卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

パティスリー ヴェルジェ

2010-05-30 21:41:03 | スイーツ・お菓子店
弘前市茂森にある山観の前を通ったら、宵宮やってた。
もう宵宮の時期か~、って早過ぎっ!(山観は弘前一早い宵宮を催すお寺として有名)
そういえば宵宮に何年も行ってないな・・・。ま、どうでもいい話。

給料入ったので、スウィーツ買いにこちらの「ヴェルジェ」に行きました。

場所は、弘前市百石町の県道31号線沿いにあり、ちょうどホテルニューキャッスルの斜向かいに位置します。

訪れるのは3回目かな?久し振りに入ります。

ちなみに駐車場は店舗からかなり離れた所にあるらしく、そこまで行くの面倒だから、大抵はみんな路駐してます(片道2車線だから特に問題なし)。

店内はさほど広くはありませんが、インテリアに凝ってるオシャレな様相です。

ショーケースにはケーキ類が並んでますが、棚には焼き菓子やチョコ、ドーナツ、マカロンなども鎮座しております。

他店の店ではあまり見かけない「クリームブリュレ」もあり、注文してから焼き目を入れてくれるそうで、頼みたかったんだけど急いでたもんで、残念ながら見送った。

さらに「ヴェルジェベア」というかわいいクマの置物みたいな、でもまるまる食べられるスウィーツが目を引いたけど、それも1人で食べるにはもったいないので、今度誰かのプレゼントの時にでも買おうかなと。

あと、定番のシュークリームを買いたかったのに売り切れでした・・・。残念。

そんなわけで今回は「本和香(ほんわか)ぷりん」「釜だしアップルパイ」「キャラメルマキアート」、あと名前が定かでない一口サイズの生チョコ(「雪どけショコラ」だったかも)と生チーズケーキみたいなのを購入した。

「本和香ぷりん」は沖縄産砂糖を贅沢に使用した和風プリン。
ちょっと固めで食感が強く、でもなめならかである。これは美味しい。

「釜だしアップルパイ」は、もちろん弘前産のふじを使用してる。
サクサクパイ生地を作るために、発酵バターを使用するこだわり。
無類のアップルパイ好き吉田栄作の私が太鼓判を押すなかなかの美味でした。

「キャラメルマキアート」という名前に釣られて買ってしまったが、よくよく考えるとコーヒーゼリーな事は容易に推測出来たはずであり、ケーキでなかった事が悔やまれる(一品ケーキ食いたかった門で)。
ホイップクリームやデコレーションに凝ったコーヒーゼリーです。
プラスチックの容器がオシャレです。

105円の一口サイズの生チョコと生チーズケーキは安いのにとても美味しかったが、とても食べにくかった・・・。
めちゃめちゃ柔らかいのが逆に仇になり、包んでるセロハンを剥ぐ時に潰れてしまうのが苛ついちゃった。
そこんとこ改善してほしいね。味は文句無いので。

そんなわけで全体的に美味しかったです。
スウィーツの重要な要素の見た目がとても凝ってるのが素晴らしい。
味はもちろんの事、視覚的にも楽しめるケーキが多くて、食べる前から楽しみになります。
今度訪れる時は「ヴェルジェベア」を食べてやりたい。

住所・弘前市百石町25-2
電話・0172-32-1949
営業時間・10:00~19:30
定休日・月曜日(祝日の場合は火曜日)

道の駅しちのへ 七戸文化村

2010-05-28 00:28:03 | 道の駅・物産施設
今年も「卍の城ロックフェス」を6月9日(ロックの日)に開催します!!
去年よりさらに豪華なラインナップなので、是非是非楽しみにして下さい!!
ロック好きは6月9日に弘前公園に集まれ!!(笑)ま、どうでもいい話。

たんげ前の話ですが、「鷹山宇一美術館」に行ったので、もちろん道の駅に寄りました。

「道の駅しちのへ」は県内で一番最初に造られた道の駅なんですね。
国道4号線沿いにあります。

敷地内には、物産館、花屋、美術館、その他いろいろあります。
(美術館は前の記事読んでくれればわかると思うので省略します)

まず物産館と美術館の間に、馬の銅像があるのが目に付きます。
競馬に興味ないので名前は知らないけど、有名な競馬の銅像らしい。

左手にあるのが、花をメインに扱う建物です。ほぼ花屋です。
こんなに花を多く売ってる施設は初めてみました。

そして物産館ですが、二ヶ所あります。
手前が古くからあるメインの販売所で、奥がつい最近出来た販売所です。

手前の物産館の方が種類豊富です。
レストランやそば屋もあります。
レストランは馬肉料理がおすすめだとか。

ここでお買い物。「ヤーコン焼酎」と「そばソフトクリーム」を買いました。
「ヤーコン焼酎」は(もちろん家に帰ってから飲みました)、かなりクセのある焼酎です。
ヤーコンは南アンデス産の芋で、七戸あたりで作られてるのかな?と思ったが、ラベル見たら長野産でした・・・。
正直、そんなに美味いとはいえない味だけど・・・。

「そばソフトクリーム」は甘さちょいひかえめで、若干パサパサした食感がいいのか悪いのか・・・。ま、でも美味しかったです。

奥の物産館は野菜や乾物が多かった様な気がします。
ここにもそば屋が常設されてました。
七戸はそばが有名なのでしょうかね。

ここの敷地の庭が意外と見所で、馬の銅像が数頭飾っており、ふらりと散歩するのも気持ち良さそうでした。

自分のように、特別展開催中の鷹山宇一美術館に観賞するついでに物産館などに立ち寄るのもいいのではないでしょうか。

住所・七戸町字荒熊内67-94
電話・0176−62-5777
営業時間・9:00~18:00
定休日・なし

中尊寺

2010-05-25 00:41:56 | 神社・仏閣
チャットモンチーのライヴの為に仙台まで行く事になったが、せっかくなので、ライヴの前にどこかに観光に行こうということになり、アクセスの便利な「中尊寺」に立ち寄る事にした。

弘前から高速道路使ってざっと2時間ほどで到着。
IC降りてから5分程で着くから便利である。

国道4号線を挟んで、中尊寺に近い駐車場は有料で、ほんの少し離れただけの奥の駐車場は無料なので、もちろん無料駐車場へ。
友人が知ってたからよかったものの、普通は看板通りに有料駐車場へ入ってしまうところである。

地下道を通って表参道の月見坂を登る。
この月見坂がまた気持ちよく、道沿いには樹齢数百年の巨木が聳える。

参道の月見坂の両脇には、15ほどの堂が建っており、途中本堂が右手に、そして最終的に金色堂がゴールのようなコースになっている。

中尊寺の歴史であるが、嘉祥3年(850年)に慈覚大師が開創したのがはじまりとされるが、実質的には12世紀初頭、藤原清衡が中尊寺の創建したとされている。

奥州藤原氏4代に渡り栄華を誇った黄金文化は、源頼朝の侵攻によって藤原氏とともに滅亡したが、金色堂などの美しき仏教文化に感銘を受けた頼朝は、中尊寺を庇護する。

戦国時代に荒廃した中尊寺は、その後伊達藩の下で再興され、現在の多くの堂を建築、さらに参道の植林なども行い、現在の形になる。

月見坂を歩いてまずみどころなのが「弁慶堂」である。
源義経と従者の弁慶は、頼朝の威を恐れた藤原泰衡に奇襲され、この平泉にて生涯を終える。
歌舞伎の「勧進帳」でもお馴染みの義経と弁慶は悲劇のヒーローとして多くの人たちから愛された。
義経と弁慶の像、そして弁慶が彫った木像が安置されている。

続いてすぐ左手に「薬師堂」がある。
もちろん本尊は薬師如来像で、日光菩薩と月光菩薩像が脇仏として安置されている。
しかしこれとは別に十二神将の像があり、そちらの方が目を奪われた。

その向かいに中尊寺の「本堂」がある。
現在の本堂は明治42年に再建されたもので、その他の堂に比べるとみどころはかなり薄い。

そこからすぐ右手に「峯薬師堂」がある。
またもや薬師如来三尊像がある。
薬師様なのであらゆる病気を治して下さるだろうが、中でもここでは眼病に効くらしく、網膜剥離になった友人がお守り買っていた。

その向かいには「不動堂」がある。
不動明王像は曲線が美しいあまり見た事のないデザインが斬新だったが、なんせ広い堂内には入れないので、離れている安置されてる場所を遠目で観る事しか出来ず。
もう少し手前に安置して欲しいものである。

そこから右手に「大日堂」「阿弥陀堂」「弁財天堂」と続けて拝観。
あまりに多くて記憶が曖昧なので割愛する。

金色堂の前を右に折れると奥の方が「白山神社」になっている。
拝殿の隣には「能楽殿」がある。
これがまた趣のある建物で、ここが能の舞台として実際に使われていたので、ここで観覧してみたいと思った。

そして道を引き返してメインの「金色堂」へ。
隣の「讃衡蔵」の二箇所が800円で入れる。
金色堂は堂そのものが金箔で覆われた、贅の限りを尽くした建築物であり、もちろん安置されている仏像も金で輝いている。
阿弥陀如来の右に観音菩薩、左に勢至菩薩、左右奥に地蔵菩薩が6体、一番手前右手に持国天、左に増長天という構図のセットが更に、左右ともに同じ構図のになっている。
なので全部で33体の像が飾られている。
問答無用の美しさであり、素晴らしいの一言に尽きる。

金色堂を出て「旧覆堂」へ。
もともと金色堂があった場所であり、見所はほぼない。

「釈迦堂」があったであろう場所は工事中で、あきらかに建物が取り壊されていた・・・。なぜ!?

そこからぐるりと廻り、最後は「讃衡蔵」へ。
「讃衡蔵」には3千点以上の国宝・重要文化財が収蔵されている宝物館であり、仏像・経典などの文化財が拝観出来る。
まずは大仏3体がお出迎え。真ん中が阿弥陀如来、両隣が薬師如来座像がド-ンと座られている。

そして千手観音像があり、これがまたカッコいいのである。
32臂には各種様々な道具を手に持っており、そこには強さと慈しみが感じられる。
左右対称の見事なバランスの高度なデザインにうっとりだ。
平安後期作とは思えぬ保存状態で、ガラスケースにすら入ってない。

更に、大日如来像と文殊菩薩像があるが、特に獅子に乗る文殊菩薩像は圧倒的な迫力で、美のセンスが光っていた。

他にも国宝が山ほどあるのだけれど、机だの装飾品だので、歴史的価値はあるだろうが、芸術的なものではないので、チラ見して通り過ぎる。
仏像があまりに素晴らしかったので讃衡蔵は二周しちゃった。

そんなわけで、大満足の中尊寺巡りでした。
最近、仏像に興味を持ち始めたので、仏像好きにはたまらない観光になりました。

そんなに遠い距離ではないので、また機会があったら訪れてみたい。

チャットモンチ-『顔 to 顔 ツアー』

2010-05-24 00:13:41 | ロックライブ
超豪華二本立て企画の土曜日、前半は平泉の中尊寺に行き(後述します)、後半は仙台でチャットモンチ-のライブでございます。

中尊寺を堪能した後、仙台市内のライブハウス「仙台ダーウィン」へ。
アーケード街のナントカ通りのナントカビルの地下にあるライブハウスで、開場2時間半前からグッズ販売してたので、黄色のTシャツ購入。

その同じビルの2階にロイヤルホストがあるので、そこで友人の知り合いの、うら若き美女と待ち合わせして、ちょっと会話してから(自分はえっちゃん並みに人見知りなのでほとんど喋らなかったけど・・・)、3人で会場入り。

ダーウィンは400人弱のスペースらしいが、その日は370人ほどで埋まった。
なぜかこの日は異常に男の客が多かったが。

知り合いの女の子があっこちゃんサイド(ステージ下手)で観たいというので、何か変に気を遣ってしまって、チャットライブ定位置のえっちゃんサイド(ステージ上手)ではなく、あっこちゃんサイドで観ることに・・・。
ま、えっちゃんサイドはもちろん人気なので混んでたから仕方なし。

チケットが130番台だったけど、頑張って前から4列ほどへ。
そんなこんなで開演です。

アメリカツアーで使ったのかどうかわからんけど、英語のアナウンスにて登場!
チャットの3人の衣装は、上に青のカーディガンを羽織って(カーディガンは暑いからみんなすぐ脱いだけど)、その下に赤の水玉の半袖シャツのお揃いで決める。

セットリスト
1.RPG
2.湯気
3.リアル
4.推進力
5.迷迷ひつじ
6.小さなキラキラ
7.three sheep
8.風
9.臓モツさんのうた(ご当地ソング)
10.Good luck my sister!!
11.片道切符
12.決まらないTURN
13.春夏秋
14.手の中の残り日
15.意気地アリ
16.コスモタウン
17.愛捨てた

アンコール
1.とび魚のバタフライ
2.シャングリラ
3.バスロマンス

3月にリリースされた「表情<カップリングコレクション>」はその名のとおり、カップリング集アルバムであり、今回のツアーはそのカップリングアルバムをリリースしてのツアーであり、しかしながらツアー前の宣伝文句は、ライブではカップリングしかやらないというものであった。
カップリングといえば、日の目の当たりにくい隠れた佳作という立場の曲にどうしてもなってしまうが、そもそも作り手からいえば、全ての曲は精魂込めて作ったわけであり、カップリングに入れる為だけに作った曲ではないわけ(中にはあるかもしれないけど)で、たまたまその当時のタイミングでシングルと一緒に収録されただけの曲に過ぎない。
ちょっと弱い、といえばそれは認めざるを得ない側面もあるのだけれど・・・。
でもチャットモンチーのカップリングは名曲が多いのだ!!これは間違いない。

ライブスタートは「RPG」から!
目の前のアッコちゃんのベコベコベースが唸ってるぜっ!

続いてキラーチューンの「湯気」。
シングルに負けず劣らずの超名曲はもちろん盛り上がらない筈もなく、序盤からテンションMAXである。

よく見えなかったけど、「小さなキラキラ」や「three sheep」でクミコはサンプラーを使ってたと思う。

それに続いて「風」では、アッコは自前のiphoneの楽器アプリで演奏。
ま、面白い試みではあるが、正直、「七夕ライブ」の時みたいに、間奏部だけキーボードを弾く、あの演奏して欲しかったんだけどね。

曲後、MCパートかな?と思ってたら、すごい企画が始まった。
それは「ご当地B級ソングを作ろうのコーナー(確かこんなタイトル)」です。
B面ばかりの演奏って事で、ご当地のB級なモノを観客から教えて貰って、そのモノのイメージから即時作曲するという画期的なコーナーです。

そのフレーズがこちら
1.気仙沼ホルモン←気仙沼あたりで食われているらしいモツ?
2.仙台幸子(せんだいさちこ)←ゆるキャラ?
3.SS30(エスエスサーティ)←ビルの名前?
という、青森人にはちっとも馴染みのない、よくわからんけど浸透さがB級って事で、この3つのフレーズのインスピレーションから、3人が話し合いながら作詞作曲していく。
曖昧な記憶だけど、歌詞を書いてみます。

♪気仙沼、ホルモンが、届いた臓(届いた臓)
♪仙台幸子に届いた臓(届いた臓)
♪SS30!!(SS30!!)×3、届いた臓(届いた臓)
♪SS30!!(SS30!!)×3、届いた臓~

注・()内は観客のコーラスね。「臓」は「ぞう」の当て字ね。

前半はミドルテンポなポップソングなのに、後半はヘッドバンキングよろしくなパンクロックへ。
そんな、今日のライブの客しか聴けなかった貴重な曲でした。
全国ツアー各所でご当地ソングを作ってるみたいですね。
カップリングしかやらないセットリストという事で、ライブを盛り上がせる為にこんな企画をやるとは、さすがチャットはサービス精神旺盛甚だしいですよ。

そのご当地ソングに間髪入れずに「Good luck my sister!!」。もちろん盛り上がりますよね。

そして、個人的に大好きな曲が「春夏秋」である。
えっちゃんの作詞曲なので、ちょっと暗い感じがあるが、それがまた重い想いとなって伝わってくる。
後半部のエモーショナルな歌い方、そしてコーラスも素晴らしい。

続いて「手の中の残り日」もえっちゃんの作詞曲。
これもまた名曲と呼べうるラブソング。
アウトロのヘビネスな演奏は痺れる。

さらに続いてキラーチューンの「意気地アリ」。
問答無用のポップソングであり、女子だろうが男子だろうがもちろん盛り上がらないわけがない。

本編最後は「愛捨てた」で〆。

アンコール要請は「SS30」コールなのが笑えましたが、それに応えて再登場。
クミコが個展やるとのお知らせと、もうひとつの大発表が、シングルが10月にリリースされるとの事。
客がみんな「イエーイ!!」って喜んでたけど、自分は「えー!?」って心の中で叫んだ。だって、10月って遅すぎるでしょう。5ヶ月後だよ。
ま、そんな事いっても楽しみにしましょう。

アンコールはまず「とび魚のバタフライ」。
あくまでアンコールだからシングルやっていいでしょうって事で。
みんなでクラップハンドしました。

続いて「シャングリラ」も。
3ピースで作るダンスホールロック!!もちろん踊りました。
当たり前だけど、会場が一番盛り上がってた。

最後の最後は「バスロマンス」で〆。
チャット史上最もポップな曲で、正直そんなに好きじゃない・・・。
でもえっちゃんとアッコの立ち位置変わるパフォーマンスとか面白かったけどね。

以上にて終了。
そして恒例の記念撮影、は何と、やらなかった・・・。ショック!!
今後もうやらないのかな?そう思うと残念である。

アッコちゃんサイドに居たはずなのに、最後あたりはもう真正面に陣取っていたのは、出切るだけえっちゃんを近くで見たいとの意志からそうなったのかも。

そんなわけで、カップリングだろうがなんだろうが関係なく、やっぱり最高のライブでした。
今後のライブでは二度と聴けないであろう多くの曲が聴けた事はとても嬉しかった。

遠い遠いシングル発売を待ち侘びながら、今後も命を賭けてチャットモンチーを応援していきます。

ふくろうの湯

2010-05-22 00:06:08 | 温泉(上北郡)
「座頭市 THE LAST」の主演が香取慎吾だって・・・。
殺陣をまだみてないけど、100%面白くないのは確実。
だって、勝新の座頭市見たら、オファー来ても受けないのがまともな良識ある役者だもの。
ビートたけしとか綾瀬はるかとか、もういい加減にして欲しい。本当に今回でラストにして欲しいもんだ。ま、どうでもいい話。

七戸町温泉巡り第3弾は「ふくろうの湯」です。

場所は、国道4号線の、旧天間林村の道の上地区の、みちのく銀行とか歩道橋がある交差点を右折。
100mほど進むと左手にあります。

「ふくろうの湯」は3年前にオープンしたばかりの、フィットネスジムと日帰り温泉の複合施設です。

入る前に1時間ほど仮眠したので、眠気覚ましに中へ。

脱衣場から浴場への入り口とは別に、歩行浴槽の入り口があるが、歩行浴槽は水着着用しないと入れない。
歩行浴槽はあくまでリハビリ目的の方の為にあるのでしょう。

浴場は、掛け流し浴槽、ジャグジー浴槽、メイン浴槽、熱め浴槽、サウナ、水風呂といった造り。
カランは30ヶ所。

お湯は黄緑褐色で、ほぼ特徴無し。
塩素消毒してるらしいが、さほど気にならなかった。

掛け流し浴槽とジャグジー浴槽とメイン浴槽は繋がっていて、真ん中に超強烈ジャグジーが作動しているので、お湯をあまり堪能出来ないのが残念。
メイン浴槽は42度の12人サイズ。
掛け流し浴槽は42度の4人サイズ。

熱め浴槽は43度の2人サイズ。ここも掛け流ししているだろう。ここが一番落ち着いてゆったり出来る。

サウナは83度の15人サイズ。

ちょっと湯使いがイマイチだったかな。
近隣に素晴らしい温泉がたくさんあるので、ちょっと目劣りしてしまうのは仕方なしか。

オススメ度(温泉評価)・☆☆

泉質・ナトリウム-塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・46度
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など

料金・310円
備品・無料ロッカー、無料ドライヤー
施設・家族風呂、歩行風呂、フィットネスジム

住所・七戸町道ノ上63-3
電話・0176-69-1124
営業時間・6:00~22:30
定休日・なし

ほっとプラザ 杉の子温泉

2010-05-21 00:32:24 | 温泉(上北郡)
ただいま弘前では、りんごの花が満開中。
意外と綺麗です。ま、どうでもいい話。

七戸温泉巡り第2弾はこちらの「杉の子温泉」です。

場所は、国道4号線から国道394号線に乗り換え、3kmほど進むと小さな看板があるので右折。
そこから500mほど進むと左手にあります。

ちなみに、駐車場からは新幹線の線路が長々と続いているのが見えます。
12月以降が楽しみですね。

杉の子温泉は日帰り専用の温泉施設です。
とにかく湯量が豊富(毎分1200リットル湧出)なので、浴槽がたくさんあり、家族風呂もあります。

北東北日帰り温泉本にて半額割引を利用した。

浴場にはたくさんの浴槽があります。
メイン浴槽、寝湯、電気風呂、ジェットバス、打たせ湯、露天風呂が二ヶ所、歩行浴槽、桶風呂、サウナが二ヶ所、水風呂と多種多様。
それがほぼ全て掛け流ししている(寝湯のみ循環しているとの情報もあり)のがすごい!!

カランは38ヶ所です。
カランのお湯も温泉利用しているみたいだ。スベスベ感があるし。

お湯は茶色のような、黄緑色のような、加水によって色が変わるようです。
微かに塩気あり、無臭、スベスベ感あり。

メイン浴槽は42度の15人前後サイズ。ジャグジー付き。

露天大浴槽は42度の10人サイズ。

隣の露天小浴槽は45度の4人サイズ。
ここは源泉掛け流ししているのでかなり熱めだが、フレッシュなお湯。きれいな茶褐色である。

普通のサウナは72度の8人サイズ。

隣は「塩サウナ」と書いてあり、ミストサウナだろうが、塩分が含まれているのでしょうか?
よくわかんないけど、ベンチが4つ置いてあり、しかもサウナ室にあるまじき、シャワーが付いている。塩を落とす為のものか?

その他の色んな浴槽は割愛するが、ほとんど42,3度で加水あり。
打たせ湯は源泉掛け流しだとか。

あまりにたくさんの浴槽があるので、いろいろ入ってみたくなり、長い事楽しめた。
しかもほぼ全て掛け流ししているから、安心して入れるのが嬉しい。
ここもいい温泉でした。

オススメ度(温泉評価)・☆☆☆

泉質・ナトリウム-塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・54度(加水あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など

料金・310円
備品・無料ロッカー、無料ドライヤー
施設・家族風呂、大広間、個室

住所・七戸町字中岫長沢下5-18
電話・0176-68-2220
営業時間・6:00~22:00
定休日・なし

東八甲田温泉

2010-05-20 01:02:04 | 温泉(上北郡)
W杯で日本代表はベスト4を目指すそうな・・・。
笑っちゃうぜ。そんなの本気で信じてる国民いるのかしら?初出場したのがほんの数年前じゃん。
野球じゃ世界を制したけど、サッカーじゃせいぜいベスト16で大健闘でしょ。ま、どうでもいい話。

鷹山宇一美術館を後にして、そこからは温泉巡りの時間。
南部にはなかなか来れないので、出来るだけ多くの温泉を廻りたいところである。

まず最初に訪れたのがこちらの「東八甲田温泉」です。

場所は、国道4号線から「道の駅しちのへ」に入るように交差点を曲がり、そのまま道の駅の前を素通りし、300mほど進むと看板があるので右折。そこから直進するとすぐあります。

八甲田からは随分と東側に位置している、そんな名前の温泉である。

入り口にて受付の美人のお姉さんにお支払い。
そのまま大浴場へ。

後から知ったけど、大浴場の他に「ヒバ風呂」という小浴場もあるらしい。
どちらかを選べるそうだ。

大浴場は、メイン浴槽、熱め浴槽、寝湯、水風呂の4つの浴槽があり、全て木製で手作り感がある浴槽になってる。ヒバではないのかな?
カランは15ヶ所。

お湯は黄緑色で、無味無臭。微かにツルツル感があったか。

メイン浴槽は43度の15人サイズで、とても大きなもの。
直接蛇口から加水していた。

隣には熱め浴槽があり、源泉掛け流しだが、47度くらいあったので、まず入れない・・・。

寝湯は42度の4人サイズで、こちらは体にフィットする設計で、気持ち良い。

その隣には水風呂があり、水風呂としてはぬるめで、しかも薄い黄緑色してたので、別源泉なのかも。

フレッシュなお湯が豊富に掛け流しで、木製の浴槽が落ち着く、とてもいい温泉でした。

オススメ度(温泉評価)・☆☆☆

泉質・アルカリ性単純温泉
泉温・47.3度(加水あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など

料金・300円
備品・なし
施設・宿泊

住所・七戸町字荒熊内67-81
電話・0176-62-6756
営業時間・9:00~22:00
定休日・無し

20世紀フランス絵画の精髄~伝統とエスプリ~@鷹山宇一美術館

2010-05-19 01:23:19 | 美術鑑賞
祝!東北新幹線青森駅12月開業!
そして、七戸十和田駅も開業!ってわけで、七戸町の道の駅の敷地内にある「鷹山宇一美術館」の特別展に行ってきました。

弘前からみちのく有料道路を使って、ざっと2時間で到着。
もちろん初めて入る。

七戸町出身の鷹山宇一の作品を常設展示している小さな美術館だが、今回、山形美術館のコレクションを中心とした特別展が開催されている。

まず特別展のフランス絵画から。
有名どころでは、ピカソ、シャガール、ルノワール、ローランサン、ルオー、ユトリロなどの絵画があった。

シャガールは、2点あったが、中でも「花嫁の回想」が、これぞシャガールって感じのカラフルで幻想的な描写が素晴らしかった。

ローランサンは今まで興味なかったけど、この「犬を抱く少女」を見て、絵から伝わる悲壮感が滲み出てたのが、さすが有名なだけあるなと思った。

ルノワールは大好きだけど、「コロナ・ロマノ」という女性の肖像画で、しかも小さいサイズだったので、あんまり感動出来ず。
風景画がみたかったところだが。

ピカソも二点、しかも大きなサイズのものだったが、いわゆるキュビズムで、はっきりいって嫌いなので興味なかった。

他にあまり知られてないが、個人的に気に入ったものを。
・「雪と道の家」/ヴラマンク
・「騎士たちの休息」/アンドレ・ブラジリエ
・「ナイル川の婦人」/ミシェル・ロッド
・「追跡」/ウラジミール・ヴェリコヴィック
・「マリオネット祭り」/ジャン・ジャンセム
などが結構良かった。

ほとんどが、印象派以降の、フォービズムやキュビズムなどの近代から現代のフランスを中心に活躍した画家の作品で、山形美術館のコレクションが多かったようだ。

ちなみに、私は山形美術館に2回訪れて、2回とも臨時休館(そのうち1回は勘違い)で入館出来なかったという、苦い思い出があるので、その山形美術館のコレクションが数点観れたことは、ある意味リベンジになった。

小規模であったが、60作品と、なかなか満足出来るレベルではあったと思う。

他に、こちらの美術館を冠する鷹山宇一作品が数点展示されていた。
もっとたくさんあるだろうが、従来の常設展示スペースが、特別展になってるので、縮小されていたようだ。

七戸が生んだ鷹山宇一。
はっきりいって今まで名前も知らなかったが、展示作品を観ると、これがまた素晴らしいのである。
基本的には、ダークな色を背景に、蝶や花を中心に配置した花鳥画ならぬ、花蝶画である。
とはいっても、白鳥の絵もあったし、暗黒の中にある美をテーマに描いた作品が多かった。
10点ほどしかなく、もっと観てみたかったが・・・。

その隣に「絵馬展」なる、絵馬の常設展示。
七戸周辺の民間信仰の資料などあり。
このスペース削って、鷹山宇一作品を飾って欲しかったが。

その隣には「ランプコレクション」の常設展示。
鷹山宇一は大のランプ好きで、日本有数のコレクターであり、ヨーロッパ製のランプが数多く展示していた。
とはいえ、ランプには興味なし。

以上、小さな美術館ながら、なかなか楽しめました。

庭には実物大の馬の銅像が数多く展示されていて、気軽に触れるのもあり、遠目から見ると本物みたいで面白い。

その先には、建設中の新幹線の駅が見えます。
駅からこの道の駅や美術館まで徒歩5分くらいでしょうか。
今後、七戸に多くの観光客が訪れる事を望みます。

そんなわけで、満足して後にしました。
今後またこの美術館に来る事があるかはわかんないけど、魅力ある企画展を行って欲しいものです。

会期・6月6日迄
開館時間・10:00~18:00(入館は17:30迄)
休館日・会期中は無休

住所・七戸町字荒熊内67-94
電話・0176-62-5858

辻井食堂

2010-05-18 22:40:44 | ラーメン屋(青森市)
高速道路新料金制度6月からの実施を断念・・・。ショック!!
8月に茨城に行くから期待してたのに・・・。
だって現行料金なら、茨城まで1万円ほどかかるんだぜ。たった1000円(軽なので)で行けると思ってたのになんてこった!!
検討していた制度だと、実質値上げになるとか、手のひら返したクソマスコミにのせられた小市民の反発を喰らって、参議院選挙に不利になるからとの理由から断念しただろうが、こっちからしたら、断念したのが逆に期待裏切った事になったわ。ま、どうでもいい話。

七戸の「鷹山宇一美術館」に行ったので、その道中に青森市のラーメン屋の「辻井食堂」通称「山つじい」に行ってきました。

場所は、県道40号線を青森中心地から八甲田方面へ向かうと幸畑地区があり、県道沿いの右手に建っています。

同じ青森市内の合浦にある「辻井餅店(海つじい)」と同じ系列です。
こっちの「山つじい」が本店になるんですね。
初めて入りました。

店内は、それぞれ4人掛けのテーブル席4ヶ所と、小上がり席4ヶ所だったか。
カウンターがないので、混雑時は相席になるそうです。
この設計は海つじいと一緒ですね。

店員は4,5人の女性しかいない。
女性のみっていうのも海つじいと一緒だ。

麺類メニューは、「中華そば」「塩味中華」「チャーシューメン」各種。
それと餅屋なので、もちメニューあれこれ。
サイドメニューに、カレーライスとおでんもある。
このへんは海つじいと違い、若干メニューが多くて悩める嬉しさあり。

今回は「塩味中華・中(500円)」を注文した。
醤油味は海つじいとほぼ同じらしいので、山つじい限定の塩を頼む。

スープは煮干と昆布の魚介系が中心だけど、動物系も主張してる、そんなあっさりだけどコクのある甘めの味。
塩中華っていっても、そんなに塩が効いてる気もしない、そんな味でした。

麺は極細縮れ麺。
青森市ではあんまり見かけない、辻井のラーメンではお馴染みのピロピロ麺。
弘前あたりではよく使われているので、個人的には好きな麺だ。

具は、チャ-シュー、メンマ、ネギ。

ちなみに、ここのチャ-シューメンは「モモ」「肩ロース」「バラ」と、部位が選べるという面白い注文が出来る。
3種類の「ミックス」も選べるから、チャーシュー好きにはたまらないのではなかろうか。
今度はチャーシューメンを頼んでみたい。

海つじいとほぼ同じ、優しい味でありました。
また機会があったら訪れたい。

オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆

住所・青森市幸畑字唐崎53-5
電話・017-738-2979
営業時間・10:00~16:00(ラストオーダー15:30)
定休日・第1・3水曜日

屋台スピリッツ スタミナ一番

2010-05-17 22:57:46 | ラーメン屋(弘前市)
「スイングジャーナル」休刊だって・・・。
やっとジャズの素晴らしさを知ったばかりで、いろんな特集を楽しみに読んでたんだが。
といっても、たまに立ち読みするくらいで、一回しか買った事ないんだけどね。ま、どうでもいい話。

今日はこちらのラーメン屋「スタミナ一番」に行ってきた。

場所は、弘前市の安原地区のマックスバリューだのサンデーだのあるショッピングモールから、ゲオがある方面へずっとまっすぐ進み、ちょうどトマト720の道路を隔てて横側にあります。

店名からもわかるように、このラーメン屋はもともと屋台であった。
城東のケーズ電機の裏手あたりで営業し、屋台なのにかなり人気があったと憶えている。
屋台時代は2,3回訪れたかしら。
初めて行った時は、4,50分待たされた気がする。そんくらい客が多かったのだ。

その後、現在地に店舗を構えて営業し、店舗になってからも2,3回訪れたかな。
そんなに印象が薄かった気がするので、数年振りに再訪。

22時ちょっと前に入ったが、そんな時間なので、客はちらほらと。
まわりにパチンコ屋がたくさんあるので、客もそこそこ入りそうだ。

こちらの店はバリアフリーで、スロープもついてて、車椅子の方も楽に中へ入れる優しい設計になってる。

店内はカウンターが20席ほどと、小上がり席とテーブル席もあり。

厨房の上には大きな液晶モニターがあり、MTV(?)みたいな音楽番組がいつも流れている。

メニューはメインの「スタミナラーメン(500円)」の醤油・塩・味噌各種に、チャーシュー麺、坦々麺、ピリ辛ラーメン、カレーラーメンなどなど。
サイドメニューでは、ギョーザ、炒飯、オムライス、ナポリタンなどもある。

今回は「チャーシュー麺(650円)」とライス(100円)を注文した。

「チャーシュー麺」が650円とはなかなか安い値段だが、メインの「スタミナラーメン」ワンコインの500円というのもまたお値打ちだ。
しかも各種選べるのが嬉しい。

スープは、豚骨と鶏ガラをベースに、ニンニクと野菜、昆布と鰹節をバランスよく整えたあっさりとしたスープ。
ニンニクが入ってるから、スタミナって名前なんでしょう。
ちょっとスープがぬるいかなぁ。もう少し熱いともっと美味いのに・・・。

麺は、極細縮れ麺。
津軽地方ではよく好まれてるピロピロ麺ですね。
でも細過ぎてすぐ伸びるから、今度から麺固めで注文しようかな。

具は、挽肉、メンマ、ネギ、うずら卵、ワカメ、そしてチャーシュー。
面白いトッピングである。

ちなみに、ライス頼んだら、ふりかけが付いてきました。

ま、シンプルな味であった。
突出した要素はあまりないが、万人受けするようなラーメンであると思う。
夜遅くまでやってるのも有り難いし、また来てもいいかな。

オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆

住所・弘前市泉野5-5-15
電話・0172-87-6996
営業時間・11:00~15:00/17:30~22:30(日曜祝日は11:00~21:00)
定休日・水曜日(祝日の場合は営業)

うめーやラーメン (閉店)

2010-05-15 00:28:46 | ラーメン屋(弘前市)
NHK教育で毎週土曜日23時45分から放送の「スコラ」って番組かなり面白い。
坂本龍一司会で、音楽をとことん追求する、まさに音楽好きの為の番組。
先月は「バッハ」特集で、今月は「ジャズ」特集。
NHKはバラエティ番組作らなくていいので(面白くないから)、こういう教養番組に力を入れて欲しい。ま、どうでもいい話。

ちょっと前に「つがる地球村」の温泉に行く途中に見かけて気になっていたこちらのラーメン屋「うめーやラーメン」に行ってきた。

場所は、県道31号線を弘前市の石渡から鯵ヶ沢方面へ走らせ、「やすらぎ温泉」の前を通り、少し走るとガソリンスタンドがあるので、そこから100mほど進むと右手にあります。

こちらの店は以前、弘前市神田のパチンコ屋の駐車場で、バス屋台で営業してて(その時一度食べた事ありました)、それから今年に入って現在の場所に店舗を構えて営業を始めたようです。

玄関に入るとまず驚かされます。靴を脱がなきゃなりません。
土足厳禁の店内はきれいなのでいいとして、ちょっと面倒臭い。

店内はカウンター6席と、5人掛けテーブル席1つと、4人掛け小上がり席2ヶ所です。

22時頃に入ったので、さすがに他の客はいませんでした。

それにしても23時までの営業してても、このあたりはド田舎なので、夜遅くに客が来るとは思えませんが・・・(店員は明らかに暇してたし)。
23時までなんて、弘前の中心街でも客が入るかどうか。

若いお姉ちゃんが受付してくれましたが、主人は厨房に入ったきりで顔も見せない(結局帰る時まで一度もで、暖簾越しにはただ座ってる様にしか見えませんでした)ので、なんか疑問に感じる接客でしたが。

メニューは基本的に、醤油、塩、味噌、坦々麺の4種類で、各種類にトッピングあれこれ。
あとサイドメニューとかあり、酒もいろいろ置いてて、酒のアテにつまみとかもありました。
醤油や塩は500円と安い値段設定です。

以前屋台で「醤油ラーメン」だかを食べたので、今回は「坦々麺(700円)」を大盛り(プラス100円)で注文しました。あと半ライス(100円)も。

ゴマがふんだんに使用されてるドロドロのスープです。
なかなか美味でしたが、スープがすぐ冷めました。だって、丼がプラスチック(?)みたいな容器だったし・・・。

麺は手もみ平打ち麺です。これがまた坦々麺のスープと合わなかった・・・。
全てのメニューが手もみ平打ち麺と、細縮れ麺から選べるそうだが、どちらも細い麺だから、どっちでもいいやと思っておまかせしたが、坦々麺だと細縮れ麺も合わなさそうだし。
太麺があったらいいのにね。

具は挽肉、白髪ネギ、コーン、チンゲンサイ、糸唐辛子。
白髪ネギはたっぷりでよかったかな。

無料のニンニクすりおろしをどっぱど入れたら、まあまあ合います。

そんなわけで、まあまあ美味かった。
スープがすぐ冷めるので丼を変えて欲しいのと、麺も細いからすぐ伸びるのが難でした。
そこら辺を改善するとそこそこイケるんじゃないかと。

オススメ度(ラーメン評価)・☆☆

住所・弘前市独狐字笹元220-4
電話・0172-99-1370
営業時間・11:00~14:30/18:00~23:00
定休日・水曜日

大鰐温泉 畑山温泉民宿

2010-05-13 01:00:45 | 温泉(南津軽群)
ミツバチに顔面刺された・・・。ま、どうでもいい話。

お馴染みの大鰐温泉へ。
今回は「畑山温泉民宿」へ行ってきた。

場所は、国道7号線の消防の屯所がある交差点を右折し、青柳橋を過ぎて、二本目の一方通行の小路を右折し、100mほど進んで、「民宿赤湯」の手前を左折するとすぐ右手にあります。

民宿といっても、旅館の様な大きさです。
日帰り客も歓迎しているようです。
家族風呂もあります。

受付に行くと、オバサンが熟睡してて、呼んでも全然起きない・・・。
ちょっと大きめの声でようやく起床し、思いっきり驚いてた。

浴場はそんなに広くはなく、浴槽が一つある。

カランは2ヶ所のみです。

お湯は無色透明無味で、若干の石膏臭あり。スベスベ感強し。

浴槽は42度の4人サイズで、チョロチョロと源泉掛け流し。

ほぼ貸切状態だったので、ゆったりとリラックスできたが、大鰐温泉の強烈さを知ってるので、あんまり長湯しないようにしたのに、汗がものすごい吹き出でくる。
脱衣場はイスがなくて、大量の発汗と火照りを立ったままで過ごさなくてはならないのが大変で、マジで倒れそうになったほどだ。

次の日に起きてもまだ体がポカポカしてたのにはさすがに驚いた。
やっぱり大鰐温泉は素晴らしいです。

オススメ度(温泉評価)・☆☆☆

泉質・ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉(低張性中性高温泉)
泉温・68.4度(源泉掛け流し・夏季のみ加水あり)
効能・神経痛・リウマチ性疾患・運動器障害など

料金・200円
備品・石鹸
施設・家族風呂、宿泊

住所・大鰐町大鰐字大鰐132-1
電話・0172-48-2031
営業時間・6:00~22:45
定休日・無し

つがる地球村温泉

2010-05-11 00:37:31 | 温泉(つがる市)
プラモデルを作るのが好きな「プラモ女子」と呼ばれている女の子が増えているそうな・・・。本当かいなっ!?
個人的にガンプラ作るの趣味だけど、プラモ作るのが好きな女と別に仲良くなりたいとは思いませんけどね。ま、どうでもいい話。

久し振りにこちらの「つがる地球村温泉」に行ってきました。

場所はそのまま、つがる市森田村の「つがる地球村」の敷地内にあります。

以前訪れた時は、ガキが3、4人いて、大いに暴れまくって、迷惑千万かけてあんまり落ち着けなくて、温泉の印象が薄まってしまってあまり憶えてないので再訪した。

北東北日帰り温泉本にて半額割引してもらった。

さっそく浴場へ。
あれ?浴場が随分と変わってた。2年振りに訪れたのだが、いつのまにかリニューアルしてた。

前は浴槽が変な形してて、薄暗かった印象があったが、随分と明るくなり、浴槽もタイル張りで、公衆浴場といった様相に変わった。

大きな内湯が一つと、露天風呂。そしてサウナと水風呂といった造り。
カランは11ヶ所で、全て仕切りがついている。

お湯は薄茶褐色で、無味、微かに油臭あり。そしてツルツル感強し。

メイン浴槽は41度の20人サイズ。
ちゃんと源泉掛け流ししてる。

露天風呂は屋根付きの半露天で、42度の3人サイズ。
この浴槽はかなり良い!小さいので、源泉をちゃんと堪能出来る。
油臭もちゃんと感じられるし、ヌルヌル度が異常に高い。とても気持ち良い。

サウナは85度の8人サイズ。テレビ付き。

水風呂は薄い緑色だったので、別源泉でしょう。

浴後は以外にもベタベタ感あり。
保温も高い。

そんなわけで、リニューアル後の温泉だったが、とても良かった。
特に露天風呂はレベル高い。

地元客らしい人たちも多かったが、それにしても料金が500円とちょっと高い。
アメニティが充実してるので、それを含めるとまあまあ納得出来る料金かな。
そのうちまた来たい。

オススメ度(温泉評価)・☆☆☆

泉質・ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
泉温・44度(季節によって加温あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など

料金・500円
備品・リンスインシャンプー、ボディソープ、無料ロッカー、無料ドライヤー、貸しタオル、カミソリ、化粧水、綿棒など
施設・宿泊、レストランなど

住所・つがる市森田町床舞藤山244
電話・0173-26-2855
営業時間・6:00~22:00
定休日・無し

グルメ回転寿司 函太郎

2010-05-09 01:13:40 | 和食・寿司・海鮮
当ブログのカテゴリー細分化終了しました。
過去の記事も読み易くしてみました。☆もつけ直したし。面倒くさかったけど。
ちょっとは見易くなったかと思います。ま、どうでもいい話。

花見してからこちらの回転寿司屋の「函太郎」へ行ってきた。

場所は、国道7号線沿いの弘前中央青果があるあたりの、ガストとパチンコ北大の間にあります。

多分、回転寿司食べるの3年振りかも・・・。

世界一美味い料理の寿司なのに、いっつもスーパーとかで半額になってから食べたりして、節制してた。

弘前に「かっぱ寿司」が二店も出来たから、他の回転寿司屋もさぞ客取られただろうとは思うが、あっちは安いもんな。でも全国チェーン店に興味はない。

とはいってもこちらの「函太郎」もチェーン店なんだけどね。
でもチェーンっても、函館に本店を置いて、北海道・東北に9店舗ほどしかないので、紹介しておく。

店内は回転寿司レーンの手前がカウンターで、奥がテーブル席になってる。

レーン内には板前さんが3人ほどいて、すぐ注文を聞いてくれる。

2人なのにテーブル席に通された。
金曜日だから、稼ぎ時だとは思うが、客はそんなに多くはなかった。

皿は105円、125円、190円、230円、315円、420円、525円となっていて、主に頼みたいネタは大体190円か230円の皿になってるので、ほぼ一皿200円くらいで食べれた。

いろいろ頼んだけど、中でも美味しかったのは「炙り」のネタ。
「とろサーモン炙り」「えんがわ炙り」「まぐろ炙り」は全て絶品でした。しかも200円台で安いし。

そんでもって10皿も食べたら腹いっぱいになっちゃった・・・。
昔は20皿は食べれたと思うが、もう若くはないみたいだ・・・。

そういえば今思い出したが、「穴子」頼んだのにきてなかったわ・・・。

ここのこだわりなのかどうかわからんけど、回転レーンの上には食べたいネタがほとんどなくて、9割方直接注文してた。
もちろん握りたてのほうが美味いからいいんだけど、せっかくの回転寿司だから、いろいろ悩みながら手に取りたいってのもあるんだよね。

そんなわけで美味しかったです。また来てもいいかな。

オススメ度(飲食店評価)・☆☆☆

住所・弘前市城東北4-5-3
電話・0172-29-1603
営業時間・11:00~22:00
定休日・無し

弘前さくらまつり(4)~さくらひとひら(7分散り)

2010-05-08 22:58:59 | お祭り
準まつり体制の弘前さくらまつりに行ってきた。

訪れたのは7日の夜。
前日から続く雨のせいで、さぞ桜も散っただろうと容易に推測できたが、今年はいつも深夜にしか訪れてなかったから、一回くらい出店も営業してる時間帯に訪れたいなと思ってまた行った。
仕事休みだったし、雨も昼には止んだので、友人を誘っていく。

外堀は完全に葉桜状態。
園内は良くて7,8分散り、もしくは葉桜。
西堀も7分散りくらいになっていた。

でも本丸はシダレ桜が満開になっていた。
シダレ桜もなかなか綺麗であった。ソメイヨシノだけが桜じゃないぜ。

出店でお馴染みのからあげくんを買って食いながら歩いてたが、出店の8割くらいは営業してなかった。

園内一周したが、さすがに人出も少なかった。
ま、これだけ散ってたら客も少なくて当然だ。

準まつり体制は、明日9日迄なので、暇な人は訪れてみてもいいのではないでしょうか。ま、オススメしませんけど。

そういえば、今年の弘前さくらまつりの祭り期間の人手が過去最高を記録したそうな。
近年早咲きになりつつあった園内の桜も、今年は見事にGWとちょうど重なったのが大きいでしょう。

今年も弘前公園に観光に訪れた人たちに感謝。こんな田舎に来てくれてありがたい限り。

来年も日本一の桜が無事咲きますように。