イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

「三匹のおっさん3」

2017-01-25 20:36:53 | TV・映画
 「三匹のおっさん3」がテレビ東京で始まりました。
 番組HPを見ると、おなじみのメンバーが並んでいます。
 
 今までのシリーズは、UXで放送されました。
 今回のシリーズもきっと放送されるのだろうと思います。
 日中の時間帯。

 UXは映りが悪くて、それでも夜あるいは深夜にきれいに映る時もあるけれど、日中はほぼアウト。
 もはやBSジャパンでの放送を期待するしかない…、でも今までやってないから、今回もないでしょう。

 UXで放送されたらダメ元で録画してみます。レコーダーのほうがそれでも映る可能性がちょっとはあるので。

イスラエルの野球選手

2017-01-25 20:21:43 | 野球
 巨人に入った陽岱鋼選手。
 WBCは辞退するようです。台湾代表を。

 関連記事を読んでいたら、
 『台湾は1次ラウンドで韓国、オランダ、イスラエルと同じA組(韓国開催)』と出ていました。

 韓国やオランダはわかるとして、イスラエルが野球で活躍している?
 そちらを調べてみたら、メジャーリーガーがたくさんいるようです。
 予選では元メジャーリーガーがかなり出ていたと。
 
 日本では青木宣親選手が加わっているけれど、メジャーリーガーの参加は難しいものだと思っていました。

 イスラエルがメジャーリーガー中心でメンバーを組むと強いのかも…。

一般の人ではないとどういう人?

2017-01-25 20:09:25 | Weblog
 NHKニュース7で国会中継が映って、山本太郎議員が質問していました。

 安倍総理が「一般の人たちは対象ではないから指摘はあたらない」と答えていました。
 テロ等云々の法律のことで。

 一般の人以外が対象として、それは具体的にどういう人なのでしょう。
 国会議員は一般の人ではないように思うけれど、そういうこと?

 テロリストが対象ということかもしれないけれど、私はテロリストですと宣言している人がいるかもしれないけれど、何食わぬ顔をして活動をしているかもしれないから、そういう人は一般人に見えるようにも思うけれど、捕まえてしまえばテロリストと発表できる?

 「タクシードライバーの推理日誌」で東山刑事(風見しんご)が「民間人の夜明さん(渡瀬恒彦)にはお話しできません」と毎回言うけれど、一般人と民間人は使い方としては違う感じがします。

 公務員は民間人じゃない? 警察官が特別な存在?
 一般人、わかるようなわからないような…。

新潟市の最低気温トップ3

2017-01-25 18:29:08 | 雑感
 テレビの気象情報では、
 「一番寒い時期」と言ってます。
 寒の中日が大寒で、立春までが寒の期間だから。

 実際は、2月に入ってからもうんと気温が下がることもあります。
 
 私の記憶というか経験では、学生時代にとても寒い朝がありました。
 寺尾に下宿していた時期なので、1978年2月。気象台のデータで調べてみました。

 2月17日でした。最低気温が-10.6℃。
 1886年1月からの観測データがあって、その中で歴代3位とわかりました。
 トップは1942年2月12日の-13.0℃。
 2位は1939年1月11日の-11.7℃。

 都市環境の違いはあるとしても、現在だって、そういう気温になるかもしれないです。
 1978年の時は、外に出たら(ゴミ捨てかな…)空気がすごくきれいな感じで、青空が出ていたような記憶です。放射冷却だったのでしょう。

 寒いのは暑いのより大変だと思います。冬だからそう思うのかもしれませんが。

スポーツとレクリエーション

2017-01-25 11:28:57 | TV・映画
 一昨日の「中畑清 熱血!スポーツ応援団」
 ボウリングが取り上げられました。

 中畑清さんが上手なのは、年代を考えるとすごくわかります。
 稲村亜美さんも上手でした。

 プロボウラーの川添奨太選手のことを詳しく紹介。
 プロボウラーとはいえ、収入としては厳しい。
 日本ランク1位でも賞金だけでは大変のようです。
 
 中畑清さんが、野球より一生懸命やっていたかも、と話していたのは中山律子プロなど、女子プロブームだった頃。
 新藤恵美さん主演の「美しきチャレンジャー」というボウリングのドラマもありました。
 スプリットを魔球でとっていたり…。

 ブームになったのは、スポーツというよりレクリエーションの要素が大きかったように思います。
 誰でもできますよ、という感じで。

 例えば、バドミントンもレクリエーション的な取り扱われ方。おもちゃ屋さんにラケットと羽根があったりして。
 ソフトボールも、野球に対してはレクリエーション的に扱われていたような気がします。

 どれも、スポーツとしてハイレベルな、そしてハードなトレーニングが必要なんだけれど、そういう見方が少なかった競技のように思います。
 今は、スポーツとしての認知度の方が高いように感じます。

 反面、ごく一部の選手しか走らないと思っていたフルマラソンが、誰にでも走れるんですよ、と言われるというか取り組まれるようになってきて、それも大きな変化だと思います。

王将戦、久保九段連勝

2017-01-25 11:15:13 | 将棋
 将棋の王将戦第2局。

 久保利明九段が勝って、連勝。

 7番勝負だから、まだ圧倒的有利とも言い切れませんが、野球の日本シリーズで考えると、2連勝は大きいです。
 昨年は、広島が2連勝したのに逆転されちゃったけど。

 久保九段が棋王・王将の二冠をとったときには、このまま安定して保持するのではないかと思ったけれど、その後ちょっと不振というのか、タイトル戦にも出ていなかったと思います。

 今回は、二冠の頃の強さが発揮されているのかもしれません。
 とはいえ、郷田王将もこれから巻き返してくるでしょうから、まだまだわかりません。

いずこも同じか…

2017-01-25 09:54:02 | Weblog
 昨日のニュースで鳥取県の雪による渋滞、立ち往生が伝えられました。

 昨年は長岡でありました。

 鳥取県の例年がどのくらいの積雪なのかわかりませんが、長岡は雪に関しては慣れているはず。
 それなのに起きてしまった大渋滞。

 今回の鳥取のケースも、おそらく共通点があるんじゃないかと思います。
 
 マラソンの森下広一選手が鳥取出身。
 今回の智頭町の隣、八頭出身。
 八頭や智頭、どういういわれなのか、そちらにも興味を持ちました。

ある時は妻、ある時は母、そしてまたある時は…

2017-01-25 09:46:52 | TV・映画
 昨日妻が録画しておいたEテレ「すくすく子育て」を見ていました。

 父親の役割でしょうか。
 あるいはママの言い分、パパの言い分的なことだったのかもしれません。
 昨年12月の放送。

 終わりの方で、解説をしている女性の方が、
 「いろんな役割を演じればいい」と。
 特に、パパとママに限定しないようにと。
 お互いを呼ぶのも名前の時もあっていいじゃないかと。結婚前のように。

 誰もがいくつかの役は演じていると思います。
 最低限、外面と内面。そとづら、うちづら。言葉としては雑駁ですが、みんな多かれ少なかれあると思います。
 結婚前は、互いにそとづらで接していて、結婚してうちづらを見てしまうと「こんなはずじゃなかった」というのがあるかもしれません。

 逆に、それは十分わかっていたから、結婚してからもそとづらで接しているということだと、そうとう気疲れしそう。

 そしてまたある時にはというのは、職場に行ったときにいくつかの顔を作っているかもしれません。

 そこまでいったら、黒沢年雄さんの「時には娼婦のように」の話になっちゃったりして…と気をもみましたが、誰も知らないであろう若い世代の集まりですね。

WBC、左の先発は?

2017-01-25 09:37:34 | 野球
 WBCの追加代表が発表されました。
 27選手というのは、辞退の選手が1名。
 日本ハムの中島選手のようです。

 投手がちょっと気になるというか、左の先発はどうなるのでしょう?

 事前に発表されていた中では宮西尚生投手が左。追加で、松井裕樹、岡田俊哉の両投手。
 プロでの実績は先発ではありません。

 昨秋の強化試合では、巨人の田口投手が打たれてしまったし、しかたないとして、菊池雄星投手や中日の大野雄大投手あたりはどうかと思っていたけれど、入りませんでした。

 以前、巨人戦の中継で、アナウンサーが解説の水野雄仁さんに、
 「先発は右3人、左3人が理想ですか?」と聞いた時、
 「田中将大6人が理想」と答えていました。2014年のオープン戦。
 マー君24勝0敗の翌年です。

 そう思えば、菅野、則本、大谷、藤浪、石川(背番号の小さい順)といったメンバーがいれば先発陣は充実しているということなのでしょう。

左足ブレーキの実行率は?

2017-01-25 09:23:07 | 自動車
 ペダルの踏み間違いによる自動車事故。
 ブレーキを左足で踏むようにすれば、踏み間違いは起こらないという意見を見聞きします。

 自動車関連の雑誌やwebにはあるけれど、テレビニュースや新聞記事ではあまり見た覚えがありません。
 実行率はどれくらいあるのでしょう?

 レーシングカートはアクセル右、ブレーキ左。
 それはテレビでも見たことあるように思います。
 一般的ではないかもしれませんが、人間の感覚としては別段適応するのが難しいということでもなさそうです。

 妻の出勤前に、ルーフの雪を落としたり、除雪するのが常になっていて、その時にエンジンスタートもします。
 ソリオはプッシュボタンでスタート。ただし、ブレーキペダルを踏んでいないとだめです。

 試みに左足で踏んでみました。
 その動作自体は何ら難しくはないけれど、免許を返して30年以上経つのに、今でも右足で踏む方が自然です。

 慣れないことをすると却ってあぶないから、ニュースでは左足ブレーキを話題にすることがない?
 逆に、慣れているからこそ無意識操作で踏み間違いが起きる。もっと意識して運転すれば、間違いも起きにくいという意見もあるようです。