ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

田安門で城門の意味を身をもって知る

2010-04-06 00:09:15 | Weblog
4月3日土曜日
主人が是非一度は行ってみたいと思っていたという千鳥ヶ淵に二人で行ってみる事になりました。
関東の人ならいつでも行けると思うでしょうが、近い将来徳島に帰る事になっている
私たちにはこちらにいるうちに東京の名所にできるだけ行っておきたいという気持ちがあります。

さて、地下鉄半蔵門で電車をおりるも、どっちへ行ったら良いのか????
とりあえず人の流れについていく事に。


ここが千鳥ヶ淵なのかなぁ~??
地図を見ても何だかよく分からなくてとりあえず人について歩きます。
この車道の上が堤防になっていてソメイヨシノがたくさん植えられています。
車道沿いにはオオシマザクラやヤマザクラが多く植えられていました。



何かテレビで見たことある様な風景かも。
ここが千鳥ヶ淵?



あら~?
高速道路みたいですけど・・・。



ん~~~
とりあえず人の波について歩いて、「東京国立近代美術館工芸館」なる建物の前まで来てしまいました。
地図でこの建物を探してみたのですが無いのです。
地理に明るそうな人に
「今いる所はこの地図ではどこになりますか?」尋ねてみても
「ごめんなさいね、私もよく分からないの」
そのはずです。
丁度、地図の切れ目になっていて載ってなかったのでした。

最初の写真のヤマザクラが植えられていた通りは代官町通だったのでした。
私はここが千鳥ヶ淵の緑道かと思って歩いていたのでした。

高速道路が見えているのは都心環状線。
ボートが浮かんでいるのが千鳥ヶ淵なのですね。

その時まだ地理がよく飲み込めてなかった私は
「あっちに行けば武道館よ」
と教えてくれた人がいるので、とりあえず武道館通って堀に沿った道に出よう
と考えたのでした。


昔は北の丸公園では武道館と科学技術館しか用事がなかった
というか興味がありませんでした。
が、何と言う事でしょう
まるで山奥の谷川のような雰囲気の流れがあったり、素晴らしい庭園です。





桜の木の下では多くの人がお花見をしていて、とても賑やかでした。


と、ここまでは良かったのですが、ここからが大変でした!!!
ご近所大学のH大学の入学式が武道館で行われたようで
それが丁度終わったところで、人で溢れていたのです。

田安門の前は大渋滞でした。

人の波です

門は二重になっています。
まず、最初の写真の門をくぐり、直角に次の写真の門があります。
大勢の軍勢が攻めて来ても一度には入れないように
この門と門の間で渋滞させる仕組みになってるのね。
おかげで私達はこの田安門を抜けるのに何分かかったことでしょうか・・・


やっとこさ、田安門を抜けました。
あ~、これで、ゆっくりまったり歩けるかもね~
と、一瞬でも思った自分は甘かった。




次なる本格的な大渋滞人の波が出現したのでした。
って言うか、ずっと人の波は切れる事無く延々続いていたのでした・・・。

いよいよ千鳥ヶ淵緑道です。



「で、桜の写真は撮れたのかい」
と主人に聞かれましたが、桜と言うより人しか写ってないみたいな写真だし・・・。



行ってみたかった千鳥ヶ淵戦没者墓苑にも行くことができました。
こちらは、桜の道とはうって変わって静かで、ほっとしました。

代官町通りから北の丸公園を通って千鳥ヶ淵緑道をたどり、ぐるっと一回りして
この千鳥ヶ淵交差点に帰ってきました。
この交差点を左手に曲がれば、すぐに千鳥ヶ淵緑道だったのですね。

千鳥ヶ淵交差点からの風景。
あっ、あれは国会擬似堂、あ、国会議事堂ですね?





すっかりお腹が空きました。
ご飯、ご飯。

いただきま~~~す。





ご飯も食べて、すっかり眠くなった主人でしたが、
まだまだ、これから連れて行く所がござんす!!
それは、先日bikkiさんに案内していただいた神田川です。

先日は8分咲きくらいでしたが、この日は満開でした!!
くらくらするほど花で花でいっぱいです。



主人もびっくりしていました。
こんな桜は徳島では見られません。
東京が花の都って、こう言う事だったの??
本当に桜の花の下で踊り狂いたくなる程です




神田川見えてないですけど、下には神田川が流れています。
人が多いのは千鳥ヶ淵
花が多いのは神田川だな
と主人が言いました。
私も主人に神田川の桜を見せることができて良かった~~
と思いました。
前半、道に迷って喧嘩になりそうでしたが、何とか無事仲良く桜見物ができました。
神田川の桜を教えてくださったbikkiさんに再び感謝です。