ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

菊人形

2014-11-17 15:05:53 | Weblog
徳島県 鴨島の菊人形

菊人形とは菊を衣装とした人形の事です。
40年ほど昔、徳島では鴨島と言えば菊人形と言われるほどでした。
徳島県民は皆こぞって鴨島の菊人形を見に行ったものなのでした。


けれども、鴨島は県南からは汽車を乗り継いで行かねばならず
小学生だった私は噂に聞くばかりで一度も行った事が無かったのでした。
それで、少しは鴨島の菊人形に憧れの様なものを持っていたのですが・・・。

しかし、時代は変わり、菊人形もすっかり人気が無くなりました。
TVでも宣伝していた記憶のある枚方の菊人形も今は無くなり
徳島県鴨島の菊人形も今は昔の賑わいがありません。
菊人形を作る技術を持った人も少なくなってきているのだそうです。


今は吉野川市役所の一角に特設会場が作られ
昔の賑わいはありませんが、その伝統は受け継がれています。














私なんかでも、何の場面なんだかサッパリわかりません。
NHKの大河ドラマや歌舞伎を題材にする事が多いらしいです。
最後の空海と「面影の井戸」の女の人はいったい何なのだろうか?
水をのぞいて姿が映れば無病息災であるが、映らない場合は3年以内に不幸があるという、面影の井戸を
女の人が恐々覗いているのでしょうか。
ちょっと恐い。




菊花展





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おおっ! (片割れ月)
2014-11-17 16:52:13
そういえば最近は菊人形まつりが無いですね。
昔は各地にそれなりの規模のものがありました。
そうそう、NHKの大河ドラマがメインになっていたような気がします。
弁慶と義経の菊人形を見たことがあります
返信する
廃れてきましたね (ふるやのもり)
2014-11-17 21:05:34
片割れ月さん
全国的に菊人形は少なくなってきている様ですね。
子供の頃から思ってきたんですが
菊の花で衣装を作る意味がどこにあるのか
イマイチよく分かりませんでした。
お祖父さんは見ればわかるよ
それは見事なもんじゃ
とか何とか言ってましたが、見たけどやっぱりピンと来ませんでした・・・。
風流がわからない人間かも。
弁慶と義経なら
私にもわかるかもですね
返信する
裸の王様(笑) (片割れ月)
2014-11-18 07:59:06
そうそう、顔が菊の花だったら菊人形と言えるけど、
顔から衣装からほとんど人形で、菊は飾り物みたいです。
いまいちよく分からないのに気づかれて廃れたのでしょうね(_ _;)…パタリ
返信する
伝統を守る (ふるやのもり)
2014-11-19 00:00:25
片割れ月さん
菊師という人がいて伝統を守っている
らしいです。
しかし、普通の菊花展の菊の花の方が
見事だなぁと思いました。
題材を今日的な物
例えば安倍さんとかオバマさんとかにすると
・・・あ地味ですね服が。
レディ・ガガとかきゃりーぱみゅぱみゅはちょっと派手過ぎかな?
あ、だめかも、肖像権とかありますしねぇ。
返信する

コメントを投稿