ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

生きる事を諦めない木

2006-11-30 23:51:04 | Weblog
もう去年からですが、倒れてしまってもなお、
生きる事を諦めない木があります。
もうダメだろうと思っていましたが暑い夏をのりきりました。
左側の木は枯れてしまいましたが
右側の木はまだ生きています。
根っこが辛うじて土の中につながっているのです。

この木たちも、普通に砂地に生えていたようなのですが
波で根元の砂がえぐられました。
そのまま風になぎ倒されたみたいです。




それでも、倒れた木の幹から
新しい芽を出しています。
海岸によく生えているトベラの木です。
がんばってるなぁ~~~~



ボロボロの蝶

2006-11-30 23:50:09 | Weblog
明日から12月。
暖冬と言えど、寒くなってきました。
虫達にとっては厳しい季節になっていきます。
(寒がりのわたしにとっても)


ツマグロヒョウモンのオスがいました。
羽の下側がもうボロボロになっています。
成虫のままで冬は越せないので、あと少しの命なのでしょうか。




これも、ボロボロのベニシジミです。
頑張って生きてきたんだなぁ~。
虫は♪何のために生まれて何をして生きるのか←アンパンマンの歌
なぁ~~~んて思いも悩みもせずに
ただ生まれて生きて死ぬ。
生まれてきたこと生きていることが、すでに幸せなのだ
・・・・・・と思う。
人間もそう思えれば良いのですが、なかなかそうもいかなくて
虫達は偉いな~~といつも思います。



シオギクとアゼトウナ

2006-11-30 00:23:24 | Weblog
海岸の岩場に咲く黄色い花。
イソギクとホソバワダンだと思っていましたが
シオギクとアゼトウナのようです。
ホソバワダンは四国には分布してないみたいなのです。

右上側がシオギク
左下側がアゼトウナです。





これが、アゼトウナです。
しばらく浜に行っていなかったので、花の盛りが過ぎて
しぼんだ花が目立っています。




これがシオギク
岩にしがみつくように生えています。
前にUPしたイソギクもシオギクではないのかなと思います。
シオギクとイソギクは似ているのですが
シオギクの分布地が四国南東部なので
これはシオギクかなと思います。




もう12月がすぐなのに黄色い可愛い花を咲かせてくれています。
しかも、こんな土もないような岩場に。
海岸の植物は本当に逞しくも美しいと思います。