イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

明日の予告先発が出ている

2018-10-19 20:27:03 | 野球
 クライマックスシリーズファイナル。
 広島・巨人はニュース7のプロ野球速報を見たときには、4:0で広島リード。
 
 現在6回を終わって、5:1と広島リード。

 でも、明日の予告先発は出ています。
 野村と菅野。

 このままでは、「予告」で終わってしまいます。
 さりとて、4点のビハインドをはね返すのは至難でしょう。

 レギュラーシーズンの対戦成績がそのままクライマックスの戦いにも出るのだとしたら、それはレギュラーシーズンの優勝の重みを示すことで、しかたないかな。
 
 とはいえ、野球は1イニングに何点でもとれるんだから、まだ逆転の可能性はゼロではないと思います。

プラゴミで出したものはどうなる?

2018-10-19 20:09:32 | Weblog
 NHKニュース7で、レジ袋有料化のことを伝えていました。
 義務化の検討に入ったと。

 海洋汚染を防ぐというのは、大事で必然だと思うけれど、レジ袋が海洋汚染のもと?

 新潟市の場合、プラスチックごみを出す日が決まっていて、レジ袋を捨てるならば、その日に出します。
 また、プラスチックごみを入れるために、レジ袋を使うこともあります。
 燃やすごみの袋は有料で、プラスチックごみはレジ袋を使えるので、その負担はありません。

 プラスチックごみで出されたものは、リサイクルされると言われているのに、海洋汚染につながる?

 もちろん、道路にポイ捨てというのを見かけることはあります。レジ袋だけではなく、お弁当の空容器が入ったままとか。
 そうなると、レジ袋だけでなく、そういった容器に関しても使わないようにする? 紙か? 紙を使うのは資源の枯渇につながりかねないし。

 ずっと昔、スーパーだけでなく、商品を入れるのは紙の袋でした。名入れ。小さなお店だと、無地の茶色の袋。それを買い物かごに入れたりしていたんだけれど、マイバッグ的なものは、万引きを疑われるから持ち込まないという時代もあったような気がします。
 買った商品はレジ袋。小さなものだと「シールでいいですか」という対応もありました。そうでないと、持ち出したと思われるから。

 海洋汚染を防ぐということに反対する人はいないと思うけれど、それでレジ袋有料というのは、ちょっと違うような気もします。

障害者採用4,000人、希望者はどれくらい?

2018-10-19 19:59:57 | Weblog
 地元紙に人事院が障害者の採用試験を予定していると出ていました。

 採用人数は4,000人。法定雇用率を考えてのことなんだろうと思います。
 でも、希望者がそれだけいるのでしょうか?

 今年度中の試験のようですし。

 どういう職種があるのかとか、採用後のサポート体制とか、それを知らずに受験しても、採用後のトラブルということになりかねません。
 
 急がずとも、もっと原因の根本を考えるべきという感じもします。
 雇用するだけのメリットがないとか、雇用しても業務がないとか、きっと理由はあるはずです。それが正当とは言えない場合もあるでしょうし、たぶん、そっちが多いと思うけれど、なぜ正当ではないのか、その部分をしっかり全体で把握しないと、結局は数合わせをするだけということになりかねないような懸念も感じます。

 「原発はなぜ危険か」(田中三彦)に書かれていた、
 『われわれ一般の人間が国に望んでいることは、問題をすばやく沈静化することではなく、問題を徹底的に調査する姿勢であろう』
 これに該当するような気がします。

日本を仏・英から守るために逃げた

2018-10-19 18:46:33 | TV・映画
 10月7日に放送された「西郷どん」を見ていたら、京都から江戸に逃げ帰った慶喜の話が興味深かったです。

 あのまま戦いを続けていたら、フランスやイギリスが関わってきて、日本が乗っ取られかねないと。だから逃げるしかなかった。
 日本を外国から守ったんですね。

 慶喜が錦の御旗を見て朝敵になるのは避けたという話はよく聞くけれど、その奥に仏・英から守ったというのがある?

 江戸から明治に移る部分は、いろいろ取り上げられる機会も多いので、その辺の話題が出ないか、注目しようと思います。

「問題をすばやく沈静化することではなく、問題を徹底的に調査すること」

2018-10-19 18:41:37 | 
 「原発はなぜ危険か」(田中三彦)を読んでいたら、まるで、現在のことを書いているかのような一節がありました。

 福島第一原発四号機の原子炉格納容器のゆがみを矯正したという事実が明るみに出た後の対応。
 
 『われわれ一般の人間が国に望んでいることは、問題をすばやく沈静化することではなく、問題を徹底的に調査する姿勢であろう』

 最近はそういう事柄が、次々に起きていると思います。
 それだけに、大きく取り上げられたら、それが沈静化するのを待つ。それだけ。待っていれば、次の問題となる事柄が出てきて、そっちに人々の興味関心が移るというような状況。

 それにしても、この本が書かれたときには、東日本大震災のことなど想像だにされてないわけで、読み返してみると、ちょっと関連してるんじゃないのかという部分もあるから、何だか不思議な感じもします。

白鳥の声が聞こえる

2018-10-19 18:31:11 | 雑感
 夕方6時前、白鳥の声が聞こえたように思いました。

 テレビの音を消し、耳を澄ませて確認。
 隣の家から、子供さんの声が聞こえてきたけれど、白鳥の声はもう去ったのか聞こえませんでした。

 先ほど、聞こえました。
 別の群れなのでしょう。
 6時前の声も気のせいとかではないと思います。

 阿賀野市のHPをみたら、瓢湖の白鳥渡来情報が出ていて、今月上旬には来ていたようです。

 この辺の白鳥がどこで夜を過ごしているのかわかりませんが、そういう季節になったことがわかりました。

BRT計画の補助金はどうなる?

2018-10-19 12:10:25 | Weblog
 新潟市長選、候補者4名全部がBRT計画の見直しあるいは廃止を訴えています。

 そのこと自体はいいとして、これまでの計画や補助金はどうなるのでしょう?

 「新潟市BRT第1期導入計画」というPDFファイルがあって、詳しく書かれています。
 平成25年2月に出されたもの。といっても、それが新聞に載ったとか、市報に掲載されたというのはないと思いますが。

 第1期完成は平成31年度になっているから、まだ途中です。

 連節バスは8台の計画になっているし、BRT専用レーンのことも書かれています。
 それらは、どの候補もやらない公約のはず。

 最後のページに第1期完成までの事業費が29.5億円で、そのうち国費が15.5億円。半額は国から出してもらうということなんだと思います。

 そうなるための計画書を出して、国の認可が得られて予算がついて、連節バスを買って…という流れで来たんだろうと思うのですが、やめましたとか、計画変更ですとなったら、補助金もなしね、と言われる?

 その辺の議論が、BRTの計画段階から市民にはあまり知らされていなかったように思います。それが一番の問題点だったのかもしれません。

水深2mだと足がつく…

2018-10-19 12:01:14 | その他のスポーツ
 東京オリンピックの水球で、プールの水深が2m。
 浅すぎる…というニュース。
 東京新聞に出ていました。

 先日、S☆1で水球の話題があって、水深2mという説明がありました。
 だから、東京新聞の記事も規定上は問題ない、と。

 しかし、海外の大型選手だと足がつく、と。
 水深2mでも足がつくのか…と、素直に感心してしまいました。
 だって、足をついたら反則というか、違反になってしまうのでは?

 その点も書いてありました。
 『水中なので審判員の目は届きにくい』
 なるほど。それなら、日本お得意の科学技術で、水中カメラをたくさん用意するとか、プール底にセンサー付きのマットを敷いて床を蹴って跳び上がったときには、ブザーが鳴るとか、作っちゃえばよかったりして…。

 『関係者からは「貴賓席と選手、どっちが大切なのか。ホームの利どころか日本が不利だ」と不満の声も聞こえる』ということですが、日本が不利だから中央の深い部分を使おうというのは、ちょっと外に出しにくい理由のような感じもします。

 やっぱりセンサー付きのマットや、水中カメラのセットがよかったりして。

「原発はなぜ危険か」(田中三彦)

2018-10-19 11:50:27 | 
 カヤバ(KYB)のダンパーのニュースを聞いていたら、原発のことで、何か原子炉格納容器がゆがんでそのままでは納品できないから、修正したというのを読んだ気がして、でも、タイトルは思い出せませんでした。

 本棚に残っていたらいいなぁと思って、探してみたら見つかりました。
 「原発はなぜ危険か」という岩波新書。著者は田中三彦氏。

 福島第一原発四号機におさめる原子炉格納容器。完成段階になって、規定より大きなゆがみが見つかった。真円であるべき断面が極端な話、楕円になっている。
 全くの真円というのは困難なようで、許容範囲はあるんだけれど、それを越えている。

 もう1回造るかというのはあり得ない。経費を考えても、納品期限を考えても。そして信用問題を考えても。
 そこで、ゆがみをとる工程に入るのですが、そのあたりのことが詳しく書かれています。

 カヤバの件に限らず、いろいろと検査データに関する改ざんや不正が出てくるけれど、わかったとしても、「じゃあ、やり直そうか、作り直そうか」というのがどれくらいできるのか?
 
 中越沖地震の時、リケンも被災して、ピストンリングの製造ができなくなり、自動車産業に大きな影響が出ました。今は、在庫を持たないようなシステムになっていて、リケンが操業できないと、エンジンが製造できないという事態。

 いろんなことが関係していて、改ざんという事態になるのでしょうが、どんな経緯だったのか、その点が解明されるのかどうか、今後のニュースに注目します。

前走、新潟で勝った馬が4頭

2018-10-19 11:38:52 | その他のスポーツ
 明後日の菊花賞、JRAのHPで出馬表を見たら、前走を新潟で勝った馬が4頭いました。

 ブラストワンピース(池添謙一)新潟記念(GⅢ)2000m
 ユーキャンスマイル(武豊)阿賀野川特別 2200m
 グロンディオーズ(J.モレイラ)信濃川特別 2000m
 グローリーヴェイズ(福永祐一)佐渡ステークス 2000m

 いずれも新潟らしいレース名です。

 菊花賞の距離を考えると、ちょっと短めなんだけれど、鞍上のメンバーを考えたら、誰が勝利ジョッキーとなってもおかしくないという面々です。

 先週から「NSTみんなのKEIBA」になっているので、番組内の予想ではこの4頭への期待が込められるかな?

 エポカドーロ(戸崎圭太)、メイショウテッコン(松山弘平)、エタリオウ(M.デムーロ)あたりが人気を集めるのではないかと思うので、NSTといえども、人気馬中心の予想になるのか、その点にも注目したいです。