましです。


そんなわけで世間様はGWってことで、桜の開花もちょうど合ってるので、「弘前さくらまつり」はまだまだこれからです!って事をお知らせいたします。

     
     (園内最古のソメイヨシノも3分咲き。満開はまだまだです)