アバウトなつぶやき

i-boshiのサイト:「アバウトな暮らし」日記ページです

草木染め-実技編-

2006年10月26日 | そめもの
 昨日の続きです。
 
 おはぐろ液が出来上がったので、まずはペーパーフィルターで漉しまして…

 さぁ、始めますよ。

 1.まず、栗の皮がかぶる位の水を入れて煮ましょう。


2.20分煮込んでから、皮をざるで漉して取り出します。
 茶色い液体ができました。これが「染液」です。


 これは、染める前の布と糸です。

 天然素材がよく染まるので、布は綿100%、糸は毛100%を使用します。

3.染めるものを湿らせます。
 一度濡らします。濡らさずにそのまま染液につけるとムラが出来ます。糸は染まりやすいようにほどいてゆるく縛りました。

4.布と糸を染液に浸け、沸騰してから15分ほど煮ます。

 染液にひたひたになるよう浸けましょう。毛糸は3玉染めるつもりでしたが、この染液の量ではどうしても2玉しか入りません~(泣)。

5.冷めたら取り出します。

 取り出して絞ったところ。右奥の毛糸が元の色です。
 比べると、茶色く染まっているのが分かります。 
 ※この染液は捨てないで下さい。後でもう一度使います。

6.媒染液を作ります。

 自家製のおはぐろ液の場合、染めたいものに対して30~60%量を入れます。
 だいたい半分の重さになればいいのか~、というわけで布+糸=200g程度だったため、100ccを入れました。そこに、50℃位のぬるま湯を布がかぶる位入れましょう。ぬるま湯の量が多くても媒染液の効果に影響はほとんどありません。

7.媒染します。
 媒染液に糸を入れたところです。

 浸けた途端、色が茶色からグレーへと劇的に変化しました。
 そっと混ぜたら、浮かないように気をつけてこのまま20分ほど浸けておきます。

 これが20分後。すっかりグレーになりました。

8.再び「染液」に戻します。

 布と糸に鉄分が付いているため、戻したらあっという間に真っ黒になってしまいました。
 一度沸騰させたら火を止め、このまま冷まします。

9.冷めたら取り出します。

 色が出なくなるまで水で洗います。
 これで終わり♪陰干しで乾かしましょう。

 乾いたのはコチラです↓

 自分ではこの色、やわらかいグレーなので気に入ってます♪
 布は袋縫いにしてストールとして使い、毛糸は黒の糸を買ってきてストライプのマフラーを編もうと思います。

皆さまもこの秋、ぜひ草木染めでやさしい色を手に入れて下さいませ~(^^)/

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほんまや~ (まみこ)
2006-10-26 21:29:53
優しいグレーだね♪

私、実はグレーが大好きでねぇ、

すぐ洋服の色に選んじゃうのよ。

もっと綺麗な色着たら?って言われることもあるけど、

落ち着くんだよなぁ~~~^^

マフラーも楽しみだわ♪
返信する
★まみこさん (i-boshi)
2006-10-27 22:45:47
まみこさん、いらしゃい!

平常どおりこちらにも来ていただけるなんて、まみこさんはVivのことも生活の一部として受け止めてるんですね。さすが、ふところが深いな~。



先日のスカートもグレーでしたよね?あれ、いいなって思ったんですよ。

グレーってイイ色ですよね、ワタクシも大好きなのです~(^^)

マフラーはいつできるか怪しいんですが、また出来たら見て下さいね。

よろしくお願いします♪
返信する
素敵 (ひるひる)
2006-10-31 09:57:29
写真だからちょっと違うのかもしれないですが、素敵な色に染まりましたね。
ストライプの生地を染めるなんて、良いですね。
大変そうですが、良いです。
返信する
★ひるひるちゃん (i-boshi)
2006-11-02 01:06:34
あぅ、全部にコメントくれてありがとう~。
そう?素敵って言ってくれる?
さすがひるひるちゃんー、分かってるねぇ、嬉しいよ!
これ、何回も煮てるだけで実はそんなに大変じゃないよ。植物なら大抵のもので染まるからやってみる?紅茶やコーヒーでもいい色になるらしいよ!
返信する

コメントを投稿