東京の土人形 今戸焼? 今戸人形? いまどき人形 つれづれ

昔あった東京の人形を東京の土で、、、、

「館長のグットトイカフェ」(東京おもちゃ美術館)

2022-03-12 17:00:23 | 日々
 
 
 
暮れに学芸員さんからご連絡いただき、館内で、館長さんの多田さんと人形作りや今戸焼や今戸人形についてのトークと型抜き、彩色の実演をやれないかとのお問い合わせがあり、昨日四谷のおもちゃ美術館館へ出かけてきました。昔小学校だった建物を再利用した施設なのですね。
 着いて入口で案内を待っている間、給食の台車がガラガラ現れてカレースープのソフトめんと牛乳とミカンのとか揚げパンの給食にこれからあやかるような気分になりました。
 
  参加は館のボランティアさんの方々対象でした。多田さんに聞いた話では館は以前,中野の新井薬師近くにあったということですが、家に帰って一晩あとに、そういえばそんなところに昔入館したような気がしたような記憶が蘇ってきました。
 
 生来の話下手ですが、館長さんのエスコートで乗り切れたたかな?
 
 後は土いじりと彩色のサワリをキューピー3分クッキングというか、平野レミさんのようなのりで、、。
 
 湯煎にかける為のコンロだの手を洗う為のバケツに手拭きなど至れり尽くせり手助けいただきました。その後質疑応答。いろいろお世話になりました。
 そして記念写真。
 画像は全て学芸員さんからご提供いただきました。こうやってみるとまたしても油断してリバウンドしてパンパンになったおのが姿に筑波山のガマの油状態(・・;)。それと、歳とったな〜。昔から父そっくりとかコピーとか言われてきたけど、いましみじみ、、、。それと父は集合写真なんかで必ずド真ん中に陣取って写る人だったを思い出しました。
すべて片付けて外に出たところ。新宿でも駅近くとは違って閑静で豊かな雰囲気。静かでゆっくり一杯できる店とかありそう。今はパニックで余裕ないけれど落ち着いたら探検してみたいエリア。
 館のみなさん、参加者のみなさんありがとうございました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (furafura)
2022-03-19 06:08:27
先日 館長のグッドトイカフェに 参加させて頂きました。
ありがとうございます。
浅草で 生まれ育った私
お話のひとつひとつが とても 楽しかったです。
ありがとうございます。
銀座松屋さんにも 行ってみますね。

返信する
Unknown (imadoki3)
2022-03-19 13:23:13
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿