イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

BDレコーダーのリモコン交換

2018-10-06 20:20:07 | 雑感
 いつも使っているBDレコーダーのリモコン。

 使用頻度の高いボタンがうまく機能しなくなりました。
 2012年、ロンドンオリンピックを機に買ったので、6年ちょっと経過。
 それなら、ボタンの反応も鈍くなって当然かな。

 ビックカメラで取り寄せ。
 先週末に頼んで、木曜には到着。今日とってきてもらいました。

 順調に機能してます。テレビの操作ができなかったけれど、BDレコーダーのマニュアルを引っ張り出して、テレビメーカー別の番号を調べて設定しました。

 まだまだレコーダーは快調だと思います。

久しぶりの真夏日ラン

2018-10-06 20:09:44 | 陸上競技・ランニング
 予報通りのフェーン現象で、真夏日に。

 12時のアメダスデータで32.8℃。
 ちょうどいいかな、くらいの気持ち。

 小銭をランパンのポケットに入れて、上はランシャツ。
 夏ウエアは走りやすいです。

 折り返してから、いつもの自販機でなっちゃんを飲んで、元気に走り切ることができました。

 風もそれほど強くなかったです。

阪神がDeNAにサヨナラ勝ち

2018-10-06 20:03:45 | 野球
 NHKニュース7のプロ野球速報。

 阪神がDeNAにサヨナラ勝ち。そのあとに、DeNAは3連敗と続きました。

 そうか、3連敗か…。

 その先がもっと大事というか、セ・リーグの順位表。 
 ニュース7では、速報までで順位に触れることはありません。

 順位は3位巨人、4位DeNAのままですが、ゲーム差が1.5に開きました。
 巨人が最終戦に勝てば、DeNAは残り3試合に全部勝っても逆転できないというゲーム差に。
 そこを言って欲しかった…。

 巨人の最終戦は火曜日に阪神と。菅野は木曜に広島を完封。中4日はさすがに厳しいでしょうが、必勝を期するならそれが最善? 

 DeNAは明日広島戦。予告先発は大瀬良と石田。
 クライマックスシリーズに関する勝ち負けと、大瀬良が勝ち投手になるかどうかで菅野の最多勝タイトルが関わってくるのと、いろいろ注目点あり。

 その結果によって、最終戦の先発が決まるのかな?

前山美優、100m予選落ち

2018-10-06 18:57:13 | 陸上競技・ランニング
 国体の陸上競技、成年女子100mの前山美優選手は予選落ち。
 12秒46で8着。向かい風2.7m/sというのは、厳しいコンディションですが、同組の1着は11秒台ですから、前山選手の状態がよくないのだと思います。

 大学時代と練習環境を変えないようにしているという紹介は、以前NHK新潟のニュースでやっていました。
 
 練習は裏切らないという言葉を口にする選手は多いけれど、長距離種目は概ねそれが正しいとして、スプリント種目はそうとも限らないのかもしれません。

 アジア大会の200mで優勝した小池祐貴選手は、臼井淳一コーチの指導の下、全力走は減らす。リラックスできる状態で300mのようなロングスプリントを増やす。そういう練習の切り替えで、全力で頑張るスタイルから脱却したようです。
 練習すればするほど、記録が落ちるような状況というのはあり得るようです。

 前山選手がどういうパターンなのかわかりませんが、いくらなんでも予選落ちというのは、信じがたいくらいの出来事。

 来シーズンに向けて、立て直しを期待します。

山縣、-5.2m/sで10秒58

2018-10-06 18:49:25 | 陸上競技・ランニング
 国体の陸上競技、やはり風が強くて記録が狙える状況ではありませんでした。
 ホームストレートが向かい風になることが多いようで、少年男子A 400mHでは、先頭争いをしていた選手が最終ハードルで足を引っかけバランスを崩すというシーンがありました。結局、最下位に。

 ゴール後、他の選手が助け起こしたし、優勝した選手も歩み寄っていて、そういうのがスポーツのいいところ。

 成年男子100mも向かい風。記録はともかく、条件は全選手平等で、誰が勝つか?
 山縣亮太選手が抜けていました。10秒58。向かい風5.2m/s。
 関東高校陸上競技結果速報というHPに無風換算するコーナーがあって、計算してみたら10秒16と出ました。だから、記録レベルとしてはかなり高いと思います。

 風というのは、空気の動き。空気とは窒素分子が大部分で、酸素分子が20%くらいで、二酸化炭素分子は0.03%ほど。それらの分子が体にバンバンバンと当たってきて、前に進まんぞ!!なんてことを、考えることはないと思うけれど、実際、そうなっているわけでしょう。

 自然というのは、すごいことです。
 
 ちなみに、+2.0mで10秒06を出すと無風換算が10秒16。
 レース前のインタビューで山縣選手は「ゼロ台は出したい」と言ってたので、追い風の条件だったら、ゼロ台が出せたコンディションだったのだと思います。

アジアパラ競技大会、マラソンはないのかな?

2018-10-06 11:41:59 | 陸上競技・ランニング
 JBMAのHPに、ジャカルタアジアパラ競技大会の出場選手のことが出ていました。

 出場種目をみると、長くても男子の5000mまで。
 マラソンはないです。

 道下美里さんが代表になっていないので、マラソン競技がないのでしょう。
 
 参加人数を考えると、大会実施が難しいのかもしれません。

 アジア大会は、連日テレビ中継があったけれど、パラ競技大会は、たぶん放送ないのだろうと思います。

 HPのチェックなどで、結果を調べようと思います。

カローラ157%増、クラウン257%増

2018-10-06 11:34:31 | 自動車
 自販連のHPに9月の販売台数が載っていました。

 カローラが8,732台で、前年同月比157%。
 クラウンは6,063台で257%増。
 順位は5位と14位ですが、新型が好調なのでしょう。カローラは5ドアのスポーツ。

 昨日、ランニングの帰り道、信金の駐車場に白の新型クラウンがとまっていました。
 6ライトが、伸びやかなのか間延びなのか微妙な感じでしたが、新型!!というアピールポイントとしては大きな点。

 ノート、アクア、プリウス、セレナという上位は、相変わらずの人気です。

連節バス4台はどうなる?

2018-10-06 11:26:10 | Weblog
 新潟市長選に立候補予定の4名の方々。

 現状のBRTは継続しないようです。
 どういう方向にするのか、各候補予定者の考えがあるようですが、連節バスの使い方をどうするのか? 
 増やすと言っている候補者はいないようなので、4台を維持するのか、それこそ売却もあるのか。

 空席が多い状態で運行している連節バスをみると、普通のバス1台ですむのに…と思います。
 
 導入予定の最初の案は、新潟駅と新潟市役所だったかと。そこを4台の連節バスが走れば、しょっちゅう行ったり来たりの連節バスに会えて、乗るもよし見るもよしという話だったように思います。
 しかし、新潟交通の意見で、青山まで伸ばし、白山駅で乗り換えられるというメリットも、結局ロータリーの出入りが困難で取りやめに。

 もう一つのメリットは、運転手を減らせる。2台のバスを1台ですませることができれば、運転手が1人減ったことになるから。
 それがメリットなのかどうか、だったら、最初から1台にしておいて、利用者の多い時間帯にもう1台出せるダイヤを組めばいいだけじゃないかという見方もあります。

 新潟市が考えるべきことと、新潟交通がやるべきことの、線引きがどうなっているのかよくわからなくて、この点に関しては、以前タクシーに乗ったとき、運転手さんが「篠田市長と新潟交通はズブズブだからね」と話しておられたのが印象に残っています。
 
 各候補者の考えや公約が告示後一覧になるのでしょう。

新潟27.8℃、福井28.1℃

2018-10-06 09:52:29 | 陸上競技・ランニング
 フェーン現象で気温が上がるという予報。

 アメダスデータ8時、新潟では27.8℃。まだまだ上がりそうです。

 福井をみたら、28.1℃。
 
 「山縣9秒台なるか」といった、スポーツ番組の見出しが新聞の番組欄にありました。
 短距離種目は暑さより寒さの方が記録にマイナス影響となりやすいですが、30℃越えだとどうでしょう?

 また、福井の8時の風向風速は南東の風4.1m/s。
 競技場のホームストレートがどの方向なのかわかりませんが、追い風であったら参考記録、向かい風なら好記録は難しい。横風だと走りにくい。という9秒台は無理かな…といった気象条件になってきたようです。

1970年代の価値観

2018-10-06 09:45:03 | TV・映画
 BS12で放送している「時間ですよ」
 
 現在とは、ずいぶん価値観・世相が違っていると思います。
 でも、その頃の価値観が当時生活していた人たちにとって、今なお根底に残っているんじゃないかと思います。

 一昨日の第2話では、酢豚を作る話になって、「私は支那人に習ってきたから本格的だよ」と話しているおばあさん(といっても60代半ば)。「パイナップルの缶詰を買ってきて」というのもあって、当時は酢豚にパイナップルが珍しかったようです。
 支那に関しては、今は使わなくなったけれど、当時は「支那そば」といってました。ラーメンのことです。支那そばと言わなくなって、中華そばという言い方がありました。
 支那そばにのっているのは、シナチクでした。今はメンマですか。

 支那に関しては、高島俊男氏が「漢字と日本人」(文春新書)の中で、
 『本が好き、悪口いうのはもっと好き』(文春文庫)におさめる「支那はわるいことばだろうか」に詳しい説明を載せていると書いています。

 男女の役割とか、嫁と姑とか、二世代で暮らす、後継ぎ問題、いろいろあって、当時の様子を知るためには、貴重なものなんだと思いました。

 昨日は第4話で、第3話は飛ばしたようです。何が出ていたのかな?