goo blog サービス終了のお知らせ 

東京の土人形 今戸焼? 今戸人形? いまどき人形 つれづれ

昔あった東京の人形を東京の土で、、、、

3色のどろめん

2017-09-25 10:39:55 | 仕事場(今戸焼 土人形 浅草 隅田川)

 昨夜は泥のように眠り、今朝はひよっこを見逃してしまったくらい眠ったのですが、まだすっきりしません。

さて催事の忙しさがとりあえず過ぎ去ったところで早速頼まれていたことに取り組んでいます。どろめんの型の種類はこれまで彩色して出していたものと全く同じなんですが、昔の「成田道」沿いの地域の旧家から出てきたといわれている3色塗りの泥めんのように塗ることを頼まれていたのでやってみました。古い3色塗りのどろめんは自分でも見たことがありますが、3つの色の乗り方については厳密にはわかっていません。というのも古い3色塗りのどろめんはかすれたような状態で観ることが多いので面の形の上にどの程度色を置いていたのか、塗り分けていたのかわからないのです。3色パンのようになっていればよいのか、スポイトのようなもので点状に色を落として重ねる程度なのか、画像のように塗り分けなのか、、。ご存知の方お知恵をいただきたいと思います。

まずはこれは最初の試みというわけです。「キカイダー」みたいな感じになりました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。