卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

ふれあい温泉川内

2011-02-28 00:00:19 | 温泉(むつ市)
4月から高速道路料金一律1000円だって!!ま、軽自動車なんで。
これだけで私は民主党を支持します!ま、最初から無料なんて期待してないしね。
津軽地方は温泉行くところほぼ無くなったし、そろそろ県外攻めたいと思ってたところだ。
これからロックフェスやらいろいろイベントも多いけど、交通費の心配が減ったのが何よりの救いだ。
当ブログは青森県以外の記事が増えるかもしれないですけどご了承ください。ま、どうでもいい話。


「北東北日帰り温泉本タダ湯ツアー@下北」!!
二湯目はこちらの「ふれあい温泉川内」です。

場所は、県道46号線・かもしかラインを湯野川温泉方面へ走らせると右手にあります。

山奥にポツンと建ってる町営の温泉施設で、日帰りのみならず素泊まりも受け付けている。
併設の薬膳レストランも人気があるそうです。

ここに入る数時間前にちょっと様子を見るに寄ったのだが、駐車場には車一台しかなかった。
だが、仏ヶ浦と湯野川温泉に寄ってからまたここを訪れたら、駐車場にはたくさんの車があり、あまりに多くて変な位置に駐車したら受付のオジサンに注意されました・・・。


浴場は高温浴槽と低温浴槽の二つの浴槽があります。

カランは13ヶ所です。カランのお湯も温泉利用されているようです。

お湯ですが、高温と低温では湯の色が違うんです!
高温は笹濁り色で、低温は黄土褐色です。あとはどちらも無味無臭でした。

高温浴槽は45度の5人サイズ。ここはヒバ浴槽だったかと。
ここはおそらく源泉掛け流ししています。ビリビリ感があったかと。
冬だから源泉掛け流しなのかと推測されます。夏場はここも加水してるだろうから、高温浴槽も黄土褐色になってる写真があるし。

低温浴槽は42度の15人サイズ。ジャグジー付き。
こちらは加水にて掛け流し。加水してるから濁ってこんな色になってるのかと思います。

窓は広々として、目の前に山林が開けます。開放感もあります。


全体的に熱めで、すぐ体が温まるお湯ですね。
長湯は出来ませんでした。ま、急いでいたのもあるし。

それにしてもここは混んでました!
湯野川温泉郷は閑散としていたもんだけど、ここはとても人気があるようです。常連さんたちで賑わってました。
熱めの湯がいいのかなー?


オススメ度(温泉評価)・☆☆☆


泉質・ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・52.6度(加水あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など

料金・350円
備品・無料ロッカー、有料ドライヤー
施設・湯治、レストラン、広間、個室

住所・むつ市川内町家ノ辺107
電話・0175-42-5245
営業時間・9:00~20:00
定休日・月曜日

湯野川温泉 濃々園

2011-02-27 01:27:40 | 温泉(むつ市)
平野綾の言動イチイチ面白い!
昨日の元ファンにブチ切れ事件。ダルビッシュフォロアー意味深事件。脳腫瘍告白事件。そしてグータンヌーボぶっちゃけ事件、その後のブログ炎上&殺害予告事件・・・。
こりゃ沢尻エリカの非じゃないね。何せ計算じゃなくて本気でやってるからね。しかもキチガイキモアニオタがついてくるからね。
自分はただ単に声優とか関係なくあの顔好きです。
今後もアニオタを見切った事件を起こして楽しませてほしいね。ま、どうでもいい話。


「北東北日帰り温泉本タダ湯ツアー@下北!」
↑とは、例の本の無料入浴割引だけを使ってハシゴ湯する非常にセコイ企画です。

今回の舞台は下北である!
近くて遠い国・・・。弘前人にとってはまさに北朝鮮のような存在の下北。
なんてったって遠い!むつ市中心部まで3時間かかる。その先を目指すとなるとはもちろんさらに1時間以上かかるわけで・・・。
でも頑張って出発しました!しかもまだ2月なのに。
ま、もう春みたいな陽気が何日も続いてるので、道路状況はいいと考えて行ってきました。

夏場にでも行きたいところだったけど、無料入浴の期間が3月いっぱいと定められているところが二ヶ所あったので、早めにいかなければならなかったわけである。


一湯目は「湯野川温泉郷」の「濃々園」です。

「湯野川温泉郷」は開湯300年ほどの歴史ある温泉地。
下北の西部の山の奥地も奥地に静かに構える。
川内川沿いに自然湧出する源泉を使用した旅館が3軒ほどと日帰り施設が建っている(地元専用浴場もあるが観光客は入れない)
昔はもっと栄えていたようだが・・・。

温泉地の中の市営日帰り施設が「濃々園」である。

場所は、県道46号線から湯野川温泉郷に入り、旅館群を抜けてすぐ看板があるので左折する。
公民館の隣にあります。

和風旅館の様なきれいな建物で、漆喰の壁も趣がある。

建物内には映画「飢餓海峡」のスチール写真が並べられている。
湯野川温泉は映画のロケ地だったそうである(この映画見なきゃならんな)。


浴場は内湯と露天風呂とサウナといった造り。

カランは6ヶ所。

お湯は無色透明無味無臭。特徴はほぼない。

内湯は42度の5人サイズ。ヒバ造りの浴槽です。
こちらは加水しており、ドバドバ掛け流ししてる。
微かに塩素臭がするのが残念。

露天風呂は岩風呂で、内湯から階段を下って行くのだが、内湯の真下に岩風呂があり、洞窟みたいになっている。
岩風呂のまわりは溢れ出しのお湯が浅めに張られていて、寝湯が出来る様になっている。
しかも眼前には川内川が流れていて、景色も良い。
岩風呂は44度の7人サイズ。
こちらは源泉掛け流しで、湯口が浴槽内に直接投入されている。
ここも塩素消毒されているが、匂いは全くせず、しかも微かに芒硝臭も感じた。
岩風呂の造りも面白く、浴感もいいし、景色もよくて開放感が素晴らしい。
露天風呂はとても気に入ったので時間が無いけど長々と何回も入った。

ちなみにサウナは92度の3人サイズ。
小さいながらもサウナがあるだけ偉い。

浴後はベタベタ感があった。単純泉ながらも効能強し。

湯野川温泉初体験であるが、内湯は別として、露天風呂はとても満足できました。
遠出した甲斐があったというもんです。


ちなみに、地元のおじいちゃんに話し掛けられたのだが、何言ってるのかさっぱりわからんかった・・・。
何回も聞きなおしてやっとこさ理解できた。
ペースメーカーをつけてるので、お湯がぬるいここへよく入りに来るそうである。
ほんの10分ほどで上がってしまったので、もう少しお話したかったが、長湯も出来なくて大変だなと思った。

もう一つ、脱衣場で休んでると仏ヶ浦で擦れ違った外人が入ってきた!観光ルート一緒だし!
仏ヶ浦の帰路の登り道は大変なので、そりゃ温泉で汗を落とさないといけなくもなる。
外人サンに露天風呂に入りながら仏ヶ浦の感想聞きたかったところだが、先を急いでたので後にする。

      

オススメ度(温泉評価)・☆☆☆


泉質・アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)
泉温・54.4度(塩素消毒あり、内湯のみ加水あり)
効能・神経痛、リウマチ、神経炎、皮膚病など

料金・350円
備品・有料ドライヤー
施設・日帰りのみ

住所・むつ市川内町湯野川68
電話・0175-42-5136
営業時間・9:00~19:00
定休日・火曜日(祝祭日の場合は翌日)

仏ヶ浦

2011-02-26 00:04:10 | 観光地
「仏ヶ浦」に初めて行ってきました。


下北半島の西部、左井村の海岸沿いにある仏ヶ浦。
下北国定公園の中に位置し、天然記念物に指定されている。


県道46号線から県道253号線を通り、また国道338号線に乗り換えるのだが、峠道が多くて結構疲れる。
国道338号線を脇野沢を通った方が近いかもしれないが、こちらの道は冬季閉鎖しているので使えない。

勝手な推測で、仏ヶ浦の海岸沿いまで車で行けるものだと思ってたが大間違いで、駐車場から15分ほど歩かなければならない。
しかも国道から駐車場までの距離は雪が積ってて行けないので路駐することに・・・。

駐車場地点は全くの山中である。
ここから海岸まで、といっても断崖絶壁を下るわけである。
歩道はちゃんと整備されているので問題ないが(まだ積雪あるけど)、なんと高低差100m近くあるという・・・。
行きは下りなので楽だが、帰りの登りは覚悟しておかなければならない。


歩道を下り、海岸に着くと、巨岩や奇岩に待ち受ける。
ここは地獄か、極楽か・・・。とにかくこの世の光景とは思えない。
三途の川の様にも思えなくはない(当然見たことないけど)、畏怖を憶える自然の芸術である。


「神のわざ 鬼の手つくり仏宇陀(ほとけうだ) 人の世ならぬ処なりけり」
と、かの詩人・大町桂月がこの地を訪れた時に読んだ歌碑もある。

「仏宇陀(ほとけうだ)」はアイヌ語で「仏のいる浜」という意味で、古くからここは「ほとけうだ」と呼ばれていたが、その後「ほとけがうら」に変化したようだ。


海岸沿いには地蔵堂があり、地蔵が祀られている。
むつ湾で水死、または自殺で亡くなった遺体がこの地まで運ばれてくるようだ。
なので地蔵が供養の為に祀られているとの事。

ちなみにここは心霊スポットとして有名だとか。


仏ヶ浦の奇岩は約2kmに及ぶので、海岸沿いからはあまり全貌を臨むことは出来ない。
なので海上遊覧船から見るのもまたいいものらしい。

遊覧船は4月下旬から10月下旬まで、左井村港から出発し、仏ヶ浦を遊覧したあとに海岸散策して戻るコースが1時間半ほどで、1人2300円で乗れます。


しかしながら、海岸散策だけでも十分に堪能できます。
この低性能の写メだと映り悪くて良さが全く伝わらないけど、予想以上に素晴らしくて感動してしまいました。

すぐ帰る予定だったけど、結構な時間散策しました。

それにしてもむつ湾ってこんなに荒れるのか!?とびっくりしました。
いつも穏やかーな浪打なのに、冬だからなのか、荒れ狂ってました。
そりゃこんな奇岩も出来るわけです。

夏場はあたりが緑が生い茂って、むつ湾も穏やかだろうとは思うので、その時は極楽浄土みたいに感じられるのかと推測されます。

しかし、今日のような冬の訪れは地獄かと感じました。
あたりは葉を落とした細い木々ばかりで寂しいもので、海は荒れ狂ってるから、ここは誰も寄せつけぬ存在感があります。まるで冥土のようです。

しかも実はこの海岸沿いに誰もいませんでした!!仏ヶ浦貸切状態です!!
貴重な体験です。ま、冬に来る奴はまずいないでしょうが。

十分に堪能したところで帰ることにしたが、登り道は地獄・・・。
さすがに途中の休憩場で一息つかないと倒れるところでした。


帰り道にカップルと擦れ違ったのですが、よく見ると外人サンでした。
誰も来ないかと思ってたら、この時期に外国人観光客とは!
仏ヶ浦をみてどう思ったのか聞いてみたかったですね。英語できないけど・・・。

      

あやの屋

2011-02-25 22:26:07 | ラーメン屋(青森市)
みちのく銀行ファミリーコンサートが復活!!
今年は炎のケンコバこと炎のコバケンがまたもやこのコンサートの指揮を振る!
ピアノコンチェルトのソリストはコバケンの娘さんだそうで楽しみな組み合わせ。
3月に八戸に来るのにまた青森とは嬉しい限り。
というか、まだ八戸に行くか大館に行くか迷っている・・・。そのうちチケット売り切れるかもな。ま、どうでもいい話。


ここんとこ春めいてた来たので、思い切って下北へ行った。
「隠れかっぱの湯」供養の為に線香をあげにね・・・ってそんなわけない。
北東北日帰り温泉本タダ湯ツアーしてきたのだ。
ま、その話は後日書きます。


下北の帰りに青森市に寄らさるので、昼飯がてらの晩飯を。
今回はこちらのラーメン屋「あやの屋」へ行ってきました。

場所は、国道103号線からサンロードとサンワドーの駐車場方面へ向かう交差点を曲がってすぐ右手にあります。


本当は3軒ほど隣のラーメン屋を狙ってたが、ものすごい混んでたのでこちらへ変更した。
ま、こちらも混んでましたが。


ずっと「あやの屋」は全国チェーンのラーメン屋かと勝手に勘違いしてた。店の大きさとか看板とかメニューから勝手なイメージで。恥ずかしい・・・。
ちゃんとした地元企業の有限会社のラーメン屋です。


店内はカウンター6席と、4人掛けテーブル席が5ヶ所、4人掛け小上がり席が3ヶ所です。

従業員はフロアの若い兄ちゃんしか確認出来なかったが、厨房に2人くらいいたかと。


主なラーメンメニューは「醤油豚骨(630円)」「味噌豚骨(680円)」「辛味噌豚骨(780円)」「濃厚豚骨(680円)」「カレー南蛮(780円)」「あやの屋醤油(680円)」「和風塩(650円)」「焼干らーめん(630円)」「鶏☆゛中華そば(700円)」「豚☆゛ラーメン(680円)」「かんぺいラーメン(680円)」「東京中華そば(550円)」「特製味噌(680円)」「坦々麺(680円)」「豚骨味噌坦々麺(780円)」です。
他に限定メニューもあったかと思います。

各種大盛り100円増し。各種トッピングいろいろあり。

サイドメニューは「焼き餃子(380円)」「炒飯(680円)」「ミニ炒飯(450円)」「牛丼(500円)」「カレーライス(500円)」「ミニカレーライス(350円)」です。

その他、おつまみやドリンクなどあり。

ライスとおしんこは無料です。
ただし残すと有料なので食べられる分だけ自分で盛りましょう。


今回は「かんぺいラーメン」を大盛りで注文しました。780円也。
なんか名前の響きで決めました。かんぺいって・・・。アメマー!!


肝心のスープですが、豚骨とかんぺいを使用したスープです。
かんぺいは干し帆立貝柱の事だそうです。地元青森の食材をうまく使ってます。
濃厚豚骨スープは濃い目で、さらに背脂も入ってるからかなりこってりです。
かんぺいの味や匂いはほぼしないけど、凝縮された旨みは伝わってきます。

麺はゆるめの縮れ太麺です。
若干のもちっとした食感のいい優秀な麺でした。

具はチャーシュー、メンマ、ネギ、ワカメ。
チャーシューは柔らかくて大きいのが二枚も入ってて嬉しい。


これまた勝手なイメージであんまり味には期待してなかったけど、とても美味しかったです。

ライスとおしんこ無料も働き盛りの男には嬉しいし、メニューも豊富にあるので、また風変わりなラーメンを食してみたいです。
深夜迄営業してるのもかなりの利点です。
     
      

オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆☆


住所・青森市緑3-11-9
電話・017-774-0611
営業時間・11:00~3:00
定休日・なし

御所温泉 力荘 (閉館)

2011-02-24 22:21:21 | 温泉(弘前市)
西本智実が12月に青森市文化会館でクリスマスコンサートをやるそうな。
プログラムはオペラや歌曲中心なので今回は見送るかなと。
5月の仙台公演がチャイコフスキープログラムなので行くつもりではいますが。
それにしてもまだ2月なのにクリスマスの話って・・・。ま、どうでもいい話。


今日は旧相馬村の「御所温泉・力荘」に行ってきました。

場所は、旧相馬村役場の裏手、老人福祉センターの公衆浴場施設の隣です。


「力荘」が今年3月いっぱいで閉館するとの情報はだいぶ前から知ってたので、今回記念に最後に入ろうかと思って訪れました。

しかしっ!!調べてみたら「力荘」どころか、隣の「御所温泉」も3月いっぱいで閉館だって!!うそーん!!

「力荘」は去年初めていったくらいだけど、「御所温泉」は近いからいろいろ思い入れあるのでショックです。

とはいえ、おそらく建物の老朽化が原因であろう閉館で、取り壊し後に新しい施設が出来るそうです。
とりあえず一安心だけど、新施設の完成は2年後だとか・・・。気が遠い・・・。

しかし「力荘」は完全に廃止・閉館となります。
こちらの施設も随分と老朽化が目立ちます。


受付の女性は客がいなくて暇なのか、外のゴミ拾いなどしてブラブラしてましたが、自分が中へ入ると急いで受付へ戻ってきました・・・。

相変わらずのことですが、料金を払うと領収証を頂けます。


浴場まで歩く中、個室や調理場があります。
現在は日帰り施設ですが、以前は湯治場として活躍していたんだろうなと、年季の入った建物から歴史を感じられます。


浴場は小さな浴槽一つ。

カランは7ヶ所で、カランのお湯も温泉利用してるので、湯華キャッチャーがついてます。

お湯は緑掛かった笹濁り色で、金気臭、炭酸味、苦味、若干のツルツル感とビリビリ感あり。

浴槽は45度の3人サイズ。

湯口は源泉掛け流しのものがドバドバと、もう一つ加温したお湯がチョロチョロと合わせて掛け流しされています。
冬だからといって、ここまで熱くしなくても・・・。

お湯は強烈です!すぐのぼせます!

幸いな事に貸切状態だったので、念願のトド湯です。
ここの溢れ出しは尋常じゃないので、トドスポットは常にヒタヒタ。
しかしお湯が熱すぎてトドしただけでのぼせるという、あまりのお湯の強力さにノックダウンしてしまいました。

合計5分くらいしか浸かってないのに、この大量発汗は凄まじい。
倒れそうになっちゃったくらいです。


ここは完全な療養泉ですね。効能は抜群かと思います。
浴場が狭い分、お湯の良さが隣よりバッチリ感じられるので、御所温泉の真の実力を味わいたい方はこちらへどうぞ。

最後の最後に入れて良かったです。
閉館まであと1ヶ月残ってるので。温泉好きの方は急いでどうぞ。
営業時間も若干入りやすくなってました。

隣も閉館前に行かなければ・・・。




オススメ度(温泉評価)・☆☆☆

泉質・ナトリウム-塩化物泉
泉温・49度(加温あり)
効能・リウマチ性疾患、運動器障害、創傷、更年期障害など

料金・330円
備品・冷水機

住所・弘前市五所字野沢39-15
電話・0172-84-2867
営業時間・10:00~19:00
定休日・なし

※閉館しました。

とんかつ しげ作

2011-02-23 00:19:07 | 和食・寿司・海鮮
改めてガンダムシリーズを最初から観直している。
ファーストもZも文句ないとして、さすがにZZを1話から最後まで全て見る気力はない!
当初はコメディ路線だけど、ラストの4話くらいからさすがにこれじゃダメだって感じで挽回するようにシリアス路線になるので、DVDの最終巻だけ観てみた。
誰が何の為に戦ってるのか全然わからん!さらにジュドーの仲間たちの名前全然わからん!
でもMSの名前はちゃんと覚えてます。小学時代からのファンなもんで。ま、どうでもいい話。


先日「ブロックハウス」で飲んだ後、もう一軒行こうかと鍛治町を歩いたが、面倒になったので帰るかなと。
帰り道にこちらの「しげ作」の前を通ったので急遽入ってみる事にした。

場所は、桶屋町の辻坂を下ってすぐ左手にあります(今は老人ホーム(?)で閉店した「ぐりる要」だった場所の向かい)。


鍛治町で飲むことは結構あるので、飲み足りないときに帰りに何かコンビニでつまみ買ったりしているが、ここのカツサンドは有名なので、いつか買って帰ろうと常々思っていたのだが、なかなか機会が無くて今回初めて買ってみた。


土曜日の12時近い店内へ。
客が誰もいません・・・。大丈夫か!?と思ったが、カツサンドを持ち帰りで注文しました。

ちなみに店内はカウンター10席と、4人掛けテーブル席2ヶ所、奥に座敷(16席ほど)がありました。

夫婦でやっているらしいですが、ご主人のみ見受けました。

とんかつ屋なので、とんかつやらロースカツやらヒレカツやら。
料金は750円から1050円くらいと鍛治町にしては妥当かと思います。

鍛治町の店なので、お酒も出してるし、宴会も出来るそうです。

そして目当ては「カツサンド」です。
こちらはテイクアウト可能です。数量限定だそうです。
料金は一人前800円で、箱代が別途50円かかります。

店内でテレビ見ながら待ちます。
注文受けてから肉を裁き、衣をつけて揚げます。そしてパンも焼きます。

待つこと15分弱かな?
出来上がったので家で二次会の酒のアテにしました。

途中で買い物とかいろいろしたので20分くらい経ってからか、冷めたかな?とも思ったけどまだまだ温かかったので安心して食す。

肉はとても柔らかく、こんがりと焼けたパンにしっとりとした甘めのソースが染みこんでふんわりとした食感がたまりませんなぁ。

一人前は二口サイズのサンドが8切れ。食パン4枚分のボリュームが嬉しい。
800円という値段も妥当だと思います。


本当はあまり期待してなかったけど、予想に反してとても美味しかったです。
さすが鍛治町のお土産の定番として有名なだけありますね。


ちなみに、ここはとんかつ屋なのに麻婆豆腐が美味いとか・・・。

      

オススメ度(飲食店評価)・☆☆☆☆


住所・弘前市桶屋町65
電話・0172-32-8955
営業時間・18:00~3:00
定休日・不定休

BAR BLOCK HOUSE

2011-02-22 01:03:46 | ショットバー・パブ
「題名の無い音楽会」でエマーソン,レイク&パーマーの「タルカス」の管弦楽版を聴いたが、とても素晴らしかった。
吉松隆が編曲したのだけれど、当人のキース・エマーソンも絶賛との事だ。
この初演をNHK-FMで聴いた時より、今回の佐渡裕が指揮したのが感動した。
編曲もいいのはもちろんだが、エマーソンはクラシックの才能も持ち合わせているから、オーケストラとの自然な融合が安易に出来る作曲能力の高さがケミストリーを生んだのでしょう。
ELPってもっともっと評価されてもいいのに、でも山田五郎曰くの、聴き手の特権階級を感じる崇高な音楽だから、簡単に理解される筈もないわけだが。ま、どうでもいい話。


先日、夜22時過ぎから鍛治町に飲みに出るという、若くないのにも関わらず活発さをみせる。ま、暇だったので。
もちろん晩飯はとっくに食べたので、ふらっと一杯引っかける事に。
でも大人の男はふらっと一杯、バーで呷るのである。

そんなわけでいろいろ迷ったけど「ブロックハウス」に入りました。

場所は、弘前市新鍛冶町のジャスマック弘前館とサントリー会館の間くらいにあったと思います。

ビル一棟がバーという、鍛治町では珍しいかと思うキャパシティ。
でも細長いビルなのでさほど広くは無いですが。

店内は1階がカウンター席6席、2階がテーブル席18席ほど、3階がロフト風個室で3席となっています。

ちなみにチャージ料は階が上がるごとに料金も上がるという設定でした。

40代ほどのマスターと、まだ見習い?風な従業員の2人がカウンターにいました。

ま、一応カクテルには詳しい方なので、メニューはほぼ見ずに注文。
なのでメニューの充実具合とかはわかりませんでした。

シングルモルトなどのウィスキーも充実していたかとは思うし、カクテルのスタンダードなレギュラーメニューも多いほうではなかったかなと。
カクテルは850円からだったので、弘前にしては高めの料金だとは思います。

フードメニューは全く見てないけど、HPをみる限りではほとんどが軽食のつまみで、スナックや乾物の他にもポテトやピザやソーセージなどもありました。


今回は「オールドファッションド」と「ハネムーン」を飲みました。

「オールドファッションド」はライウィスキーをロックでグラスに注ぎ、角砂糖にアンゴスチュラビターズを振りかけ、オレンジ、レモン、ライム、チェリーなどを飾り、フルーツを自分好みに潰して味を変えて飲むというカクテルです。
ただウィスキーをロックで飲むのは面白くないので、自分アレンジで飲めるオールドファッションドが好きです。
フルーツをつぶす為に小さな擂り鉢が付いてきたのは初めてで面白かったです。

「ハネムーン」はアップルブランデーとベネディクティンとレモンジュースとオレンジキュラソーをシェイクしたもの。
無限にあるカクテルの中で自分が一番好きなカクテルです。

ちなみに友人は酒に弱いクセして「マンハッタン」を頼んでましたが。


店内はバーらしくジャズが流れている。
デイヴ・ブルーベックの「トルコ風ロンド」が流れた時は聴き入ってしまいした。


2階席は覗いてないけど、随分賑やかでした。
うるさいのは別として、2階の方がよかったかもしれません・・・。


本格的なショットバーなので、大人の男女にはうってつけの場所ではないかと思います。



オススメ度(飲食店評価)・☆☆☆


住所・弘前市新鍛冶町74-2
電話・0172-34-7917
営業時間・20:00~03:00(金・土曜は~04:00)
定休日・日曜日
※駐車場なし

徳の湯温泉

2011-02-21 00:37:20 | 温泉(青森市)
「わさお」映画化・・・。
そもそも、わさおみたいな犬は五万といると思うのだが・・・。
捨て犬だったみたいだが、わさお以上に感動的な生涯を送ってる犬も五万といると思うのだが・・・。
ま、それで鯵ヶ沢に観光客が増えれば素晴らしい事です。ま、どうでもいい話。


青森に行ったので、ついでに温泉へ。
今回は「徳の湯温泉」へ行ってきました。

場所は、青森市桜川の筒井中学校の裏手あたり、県道40号線から少し入ったところにあります。

番台もある、青森市によくある昔ながらの温泉銭湯です。


浴場は、浴槽が2つとサウナと水風呂があります。

お湯は無色透明無味無臭。スベスベ感があったかも。

メイン浴槽は43度の10人サイズ。
超強烈バイブラが作動しており、更にジェットバスもある。
浴槽底にはブラックシリカが置いてある。
吸い込み口も稼動中。

隣のサブ浴槽は42度の5人サイズ。
ここもジェットバスが付いており、ここもブラックシリカが置いてある。
もちろん吸い込み口活躍中。

サウナは95度の10人サイズ。テレビつき。


ま、青森市の街中にある温泉なので、こんなもんです。
ほとんど鉱泉に近いし。

でもよく見ると湧出量が毎分650リットルだって!!本当!?
それだけの湧出量を誇ってなんで循環してるんだろ?
加温のために循環してるのかもね。


オススメ度(温泉評価)・☆


泉質・単純温泉
泉温・27.7度(加温・循環あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など

料金・400円
備品・無料ロッカー、有料ドライヤー

住所・青森市桜川8-5-4
電話・017-741-4414
営業時間・10:00~22:00
定休日・月曜日

屏風山温泉

2011-02-20 00:09:09 | 温泉(つがる市)
「隠れかっぱの湯」撤去の映像見ましたか!?まるでスプラッター映画でした。なんて残虐なんでしょう・・・。
ここまでされたらもう諦めつくけど、自分は今後薬研方面には行きません!
一応抵抗しているつもり、というか、こういった観光資源を破壊する地域に行きたくもないし、金を落としたくもないので。
ま、ただ遠くて行けないだけなのだけれど。ま、どうでもいい話。


そんなわけでそんな遠くないつがる市の「屏風山温泉」に行ってきました。

場所は、国道101号線バイパスを柏方面から森田村方面へ走らせる。
県道186号線のある交差点を右折し、500mほど進むと「光風温泉」のある光風商会がある交差点がるので右折する。
県道245号線を500mほど直進すると左手にあります。

ちなみに道路脇に看板などがないので見つけづらい。
夜だとまず分からないと思う。
今回も見事に通り過ぎてUターンしたくらい。


屏風山温泉は宿泊可能な施設だが、ほとんどは日帰り客のみだろう。

ちなみに家族風呂も8ヶ所ほどあり、フリータイム料金というのがあって、9時から16時迄3200円で入れるからこれはお得だと思う。しかも全て個室付きだという。

独り身の自分は大浴場へ。

ちなみに北東北日帰り温泉本にて約半額割引させてもらいました。


浴場は熱め浴槽、適温浴槽、打たせ湯、水風呂があります(サウナは故障中)。

カランは22ヶ所で、お湯どころか水も温泉利用してます。

お湯は琥珀のような綺麗な薄茶色で、塩気、微モール臭、ツルツル感とビリビリ感があります。

熱め浴槽は44度の6人サイズ。
湯口二ヶ所から掛け流しされている。
湯使いは冬だから源泉掛け流しか、もしくは若干の加水かも。

隣の適温浴槽は43度の8人サイズ。

水風呂は別源泉で、かなり黒めの茶褐色。こちらは無味無臭。
水温がかなり低いので入らなかったけど、夏場にはこの水風呂は気持ち良さそうだ。

発汗もかなり強いし、浴後はベタベタ感が残る。


以前来た時はガラガラだったが、今日は土曜日ということもあってか、そこそこ客がいて一安心。
老朽化がちょっと目に付くが、大して差し支えないし気にならない。
それでも近くの温泉施設の方が新しくて大きいから客が流れるのは分かる。
でもお湯は断然こっちの方が良いです。


屏風山地域はメロンやスイカの名産地だが、温泉も侮れない地域でもあった。


オススメ度(温泉評価)・☆☆☆


泉質・ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
泉温・55.2度
効能・慢性消化器官病、慢性便秘、通風、糖尿病、肝臓病など

料金・390円
備品・有料ドライヤー、有料コインロッカーあり
施設・家族風呂、宿泊、湯治、食事

住所・つがる市木造浦船58-2
電話・0173-42-1697
営業時間・6:00~23:00
定休日・なし

温湯温泉 利兵衛客舎

2011-02-19 00:23:26 | 温泉(黒石市)
「隠れかっぱの湯」撤去の件についてまだまだ怒りが収まらんっ!!
野湯なんだから公衆浴場法を違反しているわけない。そもそもが言い掛かりである!
前例を作ると全国の野湯の公道近くや管理人いないところを全て撤去しないといけなくなるぞ!
なんでわざわざ今?撤去を急ぐのか意味不明である。
今回の件は特殊なので、答を急ぐ必要は全くなく、現在の入浴禁止状態を続けて長いスパンで徹底討論するべきなのである。
地元の人たちも署名活動するなり、裁判を起こすなり何か手立てはあった筈なのに・・・。
奥薬研はあまりに遠い場所だから、自分も抗議出来なかったのが悔しい。
青森県とむつ市は文化破壊を推進する土地なので、観光客来ないで下さい!ま、どうでもいい話。


そんなわけで近場の「温湯温泉郷」へ。
今回は「利兵衛客舎」を訪れました。

場所は温湯温泉街の公衆浴場「鶴の湯」の裏手、「飯塚旅館」の向かいにあります。


客舎とあるが、現在は内湯を持っている民宿です。

立ち寄りも1日いっぱい受け付けているが、内湯が一つしかないので異性の先客がいたら入浴は出来ない。

過去に留守と、先客がいるとの理由で2回フラレていますが、今回念願の入浴です。


浴室は家庭用の一回り大きくしたような狭さです。

浴槽は一つで43度の2人サイズ。

カランは2ヶ所で、今回使わなかったけど、どうやら温泉利用しているらしい。使わなかった事を後悔・・・。

お湯は無色透明無味、焦がしたような香ばしい香りが微かにします。

お湯使いは源泉掛け流しだろうとは思うけど、源泉がやけにぬるかった。真冬だからなのか?
山本小鉄デザインの新日本プロレスのトレードマークみたいなライオン湯口からトポトポと源泉が流れ出てるのは嬉しい。

主人はあくまで源泉掛け流しに拘っており、湯溜めして冷ましたりするなどして加水は行わないとの事だ。

ほんの短い時間しか浸かってないのにすぐのぼせてしまった・・・。
発汗も大量にあります。


温湯温泉郷の施設はこれで全て入ったが、浴槽が狭い分、ここのお湯がダイレクトに効能を感じられた。
お湯もしっかりと味わえた。
いいお湯でした!


余談だけど、民宿しているであろう客が「テレビ映らない」と主人に修理させているのかドタバタしていました・・・。



オススメ度(温泉評価)・☆☆☆


泉質・ナトリウム-塩化物泉
泉温・60度(源泉掛け流し)
効能・リウマチ性疾患、運動器障害、高血圧症、動脈硬化症など

料金・200円
備品・石鹸
施設・宿泊

住所・黒石市温湯鶴泉43-2
電話・0172-54-8417
立寄時間・要相談
定休日・なし

支那そば おぐら

2011-02-18 23:05:31 | ラーメン屋(弘前市)
「隠れかっぱの湯」やっぱり撤去だと!!
新幹線来て、これから観光客増やしていこうって時に観光資源を破壊するなんて狂気の沙汰だ!
全国ニュースでも流されて、青森は文化破壊県だって恥晒してるようなもんだわ!
天に唾吐く愚行の所業の県とむつ市は恥を知れ!ま、どうでもいい話。


今日は久し振りに弘前のラーメン屋「おぐら」に行ってきました。

場所は、堀越の国道7号線沿いにあります。
シェルのガソリンスタンドの二軒隣です。


どうやら先月くらいまで長期休業していようだ。主人が怪我されていたということで。
今は通常通り営業しています。


店内はカウンター7席ほどと、4人掛けテーブル席が2ヶ所。

50代後半くらいの主人と奥様が営んでいます。
前はその先代(?)らしき高齢の人も厨房にいましたが今日は2人でした。


ラーメンメニューは「支那そば(550円)」「支那そば・大盛(700円)」「チャーシュー麺(850円)」「チャーシュー麺・大盛(1000円)」です。

サイドメニューは「ぎょうざ(350円)」「焼きめし・小(450円)」「焼きめし・大(650円)」「ライス(100円)」「おにぎり(100円)」などです。

ちなみに「お持ち帰り支那そば(550円)」もあります。

なのでラーメンは醤油味の一種類しかありません。

今回は「支那そば」を注文しました。550円也。


スープは煮干メインに鶏ガラなどの加えたあっさり醤油で、これぞ津軽のラーメンといったスープです。
ラードを加えてコクを出しているそうです。

麺は中細縮れ麺で、無添加無着色の自家製の手打ち麺。
ツルツルシコシコの食感がたまりません。

具はチャーシュー、メンマ、ネギ。
チャーシューは厚めの大きなものが1枚で食べ応えあり。


相変わらずの美味さでありました。
津軽ラーメンの正統なお店です。オススメです。


帰りに「津軽藩ラーメンラリー」を勧められました。
一応もらったが、半分以上の店に興味ないのでやりませんけどね。

      

オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆☆

住所・弘前市川合字浅田27-1
電話・0172-28-1874
営業時間・11:00~15:00
定休日・水曜日(祝日は営業)

耳鳴り/チャットモンチー

2011-02-17 22:38:29 | ロック
当ブログはチャットモンチーファンブログです。

チャットモンチーの記念すべき1stアルバム「耳鳴り」について書いたことないので、4thアルバムがリリースされる前に今一度振り返ってみようと思います。


05年に彗星の如く現われたガールズバンド・チャットモンチー。
ミニアルバム「chatmonchy has come」をリリースした後、二枚のシングルもリリースし、そして06年7月フルアルバムの本作をリリースしたわけである。

代表的な曲を何曲かピックアップしてレビューしてみましょう。


1. 東京ハチミツオーケストラ
アッコ作詞。
田舎から東京へ出てきた人間は何を思うのか?
夢から現実へ、実生活の為に働かなきゃならん。
チャットモンチーももちろん、自分たちの音楽をより多くの人たちに聴いてもらう為に徳島から東京へやってきたわけだ。
そんなリアルタイムな上京ソングです。

4. ハナノユメ(ALBUM Mix)
クミコ作詞。
デビューミニアルバム「chatmonchy has come」のリードトラックを新たにミックスして本アルバムにも収録している。が、何故かこのミックスがイマイチなんだよな・・・。
ベースをより強調したり、音がよりソリッドに聴こえるようにしてるのかもしれんけど感覚的に悪くなっている気がする。
「chatmonchy has come」収録版の方がもっとポップだし、曲のイメージからしてもポップな方が良いのに。
しかしながらこの曲は未だにチャットモンチーの代表曲なのは言うまでも無い。

5. どなる、でんわ、どしゃぶり
えっちゃん作詞。
チャットの全ての曲の中でも5本の指に入る名曲だと思う。
なんじゃー、このラウドさ!女子が出す音とは思えん。
しかもこの曲はギターを重ねてないから真の実力を見せている。
チャットモンチーの真価はハードロックにあり!

8. 恋の煙(ALBUM Mix)
アッコ作詞。
記念すべきチャットの1stシングルである。
これをリアルタイムで聴いた人は幸運である。
なんじゃー、このオルタナティヴさ!しかもメロディアス!
新しいロックの夜明けを告げる曲である。

9. 恋愛スピリッツ
えっちゃん作詞。
アカペラパートから一気に大爆発!
ほぼ2コードで進行していくのに、これを歌唱の抑揚や演奏パターンで単調に陥らないで、ここまでエモーショナルな曲にするのはよほどの音楽センスがないと無理です。
しかしこれをシングルにするか!?と思うところではありますが。
プロデューサー・いしわたり淳治好みの初期スーパーカーを彷彿とさせるシンプルなギターロックである。
はっきり言えばライヴ曲だと言える。

13. ひとりだけ
えっちゃん作詞。
アルバムを締め括るに相応しい名曲。
えっちゃんのワウペダルが唸ってるます!クミコのドラムの爆裂っぷりも見事だし。
この曲ばかりはオーバーダブがやはり気持ちいい。
ライヴだとギター一本だから音が物足りなくなっちゃうんだよね。
でもえっちゃん作詞曲らしいエモーショナルな曲は未だに人気曲である。


ミニアルバム「chatmonchy has come」が主にポップな曲が選曲されたのに対し、本作はハードロック、オルタナティヴロックを中心としたソリッドな曲が多く収録されている。
これは完全に狙っている戦略だとは思う。
既存のガールズバンドとは一線を画しているチャットモンチーのフルアルバムだとのテーマが設けられているのでしょう。
しかしながら選曲が一辺倒になっている感もあり、アルバムのバランスが良いとは決していえない。
現在に於いてはライヴでやらない曲も多いし、その理由は明らかなので仕方ない。

だが、当時正真正銘のガールズロックバンドが世に出た事は画期的だったし、ロックの新しい時代を牽引していくバンドとして注目されたのは言うまでも無い。

自分はチャットモンチーの名前はデビューから知ってたが、ちゃんと聴いたのは「シャングリラ」からなので、このアルバムはリアルタイムではない。
リリース当時に聴いてたらまた印象は違うものになってただろうが、リリースしてから1年ほど後に聴いたのが、ファンとしては悔やまれる。

今のチャットモンチーの活躍をみれば、本作の重要さを感じることが出来る内容だ。

現在のロックシーンに女の存在を抜いて語れないが、チャットモンチーがいなかったら日本のロック界は面白みに欠けたシーンであったろうなと実に思うのである。

オススメ度(ロック評価)・☆☆☆

麺屋 しゅはり

2011-02-16 01:15:38 | ラーメン屋(青森市)
大沢美加の虜です・・・。ま、どうでもいい話。


青森市に行ったんで、温泉行ってからラーメン屋へという定番コース。
今回は「しゅはり」へ行ってきました。

場所は、国道4号線沿いの堤川のある交差点を県道27号線の松原通りに曲がる。
600mほど進んだらみちのく銀行のある交差点があるので左折する。
50mほど進んだら左手にあります。


しゅはりに来るのは3回目ですかね。
相変わらずの人気店で、しかも店内狭いから行列出来てる事もある。
並ぶの面倒だから何回かパスしてるので、久し振りに訪れた。


入店したのは夜営業開始の17時ちょうど。混雑を回避したかったので。

開店前から2人のカップルが待ってて先に入り、後から男3人組が立て続けに入ってきた。
どちらも大学生といった感じです。
開店数分というのに、店内が狭いからもう混雑してるように感じる。

30代ほどの主人と奥さんが営んでいます。
前いたバイトみたいな人はいなかった。

店内はカウンター6席と、小上がり席1ヶ所。
10人が入れるかどうかの狭さです。

ラーメンメニューは、「ラーメン(650円)」「味玉ラーメン(750円)」「ラーメン・こってり(700円)」「味玉ラーメン・こってり(800円)」「つけめん・(並700円)」「つけめん・中(800円)」「つけめん・大(900円)」です。

ラーメン大盛り100円増し、その他トッピング各種あり。

サイドメニューは「チャーシュー丼(200円)」「タラマヨ丼(200円)」「ブタホタテ丼(200円)」「ライス(100円)」です。
あとドリンク各種あり。

今回は「味玉ラーメン」を大盛りで注文しました。850円也。

ちなみに券売機で「味玉ラーメン」が目に入らず、「ラーメン」と「味玉」を別々に券を買い、しかもおつりを取り忘れて注意されるというドジっぷりをみせる・・・。


スープは豚骨の動物系と煮干・鰹の魚介系のダブルスープ。
こってり濃厚なトロトロスープは味もさながら香りもいいです。
ほぼ否のうち所はないけど、ほんの少ししょっぱかったかなと。
以前感じた干し海老の風味はほとんど感じなかった。

麺は中太麺。大成食品の麺を使用しているみたい。
特徴はそんなにないのだが、スープとの相性が抜群である。
大盛りにしては麺量が少ないのが残念。

具はチャーシュー、メンマ、ネギ、のり、なると、ほうれんそう。そしてトッピングの味玉。
チャーシューは分厚いのが二枚も載ってる。
なるとの上には微量の柚子が飾ってあり、ほのかな香りでアクセントをつける。
ほうれん草はクルクル巻いた面白い演出。
味玉も文句なしの美味さ。

無料トッピングで刻み玉ねぎもあり、これも濃厚スープにとても合う。

その他に胡椒、魚粉、酢、辛味などの調味料も常備されているので好みによって味付けを変えたい。
自分は半分ほど食べたところで魚粉を少し入れるのが定番になってる。


久し振りに食べたが大満足の美味しさでありました。

開店当初はこの手の濃厚豚骨魚介ラーメンが青森で食べられるのはここだけだったので、初めて食べたときは衝撃を受けたものだが、この手のスープが流行しちゃって、多くの他店でも出し始めたので、最近は慣れてきたのもある。
それでも「しゅはり」はやはり別格といったところか。

それにしても以前からずっと思ってたのだが、もう少し広い店舗に移ってはどうかしら?
行列も出来る大人気店なわけだし。
主人の自分の手の届く範囲で賄える事に拘りを持っているのかなぁ?

      

オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆☆

住所・青森市松原3-15-30
電話・非公開
営業時間・11:30~15:00/17:00~20:00
定休日・水曜日

浅虫温泉 本陣の宿 柳の湯

2011-02-15 20:37:26 | 温泉(青森市)
今更だが、DMM.com便利だな。
ほとんどCDレンタル利用している。
名作アルバムなんて100枚中2,3枚しかないわけで、買ってもほとんど聴かないのもあるわけなので、レンタルで充分である。金銭的に助かってます。
成人男子にはDVDレンタルも助かってます。ま、どうでもいい話。


今日はお日柄もよく、遠出しようかなと思ったが、出発も遅かったので青森市をプラプラ。
まずは「浅虫温泉」へ。
今回は「本陣の宿・柳の湯」へ行ってきました。

場所は、浅虫温泉街のメインストリートを進み、左手の「辰巳館」の向かいに小道があるので曲がり、ガード下を潜って少し進むと右手にあります。
「双葉荘」の奥隣です。


「本陣の宿」と銘打っているが、こちらは津軽藩直轄の本陣管理職や庄屋を営んでいたという歴史ある旅館である。
「柳の湯」は津軽二代藩主・信枚から名付けてもらったとの事である。

中規模の旅館だが、歴史感じる内装、従業員の数からみても立派な旅館なのであろう。


フロントにて日帰り入浴を頼んだところ快く受けてくれる。
最初は何故か浅虫温泉の「麻蒸湯札」の購入を促されたがもちろん断った。
そしたら料金800円だって!!事前情報では500円だったはず。値上げした模様だ。
「高いっ!!」と声に出しそうになり、帰ろうかなとも思ったが、ここまできておいてなんなので渋々入ることにした・・・。

だから麻蒸湯札の購入を促したのかと納得した。
たしか1500円で3ヶ所巡れるから、1ヶ所あたり500円で入れる。
そしたら安く入浴出来るから、気を利かせてそうしたのであろうと思う。
湯札の利用期限は半年だったはずなので、半年であと二回来るかな?と、そういった勘定を瞬間的に出来るわけ無いので結局通常料金で入ったわけである。

今調べたところ、去年「さんまのスーパーからくりテレビ」でここが取り上げられたみたいだ。
それで値上げしたのか。なるほどね・・・。


フロントから奥に奥に進むと浴場があります。
日中と夜間によって男女別浴場は入れ替わる。

浴場は内湯と露天風呂、サウナがあります。

お湯は無色透明無味、芒硝臭、スベスベ感あり。

浅虫温泉郷にしては珍しく独自源泉を持っており、3つの源泉を混合している。

内湯は43度の15人サイズ。
L字型になっており、湯口近くは熱いが、広めのスペースに行き届く頃には適温になるように設計されている。
加水ありとの表示があるが、湯口温度と水の蛇口が締め切ってある事からみて源泉掛け流ししているであろう。
湯口の逆側にも蛇口があり、そこからも源泉が雫程度だが、チロチロと掛け流ししていた。
湯量もそこそこあり、少量だが、溢れ出しもある。
真冬のみ加水してないのかもしれない。

露天風呂は浴槽、壁、屋根、サウナと総ヒバ造りとなっている。
庭も整備されていて、屋根付きの半露天だが、心地よい湯浴みが出来る。
浴槽は43度の2人サイズで、こちらも源泉掛け流ししているだろう。

何故かサウナは露天スペースにある。後から造ったからなのかも。
サウナは80度の3人サイズです。

内湯はしっかりとした芒硝臭を感じることが出来ます。
しかも源泉掛け流しだし、溢れ出しもあるから思わずトドしちゃいました。

1時間以上いたけど、他に誰も来なかったので、貸切状態にて存分にお湯を堪能できました。

そもそも立派な旅館なので、立ち寄り入浴出来るだけでもありがたい。
妥当だとは思うが800円はちょっと高いのが残念だ。
しかしながら大満足の一湯であった。浅虫温泉の奥の深さを知った気がした。



オススメ度(温泉評価)・☆☆☆


泉質・ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・73度(源泉掛け流し)
効能・リウマチ、神経痛、痔、皮膚病など

料金・800円
備品・リンスインシャンプー、ボディソープ、無料ドライヤー、綿棒、化粧水など
施設・宿泊、売店、宴会場

住所・青森市浅虫字山下236
電話・017-752-2023
立寄時間・13:00~16:00
定休日・なし

嶽温泉 嶽ホテル

2011-02-14 23:47:38 | 温泉(弘前市)
ちょっと前に献血しに行ったんだけど、信じられないくらい人が多くて受付だけでも40分ほど待たされた。
なので時間の都合上、成分献血できずに全血になっちゃった。
それは別に構わないのだけど、結局2ヶ月近く献血出来なくなっちゃうんでね。
献血する若い人が多いのは素晴らしい事だけど、1日に集中しちゃうのはどういうわけかわからんけど、受付はスムーズにして欲しいわな。ま、どうでもいい話。


今日は時間があったのでお馴染み「嶽温泉」へ。
今日は「嶽ホテル」へ入ってみました。

場所は嶽温泉郷に入って一番手前の左手にあります。


ホテルとなってるけど、二階建ての中規模な旅館です。
日帰り客も受け付けてくれてます。

受付にて、暖房点けてないのでとの理由で100円引きになりました。

建物の奥の方に直進すると浴場があります。


浴場は内湯と露天の二ヶ所の浴槽がある。

カランは4ヶ所です。

お湯は薄青白濁で、硫黄臭、酸味、微かにヌルヌル感あり。

内湯は43度の8人サイズ。
もちろん源泉掛け流ししています。
ヒバ造りの浴槽は温かみが感じられる。

露天風呂は屋根付きの半露天で、こちらもヒバ浴槽。
40度のギリギリ2人サイズ。
内湯の廃湯かな?と思ったら、ちゃんと少量ながら掛け流ししてる。

客が少なかったので、一時貸切状態で、トド湯もしました。
廃湯溝があるから溢れ出しは少ないが、ヒバ浴槽縁でゆったりと。


嶽温泉に行く時はカレンダーを見て日にちを確認するのが定番となった。
毎月第3火曜日の午前中にパイプ清掃するので、パイプ清掃後はフレッシュな透明湯を味わえる。
今日はというと、第3月曜日でした・・・。
そのせいもあってか、お湯はとても濁っています。とはいえ、これはこれで好きである。
白い湯華が浴槽に大量に舞い、自然光を反射して青み掛かるので見た目も良い。

硫黄臭もそんなに気にならず、仕事前に入ったので助かりました。


ここは浴場の雰囲気もいいし、小さいながらも露天風呂もあるのが利点です。



オススメ度(温泉評価)・☆☆☆☆


泉質・酸性-カルシウム-塩化物泉(低張性酸性高温泉)
泉温・46.9度(源泉掛け流し)
効能・リウマチ性疾患、糖尿病、水虫など

料金・500円
備品・ボディソープ、リンスインシャンプー、無料ドライヤー、綿棒、化粧水など
施設・宿泊

住所・弘前市大字常盤野字湯の沢28-1
電話・0172-83-2045
立寄時間・10:00~15:00
定休日・なし