伊丹スピードクラブ

伊丹スピードクラブのブログです。
練習予定、練習記録、大会結果、その他雑感などに使用していきます。

2013/05/18(土)、2013/05/19(日) 伊丹練習

2013年05月19日 22時13分58秒 | 活動予定/活動記録
05/18(土)
時間:7:00~9:00 朝練
参加:Ryogo, Koshi, Mitsugu, Teppei, Ken, Genki, 豊中ランナーズ部員
指導:豊中ランナーズO監督
練習:
【準備体操】
・ランニング
・ストレッチ
【滑走練習】
・アップ100周
・追い抜き

時間:9:00~ 伊丹スピードクラブ 総会
2013年度の総会を行いました。主な議題は次のとおり。
・登録選手の確認
・会計報告
・年間行事確認
・役員選出
・部費
・その他
2013年度も一丸となって頑張りましょう。

時間:9:00~11:00 自主練
参加:朝練メンバー
指導:豊中ランナーズO監督
練習:
【滑走練習】
短距離走繰り返し??
自主練まで含めて豊中ランナーズさんと一緒に練習させて頂きました。
編集担当が総会出席していたことと、初級者組の練習を見ていたため、正確に練習内容を把握できていません。

時間:9:00~11:00 初級者組公式練習
参加:Kurumi, Kyoichi
指導:O
練習:
【滑走練習】
・アップ10分
・エッジ確認
・体重移動練習
・クロス
・低姿勢

Kyoichiもですが、より初級者のKurumiが大分良い感じに変わってきました。
クロスでも左足アウトエッジに乗る感覚が分かってきたようで、見違えるようです。


05/19(日)
時間:9:00~11:00
参加:Ryogo, Ryo, Koshi, Mitsugu, Teppei, Ken, Genki, Kurumi
指導:Iコーチ
練習:
【準備体操】
・ランニング
・ストレッチ
【滑走練習】
・アップ10分
・10周レース、4周レース(Kurumi以外)
・3周レース、2周レース(Kurumi)
・体重移動/スネーク/片足
・追い抜き



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013/05/12(日) 伊丹練習

2013年05月12日 23時18分57秒 | 活動予定/活動記録
05/11(土)
終日雨により練習なし。

05/12(日)
時間:11:00~13:00
参加:Ryogo, Ryo, Mitsugu, Teppei, Ken, Genki, Kurumi, Kyoichi
指導:Iコーチ
練習:
【準備体操】
・ランニング
・ストレッチ
【滑走練習】
・アップ10分
・スネーク
・片足滑走

日差しが強く気温は30度を超えほとんど夏日でした。
スケート場は相変わらず繁盛しており、一般客が多い中での練習となりました。
スピードを上げた練習も行いたいところなのですが、日曜日は低速な基礎練習しかままならず、少々歯がゆい面もあります。

まだ詳細は未確定なのですが、7/14(日)に開催が決定している西日本スピード大会にて、オープンクラスが設定される予定とのこと。
2月末に行ったような記録会のオープンクラスと同じようなカテゴリーとのこと。
スクールの子ども達や大人たちなどに参加して頂きたいですね。
スクールの子ども達でもスピード狂気味な子達が割とたくさんいます。そういった子供たちがもう一歩踏み込んでスピードクラブにもチャレンジしてくれると良いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013/05/04(土)、2013/05/05(日) 伊丹練習

2013年05月06日 11時15分30秒 | 活動予定/活動記録
05/04(土)
時間:7:00~9:00 朝練
参加:Ryogo, Ryo, Mitsugu, Teppei, Ken, Genki, Kurumi
指導:Iコーチ
練習:
【準備体操】
・ランニング
・ストレッチ
【滑走練習】
・アップ15分
・50周
・スネーク
・リレー

この日は豊中ランナーズの大半が代表合宿参加のため、伊丹リンクは伊丹スピードクラブだけでの貸切となりました。
しっかりしたフォームで丁寧に滑ることをテーマに練習を行いました。
また、上級者中心の他チームがいないことから、初級者のKurumiも練習参加してもらいました。



時間:9:00~11:00 自主練
参加:Ryogo, Ryo, Mitsugu, Teppei, Ken, Genki, Kurumi
指導:Iコーチ
練習:

KurumiはIコーチのマンツーマンで練習実施。
これまで最長の4時間連続練習で、ヘトヘトになった模様ですが、課題の片足乗り/アウトエッジが少し改善したようです。
女子一人の初級者で、皆と一緒に練習するのは相当しんどいのではないかと思いますが、休み休みながらもよく頑張ります。
他に新入部員が来てくれると良いのですが・・・




Kurumi以外は前日の恵那で高萩監督から習ってきた練習内容をおさらいしました。
また、最近戸取選手から習ってきたコーナーロープも早速取り入れてみました。



#試しに子供に引っ張らせて見たところ、その場でグルグルぶん回すことになってしまいました(笑)
#一種のメリーゴーラウンド遊びになってしまい、大喜び(?)



05/05(日)
時間:11:00~13:00
参加:Ryogo, Ryo, Koshi, Mitsugu, Teppei, Ken, Genki, Kurumi
指導:Iコーチ
練習:
【準備体操】
・ランニング
・ストレッチ
【滑走練習】
・アップ5分
・スネーク
・体重移動

こどもの日のためなのか、とんでもなく一般のお客様が多く、ゆっくり目のアップさえ侭なりませんでした。
お客様あってのローラースケート場であり、ローラースケート場あってのスピードクラブなので、これはもう仕方ありませんね。
実施可能な低速練習を中心に行いました。
低姿勢で低速を続ける練習なので、これはこれで大変疲れます。
ゆっくりの速度の中で、各自、考えながら練習実施できたと思います。
足の置き場、角度、腰の位置、その他諸々課題は山ほどあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013/05/03(金) 代表合宿見学

2013年05月06日 10時21分54秒 | 活動予定/活動記録
世界選手権代表選考を兼ねた強化合宿が5/3~5/5の3日間、岐阜県の恵那クリスタルパークで実施されました。
5/3(金)の一日だけですが、Iコーチ, Ryo, Ken, (+O)の3名で練習見学に行ってきました。

代表選手達は朝の10時から夕方5時までみっちり滑り込んでいました。
アップでさえ、400mリンクを40秒フラット位のラップを刻み、本当に速いのですが、フォームは非常にゆったりしています。
総勢18名の代表選手たちの滑走は圧巻で、広いクリスタルパーク内でも近寄りがたい雰囲気を醸し出していました。
伊丹スピードクラブの子供たちも将来的にはこの仲間に入れるようになって欲しいですね。

代表選手たちの滑走の雰囲気はブリザードクラブAsatさんの動画をご覧になってください。

大変ありがたいことに、ブリザードクラブの高萩監督が代表外のちびっ子たちを対象に丸一日ご指導下さいました。
高萩監督のご指導は擬音混じりの短い言葉で、ちびっ子たちには分かり易かった様です。
ストレート、クロス、プッシュなど大変参考になりました。
特にKenは見違えるようなフォームで滑っていたように思えます。
本当にありがとうございました。
















コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第60回全日本ローラースケートスピード選手権大会/全国小学生ローラースケートスピード大会 2013

2013年05月05日 19時52分28秒 | 大会結果
第60回全日本ローラースケートスピード選手権大会/全国小学生ローラースケートスピード大会 2013
日時 平成25年4月20~21日
場所 東京都江戸川区 水辺のスポーツ広場ローラーコート
参加者 Ryogo, Ryo, Koshi, Mitsugu, Teppei, Genki, Ken

昨年に続き、なぜかこの週の土日だけ雨予報・・・
前後の平日は超快晴が続いていただけに何故?でしたが、屋外スポーツの宿命ですね。
今年は残念ながら土曜日の競技途中で降雨、日曜日は終日雨にて全競技は開催できませんでした。

実施できた競技と伊丹スピードクラブメンバーの成績は以下の通りでした。
今年から1部昇格したRyogo、及び、2部に上がったRyoとKoshiにとっては厳しいステージとなりました。

◆男子1部300m
Ryogo 31"223(12/15位)

◆男子1部1000m
Ryogo 1'44"852(予選敗退)

◆男子2部300m
Koshi 34"669(9/15位)
Ryo  34"869(11/15位)

◆男子2部1500m
Ryo  2'52"659(予選敗退)
Koshi 3'03"254(予選敗退)

◆男子2部10000mエリミネーションレース
Koshi オミット
Ryo  オミット

◆高学年500m
Ken   0'57"736(8/17位)
Teppei 0'58"337(9/17位)
Mitsugu 0'58"372(10/17位)
Genki 1'00"845(12/17位)

公式な大会記録は日ロのブログにて貼り出されていましたので、そちらもご確認ください。

高学年1500mの予選A組実施中に降雨、レース中断し、そのまま大会は終了となりました。
この中断されたレースではTeppeiがかなり良いレースを展開していただけに、大変残念でした。





国体キャラクターの"ゆりーと"と。ゆりーとさんも雨の中お疲れ様でした。


一般男子1部300m_Ryogo


一般男子2部300m_Koshi


一般男子2部300m_Ryo


一般男子2部1500m予選A


一般男子2部1500m予選B


高学年500m予選A


高学年500m予選B


高学年500m予選C


高学年500m順位決定戦6-11位


一般男子2部10000mエリミネーション
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする