ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



・漫画を描く。
・女装をして活動をする(何の?)。
・引っ越す。
・外国に行く。英語をまなぶ。
・収入を上げる。

・ルビーを買う。
・九州に行く。
・相撲ワークショップを開催。

もっと具体的にいうと、
・漫画はまず4コマ漫画から。
・女装は、本紅の化粧と短めのツインテール。服は満洲服(詰襟と長袖とスリット、下にズボン)。
・鷹の台に引っ越す?
・外国は、台湾、ブラジル、インドに行く。英語は、風呂敷講座をイングリッシュで出来るレベルから。
・収入は、いつでも好きなときに好きな場所(海外も含めて)行けるように。
・ルビーは、まだ無い結婚指輪として。
・九州、おすすめの歯医者と友達の移住先に行ってみる。
・相撲ワークショップは、マットがあるとよいので、学校関連でできるかな?

さらに掘り下げると。
・4コマ漫画では、やはりモチーフとして風呂敷を使いたい。
 庭の動植物など、身近なテーマ。
・女装で風呂敷講座。どんな化学反応が起こるかいな。


(ツインテールには短い)

・引越しは、古くてもよいから庭付きの一軒家。
 庭は僕の居場所です(庭にひきこもり)。
・各国で風呂敷講座をする。現地の布で風呂敷をつくる。
・理想の移動手段は馬です。そういえば来年は午(ウマ)年だ。
・銀座のモリスルビーがよい(非加熱ルビー)。
・国内はやっぱり電車で行きたいものだ。いくつか寄りながら。
 震災の前に訪れた、北海道のサロマ町にもまた行きたいな。
・小学校での相撲ワークショップは、体操着の上に帯を締める。
 力まかせというよりは、合氣道的に、相手の重心をとらえて、まるめ流す。

何だか、こうして細かく設定していくと、1つくらいは実現しそうな氣もする。

よくある方法としては、希望をイメージしやすい写真や絵を、
いつも目に入るところに貼っておくとよいという。
何をするにも、一歩ずつであるから、
小さなこと、ちょっとしたこと、1オングストロームでも動いてみると、
日々の積み重ねや、そんなある日の午後の突然の化学反応で
出来上がることがある。

この不景気の時代、日本人は勝ちのこるために目標中毒になっている。
そういう表面だけ熱いテンションは相容れない。
いのちは生態系であり、勝ち負けではなく運命共同体だ。
1人で95点とろうとがんばらずとも、全員で考えて教え合えば、
クラスみんなが100点に近い点をとれる。そのほうが世の中うまくいくと思う。
目標はちっとも叶わなくてよいから、1人自己完結の直流だけでなく、
お互いが目標やできることを語り合うことで、
考えもしなかったアイデアが即実現できる、交流、その大切さ。
どちらかのみでなく、直流と交流を往復すること。

結果には原因がある。
原因は準備。99%が準備だ。
おし、せっかくだから、らいねんの目標は
今年中に準備または実現してみよう。

追加:木刀も思いきり振りたい。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




パソコンが、突如ぱつんと消えることがたびたびあった。
特に、動画を観ているとき。

Cドライブ(OS)を初期化するリカバリはたまにしていたが、
原因は内部よりも、コンピュータが熱くなったことで
自動停止しているようで、ファン(扇風機)にほこりでも溜まっているのかと

裏のカバーを開けてみると  実にどっさりと
ほこりが詰まっていました。
今までは、カバーの隙間からドライヤー(冷風の強)を当てて
多少飛ばしてはいたが、それが焼け石に水といえるほど
内部にはごっそりと巣食っていたのでした。

それを歯ぶらしや小ぼうきできれいに取り除いて、
ふふ、これできっと大丈夫!と楽しみに思ったが、

なんとしたことか、外したファンを元通りに付けられない。
そもそも、裏表すら分からないのだ。ちゃんと観ておけば。
ここを間違えると、風の向きが変わって
必要な通風がままならなくなり、余計に熱くなる危険がある。

ファンが2箇所あって、どちらも同じ向きに付けるものとすると、
どうしてもしっくりはまらない。
止むなく、やっつけに付けてパソコンを起動し
インターネットで調べてみたところ、
吸う方と吐き出す方があるので
2箇所の風の向きが異なるのは当然でした。

お蔭で、音も静かになり、動画を観ても急に消えることがなくなった。

まあ、僕の知識不足が原因でありますが、
ともかく、パソコンの不調といえども、ホコリなど
物理的要因も大きいことを改めて感じた次第です。

逆に、そこに氣付かずして せむ方なくパソコンを買い換えたり
修理に出すユーザーも、特にご年配の方は多いと思うので、
メーカー側にも、シンプルでメンテナンスのしやすい
コンピュータを作ってほしいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする