伊丹スピードクラブ

伊丹スピードクラブのブログです。
練習予定、練習記録、大会結果、その他雑感などに使用していきます。

2023/3/19(日)伊丹練習、祝!体験入部&新ゲスト

2023年03月19日 21時20分21秒 | 活動予定/活動記録
3/19(日) 伊丹リンク練習
時間:9:00~11:00
参加:Teppei, Syunsuke, Kanta, Mamoru, Mizuki, Ai, Ikkei, Haruka, Riku
   (体験入部)Ann
   (ゲスト)Ryoko
指導:Iコーチ, Nコーチ

【準備運動】
・ランニング
・ストレッチ
【滑走練習】
・アップ
・80周 / 50周
・1周×8
・ダウン
【滑走練習(内リンク基礎)】
・片足

非常に暖かい日曜日で、いよいよ春が来た感じでした。一般のお客様も多く、リンクは賑わっていました。
クラブの参加者も多く、良い雰囲気だったと思います。
そんな春の日に、新たな仲間が二人もクラブに来てくれました。このまま仲間として定着すると嬉しいですね。
一人目が小6女子のAnn。先日の記録会にも出場してくれていて、入賞していた子ですが、スピードクラブにも興味があったとのことで、この日から体験入部となりました。
初めてのスピード靴体験もしてもらったのですが、思いのほかしっかり乗れそうです。ちょっと驚きました。
(しかし、こうして考えると、記録会の場を利用して新入部員を募ることも必要なのかもな…と改めて認識しました。直近で言ってもUtana、Mamoru、Harukaはそのパターンですもんね)

そして、もう一人は部員ではなくゲストですが、大学生のRyokoが新たにゲスト参加しました。
ショートトラックの選手ですが、インラインスケートで練習をしたいとのこと。
練習仲間は多ければ多いほうが良いかと考えている昨今なので、お仲間は大歓迎です。

Iコーチと部員たち。先輩たちのフォームを確認しています。


最後のご挨拶。皆、新たな仲間を大歓迎しています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/3/4(土)、2023/3/5(日)伊丹練習

2023年03月05日 20時45分59秒 | 活動予定/活動記録
少々久しぶりのブログ更新です。執筆者の気合の問題です…。

3/4(土) 伊丹リンク練習
時間:7:00~9:00
参加:Teppei, Kanta, Mamoru, Mizuki, Utana, Ikkei
指導:Nコーチ

【準備運動】
・ランニング
・ストレッチ
【滑走練習】
・定姿勢
・アップ
・50周ペース走(小学生は40周)×2
・2周×7
・ダウン

長距離中心でした。
小2のIkkeiは少々ベソかきながらも、しっかり40周を二回やり遂げました。
こういうのもまた成功体験だと思います。やりきることが大事!

3/5(日) 伊丹リンク練習
時間:9:00~11:00
参加:Teppei, Syunsuke, Kanta, Mamoru, Mizuki, Utana, Ikkei, Haruka, Riku
   (ゲスト)Yuria
指導:Iコーチ, Nコーチ

【準備運動】
・ランニング
・ストレッチ
【滑走練習】
・アップ
・4周×5
・3周×4
・2周×3
・流し
・ダウン

非常に暖かい日曜日で、大変快適でした。
それゆえに、一般のお客様も多く、一般のお客様と混じっての練習はやはり冷や冷やしました。

Ikkei、Haruka、Rikuは内リンクでIコーチ指導の基礎練習でした。
このメンバーはまだまだガニ股気味に成りがちなので、まずは身体の真下にスケートを置けるようになりたいですね。

来週はTeppeiのみですが、熊谷でトラック選手権に参加します。どんな感じになるんでしょうね、楽しみですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/1/29(日)、2023/2/4(土)、2023/2/5(日)伊丹練習

2023年02月05日 18時15分32秒 | 活動予定/活動記録
1/28(土) 降雪+凍結により練習不能

1/29(日) 伊丹リンク練習
時間:11:00~13:00
参加:Teppei, Kanta, Mamoru, Utana, Ai, Ikkei, Haruka, Riku
指導:Iコーチ, O

【準備運動】
・ランニング
・ストレッチ
【滑走練習】
・アップ
・2周×5
・3周×5
・4周×5
・ダウン



2/4(土) 伊丹リンク練習
時間:7:00~9:00
参加:Teppei, Kanta, Mamoru, Haruka
指導:Nコーチ

【準備運動】
・ランニング
・ストレッチ
【滑走練習】
・定姿勢
・アップ
・78周ペース走(小学生は70周)
・50周ペース走(小2は30周×2)
・スタート
・ダウン

長距離中心でした。
KantaとMamoruが結構長距離向きというか、意外とペースを落とさずに滑り切っていました。

あれ?Harukaがなんかカッコよさげな乗りかたをしている…!



2/5(日) 伊丹リンク練習
時間:11:00~13:00
参加:Teppei, Syunsuke, Kanta, Mamoru, Mizuki, Utana, Ai, Haruka, Riku
   (ゲスト)Yuria, Ken
指導:Iコーチ, O

【準備運動】
・ランニング
・ストレッチ
【滑走練習】
・アップ
・2周×5
・3周×5
・ダウン

真冬とは思えない程の陽気で、何人かは半袖で滑っていました。
やはり暖かいと身体が動きやすいですね、
久し振りにゲストのYuriaやKenが参加してくれたこともあり、アップも大勢で実施できました。
人数がいる方がやっぱりいいな~と感じますね。

アップ。Rikuが1人逃げしている感のある写真ですね(笑) (ちがいます)


アップ。Syunsukeが最後まで頑張っていました。


Haruka、やっぱり直線の乗り方が変わってきたようですね。よさげ。


TeppeiとYuria。やっぱりTeppeiだけでなく、YuriaなりKenなりが来てくれると、練習が良い感じになります。


Syunsuke、Mizuki、Utana。Syunsuke速くなってきましたね。


MamoruとAi


KenとKanta。この日の二人は妙に仲良しでした。ウケる。



最後、フォーム練習して終わり。良い練習日でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/1/21(土)、2023/1/22(日)伊丹練習

2023年01月22日 17時30分41秒 | 活動予定/活動記録
1/21(土) 伊丹リンク練習
時間:7:00~9:00
参加:Teppei, Syunsuke, Mamoru, Utana, Riku
指導:Nコーチ

【準備運動】
・ランニング
・ストレッチ
【滑走練習】
・定姿勢
・アップ
ここで降雪によりリンク使用不能。陸トレに変更。
【陸トレ】
・基本姿勢(10本!)
・片足フォーム
・ジャンプ
・プランク(正面・左右)
・ジョグ

雪予報は出てなかったと思うんですけどね。
アップが終わるあたりでパラパラと雪が降り出したと思いきや、あっという間に、バラバラバラと降りまして、リンクがびしょ濡れになりました。
寒いので乾きも悪く、残念ながら滑走練習は断念。陸トレとしました。
Teppeiキャプテンがちびっ子達も楽しくトレーニングできるような雰囲気作りもしてくれて、しんどいながら楽しそうでした。
(Teppeiは先生向きだなぁと思います!)

アップ時は、綺麗な冬の朝という感じで、雪が降ると思ってませんでした。


降雪後のトレーニング




1/22(日) 伊丹リンク練習
時間:11:00~13:00
参加:Teppei, Syunsuke, Mamoru, Mizuki, Utana, Ai, Haruka, Riku
指導:Iコーチ

【準備運動】
・ランニング
・ストレッチ
【滑走練習】
・アップ
・2周×5
・50周フォーム練習
・スタート×5
・1周×1
・ダウン

大寒波到来前の日曜日は、本当に週明けに大寒波が来るのか??と疑わざるを得ない程に、超暖かかったです。
そのためかどうか分かりませんが、一般のお客様でリンクが溢れかえっており、外周でスピードを出す練習を続けるのも難しかったため、
2周練習後は予定を変更し、スローなフォーム練習に切り替えました。
これはこれで良かったと思います。

ご挨拶


アップ


アップ。Teppeiを追うSyunsuke


Harukaはだいぶんフォームが綺麗になってきました。


Riku。勿論これからです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/1/7(土)、2023/1/8(日)伊丹練習 ~今年初練習~

2023年01月08日 21時33分04秒 | 活動予定/活動記録
1/7(土) 伊丹リンク練習
時間:7:00~9:00
参加:Syunsuke, Kanta, Mamoru, Mizuki, Utana, Ikkei, Haruka, Riku
指導:Nコーチ

【準備運動】
・ランニング
・ストレッチ
【滑走練習】
・定姿勢
・アップ
・50周ペース走(小2は30周×2)
・8周×6
・スタート
・ダウン

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。良い年にしたいですね。

1/7が2023年最初の練習日となりましたが、12月の方が寒かったかな?という感じで、思ったよりも全然寒さのマシな朝練でした。
先月体験していたRikuが1月から正式入部し、さっそく朝練に参加しました。寒さがマシで良かったです。
Rikuは呑み込みが早く、理解力もあるので、自分で問題を見つけながら練習できそうです。
これだけの理解力や集中力を見せるのは、男子にしては珍しいな…と感じます。
(過去の男子達はなかなか強烈な連中が多かった気がしますから…)

先輩たちは、さっそく50周や、8周連発など良い練習ができたようです。
毎回の練習でどれだけ力を出し切れるかで、今後の伸びも変わってくるものなので、今年は毎回の練習で力惜しみなく出し切って欲しいですね。

新年最初のご挨拶(の直前くらい)


外周が凍結していたので、最初は内リンクで練習を開始しました。



その後、外周でアップ→周回練習



RikuとHarukaは内リンクで基礎練習を行いました。


終わりのご挨拶



1/8(日) 伊丹リンク練習
時間:11:00~13:00
参加:Teppei, Syunsuke, Kanta, Mamoru, Mizuki, Utana, Ai, Ikkei, Haruka, Riku
指導:Iコーチ

【準備運動】
・ランニング
・ストレッチ
【滑走練習】
・アップ
・2周×5
・3周×5
・4周×5
・ダウン

新年初の日曜日練習でした。同じくこの日からいたみローラースクールが始まったので、練習はスクール後の11:00からでした。
昨日にも増して、暖かい(むしろ暑い?)日で、半袖で滑る選手もいた位でした。
スキーヤーなどウィンタースポーツの人たちからすると、この暖かさは嬉しく無いだろうとは思いますが、正直言って我々は暖かくてありがたかったです。

この日はTeppeiに引っ張られてKantaが頑張っていました。自分なりの良いタイムで2/3/4周の練習を遂行できました。
また、IkkeiもMamoruやAiやUtanaなど先輩選手の後を追いまくって、これまでよりも良いタイムが出せたと思います。何より楽しそうでした。

またIコーチ指導のもと、HarukaとRiku(のちにAiも)が内リンクで基礎練習を実施しました。
それぞれ、良いフォームを意識して練習しているのが良く分かりました。

アップ。Teppeiは初練習でした。



短距離の練習






Teppeiの後ろを追うKanta。


Ikkei頑張っていました。


内リンクではIコーチの基礎練習。(のち、AIも参加して、新人の見本をしてくれました)





最後のご挨拶。新入部員となったRikuが改めてご挨拶しました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする