ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

冬の桜 ヒマラヤザクラ ご近所篇

2010-12-20 23:04:14 | Weblog
ヒマラヤザクラで検索してみると、何と田園都市線のご近所、藤が丘にも
ヒマラヤザクラがある事がわかりました。
藤が丘地区センターの玄関前に記念樹として植えられているのです。
さっそく行ってみました。

藤が丘駅から徒歩10分もかからない所に藤が丘地区センターはありました。
駅から駅前公園の前を通り、国道246号線の下を通り、消防出張所の次の道を右に行くと
すぐに藤が丘地区センターです。

ヒマラヤザクラの根元には看板があって、平成16年の6月24日に
この地区センターのシンボルツリーとして植樹されたと書かれていました。
植樹して6年でもうこんなに大きくなるんですね。




















ご近所にも立派なヒマラヤザクラがあって驚きです。
来年は咲き始めの頃に来て見たいと思いました。

残りの紅葉 馬事公苑

2010-12-20 22:40:01 | Weblog
12月14日
ヒマラヤザクラを見た後、馬事公苑に行きました。
馬事公苑と言うからには馬がいるらしいのですが、この日は雨降りだったので
ついに一頭の馬にもお目にかかれませんでした。
残念。

都内の公園ではもうそろそろ紅葉も終わりですが
馬事公苑の中の武蔵野自然林では、まだ紅葉が残っていました。










日本庭園のあたりです。




冬の桜、ヒマラヤザクラ

2010-12-20 20:36:58 | Weblog
秋の10月から11月に咲くシキザクラ、ジュウガツザクラ、コフクザクラ、フユザクラなど
どれがどれなのか分らないながらも、秋から冬にかけて咲く桜は見たことがありました。
また、ソメイヨシノでも秋の台風で葉が全て落ちたものは秋に花を咲かせる事がありました。
しかし、どれも春の桜のように枝いっぱいに花を咲かせる事はなく
ちらほらとさみしい咲き方でした。

「桜の来た道」という本を読んで、秋咲き性の自然の野生種のヒマラヤザクラがある事を知りました。
ヒマラヤザクラが熱海にあり11月の下旬に咲く事も知りました。

いつか熱海にヒマラヤザクラを見に行きたいものだと思っておりました。
それから、ある方のブログで東京のとある大学の構内にヒマラヤザクラがある事を知りました。
その方のブログで見たヒマラヤザクラは春に咲く桜と同じ様に華やかにたくさんの花で枝がいっぱいでした。
大学の名前は伏せられていましたのでどこの大学なんだろうなぁ~と思っていました。

それが、思いがけず今回、生涯学習の野外講座でヒマラヤザクラを見ることができたのです。
熱海まで行かなくて近くで見られるのですね。
12月14日火曜日
あいにくの雨の中をヒマラヤザクラのある東京農大へと向かいました。


本当に春の桜のような咲きぶりです。
少し時期が遅かった様で花は咲ききっておりましたが
それでも枝いっぱいに花がつき秋から冬に咲く他の桜と比べたら段違いに華やかです。








雨にぬれたヒマラヤザクラ
ソメイヨシノの様に開花してすぐに花びらが散るのではなくて
花の持ちが良いようで頑張って咲いています。
本によると全く散らないでドライフラワー状になると言う事です。




葉もこの時期に青々とした瑞々しい若葉です。




ネパールには秋咲きのヒマラヤザクラと
春咲きのヒマラヤヒザクラとヒマラヤタカネザクラがあります。
秋咲きのヒマラヤザクラは標高1500m~2200mの所にあります。
ヒマラヤヒザクラとヒマラヤタカネザクラは標高2800mの寒冷地のヒマラヤ山麓にあるので
花は春に咲きます。


今年の春に新宿御苑で見たヒマラヤヒザクラ(ヒマラヤ緋桜)は
寒緋桜に似ています。
花びらが開ききるヒマラヤザクラとは花の咲き方が違いますし
名前は似ていても印象は全然違います。