伊丹スピードクラブ

伊丹スピードクラブのブログです。
練習予定、練習記録、大会結果、その他雑感などに使用していきます。

2015/4/25(土)、2015/4/26(日)伊丹練習

2015年04月26日 19時52分41秒 | 活動予定/活動記録
4/25(土)
時間:7:00~9:00
参加:Teppei, Simon, Sion, Kurumi, Ken, 豊中ランナーズ部員
指導:豊中ランナーズO監督
練習:
【準備体操】
・ランニング
・ストレッチ
【スケート】
・150周
・追い抜き
・リレー
・低姿勢
・ダウン

久しぶりに豊中ランナーズのO監督がご指導にお越しくださいました。
長距離と短距離を織り交ぜた練習でしんどかった様です。
Sionが粘り強く100周以上(正確には覚えてません)トップ選手に離れずつけていました。
Teppei, Simonは少ししんどそうでしたが、所々何とか着こうと頑張っていました。
Kenは上げ下げが極端すぎるので、もう少しコンスタントに巡航速度が上げられると良いですね。(それが難しいのですが)
Kurumiは着けないと決めつけすぎている気がします。頑張って追いかけてみましょう。


時間:9:00~11:00
参加:Teppei, Simon, Ken, Moeka, Yuzuki, Kohei, Chikako
指導:O
練習:
【自主練習(Teppei, Simon, Ken)】
(何の練習したか不明)

【準備体操(Moeka, Yuzuki, Kohei, Chikako)】
・ランニング
・ストレッチ
・棒人間
・ロープ
・ドライスケーティング
【スケート(Moeka, Yuzuki, Kohei, Chikako)】
・スネーク
・片足滑走
・外周滑走
・加速走タイム測定

 Moeka  19"65
 Yuzuki 18"92, 19"09
 Chikako 22"30
 Kohei 18"01, 18"79
 Ken 14"57, 15"01
 Teppei 14"18, 14"32
 Genki※ 14"46

久しぶりにGenkiが登場しました。ショートトラックで鍛えられているためか、1周タイムも速かったです。
Ayaちゃんも相変わらずお喋りで可愛かったです。写真を撮りそこねたのが残念。






4/26(日)
時間:11:00~13:00
参加:Ryo, Teppei, Sion, Kurumi, Ken, Kyoichi, Moeka, Toshinobu, Kohei, Chikako, Natsuki(体験)
指導:O
練習:
・アップ10分
・ピラミッド(1周、3周、5周、3周、1周)
・スネーク
・低姿勢

記録したタイムを持ち帰るのを忘れ、ブログ反映不能です。すいません。
ただ、Chikakoが3周練習の3周目に20"3程のラップを出しました。これまでで最速です。
練習の効果が少し出てきているのかな…という感じですね。
他の皆も頑張っていました。

練習後、2015年度のクラブ総会を実施しました。
選手同士の話し合いの結果、選手キャプテンはTeppei、副キャプテンにSionとRyoが選出されました。
次の大会に向けて、また頑張っていきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第62回全日本ローラースケートスピード選手権大会/全国小学生ローラースケートスピード大会 2015

2015年04月21日 21時36分30秒 | 大会結果
第62回全日本ローラースケートスピード選手権大会/全国小学生ローラースケートスピード大会 2015
日時 平成27年4月18日~19日
場所 東京都江戸川区 水辺のスポーツ広場ローラーコート
参加者 Teppei, Simon, Sion, Ken, Kohei

今年も全日本に参加して参りました。
選手たちは大変な頑張りを見せてくれ、結果以上に今後に繋がる実感が持てた大会になりました。
伊丹スピードクラブの選手達が出場した競技を中心に纏めます。

初日(4/18 土曜日)
◆開会式


猪名川マラソンに引き続き、Iコーチ中心に円陣を組み、気勢を上げました…
が、ちっとも声が出せず、声が出たのはIコーチだけ…ズッコケました。



◆男子2部 300m
Simon  32"130 7位
Teppei 33"168 9位

Teppeiは去年より1秒以上速くなっていました。

◆女子 300m
Sion 31"609 6位

Sionがクラブ最速なんですね。

◆男子2部 1500m
Simon  2'44"857 決勝進出 4位(予選タイム 2'40"079)
Teppei 2'54"932 予選敗退 予選8位

Simonが予選2位のタイムで決勝進出しました。ギリギリ入賞を逃し4位。
Teppeiは残念ながら予選敗退でした。

◆小学生低学年 500m
Kohei 1'22"886 5位(予選タイム 1'20"645)

Kohei初レース。80mmウィールはKoheiだけで、広いリンクでは少し不利だったかもしれません。
ただ、まだまだ乗れていないセンター滑りのため、下手に結果を求めることなく、しっかり乗れるようになることを優先させます。
ちなみに優勝タイムは1'08"991。まだ大きな差がありますね。

◆小学生高学年 500m
Ken 0'58"190 4位

3位の選手とはつま先1つ程度の差でまくられてしまい、惜しくも入賞を逃しました。

◆女子1000m
Sion 1'49"062 決勝進出 6位(予選タイム 1'47"094)

決勝進出しましたが、予選順位から逆転は難しく、決勝6位でした。
女子の上位は化け物揃い(失礼!!)、一角を崩せるようになってほしいですね。

◆女子10000mポイントエリミネーションレース
Sion 19'37"309 8位

度々先頭でアタックを仕掛けたり、積極的なレース展開だったと思います。


2日目(4/19 日曜日)
◆女子500m
Sion 0'50"534 準決勝敗退。 

準々決勝は突破したものの、トップグループのトップスピードには着いていけませんでした。


◆小学生低学年 1000m
Kohei 2'20"450 5位

初日のレース前は緊張で青ざめた顔をしていましたが、この日はもうやる気に満ちていました。
レースは楽しく、また出たいとのこと。
次の試合に向けて、また日々の練習を頑張っていきましょうね。


◆小学生高学年 1500m
Ken 2'58"172 4位

正直言ってついてませんでした。
Kenが参加した予選B組で周回計測誤りによる再レースとなってしまいました。
再レースでは、1回目に比べ軒並みタイムが落ちてしまいながらも、なんとか決勝進出のタイムは確保しましたが、
昼からの降雨のために、決勝レースが開催されず、2回目の遅いタイムで決勝順位が確定されてしまいました。
よって、入賞者はA組の上位3名でした。
残念ですが、B組の再レースを受け入れた時点で、不公平さも受け入れた以上は仕方ありません。


◆男子2部 5000mポイントレース
Teppei 8'50"920 3ポイント 4位
Simon  8'51"032 3ポイント 5位

スタート位置が悪く、序盤のポイントには全く参加できませんでしたが、非常に積極的なレースで前を追いかけ、
さらに先頭を引き、ポイントを取ることが出来ました。
TeppeiもSimonも初ポイントでは無いかと思います。
見ているこちらも大騒ぎでした。
小さな頃から一緒に頑張ってきた二人の成長に、本気で涙がこぼれました。
それほど大きなポイントでした。


◆男子2部 10000mエリミネーションレース
Simon  18'40"840 3位入賞!!!
Teppei 18'41"144 5位完走!!!

ポイントレースに続き、Simon、Teppeiが魅せまくってくれました。
アウェイリンクにも関わらず、伊丹スピードクラブの2人で50周の大半を引ききり、しかも二人共エリミネーションされることなく完走しました。
本当に格好良すぎました。
さらにSimonは3位入賞。今大会唯一の賞状となりましたが、伊丹スピードクラブにとっては相当大きな賞状に感じました。

閉会式。Koheiは変顔が過ぎますね。


集合写真


動画は後日?アップ予定です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015/4/11(土)、2015/4/12(日)伊丹練習

2015年04月12日 19時17分41秒 | 活動予定/活動記録
4/11(土)
7:00~9:00の間は降雨による影響で朝練不能でした。
8:00頃からリンク整備して、9:00前にやっと滑走可能となった次第。
その間、豊中ランナーズのKohei選手が陸トレを指導してくれました。いつもありがとうございます。





時間:9:00~11:00
参加:Teppei, Kurumi, Ken, Simon, Sion
指導:豊中ランナーズKohei選手
練習:
【スケート】
・アップ50周
・75周
・クロス
・低姿勢
・ダウン

時間:9:00~11:00
参加:Moeka, Yuzuki, Toshinobu, Chikako
指導:O
練習:
【スケート】
・アップ10分
・クロス(左右、ロープ)
・直線滑走
・加速走タイム測定
・ダウン

1周タイム測定
Toshinobu 18"59
Kurumi 16"27
Chikako 24"34
Moeka 18"69
Yuzuki 18"95
Ken 14"46

雨上がりということもあったと思いますが、練習時間帯はほぼ貸切状態で、正直言って有りがたかったです。
ちびっこ達もクロス練習で、左足アウトエッジに乗れてきました。良い感じです。

Kohei選手によるクロス指導


ちびっこ達クロス練習



4/12(日)
時間:11:00~13:00
参加:[上級]Ryogo, Ryo, Teppei, Simon, Sion, Kurumi, Ken
   [初級]Moeka, Kyoichi, Chikako, Natsuki(体験入部)
指導:Iコーチ、O(初級担当)
練習:
【スケート(上級)】
・アップ15分
・50周×2セット
・低姿勢
・ダウン

【スケート(初級)】
・内リンク 基本滑走

上級チームは豊中ランナーズと一緒に外周滑走でした。
この日は、スクールあり、かつ、久しぶりの晴れ天気ということで、伊丹ローラースケート場は激混みでした。
外周練習も安全確保しながら何とか実現できましたが、初級組の内リンク練習は特に厳しかったです。

久しぶりにRyogoアニキが練習に来てくれました。
アニキは見た目がちょっと格好良すぎるので、ちびっこ達が若干ビビっていたような感じでした。
優しいので大丈夫ってことを分かって貰わないといけませんね。
ということなので、もうちょっと練習を見に来てください!!!

外周滑走




内リンクでの初級者練習。人がいっぱいで避けながら避けながらの練習でした。



さて、来週はいよいよ全日本選手権大会です。
それぞれが全力を尽くし、良い試合を見せてほしいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015/4/4(土)伊丹練習、 2015/4/5(日)陸トレ、移籍

2015年04月05日 22時10分44秒 | 活動予定/活動記録

4/4(土)
時間:7:00~9:00
参加:Teppei, Kurumi, Ken, Simon, Sion
指導:O谷コーチ
練習:
【準備体操】
・ランニング
・ストレッチ
【スケート】
・アップ10分
・30周×1セット
・10周×3セット
・スタートダッシュ
・加速走
・ダウン 

  スタードダッシュ(1周) 加速走1回目 加速走2回目
Teppei 16"3 14"3 14"3
Ken 17"2 14"8 14"8
Simon 16"2 14"1 14"1
Sion 16"4 14"3 14"8
Kurumi 18"0 15"9 16"2

先週に続き、豊中ランナーズのTOP選手たちは他場所に修行に行っており、ごく少数での朝練となりましたが、 今週もO谷コーチが来て下さり、みっちりとした指導を頂きました。
O谷コーチ、お忙しい中遠くからご指導に来てくださっており、大変ありがたい限りです。選手の皆もそれに応えた練習をし、成長してくれれば良いのですが。


さて、サプライズな移籍がありました。
この4月から昨年度まで豊中ランナーズに所属していたSimon、Sionが伊丹スピードクラブに移籍することになりました。
逆方向の移籍はこれまで何度かありましたが、伊丹スピードクラブに別チームから人が入ってくるのは実は初めてです。
TeppeiやKenにとっても身近な目標となりますし、ちびっこ達の良い見本になってほしいと思います。




時間:9:00~11:00
参加:Moeka, Toshinobu, Yuzuki, Kohei, 朝練メンバー(自主練)
指導:O
練習:
【準備体操】
・ランニング
・ストレッチ
【スケート】
・アップ10分
・クロス
・8の字
・スタート練習
・直線
・外周滑走
・スタートダッシュ
・加速走

加速走では、Moekaが初めて17秒台を出しました!!

クロス


8の字


スタート練習


ダッシュ



4/5(日)
時間:10:00~12:00
参加:Ryo, Teppei, Simon, Kurumi, Ken, Toshinobu, Kohei, Chikako
指導:Iコーチ
練習:
【陸トレ】
・準備体操
・ランニング
・ラダー
・立ち幅跳び
・スタートダッシュ
・シャトルラン
・腹筋
・腕立て伏せ
・体幹
・ランニング

どうなってるんでしょう??!!日曜日に雨が振り過ぎます。
やむなく今週もドラゴン公園で陸トレとしました。

体幹


ランニング。ドラゴン公園はこんな感じの所です。


小2のChikakoが速いです。頑張り屋さんです。


Toshinobu, Koheiも頑張ります。(そしてO家の犬も練習デビュー。すみません…)


最後にお約束の低姿勢。走ったあとはしんどいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする