伊丹スピードクラブ

伊丹スピードクラブのブログです。
練習予定、練習記録、大会結果、その他雑感などに使用していきます。

Federations Cup ロード選手権大会2022

2022年07月31日 21時31分43秒 | 大会結果
Federations Cup ロード選手権大会2022
【日時】令和4年7月30日(土)~31日(日)
【場所】岐阜県クリスタルパーク恵那スケート場
【主 催】岐阜県ローラースポーツ連盟
【協 力】群馬県ローラースポーツ連盟、東京都ローラースポーツ連盟、
    愛知県ローラースポーツ連盟、兵庫県ローラースポーツ連盟
    大阪府ローラースポーツ連盟
【参加者】
 (シニア男子)Teppei
 (ジュニアB男子)Kanta
 (ジュニアB女子)Mizuki, Utana
 (ジュニアC)Ikkei, Haruka
 (オープン高学年)Mamoru

前回のトラックに続き、Federations Cupロード選手権大会に参加してきました。
主催が地方連盟というだけで、従来の全日本ロードと同一カテゴリの大会で、参加者のレベルも高い、大変良い大会でした。
特に、Federations Cupという事で、運営上の自由度もあるため、以下のように従来なかった良い取り組みがあり、非常に素晴らしかったです。
①二日間、プロのMCが会場を盛り上げて下さいました。
 あまり一般への認知が高いとは言えないローラースピード競技ですが、流石プロでした。
 見どころを勉強されていたり、大会運営の勘所を押さえた上で、適切なアナウンスを入れてくださったり、選手達を盛り上げて下さったり。
 これまでの大会と全然雰囲気が違い、大変素敵でした。
②結果がリアルタイムにLINEで公開された。
 何より便利ですね。蜜を避ける上でも、すぐに結果を確認できるという意味でも、LINEでデータが送られてくるのはありがたい。
③審議結果がアナウンスされた。
 着順やレース中の反則などに対して、審判の審議が発生したのち、審判長から観客に対してマイクにて審議結果のアナウンスがありました。
 観ているものの立場からすると、何を審議していて、どういう結果が得られたか?という点がきちんと説明されるのは、非常に納得感が高いです。
これだけ良い取り組みが出来たのも、主催者の岐阜県ローラースポーツ連盟の方が、色々と手広いチャネルを持っていることもあるでしょうけど、
なんと言っても、少しでも良い大会にしていきたい、参加者に楽しんでもらいたい、公平で公正な試合をしたい…といった思いがまずありきで、
大会の中心メンバーが考えうる工夫を沢山してくれているからだと思います。
前の週末には、参加者全員に対して、World Skateの2022年度版の改定要旨の説明も含めたルール講習会を開いていただき、参加者のルールへの理解度もどんどん上がってきています(質問のレベルが高くなっていました)。

週間予報では、週の初めごろは二日とも雨予報だったんですが、皆さんの思いが通じたのか、二日とも超快晴。
熱中症の恐れがある程のピーカンの中、熱戦が繰り広げられました。
日本を代表するスケーターが集まる大会となり、各カテゴリとも非常に良いレースが目白押しでした。

ただ、一点だけ非常に残念だったのが、一種目目の100mで当クラブキャプテンのTeppeiがゴール後に転倒してしまい、結構な傷を負ってしまいました。
その後、同日行われた1周や10000mポイントレースにも傷を負いながらも出場し、共に決勝進出、優勝と最高の結果を得はしたんですが、結果的には二日目に響いてしまい、二日目(1周決勝、15000エリミ)を欠場しました。1種目目の負傷というのが特に痛かったです。

逆に良かった点としては、ここの所ずっと一緒に練習しているYuria選手が非常に良い調子で、なんとシニア女子で総合優勝を獲られました!
Yuria選手は別チームではありますが、気持ちとしては完全に伊丹の仲間ですから、我が事のように喜んだ次第です。
(こういうのを「他人の褌で相撲を取る」と言うんですがね(笑) )

以下、いつものように、当クラブ選手の結果をまとめておきます。

【シニア・ジュニアA男子】
100m
Teppei 11”292 2位 

久々登場Syuto選手は、やはり速かった! Teppeiの負傷が痛かった。

1周
Teppei 決勝進出、決勝で棄権

1日目の予選は滑り切ったものの、2日目の決勝は棄権となりました。

10000mポイントレース
Teppei 17’09”564 1位(22pt)

1日目最後のポイントレースは、包帯巻きまくりの痛々しい姿でしたが、なんであんなに動けるんだろうという感じでポイントを重ねました。
ただ、途中で限界が来てしまったようで、後半はズルズルと下がってしまいました。
序盤のポイントが効き、2位とは3点差で優勝でした。
ここまで計算ずくなら恐ろしいですが、後から聞いたら結果オーライだったようです。

【ジュニアB男子】
100m
Kanta 13"856 4位(予選敗退)

スタート苦手なKantaにとっては、100mは超苦手種目となりますね。弱点理解して練習しましょう。

1周
Kanta  43”349 4位

スプリント系なので、課題は全く同じです。

3000mポイントレース
Kanta  5’43”172 3位

長距離の方が勝負できますね。ただし、1位、2位とは同じ土俵だったとは言い難い。もっとトップスピードを上げる必要があります。

5000mエリミネーションレース
Kanta  Eliminated 4位

上を狙うべく、何度も前を引いたりしましたが、途中対戦選手がスピードを上げた時に、着いていけず距離を開けてしまったことが敗因です。

【ジュニアB女子】
100m
Mizuki 13”203 3位
Utana 14”209 6位(予選敗退)

1周
Mizuki 42”540 3位
Utana 46”168 6位(予選敗退)

3000mポイントレース
Mizuki 5’57”799 3位
Utana 6’03”391 4位

5000mエリミネーションレース
Mizuki 10’04”005 3位
Utana Eliminated 4位

3位以下は順位が固着してしまっていました。
総合1位のRena選手と総合2位のMisaki選手にはMizukiはまだ実力差がありました。まあ、体格も全く違いますし、これからでしょうね。
Utanaは短距離能力を上げたいですね。

【ジュニアC】
100m
Ikkei 15”844 2位
Haruka 16”773 3位

1周
Ikkei 53”743 2位
Haruka 58”845 3位

800mレース
Ikkei 1’47”207 2位
Haruka 1’59”316 3位

1位の選手は4年生で、2年生のIkkei、Harukaとはさすがに実力差が大きかったです。これは仕方ないですね。
それよりも、IkkeiもHarukaも大変良く頑張っていたと思いますし、フォームも随分よくなっており、中から見ていて驚きました。
審判の方からも「二人とも凄くフォームが良いね」とのお褒めの言葉も頂戴しました。


【オープン高学年】
100m
Mamoru 14”026 3位

800mレース
Mamoru 1’46”802 4位

Mamoruは短距離の方が得意なようでした。
100mでは入賞しましたし、800mも最初の1周は先頭で滑っていました。800mの2週目で力尽き気味で、抜かされてしまいました。
巡航速度を維持するためには、もっとスケートに真っすぐ乗れるように練習したらいいですね。

最後になりましたが、大会運営の役員の皆様、素晴らしい大会を開催頂き、ありがとうございました。

また、沢山の写真を選びきれず…、以下写真集をご覧ください。
写真集(1日目)
写真集(2日目)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/7/17(日)、2022/7/23(土)、2022/7/24(日)伊丹練習 & エフエム伊丹取材

2022年07月24日 21時23分41秒 | 活動予定/活動記録
7/17(日) 伊丹リンク練習
時間:9:00~11:00
参加:Teppei, Kanta, Mizuki, Ai, Ikkei
   (ゲスト)Yuria
指導:Nコーチ

【準備運動】
・ランニング
・ストレッチ
【滑走練習】
・アップ
・1周タイム測定
・4周×5
・2周×5
・ダウン

前日が大会だったため、参加者少なめでした。

アップ


Ai、物凄くカッコいいです。


Ikkeiもカッコいい。最近かなり速くなってきました。


え?結構仲良し?



7/23(土) 伊丹リンク練習 & エフエム伊丹取材
時間:7:00~9:00
参加:Teppei, Hinata, Kanta, Mizuki, Utana, Ikkei, Haruka, Mamoru
指導:Nコーチ

【準備運動】
・ランニング
・ストレッチ
【滑走練習】
・定姿勢
・アップ
・インターバル(超ハード)
・10周×2
・スタート
・ダウン

来週(7/30, 31)のFederations Cupロード大会に向けて、最後の追い込み練習を実施しました。
特にインターバルは相当しんどかったと思いますが、それぞれ、追い込めたと思います。

先週に続いて、Hinataが来てくれました。本当にブランクあったのかが疑問なほどに速い。
寧ろ前に来ていた時よりも普通に速く、13秒台は余裕で連発しています。
大変嬉しい限りでした。

また、この日は地元FM局のエフエム伊丹さんから、ローラースケート場およびスピードの取材を頂きました。
スピードからはTeppeiとUtanaがインタビューに答えてくれました。
Teppeiは前からインタビュー対応が上手なのを知っていたのですが、やはり立派な対応をしていました。
驚いたのがUtanaです。小5女子ってこんなにしっかりしているんだなぁと大変驚いた次第で、
インタビュアーの質問にも大変適切に、かつ、はきはきとした声で答えていました。
感心です。

インターネットでも聴けるらしいので、お時間作って聞いてみて下さい。
https://www.itami.fm/
「伊丹の話題・伊丹の広がり」
8月8日(月)9:00~、14:30~(再放送) 15分番組

ご挨拶


定姿勢練習。先頭Hinata。Kantaちゃんとやろう。


TeppeiとHinata


KantaとMizuki


Utana


Mamoru, Ikkei, Haruka


7/24(日) 伊丹リンク練習
時間:9:00~11:00
参加:Teppei, Kanta, Mizuki, Ai, Ikkei, Haruka, Mamoru
   (ゲスト)Yuria
指導:Iコーチ, Nコーチ

【準備運動】
・ランニング
・ストレッチ
【滑走練習】
・アップ
・2周×10
・30周
・4周×2
・ダウン

大会前最後の練習という事で、追い込みました。
一般営業時間中ながら、真夏の超暑いリンクに一般お客様は少なく、貸切に近い中で十分な練習ができました。

この日は、Aiが初めて14秒台を出しました。はた目にもスケートが伸びていて、「これは速い!」と感じました。
これまで練習でため込んできたものが成果として現れる時期が来たんじゃ無いかと感じています。
恐らく、近々、もっといいタイムが出てくると見ています。楽しみすぎますね。

Ikkeiも小2男子ながら、2周10本を全部やり切り、立派でした。16秒台も普通に出てきており、速くなっています。

MizukiやKantaは14秒台が普通になってきましたね。もっともっと速くなれるので、まずはコーチの言うことをちゃんと聞きましょう。
(Kantaはまずそこですね(笑))

内リンクでは、IコーチがMamoruとHarukaを指導してくださいました。
2人とも成長が著しいですが、ぱっと見、Harukaがこの日、少し変わったように感じました。
実際、外周で初めての17秒台が出ましたし、間違いなく速くなっているでしょう。

アップ


Teppeiの直線とコーナー。いずれも無茶苦茶カッコいい。特にコーナーのバンクを見習いたいところ。



Ai。調子上がってきましたね。


MamoruとHarukaも頑張っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスタルパークスピード選手権大会

2022年07月24日 21時15分47秒 | 大会結果
クリスタルパークスピード選手権大会
【日時】令和4年7月16日(土)
【場所】岐阜県クリスタルパーク恵那スケート場
【主 催】岐阜県インラインスケート協会
【参加者】Kanta, Mizuki, Utana, Mamoru, Ikkei

すいません、執筆者がさほど情報を持っておらず、参加記録のみとさせて頂きます。
当初は雨予報でしたが、岐阜の内記さんの魔力により、100mスプリント完了するまで何とかドライで出来たとの事です。
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/7/9(土)、2022/7/10(日)伊丹練習

2022年07月10日 18時56分25秒 | 活動予定/活動記録
7/9(土) 伊丹リンク練習
時間:7:00~9:00
参加:Hinata, Akane, Syunsuke, Kanta, Mizuki, Utana, Ikkei, Haruka, Mamoru
   (ゲスト)Yuria
指導:Nコーチ

【準備運動】
・ランニング
・ストレッチ
【滑走練習】
・定姿勢
・アップ
・インターバル
・25周×2
・8周×2
・4周×3
・スタート
・ダウン

Hinataが久々に土曜日朝練に参加してくれました。
久し振りなはずなんですが、ずっと自転車に乗っていた効果なのか、昔よりもタイムが上がったか?というレベルで速かったです。
まだまだ伸びしろしかないって証拠ですね。ぜひ続けて来れるようになって欲しいです。
ともあれ、暫く来れてなかったので、来てくれて嬉しいです!
(Teppeiが来れなかったのはご愛敬ってことで…寝坊したらしいです)

そして、Akane/Syunsukeも久し振りの朝練でした。Yuria選手も来てくれたので、久々に賑やかな朝練でした。
やっぱり賑やかな方が良いですね。

初級者のMamoru, Ikkei, Harukaも近々の試合も意識して、この日は内リンク基礎でなく、外周で長い距離を滑る練習をしました。
今後こういった練習も混ぜつつも、基礎は繰り返す練習としていく予定です。

ご挨拶(Akane間に合わず)


定姿勢練習


アップ



疾走感があってカッコいい写真です








Hinata、久し振りなのに、速くてカッコいい。


ちびっ子達も頑張りました。


スタート練習




7/10(日) 伊丹リンク練習
時間:11:00~13:00
参加:Teppei, Syunsuke, Kanta, Mizuki, Ai, Utana, Ikkei, Haruka, Mamoru
   (見学)Chikako
   (ゲスト)Yuria
指導:Iコーチ, Nコーチ

【準備運動】
・ランニング
・ストレッチ
【滑走練習】
・アップ
・4周×5
・2周×5
・スタート練習
・ダウン

久し振りに受験生のChikakoが顔を出してくれました。練習見てたらやりたくなったんじゃないかな?
ほんの少しでもいいので、たまに滑りに来たら如何でしょう?
昨日のHinataといい、少し来れてなかった選手達が顔を出してくれると、本当に嬉しいです。

この日は雨上がりのあとに、強い陽が射すような天気で無茶苦茶蒸し暑く、ハッキリ言ってコンディションが全然悪い状況だったのですが、なぜか?選手たちの調子がすこぶる良い感じで、これまで出せていなかったようなタイムが連発していました。
特にYuria選手が練習に参加してくれている効果が絶大でした。
特にMizukiにとっては物凄く具体的な追いかける相手になってくれるので、劇的に良いタイムが連発しました。
そして、それに引っ張られて(※)KantaとSyunsukeも凄く良いタイムが出ました。
Kantaは14秒台前半が連発できて、Syunsukeも16秒台中盤を連発しました。2人とも自己新じゃないかなと思われます。
(※)君らがMizukiを引っ張らんかい…と言いたい所ですが、まあ、成長速度は人それぞれです。

AiとUtanaも非常に良い感じで15秒台ラップで綺麗に周回を重ねました。
その中でもフォームの改善について、副代表から指導を受けたりして、大変有意義な練習となりました。

Ikkeiもひたむきに頑張っていました。小2男子にして17秒台が安定して出るようになっており、随分成長しています。
MamoruとHarukaも内リンクでIコーチ指導の下基礎練習を頑張っていました。
(特にHarukaは基礎練習大好きですね。ちょっとAiに似てるのかも?)

兎も角、非常に暑い中でしたが、賑やかに練習ができまして、大変良い週末となりました。

ご挨拶


アップ(最初はちびっ子先頭で)




Teppei、土曜日の休息効果か、調子良かったです。



Yuria選手を追うKantaとSyunsuke。


同じくYuria選手をMizuki


Ai, Utana, Ikkei。この3人も調子良かったです。



内リンクではIコーチ指導の下、基礎練習が繰り広げられました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/7/2(土)伊丹練習

2022年07月03日 18時54分43秒 | 活動予定/活動記録
6/25(土) 伊丹リンク練習
時間:7:00~9:00
参加:Teppei, Kanta, Mizuki, Utana, Ikkei, Mamoru, Haruka
   (ゲスト)Yuria選手、(OG)Yuzuki
指導:Nコーチ

【準備運動】
・ランニング
・ストレッチ
【滑走練習】
・定姿勢
・アップ
・インターバル
・8周×3
・スタート×3
・ダウン

久し振りにYuzukiが練習に来てくれました。
久し振りでも、昔取った杵柄という奴でしょうか。15秒台前半位までは出せるので、えらいもんですね。
何よりも、顔を出してくれるということが嬉しいです。

この日はそのYuzukiに加え、準レギュラークラスになりつつあるYuria選手も来てくれたので、割と賑やかな朝練となりました。
ほんと、賑やかな方が良いですよ。

ビギナー3名も、ほぼ3、4か月経過してきて、随分と速くなってきました。
自分たち自身も速くなってきている実感があることから、もしかするともっとスピードを上げた練習をしたい…と思っているかもしれませんが、基礎的な部分をもっと練習続けた方が結果的に近道でしょうね。慌てずに頑張りましょう。

また、Teppeiは8周練習で、ラップ14.5秒目標に対して、14.6→14.4→14.5→14.5→14.5…というような周回刻みを見せてくれました。
我がチームながら、トップ選手ってここまで正確にラップ刻めるんだなぁと、あらためて感心してしまいました。

ご挨拶


定姿勢練習。


アップ。最後尾にYuzukiがいます!


インターバル練習中のTeppeiとその下たち


ちびっ子達はインターバル練習はまだ不要なので、内リンクで基礎中心。Yuzukiも一緒に見てくれました。


8周練習。YuzukiはMizuki/Utana/Kanta達の組で走りました。最初4周くらいまでは行けますね!



ちびっ子達の4周練習。スタートもそろそろちゃんとしないといけないですね。エリマキトカゲになっています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする