goo blog サービス終了のお知らせ 

卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

浅虫温泉 公衆浴場 松の湯

2009-12-02 17:59:38 | 温泉(青森市)
扁桃腺切除手術することにした。ま、どうでもいい話。

野暮用で青森市へ。
そんなわけでついでに浅虫温泉へ。

病院に行かなきゃならんくて、それから青森に行ったので、浅虫に着いたら17時過ぎ。
愛する陸奥湾は真っ暗で何も見えん。

眺望のいい高料金のホテルや旅館に夜に訪れても意味は無し。
純粋にお湯を堪能しに、浅虫の貴重な公衆浴場の「松の湯」へ。

浅虫駅の裏手にあり、辰巳館(多分)の前の狭い道路を高架橋を越えて山側へ。車一台がギリギリ通れる狭い道路を看板に沿って進むと辿り着く。

浴場は6年前にオープンしただけあって新しめの建物。家族風呂もあり。

浴場は内湯が一つ。カランは6ヶ所。

浴槽は4人サイズの44.5度ほど。
チョロチョロと掛け流しだが、加水はしてないだろう。

お湯は無色透明無味無臭。スベスベ感が強い。

熱めな温度もあいまってか、ビリビリ感やジンジン感がある。こりゃ本物の効能があるお湯ですな。
泉質は単純温泉になってるが、ほとんど芒硝臭である。

初めて浅虫温泉を体験したのが道の駅の温泉だったので、浅虫温泉ってこんなもんかと落胆したもんだが、やはり本物に入ると違いますね。歴史があるのもわかります。

地図で観ると浅虫って遠いように推測されるが、実際車で行ってみると意外と近い。
でも大きめのホテルや旅館は立ち寄り出来るけどかなり高い。1000円も払わにゃならんところが多い。
でも「麻蒸手形」や「北東北日帰り温泉本」を利用して、これからは積極的に浅虫温泉を攻めたい。

オススメ度(温泉評価)・☆☆☆

泉質・単純温泉
泉温・56.3度
効能・リウマチ性疾患、うちみ、痔症、冷え性など

料金・350円
備品・無料ロッカー、有料ドライヤー
施設・家族風呂

住所・青森市大字浅虫字内野13
電話・017-752-3628
時間・7:00~21:00