Good News Report

Good News Station の活動模様をお伝えしています。

本筋を知る(パノラミック聖書講義・弟子訓練VersionⅡ)

2015年07月26日 | Good News
本日のお題 其の壱:「どうして聖書はホンモノと言えるのか?」

パノラミック聖書講義も佳境に入って参りましたって、毎回佳境続きです。ここで問われることは、「聞いたことない~」とか、「どこだっけ~?」という間延びした応答で返せない。これまでの神様との関係において、どれだけ“あなた”の中に真理があり、それを言葉にして伝えられるか、というキリストの弟子たるための訓練。持っているようで使えていない、わかっているようで理解に遠い、伝えている気でいるけど全然ダメ、という事実を自分で発見するから、これは厳しい。第一のお題に回答するも、「ポイント抜けている焦点ぼやけてる」とダメ出しビシッ!

ということで、今日は聖書がホンモノであることの3つの理由をまとめました。

聖書には全く作為がない。(人間の都合や類推で書かれていない)
聖書には、絶対に誤解されるようなことや、とんでもない超自然的なことを誇張もせず、説明もなしに淡々と書かれてある。例えば、人間的な価値観なら、意味不明なカタカナ表記が延々と冒頭に記されているマタイの福音書を最初に持って来たりはしないだろう。聖書は、人間的価値観、道徳観、類推、創作力などでは書かれていない。

聖書は考古学的発見(物的証拠)と全て一致している。
聖書に書かれてあることが、後年になって考古学の発見によって裏付けされた例は数多くある。例えば、歴史上の通説においては、ダニエル書にあるネブカドネザル王の息子の名は聖書の記述と異なっていた。それ故ダニエル書は実に長い間「お伽噺話」と思われていたのである。ところが、近代になってから、遺跡の碑文から聖書の正しさが証明された。

聖書は最初から人間には証明出来ないようになっている。しかし、状況証拠はいくらでもある
世は自分の知恵で神を知ることができませんでした。それは神の知恵にかなっています。そこで神は、宣教という愚かな手段によって信じる者を救おうと、お考えになったのです。(Ⅰコリント1:21)

もし、聖書の記述が、歴然たる事実として証明されてしまったとすると、人は天国行きの切符を手に入れるために競争したり、取り引きをしたりするようになるだろう。信仰は結婚と同様、取引きではなく、信頼関係なのである。だが、聖書が本物である状況証拠はいくらでもある。自然界のシステムは勿論、その美しさや壮大さ、また、クリスチャンたちが歴史において為し遂げて来た偉業の等々、例えばマザーテレサやヘレン・ケラーを単なる思い込みで人生でおくった人とは誰も思ってはいないだろう。それらの客観的事実は、神と出会うことが出来る確実な一歩となる。



メッセージ(音声)はこのバナーをクリック! 



GNSのメインページはこちら!

教会遠足! 死海文書への旅

2015年07月25日 | Good News
ロサンゼルス・ダウンタウンのCalifornia Science Center(科学館)にて「死海文書」が展示されています。これは、ぜひえんぢぇる田中の講釈付きで遠足に行こう!と某長老たっての要望でお出かけしました。









「死海文書(しかいもんじょ、英語: Dead Sea Scrolls)」とは、死海の北西にある遺跡クムラン周辺で発見された写本群の総称で、その数900以上になるそうです。1947年頃、ベドウィン族がクムラン遺跡近くの洞窟の中に、古代の巻物の入った壺を発見。それが世紀の大発見とは知らず、ベツレヘムの古物商を通して約100ドル(一万円弱)で売却されました。その真価が明らかにされた後には、国宝扱いで諸国諸組織の所有権争いが続いています。

 


ベドウィンが発見した最初の洞窟からは、「イザヤ書」と「ハバクク書」他7つの写本があり、その後、近隣を考古学専門グループが発掘した結果、ヘブライ語聖書(旧約聖書)と聖書関連の文書の数々が見つかりました。旧約聖書では、エステルとネヘミヤ以外の巻が揃っています。著者や状況については諸説あるものの、ユダヤ戦争時の紀元66~68年頃に、戦火を避けるために隠されたものとされています。

 


なぜこれが「世紀の大発見」かと言えば、この発見以前の最古のヘブライ語写本は紀元10世紀頃のものだったので、一気に千年遡って記録更新し、初代教会時代に用いられていた「聖書」が、ほぼ完全な形で現れたためです。AD70年、イスラエルはローマ帝国に滅ぼされ、ヘブライ語も同時に歴史から消えてしまった状態になっていました。それが二千年の時を経て、第二次世界大戦直後の政治的に混乱している時期、そしてホロコーストという苦難を乗り越えて生き残ったユダヤ人が「イスラエル国家」を建設しようとする生みの苦しみの時、実に不思議な方法で死海文書は発見されたのです。

イスラエルは1967年の第三次中東戦争の後で考古学博物館にあった死海文書を回収し、イスラエル博物館内に新しくつくられた「死海写本館」 (Shrine of the Book) に移して保管しています。数年前、これがインターネット上でディジタル版が見えるということで話題になりました。今も、イザヤ書など、巻物状態のままで見ることができます。


イスラエル博物館
http://www.imj.org.il/en/


The Digital Dead Sea Scrolls (イザヤ書)
http://dss.collections.imj.org.il/isaiah


これを見ていた私は、巻物状態の展示を期待していたのですが、今回は壺や発掘物などの展示が多く、写本そのものは、限られた内容でした。しかも、会場内写真撮影禁止だったのがショック!以下、科学館の広報用資料からおよその内容です。


真ん中にあるのがホンモノの壺 周囲に写本の破片が展示されています。








 

お土産物屋さん。イスラエルグッズや、壺とスクロールのレプリカなど。


マイナーな展示会、と思って行ったら、夏休みに入ったせいか子供たちなどで大盛況人が多いところ苦手なので、それだけがちょっと残念でした。科学館は初めて行きましたが、死海文書などの特別展示以外はフリーなので、ファミリーイベントにはお得です。教会のVBSでも活用できます。死海文書の発掘、写本の修復なども、科学と技術の力があってこそ。そんな視点でも面白い発見ができる展示会です。9月まで開催していますから、ご希望があれば、再訪企画いたします。ご連絡ください213-324-6942 / MUTSUMI



☆Good News Stationのメインページはこちら!





祝福への選択(パノラミック聖書講義・弟子訓練Version)

2015年07月19日 | Good News


祝福とは、神の力ある救いの御業を授けること。つまり祝福は私達主体ではなく、神主体の恵みの業のことである。アブラハムが召されたように、神から祝福され、その祝福を他者のために執り成すことが、私達クリスチャンの人生の目的なのである。

ヤコブは祝福されるまで神に食い下がり、ヨセフはインマヌエルの祝福によって人生の苦難を乗り越え、モーセは一方的な神の祝福によって紅海を渡り、ヨシュアがヨルダン川を分けたのは、祝福を得る為の信仰的選択を意味する。

イスラエルの民が僅か11日間で行ける行程を、40年間もかけて歩いたのは、決して愚かな他人事ではなく、私達の信仰人生に例えられる。祝福は信仰的選択の先にあり、神の前で意味のないことは全く意味がない。

ルツは信仰によってナオミに従って行ったことで祝福を得、ルツを通して、全人類に神の祝福が広がって行った。ダビデにとっての人生の岐路は、彼が犯した罪ではなく、自分は神に祝福される価値はないとは思わなかったことであった。

☆今回は弟子訓練用の40分メッセージを特別公開!!

メッセージ(音声)はこのバナーをクリック! 



GNSのメインページはこちら!


終末時代への備え

2015年07月12日 | Good News


 今日の礼拝にて、えんぢぇる師開口一番、「人生、いつ何どき何が起きるかわからない!明日のことも分からないのに、5年先のことが分かる訳がない。だけど、私達には聖書がある

例えば、あなたの部屋の本棚やマガジンラックに並んでいる本や雑誌、CDやDVDの数々・・引っ越しの時はそのあまりの量の膨大さにビックリ。「あれ?こんなの何時買ったっけ?」と、戸棚の奥からワンサカと出てきます。それらのものが今の「自分」を作ってきたとも言えるのでしょうが、存在すら忘れてしまったようなものが本当に自分の一部なの?と考えると、かなり疑問を感じます。今までこういったソフトにどれだけお金を使って来ただろう?どれだけ労力と時間を消費して来ただろうか。。。今自分が持っているものは、ある意味、自分をつくって来たことは確かではあるけれども・・。それが今の自分の糧にどれだけなっているのだろう・・?

確かに日々の積み重ねによって、人生は構築されて行く訳ですが、「経験」は活かして初めて生きるもの。苦労して得たものもや、どんなに価値あることでも、忘れ去られたような暗いところにただずっと保管しているだけでは、それが生きて働くことはありません。学んだことはリピートして活かす、受けた真理は人に流していく。(先週のアプリケーション)それが祝福への道です。クリスチャンが受けた「イエス・キリスト」も同じです。「私」の内に閉じ籠らせていたままでは、神様がどんなに働きたくても、生きて働くことができません。受けたものを流すこと、生まれたものを育てること、ほんとうに必要なものを選び取っていくこと、それが人生を豊かにするという真意です。

今日は、当初のテーマだった“パノラミック聖書講釈第二弾”から一転し、話しはいきなりダニエル書と黙示録に記されている“第四の国”と今の世界情勢との関係について。。その第四の国(獣)が世界を統治する時、今から2千年前のイスラエルと同じ様な状況になるのだと言う鬼気迫るお話しに・・

AD66年、イスラエルにも“人生何が起きるかわからない”事態が発生しました。イスラエルで起きたローマ帝国からの独立運動を制圧するため、ローマからウェスパシアヌスという将軍が送られます。ローマ軍の進撃によって、徐々にイスラエルは追い詰められて行きましたが、その時イスラエルの内部でも、断固ローマに対抗する強硬派と、戦争は回避すべきという穏健派がいました。ですが、イスラエル独立を図る反乱軍(熱心党)の勢いは民衆を支配し、戦いへの道を強いていたのです。初代教会のクリスチャン達も、内側は熱心党、外側はローマ帝国という、双方の軋轢に苦められていました。そして約3年半に及んだ熾烈で凄惨な戦いの末、AD70年、遂にエルサレムは陥落します。

しかし、この戦いの間に一つの転機がありました。皇帝ネロが突然死んだために、ウェスパシアヌスが突如ローマに帰還し、その変わりに将軍ティトゥスがエルサレムに来るまでの間、ローマ軍のイスラエル包囲が一時的に解かれたのです。

そのとき、ユダヤにいる人々は山に逃げなさい。屋上にいる者は、家にある物を取り出そうとして下に降りてはならない。畑にいる者は、上着を取りに帰ってはならない。(マタイ24:16-18)

終末時における神の警告。この御言葉を実践した人達は、ヨルダン川から東の地へと逃げ、奇跡的に生き残ることができました。日本でも戦前戦中、また地震や津波など、絶対不可避の苦難の時に、この言葉を握って奇跡を体験したクリスチャンがいます。今、世界は刻一刻と様相を変え、終末の時へ進んでいます。「こんなこと、絶対おかしいよ!あり得ない!」と思うことが法の下で施行され、「誰か止めないの?何とかしないの?変だよ。」と言っている間に、世の中は信じられない方向(黙示録の預言通り)へと動いているのです。

聖書が「終末は来る」と明確に語っている以上、それはいつか必ず来ます。混沌とした日本の社会然り、アメリカの政治状況然り、ヨーロッパの経済混迷然り・・その様子を黙示録から察することが出来ます。だからクリスチャンは、富の力で先導されている偽りのメディアではなく、霊の目を開いて神が語る聖書から正しい情報を得て行くことが必要です。

耳ある者は、“霊”が諸教会に告げることを聞くがよい。」黙示録で7つの教会へ宛てた手紙の才最後にこう記されています。終末時代、もうどうしようもないと思えるような状況の中から神は語ってくださっています。“人生、いつ何時何が起きるかわからない”その時に私達を救ってくれるのは、神の言葉以外にはないのです。

ここでご紹介している内容は、メッセージのほんの一部です。先週お約束していたパノラミック聖書続きはまた来週(多分)!とにかく聖書からの生の情報をお聴きになりたい人は、是非こちらまでご連絡ください。 213-324-6942 / MUTSUMI




☆Good News Stationのメインページはこちら!

パノラミック聖書メッセージ

2015年07月06日 | Good News
GOOD NEWS STATION LAに夏到来!今日は何と1年ぶりのえんぢぇる師ライブ礼拝 今日のお天気ややや曇り空で、体感温度は若干涼しく感じましたが、その分、霊に熱く、鋭く、厳しく、(時に優しく?)語られました。本日のテーマは『聖書を読むことってこんなにスゴイ』の第一巻。

日本最初の国家、邪馬台国が存在していたのはAD300年頃。日本人のルーツを告げる古事記と日本書紀が記されたのは、それから約400年後のAD700年頃。そういった文献や記録が残っているにも係らず、邪馬台国の場所は未だ確定されていません。聖書はそれよりも遥か遥か昔、今から4千年以上前の出来事が明確に記され、その内容の場所もほぼ確認されています。

それは、聖書はすべて神の霊の導きの下に書かれ(Ⅱテモテ3:16)、神様が私たち人間に与えてくださった大切なメッセージだからです。聖書は私達がこの世で生きている間にしか読むことができず、全知全能の神様が書かれていることなので人間が類推出来ないところは多々あります。それでも聖書を読むと言うことは、あなたの人生における必要不可且つ貴重な体験なのです ところが残念なことに、多くの人達は、枝葉の先ばかりを細かく研究しているばかりで、聖書全66巻という“大樹”を見逃していまっています。枝葉部分も大切なのですが、あくまで幹あっての枝葉。“神様は聖書を通してあなたに何を訴えているのか?”という超基本テーマに至るには、先ず聖書の全体像を把握しなければ、その意味と面白さは分かりません。

 『でも、聖書って日本からは遠く離れた中東での出来事でしょ?』と疑問を持つ方と、枝葉勉強会のクリスチャン達のために、今から4千年前の人、アブラハムから話しが始まりました。聖書は日本から遠く離れたユダヤ民族と彼らの歴史について書かれてありますが、厳密に言うと、最初に神様が選んだのはユダヤ民族ではなく、アブラハムという人、個人でした。では何のために神様はアブラハムを選んだのでしょう?それは彼を祝福し、彼を通して人々を祝福するためでした

主はアブラムに言われた。「あなたは生まれ故郷 父の家を離れて わたしが示す地に行きなさい。わたしはあなたを大いなる国民にし あなたを祝福し、あなたの名を高める祝福の源となるように。あなたを祝福する人をわたしは祝福し あなたを呪う者をわたしは呪う。地上の氏族はすべてあなたによって祝福に入る。」 アブラムは、主の言葉に従って旅立った。(創世記12:1-4)

 この聖書の言葉を、今から4千年前の出来事として捉えるのではなく、神様が祝福するためにアブラハムを選んだように、「私(あなた)」を選んだのも同じ目的であると言うこと。この神様とアブラハムとの約束は、神様と私(あなた)との約束でもあると受け取る時、初めて聖書の言葉は自分のものとなる。それが日々、えんぢぇる師が口酸っぱく言い続けている“適応”なのです。

 アブラハムはBC2千年くらい前の人。その後、イサク、ヤコブ、そしてイスラエル12部族が誕生し、ヨセフがエジプトでNo2の地位に登りつめたことによって、イスラエル民族は飢饉から逃れてエジプトへ移住し、一時事なきを得ます。ところが、ヨセフの死後、約400年間、イスラエル民族はエジプトで奴隷の立場にまで落ちてしまいます(それはどうして?)。それから登場するのがモーセで、彼によってイスラエルのエジプト脱出劇が始まりました。

 出エジプトで最もドラマティックなシーンと言えば、紅海(葦の海)を分ける有名な場面ですが、モーセに従っていたヨシュアも、同じような奇跡を行っています。エジプトを出てから40年間の荒野生活を経て、ようやく約束の地に入る手前でモーセは生涯を終え、彼の後を次いだ次世代リーダーのヨシュア。このヨルダン川を渡れば遂に約束の地だ!そこでヨシュアは川の流れをせき止め、民全員を川越えさせて、無事目的地まで到達しました。

 モーセは海を分け、ヨシュアは川を分けましたが、その方法は異なっていました。モーセは、「杖を高く上げ、手を海に向かって差し伸べて、海を二つに分けなさい。(出エジプト14:16)」一方ヨシュアは、「あなたは契約の箱を担ぐ祭司たちに、ヨルダン川の水際に着いたら、ヨルダン川の中に立ち止まれと命じなさい。(ヨシュア3:8)」轟々と流れている川辺に一歩足を踏み入れた時、奇跡は起きました。ここで今日のえんぢぇる名言:「もしここで川辺の祈り決起大会で終わっていたら、彼らは一生川を渡ることは出来なかった!」

 モーセが海を分けた奇跡は、ただ神の恵みによって救われることを意味し、ヨシュアが川を分けた奇跡は、クリスチャンとしての歩み、つまり聖化を意味していることを教わりました。“ここ、大感動” 恵みによって贖われ、悪の支配下にあるこの世から脱出出来たものの、荒野生活に嫌気がさし、肉を食べたいだの、水がないだのと文句たらたらの民は正に堕落したクリスチャンの姿そのもの。しかし、そういった困難の中で、主の言葉に従って歩んで行くキリスト者だけが約束の地に辿り着くことが出来るのです。そして彼は最後にきっぱり、自分は最後まで主に従い通すことをこう宣言しました。

主を畏れ、真心を込め真実をもって彼に仕え、あなたたちの先祖が川の向こう側やエジプトで仕えていた神々を除き去って、主に仕えなさい。もし主に仕えたくないというならば、川の向こう側にいたあなたたちの先祖が仕えていた神々でも、あるいは今、あなたたちが住んでいる土地のアモリ人の神々でも、仕えたいと思うものを、今日、自分で選びなさい。ただし、わたしとわたしの家は主に仕えます。」(ヨシュア24:14-15)

 メッセージの前に、教会員一人一人の一年間を振り返り、置かれた場所で花を咲かせることの大切さを奨励されました。サボテンは砂漠の中で花をつけ、水芭蕉は清流の中に花を咲かせる、その逆はない。というお話しでした。このヨシュア最後の言葉に、彼が咲かせた美しい花を見ることが出来ます。そして私も、サボテンや道端のシロツメクサかも知れないけれど、私だけの人生の花を咲かすこと、そしてそれが誰かの救いにつながることを願っています。

 次回はパノラミック聖書講釈の第二弾!音声や筆記だけでは伝わらない生の感動を是非、一緒に体験しましょう!7月12日、午前10時からグレンデールにて。詳細はこちらまでお問い合せください 213-324-6942 / MUTSUMI

  



☆Good News Stationのメインページはこちら!