今日は風もなく、お天気の良い日でした。
季節も変わり浜の植物も変わっていくようです。
全盛だったハマアザミの間から、ハマエンドウが勢力を伸ばしつつあります。
春になったら青の花が見られるのでしょう。
一方、山の日陰では、ゴミを埋めるようにツワブキの花が咲き出しました。
このツワブキの葉の下には発泡スチロールなどのゴミがあります。
ツワブキはとても繁殖力が強くて家の庭にもいつの間にか
種が飛んできて、いつの間にか大きく育っています。
そこから、またたくさん種をばらまいてたくさんの芽が出ました。
放っておいたら小さな庭中ツワブキになりそうなくらいです。
ここでも群生してますね~。
発泡スチロールが保温材になって結構ツワブキの成長の役に立ってるのかも知れませんね。
さて、今日は、いつも私が歩く度に飛び回っている小さいガみたいなものは
一体何なんだろうと思い
しばらく立ち止まって観察しました。
小さいガなので葉っぱの裏側に止まってしまい見つかりにくくなります。
身を守るためわざと葉の裏に隠れているようです。
家に帰ってから調べてみましたが
シロオビノメイガだと思います。
ミゾソバの花とくらべても分かると思いますが
本当に小さな蛾です。
季節も変わり浜の植物も変わっていくようです。
全盛だったハマアザミの間から、ハマエンドウが勢力を伸ばしつつあります。
春になったら青の花が見られるのでしょう。
一方、山の日陰では、ゴミを埋めるようにツワブキの花が咲き出しました。
このツワブキの葉の下には発泡スチロールなどのゴミがあります。
ツワブキはとても繁殖力が強くて家の庭にもいつの間にか
種が飛んできて、いつの間にか大きく育っています。
そこから、またたくさん種をばらまいてたくさんの芽が出ました。
放っておいたら小さな庭中ツワブキになりそうなくらいです。
ここでも群生してますね~。
発泡スチロールが保温材になって結構ツワブキの成長の役に立ってるのかも知れませんね。
さて、今日は、いつも私が歩く度に飛び回っている小さいガみたいなものは
一体何なんだろうと思い
しばらく立ち止まって観察しました。
小さいガなので葉っぱの裏側に止まってしまい見つかりにくくなります。
身を守るためわざと葉の裏に隠れているようです。
家に帰ってから調べてみましたが
シロオビノメイガだと思います。
ミゾソバの花とくらべても分かると思いますが
本当に小さな蛾です。