伊丹スピードクラブ

伊丹スピードクラブのブログです。
練習予定、練習記録、大会結果、その他雑感などに使用していきます。

第10回全日本インラインロードレース選手権大会

2012年05月27日 22時20分00秒 | 大会結果
第10回全日本インラインロードレース選手権大会に伊丹スピードクラブも参戦しました。
諸事情により、参加者は少し少なく、Ryogo, Mitsugu, Genkiだけとなりましたが、それぞれ頑張ってきました。

Genki。小学校低学年総合優勝!!


200m  25"117 1位
500m  0'59"700 1位
1000m 2'06"110 1位
すべて1位の完全優勝!!素晴らしい結果を出してくれました。

Mitsugu(小学生高学年)
200m  24"182 9位
500m  0'56"606 17位
1500m 2'59"299 予選A組6位(決勝タイム不明)

Ryogo(ジュニア)
200m 7位
10000ポイントレース オミット
500m 7位
20000m オミット

Mitsuguは順位こそ上位には見えませんが、並み居るメンバーの中で立派な成績です。
Ryogoも超ハイレベルなジュニアの中で苦戦を強いられましたが、まだまだ発展中!!
次も頑張りましょう!!

参加者3名


Ayaちゃんはブリザードクラブのお姉ちゃん達(Sara選手とKanami選手ですね)にずいぶんと遊んで貰ったとのこと。
スケート選手は、なぜかみんな優しいですね!!


今回残念ながら欠場となった部員も、また次の大会までしっかり練習を積み重ねて、力を出し切れるようになりたいです。
次は西日本、その次は全日本ジュニアです。

なお、欠場組は土日伊丹で練習しました。参加者のみ記録。
5/26(土) Ryo, Koshi, Teppei, Ken, Konomi
5/27(日) Ryo, Koshi, Teppei, Ken, Konomi, Kyoichi, Kurumi(体験入部)

写真を少し追加。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012/5/19(土)、2012/5/20(日) 伊丹練習

2012年05月20日 22時13分27秒 | 活動予定/活動記録
5/19(土)
時間:7:00~9:00 朝練
参加:Ryogo, Ryo, Koshi, Mitsugu, Genki, Ken, 豊中ランナーズ部員
指導:豊中ランナーズO監督, Iコーチ
練習:
【準備体操】
・ランニング
・ストレッチ
【滑走練習】
・アップ 100周(一般), 50周(小学生)
・30周×5(一般)
・20周×4, 30周×1(小学生)

Teppei体調不良とのこと。大丈夫でしょうか?

時間:9:00~11:00(公式練習&自主練習)
参加:朝練参加メンバー+Konomi
指導:Iコーチ, O(Konomi担当)
<Konomi以外>
・スネーク
・低姿勢
<Konomi>
・クロス
・片足

Konomiはクロスがこの日だけでずいぶん上手になりました。
開始時点ではクロスの度に上体がグラグラ、ぎっこんばったんしていたのですが
少し指摘すると見違えるように安定感が出てきました。

Konomi以外の先輩たちは、地味な練習が続きますが、一歩を伸ばすための確実な体重移動と正確なプッシュを習得するための練習なので根気強く続けましょう。
「一歩の伸びがわかってきた」とのコメントもあり、それの再現性を高めたいところです。

5/20(日)
時間:9:00~11:00公式練習
参加:Ryo, Koshi, Mitsugu, Genki, Ken, Konomi, (体験入部)Kurumi
指導:Iコーチ, O(Konomi & Kurumi)
練習:
【準備体操】
・ランニング
・ストレッチ
【滑走練習】
(Konomi, Kurumi以外)
・アップ10分
・スネーク→低姿勢
・片足
(Konomi, Kurumi)
・基本姿勢
・片足
・クロス
【陸トレ】
・腹筋
・背筋
・腕立て伏せ
・片足スクワット
・ストレッチ

この日からKurumiが体験入部のスタートにあたります。
まず基本として練習開始/終了時の挨拶、リンク出入り時の挨拶、体操時の声出しなどスケート以前のことから勉強しました。
Kurumiはとても明るくて元気が良く、さらに根性もあるので良い子が来てくれたものだと喜んでいます。
体験が始まったばかりですが、仲間になってくれると嬉しいですね。

来週は全日本ロードです!!
出場する選手は日頃の練習の成果を十二分に発揮できる様に、当日までの体調管理を気をつけてください。
残念ながら欠場する選手は、練習を行いましょう。

【来週の練習予定】
5/26(土) 朝練参加者7:00~、その他9:00~
5/27(日) 11:00~(スクール後)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012/5/12(土)、2012/5/13(日) 伊丹練習 & 祝!体験入部

2012年05月13日 22時22分17秒 | 活動予定/活動記録
5/12(土)
時間:7:00~9:00 朝練
参加:Ryogo, Koshi, Mitsugu, Genki, Ken, 豊中ランナーズ部員
指導:豊中ランナーズO監督
練習:
【準備体操】
・ランニング
・ストレッチ
【滑走練習】
・アップ10分
・30周×6(?)
・15週×6(?)

Koshiが長らくの治療期間が終わり、久しぶりの練習復帰となりました。
久しぶりの割には結構滑れていましたね。
Genkiは果敢に豊中ランナーズのYくんやWちゃんを追いかける姿勢を見せ、O監督にお褒めの言葉を頂きました。

時間:9:00~11:00(公式練習&自主練習)
参加:朝練参加メンバー+Kyoichi, Konomi
指導:O
・クロス左右
・片足&片足に体重を乗せる
・低姿勢

Konomiのニューブーツがとうとう届きました!
前の体験用のブーツよりもはるかにしっかり乗れそうです。
今のところ、スピードはまだまだですが、足首がグラグラしないでまっすぐ上から踏めているようです。
自然にスケーティングするだけでもスピードが上がってきているので、今後が楽しみですね。



5/13(日)
時間:11:00~13:00公式練習
参加:Koshi, Mitsugu, Teppei, Genki, Ken, Kyoichi, Konomi, (体験入部)Kurumi
指導:Iコーチ, Uコーチ(Konomi & Kurumi)
練習:
【準備体操】
・ランニング
・ストレッチ
【滑走練習】
(Konomi, Kurumi以外)
・アップ10分
・スネーク→低姿勢
(Konomi)
・クロス
・内リンクスケーティング
・外周
(Kurumi) ※終了前 30分ほどから参加
・片足滑走

Ryoは体調不良&その他にて土日ともに休み。
Koshi~Kyoichiまでは外周にてスネーク→体重移動の正確さを確認→スピードアップの繰り返しを行いました。
後ろから見ていても、やはり体重がスムーズに移動できている子は無理なくスピードが上がっていきます。
一方、体重移動が上手くいかないと、セットダウンがインエッジ受けになり、それがブレーキになってますね。
また体重が移動しないと、きっちりと片足にも乗れなくなるので、バタバタとした滑りになります。
スネークはそれらを一つ一つ確認しながら練習できるので、それぞれ自分でも確認しながら練習できると良いですね。

KonomiはUコーチと共に女子同士で暑い中頑張っていました。
9:30~11:00のスクールも入っているので、連続で少ししんどいかも知れませんが、いつも何だか楽しそうです。
ニューブーツでの滑走も確認しましたが、なぜか上記のような体重移動の滑りが既に結構出来ており、アウトエッジでの滑走になっています。
クロスはまだまだですし、少し縦蹴りが目立つので、その辺りを徐々に直していけば、どんどん速くなるでしょうね。

また、スクール内でもかなり速い方で前から結構目立ってたのですが、とうとうKurumiが体験入部に来てくれました!!!
かなり活発な明るい女の子で、周りも元気にさせるパワーをもった子です。とても嬉しいですね!!
一ヶ月の体験入部期間でどう感じてくれるか次第ですが、是非とも仲間になって欲しいと思います。

Kurumi


KonomiとAyaちゃん


【来週の練習予定】
5/19(土) 朝練参加者7:00~、その他9:00~
5/20(日) 9:00より公式練習(スクールありません。体験入部もこの時間からお越しください)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 伊丹スピードクラブ親睦会

2012年05月06日 22時57分37秒 | その他イベント
昨年春から伊丹スピードクラブの面々も大きく変化してきましたし、春には紅一点のKonomiも入部しました。
ということで、これまで殆ど実施したことがなかったのですが、G/Wを利用して親睦会を実施しました。
5/5 伊丹市立ローラースケート場の30周年記念式典にてデモ滑走を行った後、式典のお祭り的な雰囲気を十分に堪能し、その後、兵庫県立奥猪名健康の郷まで行きました。

伊丹リンクから1時間程度の移動距離なのですが、それはもう大変な自然に囲まれたとても良い環境のところでした。

緑に囲まれたロッジ


Ayaちゃんもご満悦


巨大トカゲとKoshi。Koshiはトカゲハンターでした。


夕食はバーベキュー





「山の天気は変わりやすい」というのは本当で、バーベキュー中、突然の大雨が降って来ました。
雨どころか、ヒョウまでバチバチ降ってくる始末でびっくりでした。

夜も大盛上がりで、子供たち同士で大騒ぎでした。
(部屋が離れているため他所様にはご迷惑掛かりません)
新入部員のKonomiも先輩男子部員達と思いっきり親睦でき、すっかり打ち解けたようです。
なお、他の強豪クラブのようなトレーニング要素は全く無く、本当の遊びの会となってしまいました。
親睦会なので、まあ、今回は良いかと思いますが、次は親睦会ではなく、強化合宿も取り入れて行きたいところですね。

なお、今回、キャプテンのRyogoが全日本合宿に選抜されたため、親睦会の参加は見送りとなりました。
花粉症の方もおられたりしますし、来年以降は時期と場所を考えないといけませんね。

翌日の5/6(日)は伊丹リンクに移動し、全員で練習の予定だったのですが・・・
なぜかまたしても雨!!!!
止む無く練習中止となりました。
(最近、雨が多すぎる気がします)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊丹市立ローラースケート場 30周年記念式典

2012年05月06日 12時12分29秒 | その他イベント
5/5(土,祝)伊丹市立ローラースケート場の30周年記念式典がありました。
伊丹市長やその他ご来賓や一般入場者の方々に多数お越し頂きました。
また、シルバー人材センターさんによる模擬店(ラーメン、フランクフルト、アイス、ポップコーン等々)も開店され、大変華やかな式典となりました。

功労者表彰では、当クラブのIコーチも表彰されました!!
我々部員も我が事のように嬉しかったですね。

9時開場後、10:00~10:45まで式典及び写真撮影があり、その後、11:00の一般無料開放時間までの間、フィギュア、スピード、ホッケーの3競技によるデモンストレーションが実施されました。
本当は10:30~11:00までで、1競技10分程度の持ち時間だったのですが、式典が少し延長してしまったため、デモンストレーションは当初の予定を端折って、巻きでの実施となりました。

スピードのデモンストレーションでは、Ryogo, Koshi, Konomi以外の6部員で、数周のアップと500m模擬レースを実施しました。その様子は動画でご覧下さい。



小学生だけのデモなので、本当の迫力には届かないながらも、ご来場の皆様からは「むちゃくちゃ速い~」の声が多数あがり、スピードの雰囲気は何とかお伝え出来たのでは無いかと思います。

子供たちも大勢のギャラリーの前でデモンストレーションを行える事に喜びを感じたようで、皆、終了後、非常に満足そうな顔をしていました。
スピードスケートは観ても面白い競技ですし、やはりギャラリーがおられると選手のモチベーションも大きく違ってくると思います。
様々な機会を活かして、もっともっとアピールしていきたいものですね。

最後になりますが、この日のデモにて、日本ローラスポーツ連盟の鳥取様に急遽スターターをご担当頂きました。この場を借りて感謝申し上げます。

フィギュアクラブのデモ(小学生低学年2名)。とても可愛いかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする