イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

加藤一二三九段の対局シーン

2017-01-12 20:32:47 | 将棋
 NHKニュース7で、加藤一二三九段が映りました。
 対局の様子。

 最年長棋士だと。77歳。
 今日の対局を紹介してたので、順位戦です。C級2組。
 相手は石田直裕四段。

 加藤九段はここまで1勝6敗。
 今日を含めて残り3局。
 降級の可能性もあるんじゃないかという状況のように思います。
 
 今後の結果に注目します。

御神酒で「おみき」

2017-01-12 20:24:18 | 雑感
 妻が遅くなったけれど「ごしんしゅ」を飲もうと、供えてあったのを持ってきました。

 確かに瓶には御神酒と書いてあるけれど、読みは「おみき」のはず。
 広辞苑で確かめました。「おみき」でした。

 「ごしんしゅ」というのかどうかわかりませんが、例えば初詣に行くと「おみきをどうぞ」と勧められたりするから、「おみき」が普通だと思います。

 お酒(アルコール類)はパスなんですが、「ごしんしゅだから」と言うので、ちょっとだけ飲みました。
 宝山酒造の御神酒で、飲みやすいと思いました。ほんの一口だけでの感想ですが。

 宝山酒造のHPを見たら、「貴宝 寶の山」のところに「御神酒」が並んでいました。
 説明のところに『越後一宮「弥彦神社」のお神酒として奉納しております』と書いてありました。

信濃のコロンボ「戸隠伝説殺人事件」

2017-01-12 20:15:25 | TV・映画
 同じドラマを別バージョンでみました。
 信濃のコロンボシリーズ。
 「戸隠伝説殺人事件」

 10日にBSジャパンで、11日にBSフジで放送されました。

 竹村警部が中村梅雀さんと堺正章さん。

 原作は同じはずですが、けっこう違ってました。

 より面白かったのはBSジャパンの方です。
 竹村警部のキャラクターの違いもあるし、事件の背景をBSジャパンの方が強く描いていて面白かったです。

 徴兵されたのに拒否した若者。元子爵。拒否の理由は子爵だったからではなく、戦争反対を訴えていたようです。特高や憲兵が出てくるのも、そのつながりだとよくわかります。
原作を読めばもっと細かく出ているのかもしれません。

 浅見光彦シリーズでも、同じ原作でいくつかの作品がありますし、そういうのを見比べるのも面白いです。

優勝を経験した大関と未経験の大関

2017-01-12 20:08:10 | その他のスポーツ
 稀勢の里が御嶽海を退けて5連勝。

 4大関中、優勝未経験は稀勢の里だけ。
 豪栄道が優勝したときに、そのことはけっこう言われました。
 どっちかといったら七不思議的な要素だと思いますが、実績としては優勝経験ありとなしでは大きな違いなのでしょう。

 今場所の相撲をみていれば、一番強いのは優勝未経験の稀勢の里。
 豪栄道3勝2敗
 琴奨菊2勝3敗
 照ノ富士1勝4敗

 照ノ富士は膝のサポーターが小さくなったけれど、とても全力を出せる状態ではないのでは?
 琴奨菊も土俵際見事に転がされてしまって、インタビュールームで宝富士が「相撲内容が良くなかったから」と笑顔も見せませんでしたが、宝富士の方が強い感じさえしました。

 稀勢の里は明日正代戦。
 強さを見せられるかどうか注目です。

今でも歯磨き粉がある?

2017-01-12 20:00:42 | Weblog
 サンスター歯磨き粉自主回収、という見出しがYahoo!のトップページにありました。

 今でも歯磨き粉があるのか、とちょっとビックリ。
 中味をみたら読売新聞の記事で、
 『自社基準を上回る微生物が見つかったため、自主回収する』と書いてありました。

 セッチマはみがきスペシャルという名前で、粉じゃない…。

 その昔、歯磨き粉だったというのは聞いてますが、私は使ったことがありません。
 歯磨き粉に対して、練り歯磨きと言ったように思います。
 チューブの材質が金属だったのは覚えています。
 ラミネートチューブを採用したというのを宣伝していた時代がありました。
 
 液体歯磨きという言い方はあるから、練り歯磨きでもいいように思いますが、一般的な言葉になっていないのかもしれません。

安美錦が土俵下に落ちないように

2017-01-12 18:45:27 | その他のスポーツ
 十両の小柳が安美錦と対戦。
 新潟ニュース610で取り組みが映りました。

 安美錦が引いたのにあわせて一気に押し出し。
 実況の音声も入っていて、
 「安美錦が土俵下に落ちないように、すぐに手を出しました」と。

 小柳が子供の頃からテレビで見ていた安美錦関と対戦できるとは思っていなかったという取り組み前の話も出ていました。

 それで、勝ったあとに落ちないようにと。
 膝の怪我からの回復途中で、悪化させてはいけないというのを意識してた?
 そこまでの余裕はないかな?

 ダメ押しの反対のようでもありますが、幕内の取り組みでも見かけることあります。
 
 小柳は3勝2敗。まずは勝ち越し目指して白星を重ねて欲しいです。

後ろ姿で新型ヴィッツ

2017-01-12 18:36:49 | 自動車
 ヴィッツがマイナーチェンジでリフレッシュ。
 フロントも変わったけれど、リアコンビが大きく変わって、後ろ姿ですぐに新型とわかります。

 ヴィッツは初代からリアコンビが塊感というのか横長、縦長になりませんでした。
 今回はリアハッチの部分にまで入り込んでいます。

 ハイブリッドは欧州で売られているヤリスに搭載されていたから、その点では特別なことではないのかもしれません。
 ヤリスには2トーンのボディカラーもあるけれど、ヴィッツには採用されてません。
 カラーバリエーションはたっぷりと。

 初代ヴィッツは、女性向きと思えるデザインで、実際、女性ユーザーが多かったように思います。
 新型ヴィッツは逆に男性向きと思えるフロントデザイン。といっても最近のトヨタ車に共通しているから、もう万人向きなのかもしれません。

男子駅伝、都道府県ランキング

2017-01-12 11:21:18 | 陸上競技・ランニング
 都道府県対抗男子駅伝の大会HPにエントリーに関するデータが載りました。

 都道府県ランキングもあって、総合1位は長野。
 以下、群馬、東京、静岡、栃木と続いて、上位5チーム。

 トップ10をみると千葉、愛知、広島、兵庫、埼玉と入っています。

 どのチームも若い選手が多く、長野の上野選手(31)や広島の圓井選手(32)がかなりのベテランという位置付けに。

 新潟のランキングは37位。上條選手が32歳でベテランゾーン。
 
 1区が7.0kmで、高校駅伝は10kmあるので、ある程度差が開くけれど、7.0kmだと大混戦というのが恒例。出遅れないことが絶対条件というチームが多数で、混み合うタスキ渡しになります。
 20km/hを越えるスピードで突っ込んでくるんだから、ある意味迫力あるシーンですが、無事にタスキ渡しできるかハラハラの時もあります。

 今週末の女子駅伝も含めて、まずは無事に47チームがゴールして欲しいです。
 
 順位の争いも楽しみですが、いろんな選手の活躍を探していきたいです。

デイズ、車名別販売年間6位

2017-01-12 10:54:57 | 自動車
 2016年の車名別販売台数。
 デイズが6位に入っていました。

 販売できなかった期間を考えると、かなり上位に入った感じがします。
 燃費不正が問題になり(メーカーとしては三菱)、ekワゴンやデイズはもう買う人がいないんじゃないか的な論調もあったけれど、消費者はそのあたりをクールに見ていたのかな?
 
 カタログ燃費が実燃費と違っているというのは、ずっと続いていたことで、あくまである条件下での数値。そのあたりの認識はユーザーにとっては当たり前だったと思います。

 信頼度という点では、欠陥問題が指摘された時の方が大きな影響だったようにも思います。

 とはいえ、三菱自動車の販売台数はどうなのか?
 パジェロやデリカという、ヒット商品であった両車もいまはあまり見ることないし、アウトランダーPHEVも高評価なのに販売台数は多くありません。
 日産傘下となって、これからどういう車種展開にするのか注目します。

1914年の桜島噴火

2017-01-12 09:23:19 | 雑感
 ラジオ第一「今日は何の日」で、桜島噴火が取り上げられました。
 1914年。

 そうなのか、と思ったのは、この噴火で大隅半島とつながったと。
 それまではまさに島であったというのがわかりました。

 関東大震災が1923年。
 両者に関連はないと思いますが、10年ほどの間に大きな天災。地質学的な。
 元号でみると大正3年と12年。
 
 東日本大震災以降、日本列島は地震活動期に入ったという論はたくさんみましたが、大正時代も活発だった?
 それで考えれば、日本列島はずっと地震活動期なのか?

 地震予知はともかく、桜島の噴火はかなりの前兆現象があったようで、この先もあり得るのでしょうから、観測態勢万全であって欲しいです。