ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

水かけ祭り

2012-08-20 15:05:18 | 田舎者の東京発見記
徳島県の由岐町の八幡さんのお祭りは水かけ祭りと言われ
御神輿にバケツで水をかけられます。
小さな漁村のお祭りですがしきたりが守られ昔からの伝統を受け継いでいます。

その由岐町の水かけ祭りとは恐らく規模と言う事では比べ物にならないくらい凄いであろう
東京の門前仲町の富岡八幡宮のお祭りを見に行ってきました。




あああああああああああああああああああああ



人数が違い過ぎるるるるるるるるるるるるるる








御神輿が50基以上も出るのも驚きなのですが
一つの御神輿を50人以上の人がかつぎ
その後に交代要員が何人もついて歩く
2交代以上の交代要員がいる様に見えました。
何と言う事でしょう

さすが東京
メチャ人が多いゎ~~~~~ぁぁぁぁぁぁ



永代橋方面にはトラックから水かけが行われるとの事で
もっともっと激しく水がかけらるのだそうです。
そちらの方にも行って見たかったのですが、あまりの暑さに負けて早々に帰る事にしました。
永代橋のあたりでは、もっともっと見物人が多い事でしょうし
見るための場所の確保の為に炎天下のアスファルトの道路の上で待ち続けるのは
想像しただけでクラクラして倒れそうでしたので


富岡八幡宮にお参りするだけでもギラギラ太陽の下、15分以上は並んだでしょうか。
深川不動さんにもお参りして、その足で帰りました。
丁度、一番の御神輿がお宮に帰ってくるところで
後ろ髪ひかれる思いはありましたが、この日の暑さには勝てませんでした~。


同じ八幡さんの御神輿だし、ルーツ同じかな~
と思って行きましたが、やっぱ別物だ~と思いました。
とにかく東京は全てにおいて潤沢だなぁという感想です。
田舎の祭りは何となく悲壮感あるんですよね、過疎のせいでしょうか。