Good News Report

Good News Station の活動模様をお伝えしています。

姦淫の女 Ⅱ

2020年12月12日 | Good News
聖書とは、数ある写本の中から、内容の規則性と対称性 (その内容的なまとまりをペリコペー・περικοπή・断片) に添って取り出され、配列されたものが聖書で、聖書の原本といったものは地上には存在しない。

ところが、その写本の中には、内容の正統性に問題がなく、複数の写本に含まれていながら、何故かオリジナルの写本の中には入っていないペリコペーが少数ながら存在する。

それがこの姦淫の女のエピソード (ヨハネ7:53~8:11〕。この箇所が[ ]でくくられているのはその為で、このペリコペーは、他の写本から後で追加された部分なのである。

この話は「長血の女」や「罪深い女」の癒しにもつながる、非常にルカ的なエピソードで、福音書に度々登場するオリーブ山、律法学者、また、罪に定める(訴える)、という言葉は、ヨハネの福音書ではこの箇所にしか登場しない。

こうした人間的な解釈においては、ルカにあってもおかしくないこの話しが、ヨハネに入れられた理由について考えてみる事は、この箇所を深く理解する上で非常に重要なポイントになる。(メッセージより抜粋)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする