東京の土人形 今戸焼? 今戸人形? いまどき人形 つれづれ

昔あった東京の人形を東京の土で、、、、

吸水鉢の粘土

2014-02-26 14:09:35 | 仕事場(今戸焼 土人形 浅草 隅田川)

P1010097 きれいな景色ではありません。自宅の焼成窯の横のスペースで水簸(すいひ)沈殿させておいた泥漿(でいしょう・粘土のどろどろ)を石膏製の吸水鉢で水分を吸わせて凝固させているところです。

昨年の秋の終わり頃、掘ってきた粘土を水簸させたり、沈殿させたり、吸水鉢で寝かせたりで、たくさんの粘土を確保していたので、干支の馬や羽子板市向けの人形、最近の「だるまのぴいぴい」や豊川市の雑貨屋さんへの「丸〆猫」などすべて冬前に用意した粘土のストックで間に合わすことができましたが、そろそろなくなりつつあるので、沈殿させていたものを急いで凝固させる必要がでてきました。

 この寒い時期に。掘ってきた粘土を掻き回したり(攪拌したり)、篩にかける作業は流石に辛いのでやりませんが、水簸、沈殿させておいた泥漿はまだあるので、吸水だけできて、暖かい春まで間に合ってくれればその時にはまた攪拌や篩の作業は辛くなくできるようになります。

うれしいことに、豊川市のお店にお送りした「丸〆猫」は予想のほか短時間で売り切れたそうです。本当にありがたいです。色を塗ってしまえば、土台の素焼きの土色など見えなくなってしまうのですが、やっぱり昔の江戸東京の土人形を再現しようとしている訳なので、手間でも地元の土を掘ってきて使うということには自分なりに意味があることだと信じてやってます。腰が痛くなるのは辛いですけど、、、。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いまどきさん、何でも鑑定団を拝見しました。 ()
2014-02-26 14:31:44
東京の土で型どりしている様子、画像で見ると、もっと親近感がわきました。お人形同様、端正な型でしたね。
お雛さま、高額ですごかったですね。他人ごとながら嬉しくなりました。
返信する
春さま (いまどき)
2014-02-26 15:32:56
ご覧いただいてありがとうございました。
番組内で土を掘っているところから丸〆猫の型抜きのところへスキップしていましたので、掘ってきた土をどうやって粘土として使えるようにするかという作業は動画としてはご覧いただけませんでしたが、水簸(すいひ)している作業はYoutubeの動画「東京生活99・丸〆猫をさがして」をご覧いただくと出てきますのでお時間ありましたら、、、。「寛永雛」自分の手元に降臨された当時から古い様式のお雛さまだとは思っていましたが、鑑定いただいた評価額よりもアバウト350年前のお雛様(当然、寛永雛という様式が必ずしも寛永年間に製作されたとは限りませんが)とお聞きして、せっかくここまで生き延びてこられたものを私がダメにしちゃったら申し訳ない、という気持ちになりました。
返信する
 鑑定団観ました。昔、我家で会ったらしい妹がわ... (村上 力)
2014-02-26 20:57:26
 鑑定団観ました。昔、我家で会ったらしい妹がわざわざ電話してきて「お兄ちゃんの友達らしき人が出ている。」と教えてくれました。それを聞いたうちの母親が「家にあるこけしを全部カブちゃんに進呈したい。」と申して居るので、今度必要なやつだけとりに来てください。
返信する
村上さま (いまどき)
2014-02-27 19:28:48
ありがとうございます。またご無沙汰しております。
妹さんKさんとおっしゃいましたか、電話でご迷惑をおかけしてしまったことがあったように記憶しておりますが、直接おめにかかったことあったかはっきり憶えてません。お母様にもご無沙汰しております。昔はこけしをよく集めていましたよね。今でも虫の好くこけしが目にはいるとしみじみいいな、、、と思いますが、昔家にあったこけしの何分の一かを処分してしまいました。最近、モノが多いと息苦しく感じるようになっています。本とか手作り品とか、変なものが山になって生活を重たくしているような感じです。モノひとつひとつにはそれなりに思い出もあり、本など手にすると読みはじめてしまいます。必要なものとそうでないものとをしっかり分別して身の回りを広く、軽くしていかなければ、、と思うんですが、実際は、、ですね。私を思い出して、こけしをあげよう、と考えてくださるお心に感謝いたします。
お気持ちだけありがたくいただきます。我が身の貧しさのためか、「外に出かけること=お金を使う」
というのが心配でなかなか出かけたり、人に会うということへの積極性がありません。もっとお金を得られて、体の痛みも軽くなって元気いっぱいになったときにでも是非またどこかおいしいところでもお誘いくださいね。妹さんお母さまにもよろしくお伝えください。
返信する

コメントを投稿