goo blog サービス終了のお知らせ 

先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

これ見たことある!「Keith Haring: Arching Lines 人をつなぐアーチ」展をレポ。ユニーク展示に注目だよ

2025-06-12 | 先住民族関連

CULTURE

2025/06/11(最終更新日:2025/06/11)

山梨の中村キース・ヘリング美術館にて、2025年6月7日(土)に「Keith Haring: Arching Lines 人をつなぐアーチ」が開幕。

2026年5月17日(日)まで、キース・ヘリングの没後35年を記念し、彫刻作品に焦点を当てる展覧会が開催されています。

新たに収蔵された、全長5メートル超の彫刻は必見!

また同時開催されている、中村キース・ヘリング美術館を設計した建築家・北川原温の「北川原温 時間と空間の星座」にも注目です。

中村キース・ヘリング美術館で「Keith Haring: Arching Lines 人をつなぐアーチ」が開催中

2007年、山梨県北杜市小淵沢町に創設された「中村キース・ヘリング美術館」。「この大自然の中に美術館があるの?」と驚いてしまうほど、豊かな自然の中に位置しています。

小淵沢駅までは、新宿駅より中央線特急で約2時間。駅からは美術館までは、タクシーで約8分です。

都内から2時間ほどのため、週末の小旅行にもぴったり。自然豊かな場所でアート鑑賞ができますよ。

「中村キース・ヘリング美術館」は、青々とした新緑や草花の中で、キース・ヘリングの作品を楽しめるのが特徴。

ニューヨークで生まれたヘリングと、山梨の自然はかけ離れているように思われますが、八ヶ岳南麓には5000年から10000年前に栄えた縄文文化があり、ヘリングが影響を受けたアフリカや先住民族の芸術や文化との、共通点があるといいます。

展示風景

・・・・・

https://isuta.jp/625776

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 危ぶまれるコロンビアの和平実現 | トップ | まさに生きた遺産!ユネスコ... »
最新の画像もっと見る

先住民族関連」カテゴリの最新記事